• 締切済み

1歳児、咳が酷くて食べても吐きます(食欲がない)

fizee160の回答

  • fizee160
  • ベストアンサー率19% (128/647)
回答No.2

こんにちは。 > 水分はちゃんととれているのでこのままで大丈夫なのでしょうか? 水分沢山挙げているという意味でしょうか? それでも、数時間後には戻してしまうのでしょ? あと体重も軽くなってきているということは、 水分は取れていないのではないでしょうか? 水分が取れていれば、それほど軽くはならないはずですから・・・ きちんと採血をして、水分量をチェックしないとわかりませんよ。 病状が変化しないなら 病院を変えるのも選択のひとつだと思います。

bluesky33
質問者

お礼

御礼が遅れ申し訳ありません 結局 中耳炎と気管支炎で入院しました。 現在は元気ですが また風邪^^; ありがとうございました。

bluesky33
質問者

補足

ご返答有難うございます。 水分を多く取りすぎると吐いてしまうのかなという意味です 少量を回数 多めにがよいのかなと思いました。 必ず 毎回吐くというわけではないのですが 昨日が一番よく吐いたので心配になってしまって。 数キロも軽くはなってないと思いますが 水分がほとんどなので以前の抱っこ重い!ていう風に感じてません

関連するQ&A

  • 昨日から子供が咳をし出して…

    1才5ヶ月の男の子の母親です。 うちの子供が6月8日の朝から39度近くの熱を出していたので、朝病院に行き小児科の先生に診てもらいました。口をあけて喉を診てもらった後、先生が「喉からの風邪、熱でいいでしょう」って言われて、三日分の薬と座薬を処方してもらいました。38度以上の熱が出てたので座薬と薬両方を使ってました。そしたらだんだん熱が引いてきて13日には36度だいになりました。 ですが、13日の昼ぐらいから咳をよくするようになりました。「コンコン」と言う感じの咳を13日の昼ぐらいからずっとしています。そして、たま~に鼻水を出しています。 これは、何かの病気の症状でしょうか?それともまだ完全に8日からの熱の症状が治ってないのでしょうか?

  • 我が子の事で不安な事が

    昨日の夜我が子が39度近く熱があって緊急病院に行き、診察をしてもらい、お薬と座薬をもらい帰って来て座薬を入れて寝かしました。 今朝起きて熱をはかったら、36.7あり9時頃にはかったら36.5度ぐらいあり、子供も元気にいつも通りに過ごしてます。 でも、昨日と比べたら熱は下がっているのですが、もう一度 念の為昨日夜間でかかった病院に朝行ってきました。 インフルエンザにかかっているかを検査してくれましたがかかっていませんでした。普通の熱と言うことで粉薬と座薬をもらいました。 ですが、今朝下がっていた熱が夜7時ぐらいに38.7に上がり少し ご飯を食べさして水分を補給して薬を8時前後に飲ませ、 夜10時30分ぐらいに熱をはかると39.6まであがっていて 座薬をいれました。 皆さんは、子供の熱を下げるのにどうされましたか? 分からない事ばっかりなので教えてくだされば嬉しいです。 皆さんの意見お待ちしてます。乱文ですいません。

  • 熱と咳

    2歳4ヶ月の男の子です。4日前にお兄ちゃんからうつった水疱瘡がなおり次の日から発熱しました。咳もしていてその日の夜受診、かぜとのことで抗生剤(セフゾン)をもらって帰りました。熱はどんどん上がってきたので以前から使っている痙攣止めダイアップを8時間おきに計2回入れました。その後まだ上がりつづけ40度を越えたのでアルピニー坐剤を入れました。本人はぐったりして抱っこされるのも嫌がるほどでした。いつもの熱と本人の様子が違ったので心配でもう一度受診しました。点滴と血液検査をしてもらいました。結果は「特にひどい炎症の様子もないし異常ないですがバランスは悪いですね。もうすこしよく効く抗生剤を出します」とのことでクラリスドライシロップを出してくださり、座薬も入れてもらいました。この時点でも39.3度ありました。その日は本人も高い熱で体力を消耗したのか1日寝ていたのにもかかわらずスッと寝ました。今朝38.6度ありましたが薬を飲んでその後昼前には36.8度まで下がりました。しかし又今37.8度まで上がってきました。本人の様子は昨日よりは随分元気ですがときどき顔を真っ赤にして咳き込んではごろごろして目も虚ろ気味で歩くとふらついて壁やドアにあたまをぶつけています。熱のせいなのか、座薬のせいなのか心配です。 このまま様子を見ていいでしょうか。病院では水分や食事が取れないようならもう一度来てくださいとの事でした。水分と食事は普段の3分の1くらい取れています。

  • 熱があるのに水分を取れない!

    1歳2ヶ月の子供が初めて熱を出しました。38度を超えていたのですぐに医者にかかり、熱冷ましの座薬を入れてもらい、飲み薬をもらいました。 しかし、帰ってきてからごはんもミルクもポカリもジュースもいつもは大好物なゼリーでさえ!すべて嫌がって口にしてくれません。もらってきた薬も飲ませられなくて困ってます。座薬を入れたのに、熱も下がりません。水分だけでもとがんばって飲ませようとしても泣き叫んで嫌がります。このままでは脱水症状になってしまう!! なんとか水分をとらせるにはどうすればいいのでしょう??

  • 1歳半の息子が胃腸風邪になりました。

    1歳半の息子が胃腸風邪になりました。 熱も下がり、嘔吐も止まり、下痢もだいぶ良くなってきたのですが、ぐったりして食欲がありません。 ただ、ポカリだけはがぶがぶ飲みます。大好きなりんご、ゼリー一口食べてあとは口をあきません。 粉薬はなぜか食べます。 もう2日半ほとんど食べていませんが、病院で点滴うってもらったほうがいいですか? 水分取っていれば大丈夫でしょうか。 宜しくお願いします。

  • 嘔吐下痢症・発熱

    おととい、2才8カ月の子供が突然に嘔吐しました。かなり大量に…。 グズグズしながらも昼寝をしたので、起きてまだ嘔吐したら医者に行こうと思っていました。 起きてからも3回ぐらい吐き、案の定、水分を取らせても全て吐いてしまったので病院に行ったら、 嘔吐下痢症でしょうという事で、吐き気止めをもらい帰りました。 次の日は1度も吐かず、機嫌よく遊んでいました。 でも、夜になると38.6℃の熱が出ました。(昨日の事です) 今朝は37.6℃。今は再び上がり、38.8℃です。 機嫌も良く水分も十分に取れてるので様子を見てますが、嘔吐下痢症ってこんなに熱が高く出るのでしょうか?? 去年も嘔吐下痢になりましたが、熱は出ませんでした。 この熱は風邪と一緒で、2~3日すれば下がるものなのでしょうか? それとも、もう1度受診するべきでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 嘔吐下痢症の後の口の中の湿疹

    5/29の朝に突然吐いて下痢して病院で嘔吐下痢症と診断され、その次の日には40℃の熱が出ました。 5/31に熱が下がらずに病院にいき点滴をして帰ってきました。 そして6/1の今日熱も下がりとても元気になりました。と思っていたのですが、昼くらいから機嫌が悪くなり口の中を見ると小さな湿疹が舌にたくさんできていてとても痛がっています。 食欲もなく、水分を取るのも嫌がります。いったい何なのでしょう。教えてください!

  • ヘレプ

    二歳の幼児が38度以上の熱がつずき下がっても37,5度位で医者に診て 貰ったたら夏かぜと言いますが、喉が赤くゼーゼーとゆうときもあるし 38.5度以上上がったら座薬をして下さいとゆうことですが=-- 薬ももらってるのですがーーもう1週間位になります。 ちなみに貰ってる薬粉薬とみずくすりですがどうしても飲みません。 どなたかアドバイス下さい。お願いします。

  • 子供の熱と座薬について

    2歳10ヶ月の娘なんですが、昨日の夜から38度以上の熱があります。 今朝は39度。今も38度くらいはあるようです。 (寝てるので計ってないんですが) 今日小児科に行ってきて、薬をもらったのですが、 熱さましの座薬等は出ませんでした。 先生の話によると、今日出す薬(シロップ)には 解熱剤は入ってないので、この2・3日は熱が上がったり 下がったりするかもしれない と言っていました。 私も座薬はあんまり使いたくない派なんですが、 あんまり高いようだと(例えば40度を越すような時) やっぱり使った方がいいんでしょうか? それとも熱は高くても眠れて水分が取れるようなら、 座薬は無理に使わない方がいいのでしょうか? とりあえず今は眠れて水分も取れています。

  • 発熱!突発性発疹???

    8ヶ月の息子がおとといから38度台の熱を初めて出し、咳も少ししています。 昨日病院へ行き、坐薬と飲み薬を貰って来ました。坐薬を2度使いましたが、効果が切れるとまた熱が上がるので使うのは止めました。食欲はあるのですが、機嫌も良いとはいえません。水分補給もマメにしてます。医者は 「のどが赤い」 としか、言ってくれませんでした。 それと昨日の昼頃から、顔(ほっぺ以外)に虫刺されのようなものが赤くできては消え、また別のところにできては消えたりのくりかえしです。1度に出る数は2,3個です。異常でしょうか? 突発性発疹かと考えたのですが、発疹がでるのは熱が下がってからですよね???この熱は突発性発疹でしょうか?