• ベストアンサー

ジョギングによる股関節の痛みについて

mrhirohataの回答

回答No.4

僕は、25年間走り続けてます。一時は、30分以下に落としたりしましたが、また1時間程度に復活しました。仰せのとおり、足の付け根が痛んだ時もありました。フクラハギやアキレス腱、今では足の裏の筋にパチンコ球みたく腫上がっている状態です。とにかく、痛い!という事は炎症を起こしているのですから一旦は休める事。それが嫌なら何方かが回答されてますが・・・暫くはウオーキングにする事です。いつまでも10代ではないんです。今まで何ともなかった事でもこれからドンドン異変や変調に遭遇する事になります。加齢と共に若干、トレーニングのメニューは見直す事ですよ。それから食事や睡眠等からも影響は出ます。 先ずは、整形外科へ行ってどういう事になってるのか?を知ってもいいと思います。もし、運動を暫く休んでたら治る!という問診を受けたんなら・・・湿布や痛み止め・炎症止めの飲み薬を断れば安く上がるはずですよ。

chizakura
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。 >もう10代ではない そうですね。 いつまでも若いと思っていたら大間違いなんですよね(泣 受診してその結果次第で練習量を落とすか休養するかを 考えることにします。

関連するQ&A

  • ジョギングによる股関節の痛み

    ほとんど運動をしたことがなかったのですが、一念発起して、ジョギングを何ヶ月か続けました。 そうしたら、足を広げると激痛が走るようになりました。 開脚すると腿の付け根に激痛が走るので、自転車を上から跨ぐことも出来ません。今はジョギングをやめて1ヶ月になり、徐々に足は開くことが出来るようになりましたが、まだまだ痛いです。 これは何が原因でしょうか? ジョギングは続けたいのですが、こうも痛いとジョギングの効果よりもマイナスな気がします。 どうしたら治るものでしょうか? また、病院にいくならどんな病院へ行けばよいでしょうか?

  • ダイエット中のジョギングで股関節を痛めました。

    こんにちは。 ダイエット中で食事は3食ちょっとずつ食べて、ジョギングを30~40分して1月半で3キロ程痩せたのですが、最近股関節が痛くなり無理にジョギングを続けようとしましたがジョギング中後半には痛くて普通に歩けなくなったので2週間ほどジョギングをお休みしようと思っています。 そこで、ジョギングをしないのに食事もいつもと同じだと太ると思い、朝はグリーンスムージーで、昼は無し、夜はサラダのみにしているんですが、もしかしてこれだと筋力落ちてしまいますか? ジョギングをする前は1日1食少ししか食べなくても痩せず基礎代謝が、落ちているのだと気付き運動も取り入れたのですが、走りに行きたいのに今無理をすれば長引くことになりそうなので自分でどうしたらダイエットを継続していけるのかすごく悩んでいます。病院には行かずにとりあえず2週間ほどジョギングをお休みしたら治るのかなと思っていますが、その2週間どのように過ごしたらダイエットを継続していけますでしょうか? 食事制限はもちろんしますが、今の感じだと基礎代謝も落ちてしまいますか? 2週間のアドバイスも宜しくお願いいたします。

  • 股関節痛で激痛中

    今朝から股関節(右足付け根)が少し痛みだし、現在かなり痛みが強くなってきました。 座る、立つ、寝る、歩くの全ての動作で、かなり痛みが走りツライです。 市販の鎮痛薬を飲んでもあまり効き目なく、患部に冷湿布を貼ったのですが余計にジンジン痛くなってる感じがするのですが冷やすのは良くないのでしょうか? 過去ログの股関節痛に関する相談も、さかのぼって読んだのですが急を要した痛みに対する対処がよくわからなかったので相談させて頂きました 今日は日曜なので近い病院は休診なので、明日の朝まで何とか持ちこたえるには何をしたら痛みが緩和するでしょうか? 仮に、日曜も診察している救急病院に行こうにも全く動けない痛さなので、せめて少しでも痛みを和らげてからでないと外に出られないので、股関節痛の経験ある方などアドバイス頂きたいのですがよろしくお願いします。 女、31歳です

  • 股関節の痛み

    女子高生です。 1ヶ月ほど前から股関節が痛いです。もしかしたらそれ以前から…?はっきりとはわかりませんが,気になりだしたのが1ヶ月前です。痛くなった理由はわかりません。 以前はたまに痛くなって気づいたら治っていたのですが1週間前から右足の付け根が1日中痛くなってしまいました。1日中と言っても普通に座っていたり立っていたり寝ていたら全然痛くはありません。 歩いたり走ったり,立って靴やズボンを履いたり,とにかく右足に体重がかかると痛いです。(寝違えた首を無理矢理動かしたときのような痛み?) また,ジョギング程度に走ったら,走っている間太股の外側あたりも痛くなりました(もちろんすぐやめました)。運動後は座っていても足の付け根に違和感があり,少し痛みます。 足を広げたりしても痛くありませんが,昔から,仰向けになって足を回したり,膝を腰くらいの高さにあげて足踏みをしたりすると,足の付け根がポクンポクンと周りにも聞こえるくらいの大きな音が鳴り,一旦引っかかってはずれるような感じがします。 整形外科で股関節のレントゲンを撮って診てもらいましたが正常だと言われました。股関節が鳴るのは腱が引っかかっているだけだから時間が経てば消えると言われました。 接骨院でマッサージを何回か受けましたが今のところ効果はありそうもありません。まだ通うべきでしょうか?? 股関節痛は腰痛?と関係があるみたいなことを聞いたことがありますが,腰痛は感じたことがありません。 今は運動をしないようにしていますが(痛くてできない),私は運動部なので早く復帰したいと思っています。 筋トレやストレッチなどなど,何か良い解消法があったら教えてください!

  • ジョギングでの関節痛。早く治すには何もしないのがいいが・・・

    以前にジョギングでの関節痛のリハビリについて質問した者です。 前回URL ​http://okwave.jp/qa5344242.html​ いろいろ悩んで「何もしてない」んですが・・・ 疑問に思ったので質問です。 陸上のプロ選手は故障した場合「何もしない」んですか? それか、毎日専門家にリハビリを集中的にしてるのでしょうか? それとも故障しても素人と違って治りが早い? ちなみに私はジョギングフォームが悪かったので「e3グリップ」を買って1キロほど走ってしまいましたが、バランスが取れていつもと違ってました。 痛みが完全に消えるまで、経験では2ヶ月ですが、やっぱ「何もしない」のがいいのでしょうか・・・ 何もしないのが苦痛です。 ウォーキング・水泳をやりましたが向いてないのか苦痛でした・・・ 私にはウォークマンを聞きながら誰の目も気にせず、星空が輝く川沿いを走るしか楽しみがありません!

  • 3日ほど前から右足の付け根の関節(股関節のあたり)が痛みっぱなしなので

    3日ほど前から右足の付け根の関節(股関節のあたり)が痛みっぱなしなのですが、原因が分かりません。 運動も自転車乗ったり歩いたりするくらいなので、負担はあまりかかってないと思います。 睡眠も8時間程度はとっており、寝付けないなどはありません。しかし、この症状が出てきたのは朝起きてからです。 食事も栄養不足や偏ることなくバランスよく3食食べています。 症状としては ・3日ほど前から右足の付け根の関節(股関節のあたり)が痛み、日に日に痛くなってきている感覚があります。 ・特に座っている状態で痛みます。今のところ歩くことに支障はありません。 ・ズキズキと痛む感じではなく、ジーンと痛みます(分かりづらくてすみません)。 もしこれ以上ひどくなったら病院へ行きますが、湿布などで治療できるのなら自宅で様子を見ます。 もしかして最近ニュースにもなった松本人志と同じ関節唇損傷!?なんて思ってしまい心配です。 以上のことより、どんな症状の関節痛?なのかわかりましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 股関節脱臼??

