• ベストアンサー

トタンについて・・・

新築ですが、見える部分だけ塗り壁で、 見えない部分(家の裏側)はトタンにしました。 でも、見える事はみえます。 ですので、なるべく塗り壁とトタンの違いを少なく、 分かりにくく出来ればと思っています。 板金屋さんはおじいさんで、こちらが何も言わなければ普通にトタンを貼っていかれると思いますので、 事前にこちらからこういった折り方の物でお願いしたいですと伝えておく必要があるのです。 なるべく溝が目立ちにくいようにといえば、単純に溝の間隔を広げてもらうという事しか浮かびませんが、 やはりその程度くらいしかないですかね? また、釘が見えないようにする事も出来るみたいですが、 どこまで誤魔化しがきくものか・・・。 所詮何をやっても塗装との差はすぐ分かるものなのでしょうかね? ちなみに色はベージュです。(なので余計溝は目立ちます…よね?)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

普通はモルタルと金属系の外壁を組み合わせる場合、家の上下でツートーンに分けるか、ベランダや玄関周りなど凹凸部にアクセントとして用います。 家の表と裏で分けるというのは、なかなかユニークな発想かもしれませんが、これまで目にしたことがありませんので、全く想像がつきません。 >なるべく溝が目立ちにくいようにといえば、単純に溝の間隔を広げてもらうという事しか浮かびませんが、 >やはりその程度くらいしかないですかね? "溝" 以前の問題として、家自体が十分すぎるほど目立つと思いますので、敢えてそこを気にする必要もないと思います。 塗り壁の吹きつけも同じベージュ色にされるおつもりですか? どれほど近い色に吹き付け塗料を調合しても、絶対にトタンの色と差違なくすることは出来ません。 "微妙に違う" というのが一番いただけませんから、全く違う色にする方が余程潔いのでしょうね。 トタンの折り加工は、板の撓みを抑えるために必要なものですから、そのままの形で容認するしかないでしょう。 仮に外装材に使えるほどの大きさのトタン平板があったとして、そのまま打付ければ、表面はベコベコに歪んで、余計みっともない造りになるでしょうから。。。 >板金屋さんはおじいさんで、こちらが何も言わなければ普通にトタンを貼っていかれると思いますので、 >事前にこちらからこういった折り方の物でお願いしたいですと伝えておく必要があるのです。 新築との事ですが、その家の設計と施工管理はどこに依頼したのですか? 板金屋のおじいさん (?) に、施主さん自らが指示するのは筋違いですよ。 最後に ガルバリウム か カラートタン か判りませんが、どちらにしても "トタン" という言い方で間違えではありません。 ※あえて分けて呼ぶ必要はないと思います。

recutita
質問者

お礼

>これまで目にしたことがありませんので、全く想像がつきません。 まったく同意見です。(苦) トタンも塗り壁も同じ色に(近い色)する予定ですが、 確かにまったく違う色を持ってきたほうが潔いかもしれませんね。 色々調べてみたいと思います。 参考になりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • vfr400r
  • ベストアンサー率30% (134/444)
回答No.1

だ・か・ら・ ガルバとトタンて違うんですけど。 http://oshiete.homes.jp/qa4711910.html 釘は普通見えません。 1枚目の板を貼ってクギで止めた後、そのクギを隠すように次の板を貼って行くのが割とよくやられる手法です。 そこまでイヤなら、塗り壁にしてもらった方がよっぽど精神的にいいですよ。 塗り壁にして幾らアップします? アップ分を 年数x12 で割ったら、ひと月あたりの負担増額分が算出できるでしょ。 さらにそれを30で割れば1日分。 節約でどうにかなる金額になるんじゃないですかね?

recutita
質問者

お礼

ありがとうございます。 なかなかガルバとトタンとの区別がつかなくてすみません(苦) 正直ガルバというお洒落なものではなかったです。「トタン」でした。 全面塗り壁で押しすすめたかったのですが、 色々と複雑な絡みがあって、どうしようもないんです。 最悪建ててから取っ払ってやりなおすという事もちらりと頭をかすめましたが…。(そんな事絶対しませんけどね) 全部塗装にもならず、それなら全部トタンがいいと思ったのですが、 まぁ、複雑な「色々」があって、結果わけのわからない外壁になったわけです。 外壁に関しては、後悔ない様に一生懸命もがいてみます。 それでも究極に変な仕上がりになってしまったのなら、 仕方ないと思えると思います。 頑張って調べてみたりします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ペンキ>トタン用・油性・白、のペンキが入手困難【入手について】

    ペンキ>トタン用・油性・白、のペンキが入手困難【入手について】 自宅のトタン壁とトタン屋根を塗装するために、白や白に近い淡色のトタン用油性ペンキをホームセンターやネットで探していますが、ありません。 油性>トタン用、は、濃茶・濃青・黒・などばかりで、白やベージュ、スカイブルー(薄色系)などは無いです。 自宅には、トタン葺き&トタン壁の平屋部分があり、屋根の高さが2m以下なので、濃色のペンキは、夏は猛烈に暑くてたまりません。 ----- 濃い緑色のトタン用ペンキの夏の吸熱にたまりかねて・・・。 油性>CRペイント鉄部用・白をトタン部分に塗装したところ、いままでの濃緑のトタン用塗料のときと比較して夏季の室温が10度以上、さがりました。 ところが、伸縮の激しいトタン用ではなく、鉄部用ですので、トタンの伸縮に長期間適応できないようで、わずか2年でポロポロとハゲてきました。 ほぼ同時期に塗装した機械倉庫はまったく問題なしです(泣)。 夏は立ち入ることがない倉庫なので、暑くてもかまわないので濃緑の油性トタン用を塗装しました。 ----- 【質問の趣旨】 1.油性トタン用>白 & 淡色 の購入先をおしえてください。 2.濃色をトタンに塗装すると、夏季=トタンが非常に高温になる、冬季>放熱効果が高く一層寒くなるなど、淡色と比較して、温度変化を激しく(大きくする)方向に作用します(中に居る人間はたまりません)。> 濃色で塗装されたトタンは、居住性が悪化するのが判っているのになぜ、淡色の入手が困難なのでしょうか? 3.トタン用ペンキのメーカーが、淡色と比較して、温度変化を激しく(大きくする)方向に作用し、トタンの伸縮が大きくなり、亀裂や禿るなど、塗膜の耐久性が下がる濃色ばかり売って、利益の追求をしているのですか>?。 ---- 例>JIS規格を表示するために規格に準拠して製造した同じ品質の油性トタン用ペンキであっても、濃色のほうが、淡色に比べて温度変化を増長するので耐久性が劣るのでメーカーが儲かるという図式が思い浮かぶほど、淡色のトタン用油性ペンキをいくら探しても入手できません。 淡色を塗ればさびが目立つので、早く塗り替えようとする動機になると思いますが・・・。 今年の梅雨明け後に、禿げてしまった白い鉄部用ペンキの代わりに、白&淡色のトタン用ペンキを塗装して涼しい夏を過ごしたいです。購入先を御教示ください。

  • ガルバリウムの外壁について

    我が家を建築中です。 ガルバリウム(昔からよくあるトタン…ですね)の外壁に決めました。 (予算や耐久性などの性能を考慮して) でも、「いかにもトタン」な雰囲気だと、せっかく新築なのに安っぽく見えてしまうのではないかと思うので、 なるべく「いかにもトタン」と見えないような貼り方や波(?)の形などはないのか・・・と考え中です。 色は濃い色の方が、遠くから見た時縦に入るトタン目や釘が目立ちにくいとは思ったのですが、 我が家としては明るいベージュ系が希望です。 (トタンの縦に入る筋目はおそらく濃い色より目立ちますよね…) 波のスパンが大きいものや、なるべく平らな物などもあると思うのですが、そういったものにすれば昔ながらのトタンイメージは湧きにくいのでしょうか? 近所を見て回っても、トタンといえばどこも同じもの同じ幅同じ形ばかりです。 やはりそれが普通なのでしょうか。。。 「釘」が見えているのもあまりよろしくないと考えたのですが、 やはり金額は相当高くなってしまうのでしょうか? どなたかガルバリウム外壁の方法に関してどんな事でも結構ですのでアドバイス頂けませんでしょうか。 お願いいたします。

  • 築60年の瓦をトタンに替えるすべきか、どうか?

