• 締切済み

潔癖症を治すには・・・

noname#194289の回答

noname#194289
noname#194289
回答No.2

まず困っているというのが本心なのでしょうか。唯一の生きがいくらいなのではないですか。私は、役に立たないことに自分の命をかけることが本当に生きているということだと思っています。外で徹底的に自分を殺して毎日を過ごしているのかとも思います。職場や学校に対しても同じようにやってみたいのでしょうか。除菌を徹底的にしてしまうという言い方の内容の空虚さにも反映されていますが、本当にエイズウイルスやC型肝炎ウイルスやワイル病スピロヘータを殺しているかどうかどうやって判断しているのでしょうか。要するに役に立たないことをやるのが目的ですから実際の効果などは初めから問題にならないわけです。むしろ役に立ったら貴方はそれを生きがいにできなくなります。結論的には家の内外でほかのことは本心からやっていることが全くないのだろうと思いました。

noname#78256
質問者

お礼

ご回答有難うございました。私は何に関しても完璧主義な所がありまして、外で自分らしく表現出来なかった時、帰宅時(何か違う)と思いつつ腹いせで、除菌している部分も確かにあります。意味がないと思いつつも1~2時間玄関から動けません。要するに外からの菌?を家の中に持ち込みたくないんです。今日は良い一日だった、楽しかったと思える日でもやっぱり除菌しています。意味ないとわかりつつも・・ やらないと気がすまない部分とやらないと安心して家の中を歩けないと思うので除菌してるのだと思います。毎日辛いので、kaitara1さんのご回答を帰宅時思い返し、少しづつ治していきたいと思います。

関連するQ&A

  • 潔癖症の改善方法

    私は、たぶん潔癖症だと思います。 自分が汚いって思った物は捨てるか除菌ウェットで拭くか 水洗いできるものは洗っちゃいます。 特に親が汚いと思って極力なら触りたくないって思います。 ですので親が入った風呂場とか除菌用の洗剤で徹底的に 蛇口とかシャワーから洗面器とかまで洗ってから入ります。 特に母親のことが汚いって思ってます。 あと、親や友人でも自分の予定を邪魔されるのが大っ嫌いです。 だいたいですけどこうしようって決めてたのに親の都合で 変えられるのとか我慢ができません。 服とかもそうです汚いって思った場所や物に触れた服とかも隔離します。 また除菌用の漂白剤などでつけたり何回か洗ったりします。 なんとかなりませんか!? できるだけ自然な感じで治したいなって思ってます。 なので病院には行きたくはないです。 よろしくお願いします。

  • 軽い潔癖症ですが

    年々潔癖症になってきています。 最近、外出時はアルコール除菌ウェットティッシュを必ず持参しています。 潔癖症の方によくある「ばい菌」や「病気が移るかも」という理由ではなく ただ単に「人が触ったものを触るのが気持ち悪い」んです。 それと地面や床が汚く思えて仕方ないです。(ばい菌云々関係なく) 例えば電車内で床にカバンを置く人をよく見かけますが、そういった事が許せません。 その床に置いたカバンを次に座席に普通に置いているのを見たものなら そこから一切どんな時も座席に座るのが嫌になります。 最近ではスーパーのカゴを地面に置く人が多いので、カゴを持つものの カゴの底をいかに自分に触れさせないか勝負しています。 それを考えると地面に置いたカゴを乗せるレジ台が気持ち悪く、 わざわざ袋詰めしてくれるがその袋の底やレジ台に置いた私の品物まで 気持ち悪く思います。 また、先日病院(精神科ではない)に行ったのですが靴を脱ぐ所とスリッパのラックまでは距離がありその間の床を歩くのが気持ち悪かったです。 帰宅後すぐ靴下を脱ぎ、床を歩いた靴下で靴を履いた=靴中が気持ち悪いと言う事で 靴の中をエタノールスプレー(エタノールをただスプレー入れに入れた物ですが)で シュシュッとしている自分に自分で呆れてしまいました。 勿論ドアはドアノブではなく誰も触っていない指紋の無い上を押します。 何かに気づけば気づくほどドツボにはまってしまっているのは分かっています。 でも、気持ち悪くて仕方ないんです。 なので私はエタノール大好き人間です。 病院に行かず何とかこの何でも「気持ち悪い」という思いを軽減さす方法(克服)はないでしょうか?

