• 締切済み

HMの意味を教えてください

fumiyomeの回答

  • fumiyome
  • ベストアンサー率38% (20/52)
回答No.2

ハウスメーカーだと思いますよ♪(*^_^*)

sukkiripun
質問者

お礼

御礼が遅くなってすみません。 助かりました!ありがとうございました!

関連するQ&A

  • HM そんなものなの?

    昨日ですが、ハウスメーカーのサイトを見ていました。建て替える予定で、計画しており、ほぼ金額等からと、建てた時の庭や車庫、土地の形状から鑑みて、シンプルなのが良いとの結論から、アエラホームのクラージュで良いのではないか?と思い切りかけたところに、一度、トヨタホームを見てみようと思いました。当方自身、自動車屋でして、以前はトヨタでは無いディーラー勤務でしたので、自然と避けていたような気もしていました。トヨタホームを紹介している、あるサイトを見つけたのですが、そこには、トヨタホームについて 【他のプレハブのハウスメーカーと比べると、色々な面で、チョッとずつグレードが高くなっているようです。床は標準で、床補強無しで、ピアノを置くことができます。】とありました。当方はピアノの重さは知りませんが、この文面から逆読みすると、【他のプレハブのハウスメーカーは、床を補強しなければ、ピアノも置けない強度】と言う事になりますが、HMの商品など、そんなものなのでしょうか?それとも、当方の気の回し過ぎで、ピアノと言うのは、それほど重く、どんなハウスメーカーの商品でも無理という事でしょうか?アエラなら、床、抜けますよね?

  • HMでも棟上はやるの?

    まったく詳しくないのですが、HMで新築を考えています。色々と煩わしいモノからも、開放される気がするのですが、先程、アエラホームのクラージュ工法と言うのでしょうか?間取りが気になり、かと言って、アエラホームは間取りの画像は配信、添付してないようで、それでも一応、画像を検索しておりましたら、絵なんですが、骨組みの中で、施工主らしき夫婦と、大工さん数名が、酒でも一杯やってるかの画像がありました。昔、どこかでよく見たような棟上げらしき風景ですが、今もやはり残っている、または、やらなければならないものでしょうか?

  • 他のHM、工務店から評判の悪いHMについて

    現在、注文住宅の新築を考えており、あるHM(以後、Aホーム)が気になっています。 ですが、他のHM、工務店の方からAホームについて聞くと 「あまりおすすめしない」という声がほとんどです。 おすすめしない理由は「社名がよく変わっている」ということらしく 個人的には質の良い家を建ててくれればそこはあまり重要ではない気がしています。 Aホームのプランや営業さんは結構気に入っていて、周囲からのおすすめしないという声が あまり頭に入ってきません。 すると先日、嫁が「周りからおすすめしないって言われてるのにそこで建てるって、男を見る目の無い女と同じじゃね?(笑)」と言ってきました。 私は「その例え、的確な気がする!」と思ったのですが、いまだもやもやしています。 そこで標題の件ですが、他のHM、工務店から評判の悪いHMはやっぱり地雷なのでしょうか? どこのHM、工務店も自分の所で建ててもらいたいという気持ちがあると思うので他のHMを 勧めることはあまりないと思うのですが、それにしてもおすすめしない声が多くて気になっています。