    築60年の屋根瓦を葺き替えてトタン屋根にしようと思います。 面積は36m2 先日この木造家屋の外壁をフォームをしたところ板金やさんが足場の上から見たところ瓦が3枚割れていることでしたのでとりあえず修理をしておきましたが。 その板金屋さんが言うのには、 修理のために屋根に上がって他瓦の上に乗ると他の瓦も割れてしまうとの事ですのでトタンに変えようと思います。 60年の瓦はもう耐用年数でしょうか? また、部分的に修理をしようにもこんな古い瓦と同じ様な瓦はありませんか? 部分修理は出来ませんか? こんなに古いと地震や強風や突風などでは耐え切れませんか? もうこの家屋は時々使う程度です。 我が家は敷地が狭いので今ちょうど隣りが空き地になり職人さんが作業するにはちょうど良い時期です。となりが家が建つと、屋根瓦をおろすとか諸々の作業がすごく難しくなりますのでこの機会だと思いトタンに変えようと考えております。 しかし、瓦を修理しないで、済むようでしたらあと20年ぐらいもたせたいです。 そして、この家は別棟ですので本屋の方を壊す時に一緒に壊せば費用の面で助かります。 また、もしトタンに変える時に、注意したい点などを教えて頂ければありがたいです。 以上宜しくお願い致します。

  • サイディングボードは再利用できますか

    隣人が、築60年の木造二階建て二戸一長屋を切り離して一戸を解体します。 残る私宅の壁の補修は、解体する建物から外すサイディングボードを使うと言われました。 施工後5年経過したサイディングを再塗装せずにそのまま使うとの事です。 取り外し時の欠けや釘の穴による材料の劣化があると思いますが、サイディングの再利用は一般的な事でしょうか。 (縦の目地があるだけで素人目には釘穴はわかりません。) 隣の新しい建物との間隔は、20cm以下になる可能性があり、壁の再塗装やコーキングのやり直し等、今後の補修が困難になると思われます。 サイディングは壁全面に構造材を張るので、耐震性や切り離し後の傾きに強いような気がしますが、雨漏り等の補修できなければ大変です。 もしサイディングがいやなら、トタン波板での補修にするとも言われています。 トタン波板は下地の構造材がなく切り離し後の歪みが心配ですが、2,30年の耐久性があると聞いています。 建物はいずれ解体を考えており、10年ももてばよいと思っています。 どちらの壁材で補修するのがよいでしょうかお教え願います。

  • 新築して1年ぐらいから破風板の塗装が剥がれてきました。特に釘を頭の部分

    新築して1年ぐらいから破風板の塗装が剥がれてきました。特に釘を頭の部分が剥がれています。1cm大の塗装の剥がれが十数箇所あったので工務店を通して塗装した業者に見にきてもらいました。その業者は部分補修しても色むらがでるので全面塗装しなおしますと約束しました。しかし工務店から連絡があり全面塗装は無理なので部分補修すと言ってきました。けどその場合色むらがでるらしいのですがそこは我慢しないといけないんでしょうか?全面塗装は無茶な要求でしょうか?

  • サイディングの釘止めが目立ちます~

    新築戸建てを建築中で今は外壁のサイディングをほとんど貼り終わった段階です。そのサイディングの表面は一色の凹凸のある模様で釘止めしてありますが、近くで見ると釘にも塗装をしてあるものの、その釘が非常に目立ち汚らしいのです。サイディングの表面がフラットでないため、釘を奥まで打てないのは仕方ないと思いますが、周りの家を見回してもこんなに釘が目立った外壁を見たことがなく、工務店さんからも工法や仕上がりについても事前に何の説明もありませんでしたし、このような釘の目立つ仕上がりになるとわかっていたなら、こんなサイディングを選ばなかったのに・・・と正直ショックです。こういう場合、まだ釘の上から目立たないように何かの加工や細工をするものなのでしょうか?このままの状態なら、普通より釘の錆びが染み出てきたりしないものかと心配しています。

