• ベストアンサー

関節の緩さは治せますか?

全身の関節が極端に緩いのですが、 サポーター等ではなく、自助的なトレーニングで緩さを矯正する事は可能でしょうか? 関節が外れやすい訳ではありませんが、 自律神経がやられており、時々フラフラ歩いてしまうので、 せめて関節の緩さだけでも治したいと思ってます。 理学療法士からも「何故こんなに緩いんですか?」と言われた事があります。 もし良ければお知恵を拝借させてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.2

No.1です。 痛い、捻挫、脱臼をしやすいとかはないんですよね? であれば何の心配もないような気がしますが。 体質的な問題だと思います。 どうしても、というのであれば緩い原因を 特定しなくてはならないと思います。 筋肉、関節の構造、靭帯、それらを取り巻く軟部組織 まずは、直接あなたを見ている PTやドクターに聞いて見たほうが良いでしょう。

akasiro96
質問者

お礼

捻挫や脱臼や骨折はした事がありません、 ただ、あまりにも異常だとPTから言われたので気になりました。 他の病院で一度相談してみます、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.1

一番どの関節が深刻ですか? 自覚症状を出来るだけ詳しく教えてください。

akasiro96
質問者

補足

特に下半身全体の緩さが激しいです。 足首は180度くらい曲げれます。 足を延ばした状態で左右の指とかかとをくっつける事が出来ます。 元々は膝の痛みでリハビリを受け、そこで初めて関節が緩いと言われて自覚しました。 今現在、膝の音は鳴るけれど、痛みはないです。 PTから「最悪ですよ。」とまで言われた関節の緩みを自力で何とかしたいのです。 筋トレで改善できるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 顎関節症?から来る全身の痛みと歪み

    先月から顎関節症を患っており、軽傷の顎関節症と診断されましたが、全身に痛みと歪みを感じ、耳鳴りや頭痛に悩まされています。 耳鳴りや頭痛は自律神経の乱れから来ていると主治医から話は聞いています。 最も痛みを感じるのは、顎、首、腰です。 手にも痛みを感じており、文章を書く時が辛いです。 精神的に参っています。早く良くなりたいです。 マウスピースはつけていません。 全身まで症状が及ぶ場合整形外科に行った方がいいんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 人差し指、第二関節の痛みについて‼︎

    数ヶ月前から、左手人差し指第二関節を側面から押さえると痛みます。 時々、何もしていなくても疼く感じがします。 実は私は乳がん罹患者で、左胸を全摘しています。 リンパは郭清していません。センチネルパネル生検のみです。 全摘手術後、抗がん剤(TC)→現在はホルモン療法(ノルバデックス)を服薬しています。 この関節痛はホルモン剤の副作用でしょうか? はたまた、何か他の病気の前触れでしょうか? 手が浮腫んだような感じ、こわばり、冷えると指先がチリチリピリピリします。 抗がん剤の後遺症で末端神経障害があるので、違和感はそこから来ているのかも知れませんが… 第二関節の痛みが気になります。 時々、右手人差し指第二関節も疼くような感じがあります。 骨転移…なんて事はないでしょうし… 仕事はコンビニ店員。右利きです。 主治医の診察は一ヶ月後です。 生活にも仕事にも特に差し支えはありません。 これくらいで、病院へ行くのも…と、思いこちらで質問させて頂きました‼︎ 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 二次性膝関節症候群について

     約1カ月程前に、バレーボール中に左膝に痛みと違和感を感じて、徐々に膝周りが張ってきたので、翌日にスポーツ整形外科で診察してもらったところ、二次性膝関節症候群と言われました。  水を抜いてヒアルロン酸と炎症止めの薬を注射してもらいました。その後、軽い痛みと違和感が抜けず、立ち仕事をするとすぐに膝裏に張りが出るので、一応MRIを撮ってもらいましたが、靭帯、半月板には特に異常なしでした。  電気治療とリハビリに通い、1週間後・・・朝起きたら左のお尻から膝裏、親指にかけてひどい痺れに襲われ、腰のレントゲン、MRIを確認したところ腰骨の5番とお尻の1番?(専門用語は分りませんが・・・)の間の軟骨が飛び出てて、ヘルニアからの坐骨神経痛とのことでした。左親指を握る事はできるのですが、反らす神経が麻痺しています。スリッパだと歩いていると、すっぽ抜けます。  その後、通院と併せて2回程友人の整体師に施術をしてもらい(アクチベータを使う施術です)、今は痺れは落ち着き、普通の生活をするのは問題ないですが、座った時に真っ直ぐに伸ばすと膝裏がビリビリします。あぐら、正座は全然平気です。(あぐらが一番楽かもしれません)床に座った時には膝裏を伸ばす様ににゆっくりとストレッチはしています。ストレッチをするとほぼ真っ直ぐにベタリと足裏周りが床に着きます。 あと、階段を降りる時に痛みはありませんが膝が少し不安定です。  現在、膝の電気、臀部レーザー、理学療法士によるマッサージ、運動療法で臀部、腹部の筋力トレーニングをしています。 今のところ膝の痛み、腰痛はありません(膝を曲げるとミシミシ・・・という音がする時はあります)  バレーボールは、現在自粛していますが、結構ハードに週2回程度2時間の練習をしています。地元の大会などにも出場しています。 膝関節症候群はハードな運動はよくないと聞きましたが、復帰は難しいのでしょうか?復帰後は左膝にサポーターはしようと思っています。(参考までに・・・年齢30代後半、2年半前に左足首の靭帯も痛めています)  私的には早く復帰をしたいのですが、完全復帰にはどのくらいかかるのでしょうか? また、復帰の為に日々しておいたほうがいい事、復帰した際に注意しなければならない事をどなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?よろしくお願い致します。

  • 心臓神経症、自律神経について。

    心臓神経症とはどんなものなのでしょう 私はMRI、胸レントゲン、心電図、採血をしたにも関わらず、 動悸、首と胸痛、息苦しさ、大病の不安、中途覚醒、全身関節痛などの原因がわからず、ほぼ間違いなく自律神経の問題と診断されました。 安定剤と睡眠剤で多少は気分的にも落ち着いてきましたが、胸や動悸の症状が出ると気分が晴れません。 そこで気になるのが心臓神経症と言われるものです。これは自律神経失調症や私の症状と関係あるものでしょうか 30才、男です。ちなみに安定剤はリーゼで、時々眠気がくる気がします

  • 変形性股関節症で大変困っています

    私は50才の男性です 3年程前から右股関節が時々痛くなり 体重を架けると痛くビッコ状態になります 先日大学病院の形成外科(股関節外来)で診察を受けました 病名は変形性股関節症・臼罵形成不全で 要因は遺伝的なようです 治療法は人工関節の手術温存療法と説明されました 人工関節の手術をしても 20年程でまた再手術をしなければならず 結局温存して 筋肉運動などで改善される可能性も有るそうですが 今歩行時に痛みがあり 足に力を入れる鼓事が出来ません 毎日筋肉運動とグルコサミンを飲んでいます 手術をしなくて 現状が改善される良い方法があればお教え下さい。              

  • 外果骨折の骨がくっつかない

    足関節右足外果骨折から7週目で今週火曜からギプスが取れてサポーターになり足をつけて20kgまで荷重の練習して、膝を曲げる練習してくださいと言われ 二日前病院行ってレントゲンをとったら 骨のズレはないがまだ骨がくっつかないと言われ、来週で2ヶ月になるのに不安です。 やはり年齢が40代というのと 荷重の練習がたらないからでしょうか? 荷重などの練習は1日どれくらいの時間をやればいいんでしょうか? 医師に私は理学療法士さんの支援はいらないんでしょうかと聞いたら大丈夫と言われ医師は骨がくっついてきたらリハビリ室で足首の運動などやるみたいなことは言ってたんですが今通ってる整形外科は理学療法士さんがいないので、ちょっと不安で理学療法士さんがいる病院に転院したほうがいいでしょうか?

  • 自律神経

    少しの緊張で汗を大量にかくようになり、自律神経を疑って内科で受診したのですが、自律神経の場合、全身に汗をかいても手の平には汗をかかないとの事。私の場合全身で手の平にも汗をかくため自律神経の疑いはないとの診断だったのですが、ネットや知人に聞いても、自律神経失調の症状などは手の平に汗をかかないという症状は聞いたことがなかったので、自律神経の乱れというのは手の平には汗はかかないのでしょうか?教えて頂けると助かります。

  • 自律神経失調症ですか?

    19歳の女です。 自律神経失調症ですか? ・口内炎 ・脈が速い(80~120) ・回転性めまい(時々) ・全身の筋肉?がピクピクする ・高血圧?(140/80~85) ・生理が長い(10日くらい) ・ 腹痛(左上腹部~下腹部) ・便秘と下痢 ・全身にニキビ ・立ち上がるとくらくらする 検索したら自律神経失調症が当てはまりました。 症状からしてやはりそうですか?

  • 手指と股関節のこわばりについての質問です。

    手指と股関節のこわばりについての質問です。 現在の仕事を始めて3週間経過しました。現在4週間目に入っています。 体が丈夫ではなく、以前はホワイトカラーの仕事をしていましたが、うつ病が酷くなり、いちど退職し、再就職しました。しかしその先が、縁故で紹介していただいた職場だったので、選ぶ事ができず、梱包作業や重い荷物などを持ち運びする肉体労働系のお仕事となりました。 当初は全身が筋肉痛になりましたが、仕事が慣れるまでには時間が掛かるだろうと思い観察を続けました。始め全身のむくみ、お小水の濁り、手指含む全身の筋肉痛が出ていましたが、現在では、お小水の濁りは落ち着き、手指、股関節を除く四肢の筋肉痛は改善しつつあります。 しかし、何故か手指と股関節の痛みだけはあいも変わらず変化なしなのです。 週末は全身が重く、節々がだるい感じがし、ずっと寝ている状態です。 泌尿器に関してですが、以前からものすごく疲れると、お小水が濁る傾向があったのですが、泌尿器科へ検査に行った所、お小水の濁りは蛋白尿ではなく、問題なしと診断されました。他の病院では、白いのは、カルシウムの沈殿したもので、原因などは不明との事。ですので、今回も同じケースじゃないかと自分では思っています。 毎日、仕事をして自宅に帰り寝るだけの状態で何も出来ないのです。この状態は肉体労働を始めたら標準的なものなのか、それとも病院に行った方が良いのか、悩んでいます。 お知恵があったら、教えてください。お願い致します。

  • 自律神経の乱れと様々な不調について

    30代男であります。 今現在、動悸・胸部痛・息苦しさ・体のピクツキ・後頭部痛・関節痛・腕などの脱力感etcで悩んでいます。常に消えないわけではないのですが、日に日に長く症状が続いている気がします。 夜間も動悸(息苦しさ)で目が覚めることがたびたびです。 全身に色々痛みなど不調が出てきたので様々な検査をしてきましたが、どれも異常なしで自律神経が乱れているのだろうとのことでした。 初めは全身にさまざまな症状が次々に出てきたので自律神経の問題ではなく、全身をめぐるような大きな病気だと思い込んで不安だったのですが、異常なしだったことと、弱めの安定剤が出たことで初めは落ち着きつつありました。 が、薬を減らし始めたタイミングと同時に再発気味です。 正直言って自律神経が乱れることには思い当たる節はいくつかあるので気持ちを落ち着かせようとはしております。 しかし同時に本当の病気ではないのかと不安にもかられます。 このような状態ではあるのですが、いくつか質問させてください。 1.昨年末に安静心電図は2回受けて異常なかったのですが、受けた時は症状が顕著ではありませんでした。負荷心電図、24時間心電図はしていません。これで心臓疾患は無と判断して、安定剤を飲むだけで動悸や胸部痛を放っておいていいものでしょうか? 2.ここ数日、下顎~喉にかけてキーンとした痛みを時々感じるようになったのですが、このような感じも自律神経の問題から出るものでしょうか? 3.職場では年中マスクを着用しているのですが、このことから胸部痛や動悸につながったりしますでしょうか?着用したまま力仕事も時々します。 4.よくリンパ(節)が腫れた~などの表現を聞きますが、触ってわかるようなものなのでしょうか?ネットでリンパ節の場所を調べて、この辺だとは分かるのですが実際に触ってみてもどこかさっぱりわかりません。腫れてもいないのにわかるわけないのかもしれませんが・・・ 長くなってしまいましたが、一つでも助言いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう