• 締切済み

浪人して国公立へ

私は今高校3年生です 私立の食物栄養関係の大学に行きたくて この度受験をしましたが 全部落ちました 辛うじて、受かったのは学費が高い看護学科です しかし私がやりたいのは食物関係の仕事です 浪人を考えていますが、もし浪人するなら 地元の国公立の食物栄養に行きたいのですが うちの高校は選択性で 国語、英語、生物Iしか私は取っていません 数学の模試を一回解いた所・・9/100でした(苦笑) 【ちなみに国公立は上の科目+社会、生物II、数学I、II】 このまま学費が高い私立に行くか 浪人して国公立に行くか・・・ かなり迷っています どなたか良い解答をください

みんなの回答

  • neuralnet
  • ベストアンサー率35% (14/39)
回答No.8

あまりにも履修していない科目があるので 正直浪人しても国公立にはいけないかもしれません。 払えないほど困惑していないのなら私立のほうがいいです。 食物栄養がどうしてもやりたいのなら、浪人して がんばってみる価値はあると思うのですが、迷っているぐらいなら やめたほうがいいです。浪人はそんなに甘くないので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.7

こんばんは 親御さんがいいと言ってくれるなら、挑戦してみてもいいのではないでしょうか。 学校の先生なり本屋さんで受験に関する本を読むなりして、一刻も早く勉強を始めてください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.6

高校は、ひょっとして総合科でしたか? この3か月でよいので、どういう受験勉強をされたか、書かれた方が、他の方の回答も精度が上がると思います。 学習習慣が全く付いていない可能性が高いので、きちんとした予備校に通えない限り、科目の追加は難しいように思います。 勉強慣れしている人でも、相当難しい状況です。 目標を上げずに、今の志望を貫いての浪人なら、分かるのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jguppy
  • ベストアンサー率41% (26/63)
回答No.5

「うちの高校は選択性で国語、英語、生物Iしか私は取っていません」って、それでも高校なのかと思ってしまいますが…。 国公立をめざす為に社会、生物II、数学I・IIの勉強が増えてしまうのは大きな負担です。さらに、それらの授業を高校で受けていないのは致命的です。普通に考えれば諦めたほうが無難に思えます。 貴方がめざしていたのは、食物栄養関係の私立大学であったことから、浪人したとしても3科目で受験できる私立大学に限った方が現実的で可能性が高まると思えます。ただし、食物栄養関係以外の選択肢を増やすことは考えても良いと思います。 もしも、浪人することに躊躇し、看護にも興味があるのなら合格した看護学科へ進学するのも悪くないと思えます。学費が高いといっても100万円程度なら、浪人1年間の費用を考えれば安いものですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

学費が高いのは二の次三の次としても、あなたが看護をやりたいのかどうかですよ。 受かりゃぁ良いという物ではありませんから。 看護なんて職業訓練系でしょ? 看護師になるの?ならないの?って話です。 離職率が高い看護の仕事なんて、やりたくもないのにできることではありません。 家にお金がありません、何としてでも手に職を付けなければ生きていけません、というケースなら、看護をやるんでも専門学校か何かでしょう。 看護の大学に行くのに第一志望がそれ以外ということは、普通に考えればあり得ません。 東大京大に行って研究をするんだということならまた別ですが。 数学は、やってなければ、身に付いてなければ、そんなもんですよ。 9点もよく取れたくらい。 数学は0点が本当にあり得る科目ですから。 国語で0点は中々無いですが。 問題は、志望校や栄養が学べるその他大学のレベルと、現在の学力レベルの差です。 数学だけ見せられたって判りませんし(全科目そんな調子ならFランク大学以外無理ですが)、大学のレベルによって話が変わるんで。 その数学に関して言うと、中学数学はきちんとできていたんでしょうか? そして、高校の定期テストでは(数1くらいはあったでしょう)きちんと点が取れていたんでしょうか? それと念のため聞いておきますが、高校の偏差値は? これが40という答えですと、そこでぶっちぎりのトップ以外は諦めた方が良いということになりますけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kzoz
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.3

国公立の食物栄養系学部の大学生です。 やっぱり自分が将来やりたい仕事に結び付くような学校を選ぶのが一番だと思います。 この若い1、2年をどうするかで将来が大きく変わってしまいますし、 やりたくない系統の学校に行って後悔するのってすごく辛いと思いますよ。 質問者さまが看護にさほど魅力を感じていないというなら、私は浪人を薦めます。 でも、未履修の教科が多いのは問題ですねー。 1年間でその量の教科を全て勉強するとしたら、独学だけじゃ無理だと思います。 予備校などに行かれる予定はありますか? 私は高3の夏から東進ハイスクールのDVD授業を受けてたんですが、あれは中々良かったですよ。 ハイペースで授業を受けられるので短期間でやらなければならない事が大量にある場合、とても力になります。 質問者様の成績も、行きたい学校のレベルも分からないので 「1年間で受かる可能性があるかどうか」に関する回答はできませんが、 センターと2次の科目ごとの得点配分を調べたり、過去問研究を綿密にすることによって、対策はかなり立てられると思います。 私も高2の時に数学の模試で0点取った事とかありますよ(笑) でも高3でなんとかなりました。 質問者様の、やりたい学科に行きたいという気持ちと、これから1年間の頑張りがあれば必ずや道は開けると思います。 応援しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • snowplus
  • ベストアンサー率22% (354/1606)
回答No.2