  • 代車費用について

    駐車場に放置してあったトタンや壊れかけのトタンが台風で飛んできて車にあたった為スリキズが入りました。 所有者の保険(火災保険??)で修理する事となり、保険で直すので見積書の提出を求められています。間に管理会社が入っており、保険屋さんとは直接お話をしていません。修理費用のみの見積をとりましたが、代車費用についても一緒に提出するべきでしょうか?代車は同等クラスのものが借りれますか?スリキズがほぼ全面にある為板金塗装やガラス交換で1ヶ月かかるようです。よろしくお願いいたします。

  • 中古車を購入したら納車時に突然鍵は一本だけと言われ、困惑しています

    長文ですが、よろしくお願いします。 大手中古車販売店でブレビスを230万で購入しました。 程度も良好で、現物を見た時に、とても気に入りました。 あった傷も直してくれるということで、即日契約しました。 で、納車の時になって新しい傷が付いていることに気づきました。 また、鍵が1本しかないと言われました。 本来はマスターキーが2本、スペアキーが1本ついている車です。 鍵については事前に1本しかないということの説明を受けていません。 今日、近所のディーラーに車を持って行って聞いてみたところ、 事故車では無いので、これは新車の塗装であること、 大きな傷でも無いので、これはそのままにして 塗装面を大事にした方が良いのではないか? とアドバイスを受けました。 鍵についても、 残りの鍵の存在が気になる(盗難対策)ので、 販売店に問い合わせをしてみたところ、 オークションの時点から一本だったという事でした。 不安なのでシリンダー交換を考えました。 ディーラーの見積もりでは、 板金代が8万円。 シリンダー交換が4万8千円。 という事でした。 新車塗装を大切にする事を考えて、 「板金代は出さなくても良いから、 シリンダー交換の代金を出してもらえないか?」 と販売店に相談したところ、 「新しくできた傷については板金代を出すが、 鍵については対応出来ない。」 と言われました。 傷については、 ディーラーの言うとおりに塗装を大切にしたいので、 無理に板金をしてしまう事は避けたいと思っています。、 事前に確認しなかった事を反省しつつ、 釈然としない思いが募るのですが、 やはりシリンダー交換を要求するのは 無理な相談なのでしょうか?

  • 納車時に突然鍵は1本だけと言われ、困惑しています

    かなり長文ですが、よろしくお願いします。 大手中古車販売店でブレビスを230万で購入しました。 程度も良好で、現物を見た時に、とても気に入りました。 あった傷も直してくれるということで、即日契約しました。 で、納車の時になって新しい傷が付いていることに気づきました。 また、鍵が1本しかないと言われました。 本来はマスターキーが2本、スペアキーが1本ついている車です。 鍵については事前に1本しかないということの説明を受けていません。 今日、近所のディーラーに車を持って行って聞いてみたところ、 事故車では無いので、これは新車の塗装であること、 大きな傷でも無いので、これはそのままにして 塗装面を大事にした方が良いのではないか? とアドバイスを受けました。 鍵についても、 残りの鍵の存在が気になる(盗難対策)ので、 販売店に問い合わせをしてみたところ、 オークションの時点から一本だったという事でした。 不安なのでシリンダー交換を考えました。 ディーラーの見積もりでは、 板金代が8万円。 シリンダー交換が4万8千円。 という事でした。 新車塗装を大切にする事を考えて、 「板金代は出さなくても良いから、 シリンダー交換の代金を出してもらえないか?」 と販売店に相談したところ、 「新しくできた傷については板金代を出すが、 鍵については対応出来ない。」 と言われました。 傷については、 ディーラーの言うとおりに塗装を大切にしたいので、 無理に板金をしてしまう事は避けたいと思っています。、 事前に確認しなかった事を反省しつつ、 釈然としない思いが募るのですが、 やはりシリンダー交換を要求するのは 無理な相談なのでしょうか?

  • 板金修理の質問ではお世話になります。フロントバンパーとフェンダの角部分

    板金修理の質問ではお世話になります。フロントバンパーとフェンダの角部分に傷を付けてしまい(傷の大きさなどは前の質問をご覧ください。)板金塗装に出します。この場合普通は修理に何日必要ですか。まず今日で言ったら今日の朝修理に出し、土曜の夕方取りに行くようだと言われました。普通はこのような感じでしょうか?あと修理後雨が降っても平気ですか?塗装が心配です。板金塗装後のメンテナンスなど気をつける事教えて下さい。