  • HMから見積もりも契約もしてもらえないなんて・・・

    築40年木造2階建ての自宅を3階建てに建て直しを予定しています。三○地所ホームに見積もり依頼をしたところ、敷地が狭い上に全面道路が2m幅で私有地のため、道路際から1m程引いて建てる必要があり、どれだけの敷地面積になるのかなど正確な敷地調査をした上で見積もりと図面を提示するとのことでした。このくらいの規制は私も調べてわかっていましたが、狭い敷地では1mの差が部屋をひとつ増やせるかどうかとか間取りを考える上で大きな要素になるだろうとの思いもあり、正確な見積もりと図面を引いてもらうためには敷地調査(3万円)も致しかたないと依頼しました。その結果敷地調査の資料を作成してくれたのですが、見積もりも図面はだしてもらえませんでした。それが目的で依頼したのに何のために3万円を払ったのか意味がないと営業マンに言いましたら「敷地調査はどこのHMも有料だし今後活用できる。見積もりが知りたいのならすぐ出せる。当社は性能が大変よく他のHMでいう上のクラス(グレードアップ)なので坪80万位が一般的ですが、8坪の土地に3階建てなら坪単価もあがるし諸費用含め3000万位する。それは予算オーバーでしょう。2項道路がある場合は銀行でローンをくむのは難しい。」と引き受ける様子は全くないものでした。だいたいの費用もわからないというから依頼したのに、しかも予算を大きく超えるのが最初からわかっているならそれを言ってくれてもよいのに、調査費用まで支払って・・・と悔しい思いです。(測量や地盤調査費用はもちろん今回の費用には含まれていません。)私の進め方がまずかったのでしょうか?そういうものでしょうか? 皆様のご意見をいただけますでしょうか?

  • どこのHM、工務店で建てますか?

    はじめまして。 この半年以内に新築しようと計画してます。1件質問させてください。 建築予定地は大阪府藤井寺市です。 土地の面積は35坪です。(既に取得済み) ちなみに間口西向きで7m、全面道路は4mで、築35年超の木造住宅が建っていますので、解体します。 この条件で皆さんならどこのHM、工務店で建築しますか? 予算は1500万~2000万(諸費用込み)の範囲で述べ床面積30坪で木造2階建てと考えています。 ご意見をお聞かせ下さい。

  • HMの坪単価。

    HMだろうと思っています。アエラホームのNEWクラージュを見ています。自分勝手な検討段階は既に過ぎました。Webを見ていますと、坪単価23.8万円のクラージュですが、建てられた方の中には、坪35.9万円にもなったとの話もあります。しかし、坪単価はアテにならないともありますし、セキスイハウスなどは、坪単価65万円が、100万近かったともあります。やっぱり35.9万円になろうとも、ローコスト住宅のアエラホームは、安いんですよね?

  • 大手のHMと、地元の工務店等。

    あまり、深くは考えたく無く、現存するもので、合うのなら、それが一番と考えています。ですので、注文住宅で、自由設計などと言われても、さっぱり判らなくなるのですが、とりあえず、当方宅の間取り、土地の広さを考えると、アエラホーム クラージュか、積水ハウスのビーサイエになるのですが、どう考えても、ビーサイエなど、ある訳も無く、アエラホームになるのですが、当方宅より、自動車で30分ほど行ったところに、アエラホームの展示場兼事務所があり、クラージュも建ってあります。『そのままくれ!』とは言えませんが、当方など田舎ですので、近くに瓦店や、工務店がありますし、知らない仲でもありません。例えば、アエラホームでクラージュを建て、屋根が、ガルバリウムか?コロニアルグラッサ、サンレイ等になるようですが、これは、地元の瓦店とは、まるで関係の無い、アエラホーム直属の会社が、施工してくれると言う事なんでしょうか?それとも、頼めば、アエラホームから、当方の近所の瓦店等に話をして貰え、お互いに、損の無いよう上手くやって貰えるものでしょうか?

  • just better?の意味を教えてください

    外国の人と話していて、 「ユニクロは知らない」 とのことだったので 「H&Mみたいな感じだよ」 といったら 「just better?」 といいました。 これはどういう意味なのでしょうか?

  • HM/HRとはどういう意味でしょうか?

    洋楽とは出会って長いんですが イマイチ意味がつかめないのですが どうかご教授お願いします。

  • 演算子を対角化するとはどういう意味ですか?

    量子力学を学んでいます。 テキストを読んでいてよく「ハミルトニアンHを対角化して・・・」のような表現に出会います。 線型代数を学んだときには、行列Mを対角化することとは、ある行列Pを P^(-1) M P のようにかけて対角行列を作ることだったと思います。 そこで、ある演算子を対角化するとは具体的にどういうことなのですか?