    股関節が脱臼とまでは行きませんが、ズレているようなのです。 この症状を治すことが出来るのかどうか教えていただけませんでしょうか?また治すのに病院または接骨院?カイロプラティック?どこに行けば良いのかもご教授ください。 左の足の付け根なのですが、しょうじょうとしては、体育すわりをして膝を胸に押し付けるようにすると、激痛というか、痛みが走ります。 右足はまだまだ、胸に押し付ける(体に密着させる)ことは出来るのですが、左は股関節の痛みで思うように体に密着できません。 また、おしりの筋を伸ばすストレッチ(仰向けに寝転がり左足を右ふとももの方へくの字に曲げる)の時もおしりの筋を伸ばす前に痛みが走り、それ以上は出来ません。 右は出来ます。 このような症状なのですが、意識し始めたのはこの数年ですが、これは物心ついた時からこのような症状があっりました。 今筋トレとジョギングをやっていて、とても不快なのです。 ぜひ、何か解決方法を教えてください。

  • ジョギングでの足の痛み

    健康維持とダイエットを兼ねて、2~3日に一度ジョギングをしています。1ヶ月で100km程度でしょうか。 ジョギング1回につき10kmを、1km6分30秒のペースで、約1時間ほどかけて走っています。 もう始めてから6ヶ月くらい経つのですが、先週からジョギング中に右足が痛みだしました。右足の膝から下の側面(足を上から見ると、膝より下の体の外側部分)が傷みます。膝そのものの痛みではありません。足の側面の膝に近い部分です。 走り始めは痛くありませんが、だんだんと痛くなってきて、走るのが苦痛になります。また、その状態からでも、歩くか止まるかすると痛みは一時的に治まります。(なんででしょう?・・・) ジョギング中に痛くなったら、歩いたり止まったりして目標の10kmは走るようにはしています。 ジョギングの翌日は、まるで筋肉痛のように右足に痛みが残り2、3日続きます。その時は、普通に歩いても痛いくらいです。2、3日養生して痛みが消えても、ジョギングすると必ず痛みが再発します。 単に筋肉痛とは違い、歩きだと長い距離を歩いても症状が出ません。病院に行っても「?」と言われるだけで、まったくもって困っています。どなたかこのような経験をされた方、もしくはこの症状にお心当たりのある方、情報を頂けましたら幸いです。よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • ジョギング後の膝の痛みについてうかがいたいです。

    ジョギング後の膝の痛みについてうかがいたいです。 今日、片道3.5キロくらいの道を走り、帰りはゆっくり走ったり歩いたりし、家に着いたらストレッチなどしてクールダウンしたのですが、右足の膝関節だけどうも重い感じが残り、それから数時間後には痛みが出てきました。 普通に椅子に座ったり、立ったりする分にはどうということもないのですが、足を上げたり、伸ばしたりすると、激痛が走ります。体重をかけることもできなくて、階段の上り下りの際には手すりに掴まって、そろそろと右足を固定した形のまま降ろさなければならなくなってしまったのですが・・・。とりあえず、湿布をして安静にし、明日は早々に整形外科に行って診察を受けようと思います。 前にもこういう症状が出たことがあって、数日したらよくなったんですが、これはひょっとしたら、走り方に問題があるんでしょうか・・・?

  • 仙腸関節炎になってしまって…泣泣

    自転車で高校に通い、陸上部に所属しているものです。 もとから腰痛はあるほうだったのですが、1週間前ほどから腰痛が悪化しました。 あまりに痛かったので学校を早退し、近くのスポーツクリニック(整体)に行きました。 症状としては (1)前後ろに少しそるだけで腰に激痛 (2)くしゃみなどしたらもうさらに激痛 (3)20分間ぐらい座っていると腰痛悪化 (4)右足の付け根が痛い (5)少し歩いた後休憩すると足に電気が入ったようなしびれがくる です。病院ではレントゲンで検査し、うつぶせになって見てもらいました。 病名は「仙腸関節炎」でした。リハビリとして針治療を週3と言われました。 しかしもう耐えれるような痛みでわありません…。MRIで精密検査するべきでしょうか? あと、ストレッチ(柔軟など)も禁止といわれたのですが、自転車通学や授業のサッカーもだめなのでしょうか? 長文読んでくださりありがとうございます&どんなアドバイス(回答)でもいいので沢山まってますm(__)m