• 締切済み

PCのセキュリティ環境について

専門知識をお持ちの方にお尋ねします。 下記は私の使用しているPC環境です。 セキュリティ面で不足しているところ、重複して無駄なところ等あればご指導頂きたいのです。 よろしくお願いいたします。 使用PC:デスクトップ(Win XP SP3)・ノート(Win XP SP3)・バッファロー製LANHDD各1台(全てIPアドレス振り分け) プロバイダ:Yahoo!BB 50M モデム:トリオモデム3-G plus(NAT機能搭載) BBルーター:エレコムLD-BBR4L3(些か古いですが) ウィルスソフト:ソースネクスト社 ウィルスセキュリティZERO スパイウェアソフト:Spybot・SpywareBlaster・Windows Defender ファイル交換ソフト:無

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

>カスペルスキーは体験版をインストールして試してみたんですが、PCの性能にもよるんでしょうか、結構重いんです・ であるならば、セキュリティ強化は諦める必要があります。 私の使っているネットPCガードは、ウイルスセキュリティよりはましだと思っています。動作も軽いのでお勧めできます。ウイルスブロックというパッケージ製品と同じものです。

hopekanz
質問者

お礼

早々にご回答ありがとうございました。 ネットPCガード、試してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

ウィルスセキュリティは検出率が低いです。 セキュリティを高めるならカスペルスキーあたりを導入すべきです。 http://www.just-kaspersky.jp/

hopekanz
質問者

お礼

ありがとうございました。 カスペルスキーは体験版をインストールして試してみたんですが、PCの性能にもよるんでしょうか、結構重いんです・・・。 できるだけ軽い方が嬉しいのですが・・・。 あ、後F-secureも重かったように記憶しています。 因みにPCのスペックは… DT  メモリ:2G CPU:Athron×2 2.5GHz HDD:80G NT  メモリ:1G CPU:Turion64 1.79GHz HDD:60G です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.1

ウィルスセキュリティは検出率はあまり高くなく細かい設定もできません。 サポートも万全ではないのであまりお勧めできません。 各社の体験版を使って利用している環境での負荷など考慮しつつ 別の製品を導入されるのが良いでしょう。 セキュリティ重視ならば、更新料をケチる意味はありません。 アフターサポートに対する代価と考えましょう。

hopekanz
質問者

お礼

ありがとうございました。 VSってどこのサイトを見てもjeinさんと同じような評価ばかりなんですよね・・・。 ルーターの設定とかは特に問題はないんでしょうか・・・?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ADSLにおいて、ルータとNAT機能ではどちらのほうがセキュリティ面で安全ですか?

    Yahoo!BBのADSLを利用しているのですが、この度モデムをトリオモデム3-G plusに交換することになりました。そこでセキュリティに関する質問です。 トリオモデム3-G plusにはNAT(Network Address Translation)機能というのが搭載されていて、ブロードバンドルータを使用しなくても複数台のパソコンをネットにつなげるそうです。インターネット側から実際のパソコンのIPアドレスが見えなくなるのでセキュリティ対策になると書いてあります。 今はルータを使用して複数台接続しておりますが、今後はルータを介せずにトリオモデムのNAT機能を利用しようと思っています。一方で、ルータを使用すると不正侵入されにくいと聞いておりました。トリオモデムを使用した場合と、ルータのみを使用した場合、セキュリティ面でどちらのほうが安全といえるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • win7と security essentials

    Vista-sp2です。 最近、XPからアップしたばかりです。 XPのときはMicrosoft security essentialsを使っていましたが、Vista以降はそれが使えないと聞いていましたので、仕方なくウイルスバスタークラウドを入れました。 ところで、友人のパソコンをのぞいてみたら、Win7でMicrosoft security essentialsを堂々と使っているんです。スキャンすると、画面に「リアルタイム保護 有効」「ウイルスおよびスパイウエアの定義 最新」などと表示されました。 Vistaやwin7でもMicrosoft security essentialsは本当に使えるのでしょうか。また、Defenderとの関係はどうなっているんでしょうか。

  • 私のセキュリティー環境、これで鉄壁の守りか?

    前回、みなさんからセキュリティーに関してさまざまな教えを頂、セキュリティー環境を再構築しました。 これで鉄壁の守りかと思うのですが、どこか抜け穴があるでしょうか? ルーター  「BBR-4HG」 ファイアーウォール  「ZoneAlarm」 アンチスパイウェア対策  「AD-AWARE」「Spybot」「SpywareBlaster」「SpywareGuard」 ウィルスソフト  「ewido」「a-Squared」「Bitdefender」「Avast」 ブラウザをFirefoxに変更しようと思ったのですが、 ファイアーウォールのZoneAlarmに合わないらしく、 IEのまま使用する代わりに「IE-SPYAD」を導入しました。 どうぞご指摘よろしくお願い致します。

  • ICMP pingの閉じ方

    過去の質問を検索すると似たような質問は出てくるのですが、自分に合った質問がなかったので質問します。 シマンテックのオンラインスキャンでセキュリティスキャンをすると、ICMP pingの項目だけOpenになっています。「Ping はネットワークの問題を解決するためのユーティリティです。Ping はコンピュータ自身が存在することを応答させようとします。コンピュータが Ping に対して応答した場合、ハッカーがそのコンピュータを対象にする可能性があることを示唆します。」とのことですが、これを閉じるにはどうしたらいいのでしょうか? いろいろ検索した結果、NAT機能を有効にするとかしないとかあったので有効にしてみたのですが、それでスキャンしてみてもやっぱり開いています。コントロールパネルからファイアウォールの設定を変える(「詳細設定」からICMPの設定でチェックをすべて外す)といいらしい、とのことで見てみましたが、もともとチェックが外れていました。 私の環境は Win XP SP2 Yahoo! BBトリオモデム3-G 26M セキュリティソフトはAVG(常駐)、Spybot、Ad-Aware、SpywareBlaster です。ファイアウォールはWindowsファイアウォールを使っています。 どうすればいいのかご存知の方、教えてください。