  • 自分の潔癖に悩んでいます

    こんにちは。3歳の男の子がいます。 かなり長文になります。 私の両親はとても綺麗好きと言いますか、神経質で潔癖で、父も母も異常に綺麗好きで、家中常にチリ・ホコリ一つない環境に育ちまして、髪の毛一本でも落ちてようものなら常にコロコロで取っていまして、小さい時に外で遊んで汚い服で帰宅ましたら、玄関で鬼のような形相で怒鳴られ、その場で服を脱がされ、お風呂場へかつぎ込まれ、とにかくなんでも汚い、汚すなと言い聞かされ、公共のトイレはなるべく使用しない方向へ持っていかされ、「あんな汚いトイレでするくらいなら家まで我慢しなさい」と言われ、両親も帰宅するまでトイレを我慢する、家族旅行には行ったことはありませんが、かなり小さい時にプールのような大きい銭湯みたいなところができて、みんなが行っていてどうしても行きたくて、無理に母に連れて行ってもらいましたが、そこは銭湯なので全身洗って帰宅したのに、「あんな大勢の人が洗った水が流れて来るようなところでお風呂入ったって綺麗になんてならないから、もう一度お風呂へ入りなさい」と言われ、帰宅後すぐに入浴させられた記憶が鮮明で、とにかくなんでも汚い汚いと洗脳されて育ってしまい、元々私はわりとだらしない性格だったのですが、親の躾でどんどん私も同じようになってしまい、当時子供だった時は、汚いとか制限されずにもっと自由に遊びたかった気持ちをわかっているのに、自分が異様なまでの潔癖になってしまい、結局私も親と同じかそれ以上にすごく神経質に子育てしてしまって、そのことで悩んでいます。 ママ友が数人いまして、妊娠中から仲良くしていまして、最初は私の潔癖にかなり呆れていたようでしたが、今ではいつものことだと割り切ってくれているようですが、そのママ友たちは上記の内容を説明してどうしても潔癖が直らないことを伝えたのでわかってくれていますが、4月から息子も幼稚園に行きますので、そこでまた新しく幼稚園ママとのお付き合いがスタートすると思いますが、私のような潔癖に呆れて友達がいなくなるのではないかという不安もありますし、子供にも汚いからと行動を制限しすぎて可哀想なことをしていると自覚はしているのですが、やめられません。 どうしたら気にならなくなるのでしょうか? 多少のバイ菌で死ないし問題ないなどということは承知ですが、どうしても潔癖が身に付いてしまってどうしようもありません。 一応私の親のように遊びにも連れて行かないということはしていませんが、公園やプールやあちこちママ友とよく一緒に行きますが、常に除菌用アルコールスプレーとエタノールスプレーを常備し(家にも外出先にも)、なにか触ったらすぐに消毒させ、外から帰ったら着ていた服をすべて脱がせて着替えさせ、即入浴させる、外出先のトイレは除菌するものが設置してなければ、持参したエタノールで除菌してからさせる、寝具やタオルは1度使ったら洗濯、手洗いうがいはしつこくさせて、家のフローリングもクイックルワイパーのあとに掃除機をかけ、その後に通販でおなじみの高圧スチームモップで除菌、ドアノブは常に除菌し、カーペットやラグもこまめに洗濯や買い替え、今冬ですのでつなぎや手袋をしていますが、それも一度着用したら必ず洗濯し、子供にも「汚いから触ったらダメ」と制限しているものが多く、うちの息子はわりと聞き分けが良いのでおとなしく言うとおりにしてくれていますが、ご一緒している他のお子さんが自由に遊んでいるのにうちの息子は私が日頃あれこれ汚いと言いすぎてしまっている為に、自由奔放に積極的に遊ぶことのできない子供になってしまいました。 どうしたら私自身が「汚い」と思わずにもっとおおらかにいられるのでしょうか? 潔癖すぎて、毎日の家事も年末の大掃除並みになってますし、そのせいで負担が増えてイライラしたり、怒らなくていいことで子供に「汚いからやめなさい」と怒ってしまったりして、ダメな親になってしまっています。 元々潔癖でしたが子供が産まれてから更に潔癖が酷くなりました。 厳しいご回答覚悟していますので、宜しくお願い致します。

  • 潔癖症、これってひどいですか?!