両方自宅通学として私立と国公立の場合学費の差額は200万程度です そのまま私立にいくと200万の負担増が間違いありませんが 高校で履修していない科目は予備校で受講すればいいでしょう 浪人して予備校に通っても年50万程度で受かれば150万程度 安くなります二浪してもまだ100万程度安いですね もちろん就職力の違いなんかがあれば一概にはいえませんが 目先の学費だけ考えれば浪人して国公立の方が安上がりです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

食物栄養と看護学科では全く別の学問です。あなたの目標をはっきり決めれば進路がおのずと決まります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国公立大学への編入について教えてください

    現在、私立大学の1年生です。 管理栄養士養成の食物系が専攻です。 学費の関係から国公立大学への編入を考えています。 都道府県はこだわっていません。 偏差値60前後で編入学がある食物系編入学はありませんでしょうか?ご教授ください。

  • 4月から高3。国公立医学科を目指したいのですが…

    はじめまして。 4月から高3になる、現在高2の女子です。 国公立医学科を目指しているのですが、 私の現在の成績は、国公立どころか医学科に行きたいなどと言えるものではありません。 最近受けた模試 河合塾全統模試 偏差値 50.8 E判定 進研模試      偏差値 65.4 E判定         この時期になっても偏差値が全く上がらず、 あきらめて他の学部に進路変更しようと思ったこともありました。 でも、志望大学も明確にあり、どうしても医学科に行きたいとう気持ちをあきらめきれません。 事情で予備校や塾に行けないので、自分にできる勉強をやるしかなく、 このままやみくもにやっていっても変わらないと思って、どうしたらよいのか悩んでいます。 受験科目(選択教科はその中から必須科目数だけ選んでいます) センター 国語、倫・政経、数学IA/IIB、化学I、生物I、英語 二次   数学IA/IIB/IIIC、化I/II、生物I/II、英語II/リーディング、面接 どんなことでもいいのでアドバイスが欲しいです。 お願いします。

  • 浪人して私立大から国公立へ

    私は、今年私立の大学受験しましたが失敗してしまい落ちてしまいました。 浪人することを決めたのですが、私立大を受けた私は国公立を受けて も難しいでしょうか?ちなみに、私の受けた科目は3科目で英語、数IA、 国語(現代文のみ)です。国公立を受けるとなると、7科目となりさらに 古文、漢文とたくさん科目が増え大変だと思います。 それと英語と数IAも完璧ではありません。 こんな私でも国公立は可能でしょうか?

  • 浪人が決まったのですが

    こんにちは。 4月から浪人生活をするものです。 今は私立文型なのですが浪人を機に国公立も視野に入れようか悩んでいます。 しかし、僕の場合、高校3年間は私立文型でやってきましたので数学 IIと数Bを全く勉強しておりません。 理科も一応、生物と理科総合Bをやった程度で受験を意識した勉強は両方ともやっていません。 はやり、1年間だけでは厳しいでしょうか? ちなみに今年は私大は偏差値でいうと40ちょいレベルの大学しか受かっていません。 もう、そろそろ予備校も決めないといけない時期なので悩んでいます。

  • 浪人しようと思っているのですが・・・

    高3♀です。 地元の国公立大学に進学して管理栄養士になろうと思っていたのですが、薬剤師になりたいと思うようになり、浪人して薬学部のある大学に行こうと思います。 経済的に私立は無理なので国公立の大学に行きたいのですが、今年のセンター試験では数学は数IAしか要らなかったので、数IIBは学校の定期テストの勉強くらいしかしていませんでした。また、文型のクラスだったので、数IIICは全く勉強していません。化学と生物もIしかやっていません。 こんな状態なのですが、今からでも間に合いますか? それと、予備校に行くとどれくらいお金がかかりますか?

  • 国公立大学.数学無しで栄養士.看護士になれる学校はありますか?

    私は文系で社会、国語は得意なのですが 数学と生物は全然駄目です。 管理栄養士または 看護士になりたいのですが 2次に数学や生物がない国公立大なんてありますでしょうか?