  • 二重ルータの解消 ~BBモデム4-G&BBR-4HG編~

    こんにちは タイトルの通り、二重になっているルータ機能を解消したいため質問させていただきました。 私の環境はXP sp2 / ペン4 2.8GHZ / 512MB モデム→BBモデム4-G(ルータ機能あり) ​https://ybb.softbank.jp/support/connect/adsl/setupguide.html​ ルータ→BBR-4HG ​http://buffalo.jp/download/manual/b/bbr4hg_110.html​ 配線状況 モジュラージャック→BBモデム4-G→BBR-4HG→[PC1]                ↓        ↓               電話       [PC2] となっております。 私は『BBモデム4-G』のルータ機能をなくして使いたいのですがどうもうまくいきません。 自分で試したのは、NAT機能をオフにした事ですが、結果[PC1][PC2]共 インターネットの接続ができなくなってしまいました。 しかたなく モジュラージャック→BBモデム4-G→[PC1]&[PC2] と直列つなぎにしてみたら、正常にアクセスできたのでNAT機能を元に戻し、元の配線につなげなおして今に至ります。 どこぞのこのような質問の解凍レスに『BBモデム4-GはNAT機能をオフは不可能』と書かれていましたが、果たしてそうなのでしょうか。 ご助言いただけたらうれしいです。

  • ウィルスセキュリティ

    先程アップデートされたのですが、その直後から、あるソフトがマルウェア(?)と判断されてしまい、実行出来なくなりました。 このソフトを許可する事は出来ないのでしょうか? win xp sp2です。 セキュリティソフトは、タイトル通り、ソースネクスト社のウィルスセキュリティです。

  • ウィルスセキュリティー ZERO

    1)セキュリティーソフトをセットアップする前に インターネットに接続するとウィルスやスパイウエアーに 感染することがあるのでしょうか? 2)また、感染した後に「ウィルスセキュリティZERO」を セットアップして駆除することができますか? <実際の状況> 「ウィルスセキュリティZERO」はWinXPのSP2 でないとセットアップできないため 購入後まずはXpのSP1からSP2へのUpdateを 実施しましたが、その間に感染したようです。 「XpのSP2」および「ウィルスセキュリティZERO」を セットアップ完了後にウィルスチェックを行うと「Virus.Win32.Parite.a」を隔離したと表示されました。 特定のフォルダ内のファイルが200個以上感染していたようです。 長い質問で申し訳ございませんが詳しいかたご教示願います。

  • このセキュリティソフト、このPCでちゃんとつかえますか?

    今使っているウイルスキラーの期限が切れそうなのでこれをきにほかのソフトに乗り換えようと思います。 質問は今使っているパソコンでセキュリティソフトが使えるかどうかが主です。 ノートン インターネットセキュリティ ウイルスバスター マカフィー インターネットセキュリティ 上の3つのどれかで購入検討しようと思います。 マカフィー・ノートンは特別優待パッケージで検討しようとしています。 PCは OS:Win XP Home SP2 メモリ:256MB CPU:AMD Athlon XP-M HDD:Cドライブ空き容量4.57GB、Dドライブ空き容量11.1GB です。 ===質問をまとめるといかになります。=== ・このPCで上の3種類のセキュリティソフトを普通に動作させることができますか?(ご利用の方がいましたら感想をできればお願いします。重い・軽いなど) ・特別優待版は通常版と同じように前のセキュリティソフトをアンインストールしてからインストールするのですか? ・特別優待版は前のセキュリティソフトの期限が切れていてもインストールできるのですか?

  • 複数台のPCをインターネットに繋ぐ

    現在、Yahoo!BBのトリオモデム3-Gを利用しており、 PC -- モデム -- ADSLでインターネット接続 という感じになってます。 トリオモデム3-Gにはルータ機能が付いているので、NAT機能を有効にすれば、スイッチングハブを利用するだけで、複数のPCで同時にインターネットを利用できることが調べてわかったので、HUBを購入しました。 そして、Yahoo!BBが提供するサポートセンターのwebページを参考にモデムセットアップ画面からNAT機能を有効に設定しました。 PC --|     |--スイッチングHUB--モデム--ADSL PC --| しかし、接続が限定されてしまいインターネットに接続できません。 モデムの電源を抜いてから数分後に再度試みたのですが駄目でした。 他に設定するべきことはありますか? どなたか、アドバイスをお願い致します。

  • フリーのセキュリティソフト組み合わせに関して。

    よろしくお願いします。 この度、NIS2007の期限満期に伴い、フリーセキュリティソフトの導入を考えています。 パソコンのスペックは次の通りです。 win XP SP2 PRO PEN4 3.2GHz メモリ 2G これに アンチウイルス 常駐  Antivir 非常駐 BitDefender アンチスパイ 常駐  win Defender 非常駐 SpywareBlaster ファイアウォール ZoneAlarm ルータ 砂箱 SandBoxie ブラウザ Firefox IE6 9割方火狐使用 メールクライアント G-MAIL YahooMAIL です。 主にネットサーフィン、大人のサイト(海外)も見ます。稀に楽天市場で買い物も。 競合して使いづらいとか、そういうサイトを見てるならこれを付け加えたほうがいいとかありましたらご教授願います。 また、環境や説明内容補足等ありましたら追記しますので重ねてよろしくお願いします。