    ここ3年くらい、かなり潔癖気味になってます。 その前までは、全然潔癖とは無縁だったので どうしてかと不思議になってます。 私の潔癖内容は、電車のつり革は持たないは基本として ・家に帰ったら、家のドアノブも何も触らず 即うがい、手洗い。 ・旦那が家に帰ってきて洗ってない手で触ったドアノブ等を ウエットティッシュで拭く。 ・空気清浄機つけっぱなし ・病院ではマイ、スリッパ使用。 ・靴下で靴を試着した場合などは家に帰ると 靴下も即脱ぐ、靴の中を拭く。 ・家に友達などが来て帰ったら、軽くフローリング掃除 ・電車などで下に直にを置く人が信じられない。 ・旦那も直に置いてるみたいなので家には旦那専用の鞄置きの 場所確保してます。 ・人の家におじゃました時の洋服は全部即洗濯。 ・最近はひどくなりスーパーで買い物した商品を全部拭く場合が あります。面倒な時は我慢。 ・出かけて使った鞄を拭く。 ・携帯も時々、拭く。 ・外のトイレはペーパーを置く。 ・空気にも敏感で年から年中電車ではマスクしてます。 ・友達もペットボトルのジュースを共有するのも 嫌なんですが我慢してます。 と、、ざっとあげるとこんな感じです。 とにかく外は汚いというイメージが強いです。 外国では靴のまま、家に入るのもほんっと信じられないです。 旦那には呆れられてます。 皆さんの潔癖エピソードやこんな人いたという話お聞かせ 下さればと思います。 あと、こんな私は重症なのでしょうか?

  • 潔癖症について

    (長文です。)類似した質問が多数あるのは知っているのですが、どうしても第三者からの意見がほしくて質問させて頂きます。以前もこの件で質問させて頂いているのですが、私は潔癖症だと思います。菌レベルまで考えてしまい、何度も手を洗ってしまいます。でもこのままでは毎日余計に時間がかかるし、夫や子供(2才)にも迷惑がかかるので治そうと思っています。しかしこの間大掃除した後、トイレに行きたくなったので行き流したら水が溢れてしまったんです。たぶんトイレ掃除に使った大量のトイレクイックルが原因だと思います。その水が洗面台の床にも流れ仕方なく雑巾で水を取り雑巾は捨て、洗面台の床は除菌シートで拭き、アルコール除菌スプレーをまきました。本当ならまた1から掃除をしてお風呂に入りたいところなのですが、子供と出かける約束をしていたのでそれを優先させなきゃと思い、帰ってから掃除することにしました。でも主人が掃除をする前にトイレに行きそのまま寝てしまいました。主人の足が汚れていると思い、そうなるとベットや床もと全てが汚れると考えてしまい頭から離れません。トイレの水が溢れただけでも嫌なのに自分がした後だったのでなおさら嫌なのです。主人に話したら、そんなの水を拭いたらそれでお終いだよ。と言っていたのですがみなさんはどうですか?長い上に汚い内容ですみません。(>_<)

  • 洗濯槽の殺菌にクレゾール

    こんばんは。 ずばり、洗濯槽の除菌・殺菌にクレゾールを使おうと思っています。 そこで   1・使用の可否   2・クレゾール臭は残る?   3・プラスチックなど、洗濯機は痛まない? の3点が知りたいです。洗濯・クレゾールなどで検索すると 衣類の除菌とクレゾールの関係についてはそこそこありましたが 洗濯機本体の除菌との関係については見当たりませんでした。  市販の洗濯槽洗剤より強力に効きそう  クレゾールを持っている という2点から質問させて頂きました。 ご存知の方、いらっしゃいましたら知恵と経験をお教え下さいませんか? よろしくお願いします。

  • 潔癖症、両親に告白すべきですか?

    初めまして。 私は現在中学三年生で、潔癖について悩んでいます。もともとは全く潔癖ではなかったのですが、中学で不登校を経験し、対人恐怖などから急に潔癖になったと感じています。 症状としては、自分の部屋を一日に五回ほど念入りに掃除する。手を三十回~五十回洗う。家族が部屋のドアノブに触れたら除菌する。お風呂は二回から三回入る。外に出たら必ずお風呂に入る、などです。乱文で申し訳ありません。 そこで悩みというのが、潔癖になったということだけではなく、家族の目が気になってそれを我慢しなければいけないということです。 例えば家族の前ではドアノブに素手で触れなくてはいけないし、「汚れた」と感じてもお風呂に満足に入れなかったり、同様に手を洗えなかったりと、とにかく執拗に家族を気にしてしまいストレスを感じています。 もともと内気な性格で、喧嘩など一度もしたことがありません。そのせいで、母親が部屋に入るのを、やめてとも言えないのです。 この前も母親が部屋に入り、しかもカーペットに座り込んだ時などは、本当に叫びそうでした。母親が外から帰ってきたばかりだったこと、掃除したての部屋だったことも原因だと思います。そのときは半べそをかきながら、もう一度入念に掃除し直すはめになりました。 また、公共の施設はおろか、自分の部屋以外の場所は家でも汚いです。トイレもまず便座を除菌してから、何枚もトイレットペーパーを敷かないと座れません。なるべく我慢するようにしていますが、テーブルに直におかれた箸は洗わないと使えませんし、この前はファブリーズの詰め替え一本を、部屋の除菌のみで一日で終わらせてしまいました。金銭的な問題でも悩んでいます。 ぐだぐだと書いてしまいましたが、私はやはり親に「潔癖だ」と打ち明けるべきでしょうか。私は極度の心配性で、心配をかけると思うとどうしても言えません。それに母親も今いろいろと忙しく、不登校のこと以外で迷惑をかけると思うととても……。 でも両親はすごくいい人たちで、「たくさん迷惑をかけていいんだよ」とも言ってくれています。 勇気が出せずに苦しいです。激励の言葉だけでもいいので、アドバイスをよろしくお願いいたします。めちゃくちゃな文章をここまで読んでくださり、本当にありがとうございました。

  • Q.もしも潔癖症だったら、生活の変化ありますか?(

    Q.もしも潔癖症だったら、生活の変化ありますか?(妄想) 今年の3月辺りからやたらアルコールやマスクが売れて、あなたはやっと衛生面で私に時代が追いついてきたと感じたとします。 そこで自分が昔から潔癖症だとしたら 今年の3月からなにか生活に変化はありますか? ただし強迫性障害など手を洗うのが止められないまではいってないとします。 例えばドアノブ拭くのが常識なんて今までにないほどの周囲の徹底ぶりですよね。 もはや外に出られなくなりますか? 真の潔癖症ならこれを機に更に高みを目指すのか、または己の今までのやり方を貫くだけなのか ※潔癖症の条件としましては、トイレ掃除を毎日苦をもなくしている事です。(妄想)

  • 潔癖症の行動、どこまで許せますか?

    潔癖症なのですが、人前でどれくらい潔癖の部分を出していいかわかりません。 具体的に以下のような行動をこらえているのですが、もし周りにこのような行動をとる人がいたら、どれくらいまで許容できますか? 春から高校生の女子です。 ~1~ よく手を洗っている、除菌シートで拭いている。 自分の机(学校の)を拭いている。 物を地面に落としたら拭いている。 ~2~ ことあるごとに手を洗っている、拭いている。 自分の机、椅子までも拭いている。 私物を他人に触られると拭いている。 ~3~ ドアノブをハンカチでくるんで開けている。 掃除のときにゴム手袋をつけている。 キーボードや電話など人がたくさん触るものをゴム手袋をつけて触っている。 ~4~ 常にゴム手袋をつけている。 外食をしない。 ボディタッチを拒む。 などですね。順番は、目立つと思っている順です。 自分の周りにこんな人がいたらどう思うか、またはこれをしている人がいる、など個人的な意見でいいので参考までにお聞かせください。 潔癖症を治す努力はしています。 つたない文章で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 妻が潔癖症になりました

    最近妻が物凄い潔癖で困っています。 布団を毎日干し、雨の日は掃除機を布団にかけ、 一度着たパジャマは毎日洗濯機行きで。 子供のおもちゃもアルコール消毒等、ちょっと異常で怖いです。 半年くらい前までは全然普通だったのに。 一番は玄関のドアノブを誰かが触れるたびにふいてます。 1度使用した雑巾等はすぐ捨てます。 なんでそんなに綺麗にするの?と聞くと、汚いからといいます 他には特に変わった様子がないのですが・・・・ 悪い宗教とか始めたのか?等心配です