  • [大学受験]国公立か私立か

    こんばんは。 今年一つも大学に受からなかったので河合塾で浪人することを決めた者です。 今、志望校を国公立にするか私立にするかで悩んでいます。 哲学を勉強したくて 国公立では首都大学東京、私立では上智か慶応を目指そうと思っています。 親は国公立に行って欲しいと言っています。 僕もお金の事で現役の時に迷惑をかけているので、そうするのが良いと思うのですが 「科目数が多いから難しいのでは?」 と心配しています。 何故かというと現役の時は私立専願で理系の勉強は全然してこなかったからです。 学校では高2までは数学と生物はやっていましたが、3年になってからは全くやっていません。 それでも数学も生物も苦手ではありませんでした。むしろ割と出来た方です。 ただ、1年間でそれらをセンターレベルまで高めたうえで2次試験の対策もするとなると、 1年間全くやってこなかったというのはまずいような気がします。 ちなみに首都大学ではセンターは5~6教科から6科目で配点は600点満点です。 そこでお尋ねしたいのは こういうケース、つまり私立から国公立に変えるのはどれくらいリスクが高いのか。 ということです。 「そんなの自分の努力次第だ」という声もあるかもしれませんが、 「無謀だ」と言われるまでのレベルでしたら考え直すべきだと思っています。 もちろん、やる気はあります。 偏差値は最後の模試で 英語/55 国語/57 世界史/56 です。 僕と同じような境遇の方がいれば是非とも体験談等お聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 前期私立落ちて浪人寸前。浪人するなら国公立目指せと

    宮城在住の今年度卒業生です。東北学院の前期試験(文系受験)で全部落ちて浪人待ったなしの状態です。あんまり後ろ向きに考えてはいけないのは分かっているのですが浪人も考えています。 しかし両親は浪人するのであれば国公立目指せと言ってくるのです…。 家庭の経済状況を考えると仕方ないのですが私立で駄目なのにそれ以上の国公立に入れというのは凄い無茶振りなのではと思うのですが努力で何とかなるようなレベルなんでしょうか…? 今年のセンターは、 英語/英語L:107/25 国語:117 世界史:75です。 正直3教科で大変だったのにここからさらに数学と理科、さらに社会一科目を増やしてセンターや二次試験で戦える学力は現実的に身に付けられるのでしょうか? ましてや数学や理科はほぼ0の状態です 予備校にも選抜試験があると聞きましたがその試験の時点で門前払いになってしまうのではないでしょうか・・・ 更に教科書改訂の都合で浪人は一年が限度というおまけつきです… 聞きたいことをまとめると。 ・一年間の努力しだいで国公立レベルに引き上げることが出来るのか ・宅浪or予備校? の二点になります。 出来れば浪人時代の経験談とかあると助かります。よろしくお願いします。 後期受かれば何の心配も無いのですが…

  • 国公立か私立か(長文です)

    今年受験を終えたものです。 と言っても、志望校に落ちてしまったので浪人することにしました。 偏差値(代ゼミ)では55~56で中央青学B、立教C判定くらいの学力だったのですが、どれも落ちてしまい、日大建築しか受かりませんでした。 今年の受験では数学IA~IIIC、物理III、英語を使ったので来年 国公立を目指すなら新たに→国語、社会、化学I(埼玉大~首都大レベル) 私立を目指すなら新たに→化学IとIIが必要になります。(早慶) 親と相談したところ金銭的にやはり国公立に行って欲しいとのことでした。 国公立または私立(早慶)に行くには、浪人したとしても今の偏差値では無謀でしょうか?(もちろん自分の努力次第ですが、限界というのもあると思うので・・・) 今のうち国公立か私立か的を絞っておかないと、1年後また失敗してしまいそうです。 もし国公立を目指すなら社会がどれか1つ必要になりますが、 世界史→少し興味ある 倫理→あんま興味ない 政経→まったく興味ない 地理→少し興味ある といった感じです。 自分は世界史か地理で悩んでるのですが、学校の先生は「政経がいいよ、世界史は・・・」と言っていました。 興味がなくても比較的簡単な政経をやるべきか、やはり興味がないものは避けるべきか・・・ 結局どれがいいか全く決まりません。 長くなりましたが、 (1)国立か私立か(または今は両方視野に入れるべきか) (2)社会をするならどれか 過去に同じような記事がありましたが、自分に合ったアドバイスが欲しかったので質問させて頂きました。 どうかアドバイスお願いします。

  • 浪人決定、私立文系→国公立文系は不可能?

    今年現役で、早稲田、慶應(政経、法)ともども計4つ受けましたが、無念な結果になりました。滑り止めは日大に受かりました、が、非常に悔しい思いを伝え親に相談した所、浪人の許しを貰えました。 その結果の選択肢が、このまま私立文系で早慶を目指すべきか、国公立文系に挑戦してみたいと思う気持ちです。 英語、国語、地歴で早慶を受けた時の最終的な総合偏差値は4月は42→11月65前後でした。やればできるということは確信しました。 その自信を繋いで、親の経済的な状況の為にも国公立に挑戦したいと思うんですが、数学とセンター、必要なら2次に理系科目一つの壁があります、私が志望する国公立の法学部、文学をもっている国立大の殆ど大体2次に数学1A2Bを持っています。 高校2年の時に早慶に行きたくて数学は捨てました、全範囲もやってないし、今は空っぽの状態なので殆ど無知の状態から始めます。 不安ですが、挑戦したいです、この判断をどう思いますか? 無謀ですか?絶対不可能ですか?・・・けどいきたいです、挑戦したいです・・・ また、センターに生物を選択しようと思っていますが、地学も取り組みやすいと聞いた事があります。生物は暗記型、正誤の為の理解力が必要でしたが、実際に両者とも、どのような勉強方法なのでしょうか? 宜しくお願いします