• 締切済み

全労済の内容について質問です。

子供が加入している全労済のことで質問です。 5年前に頭部にあった脂腺母斑の切除の手術を行いました。 今回頭も大きくなり、傷跡が広がったため、瘢痕拘縮形成といった 手術を受けることになりました。 全労済の共済金を請求しようと思うのですが、そこで気になったのが 「なお、発病日が発効日(増額分は更新日)以前であっても、発効日(増額分は更新日)から2年経過後に開始された入院は、発効日(増額分は更新日)以後に発病した疾病の治療を目的とする入院とみなします。」 といった部分。 この文章の意味がよくわからなかったので質問させていただきました。 できれば本日わかってすっきりしたいです。 回答がなければ全労済に確認してみます。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

一般的に…… 「瘢痕拘縮形成術」は、手術給付金の支払対象外です。 また、瘢痕は、病気ではないので、入院給付金の支払対象とならない場合もあります。 全労済に確かめることをお薦めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113465
noname#113465
回答No.1

まず、発病日が発効日以前の時は共済金が支給されないことが前提です。 しかし、発病日が発効日以前でも、発効日から2年経っていれば、入院した際に共済金が支給されますと言う意味だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 県民共済と全労済

    いざというときの入院・手術に向けて保険に入ろうと思っています。 最低限の保障でよいとおもっていますが、大きな病気などをして、 はいれなくなると困るので終身保険を考えています。 候補として県民共済と全労済を考えているのですが、 県民共済は1年ごとの自動更新となっています。 自動更新といっても、やはり大きな病気などをすると強制的に 解約させられたりするのでしょうか? きちんと「終身」となっている全労済は加入後の病気などでは 解約させられることはないと考えてよいでしょうか。 保険は初めてなので注意点がありましたら教えていただければと思います。

  • 小さい子供の全身麻酔について(脂腺母斑)

    1才4ヶ月になる息子は、生まれつき頭に(後頭部右側くらい)脂腺母斑があります。 形成外科で診てもらったところ、成人から中年以降にまれにガンになる可能性があるということで取った方がいいということでした。 方法は、少し切って縫い合わせる程度の手術で大丈夫だということなのですが、2才前にするとなると、全身麻酔をして3日ほど入院。 小学校高学年くらいまで待ってすると局部麻酔で日帰り手術くらいでできると言われました。 私自身は、まだあまり分からない2才前の小さいときにした方がいいかと思いましたが(私の自治体では3才までは医療費も無料)全身麻酔というのが気にかかりますし、とても不安です。 小学生まで待ってもいいかなとも思うのですが、やはりその部分は多少なりともハゲているので、カサカサしてかゆいらしく、掻いてはジクジクしたり、、というのも気になります。(とくに冬) 脂腺母斑というのも身近に聞いたこともありませんでしたし、手術や小さい子供の全身麻酔についての知識もありません。。 同じように脂腺母斑の手術をしたとかいう方はいないでしょうか・・? また手術については担当になる先生を信じるしかないのでしょうか? よいアドバイスをお願いいたします。

  • 頭のイボを切除できる病院を教えてほしいです

    主治医の診断ではイボ(脂腺母斑)を切除する方法で傷跡が多少残る局部麻酔で縫縮と傷跡があまり目立たない全身麻酔でのティッシュー・エキスパンダーがあると言われました。 主治医は皮膚科ではなく形成外科の市立病院です。色々調べると全身麻酔でのティッシュー・エキスパンダーは手術件数がある病院で治療してもらったほうがいいのでしょうか? 全身麻酔でのティッシュー・エキスパンダーを多くの手術件数がある病院(東京と埼玉)を教えてください。

  • こくみん共済でもらえる共済金て

    数年前から、全労災のこくみん共済「医療タイプ」に加入している者ですが、先日妊娠していることがわかりました。 HPを見ると・・・『病気等で入院したときの共済金は発効日(増額分については更新日)から1年以内に加入者が妊娠・分娩に伴う異常を原因として入院したときにはお支払いできません。』とあるのですが、これは、裏を返せば「1年以上加入している人には支払われる」と考えて良いのでしょうか? 順調にいけば、数ヶ月後には出産のため5日以上入院することになると思いますが、その際に多少でも共済金が受け取れると助かります。

  • 顎変形症・顎関節症で手術された方!!!教えてくださいっ

    こんばんは。 顎変形症の手術を2年前に受けましたが、瘢痕(手術の傷跡・口内にある)が功縮してしまっているらしく、24時間すごいつっぱりを口の中に感じます。 歯科に相談にいったところ、もう少し様子を見ましょうといわれましたが、ネットで調べたところ、「手術跡の瘢痕は功縮したら外科的措置を行うしかない」といった記述をどこかで見ました。 週があけたら、手術をされた医師にも連絡するつもりですが・・できるだけ情報がほしく、質問したしだいです。 顎変形症、顎関節症で手術された方、このような経験はありましたか?どのように処置されましたか? 手術内容・入院の有無・かかった費用・期間など・・教えてください。

  • 保険の事でアドバイスお願いします

    以前にも似たような質問をしましたが、迷っているので、すみません。 自分は32歳で保険に入ってなかったので、保険に入ろうと思って、かんぽ生命(郵便局)に相談に言ったら、終身保険(新ながいきくん5倍型)と言う商品を薦められました。 月の掛け金が1万ちょっとで70歳で払込済になります。死亡で300万(70歳以降で60万) 入院で1日4500円 入院手術で8万 外来手術で2万 悪くはないのですが、保証が小さいので、迷ってます。 かんぽ生命は辞めて、全労済の共済に加入するのもいいかと思います。(掛け捨てですが、全労済の方が安い掛け金4000~5000円で保証が若干厚いです。入院6500円とか) ただ全労済だと60歳過ぎると、掛け金はそのままですが、共済金が減ります。 かんぽ生命or全労済+でアフラックのガン保険(終身掛け捨て)に加入しようと思いますが、かんぽ生命と全労済どちらがいいと思いますか? 自分は介護職員で手取り17万程なので、なるべく貯蓄に回したいのですが、保険の事は無知なのでアドバイスお願いします。

  • 医療保険、及び、がん保険について

    45歳女性、現在、終身の医療保険を2つ加入しています。 (1歳上の主人も同じ物に加入してます) ・アフラック EVER   日額5000円 長期入院特約1入院120日 先進医療特約 手術給付金 ・全労済 新総合医療共済   日額5000円 1入院180日 手術給付金 支払いは、EVERは月額2200円、全労済は3200円程度なのですが、 最近、がん保険について考えるようになりました。 今のまま日本興亜生命のように比較的安価な物を追加するか、 全労済を解約して、通院治療なども保障される物に変えるか悩んでいます。 今までの考え方では、入院時は1~120日が1万円/日、121~180日が5000円/日あるので それでカバーできるかと思っていましたが、そう上手くはいかないかなと・・・。 ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。  

  • 全労済 契約解除 告知義務違反

    昨年10月に伯母が脳卒中で倒れました。現在も病院にて療養しています。 入院から2ヵ月後に全労済に保険金の請求をしましたが、告知義務違反という理由で契約解除されました。(請求した1ヶ月分の保険金は入金されました) 伯母は持病を持っていて、契約書にはその事実を記述しなかったようです。 伯母に直接確認出来れば良いのですが、失語・失認の後遺症が残っており理解出来ません。 お聞きしたいのは下記の三点です。 1.もし保険金の請求を退院後にしたとしたら、入院していた分は全額支払われて契約解除になったのでしょうか? 2.契約解除は仕方がありませんが、入院している分の保険金を受け取る術はありませんでしょうか? 3.契約解除通知に、契約解除に関して異議、不服があれば、決定を知った翌日から起算して60日以内に書面にて申し立てを出来るとの記載があるのですが、現時点での伯母に対して法的な効力はあるのでしょうか?保険金の請求は私が行ない、契約解除通知も私が受け取りました。(宛名は全て伯母宛です) よろしくお願い致します。

  • 赤い本での慰謝料の計算について

    医療ミスでの慰謝料の計算方法を教えて下さい。 手術→入院→通院→再手術→入院→通院をし、 全治療期間214日の内、入院55日、通院10日、入通院以外149日です。 (1)赤い本にある「通院が長期」とは何ヶ月以上の事ですか? 病院側では入院55日+通院35日(10日×3.5倍)=90日で計算されていました。 (2)全治療期間214日で計算した場合、下記のやり方で合っていますか? 入院慰謝料:53+(101-53)×25/30=93 通院慰謝料:124+(132-124)×4/30=125.066666…(※四捨五入して125.0667) 93+(125.0667-48)=170.0667 (3)一般的に(1)を採用するのですか? (4)赤い本にある「傷害の部位・程度が、通常のものより重い場合には20%から30%の増額」とは、 どの程度の症状でしょうか? ここから私情を挟みますが、私(30歳前半の女性です)としては再手術までの間、 人工肛門での生活を強いられ、外出や人に会う気にもなれず毎日惨めな思いで自宅で133日間過ごしました。 この苦しい期間が35日で計算されるのが納得いかず、(2)の金額に30%の増額を望んでいます。 (5)「胸腹部又は背部臀部の全面積の4分の1以上の瘢痕を残すもの32~110万」に、 該当するか微妙な所で14級相当額を請求する場合は、どれ位が妥当ですか? 病院側からは雑費と休業補償と慰謝料含め総額300万の提示をされており、 この総額に(5)と自宅での生活について考慮するが、大幅な金額の変更はないと言われています。 こちらの希望額を聞かれており、総額500万を考えていますがこれは無謀な額なのでしょうか? 長くなりましたが宜しくお願い致します。

  • 更新型の保険で病気になった場合、どうしたら?

    42歳の夫の更新型の保険の更新が来年の7月に迫っています。それを前に今入院しています。病名は自然気胸で穴がふさがりそうにないので手術をすることになりそうです。また、CTの結果今回発病した左肺だけでなく右肺にもブラと呼ばれる気胸の原因があることがわかりました。 保険の内容ですが 終身 200万 定期保険保険金額 3300万 入院 5000円 (傷害の部分は省きます) です。このほかに外資系のガン保険に入っています。 今回の入院がなければ保険の見直しをしようと思っていました。でも、手術をしたら新規の加入はできませんよね?更新はできるのでしょうか?また、右肺のブラについてはどういう扱いになるのでしょうか?まだ発症していないので、手術をしなくてもいいようですが、保険の更新で何か影響を及ぼすのでしょうか? 自分なりに調べたのですが、なんだかよくわかりませんでした。情報が不足のようでしたら、補足しますのでよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう