• 締切済み

カットソーを自作しようとしているのですが・・・

 趣味でカットソーを作り始めたのですが、襟周りがどうもつれて?しまいます。大げさに言いますとフリルをつけたような感じになってなってしまいます。腕や脇、肩はしわもできずきれいに縫えていると思うのですが・・・  製作に当たって色々な洋裁の本を参考にさせて頂いているのですが、襟部分の処理については文化出版局から出ている「カット&ホームソーイング」(水野圭子著)という本を参考にさせて頂いています。この本の中ではニット素材を扱う際に、特に専門的な用具を用いず衣服を縫う方法が書かれていて、僕はそれを参考に普通のミシンとニット専用ミシン針、ニット専用ミシン糸、あとは襟周りの伸び止めテープを使って製作に取り組んでいます。生地は主に綿の天竺ニットを使っていて、伸び率は10~15%くらいです。  やはりミシンの押さえ金等も変える必要があるのでしょうか(上記の本にでは使われていません)。自作ではこの程度が限界ということでしょうか。経験のある方、何か良いアドバイスを頂けたらと思います。

みんなの回答

  • Hydra666
  • ベストアンサー率38% (365/953)
回答No.2

工程を見た限りではここが駄目、というところは見当たりませんね。 実際どのような仕上がりになっているのかわからないので 何とも言えない部分もありますが、考えられるとしたら 縫い代をもっとギリギリまでカットするとか、切り込みを入れてみるくらいでしょうか? 押さえ金なんかはそのままで縫えるはずです。 あとは、縫った後にアイロンプレスで潰してしまうくらいでしょうか?

  • Hydra666
  • ベストアンサー率38% (365/953)
回答No.1

衿周りは具体的にどのような始末をされているのですか?

super2hit
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 具体的に襟の処理については、 (1)襟周りに伸び止めテープを張る (2)巾2cmの見返し布を中表で襟の端に合わせ、端から1cmの部分(見返し布の真ん中)をぐるりと縫う (3)縫い代を半分にカットし、見返しを裏に返す(襟の断面の布は2枚あるように見える) (4)見返しの端(断面の反対側)にステッチをかける   という方法を用いています。

関連するQ&A

  • ニット用の接着テープと伸び止めテープの違い

    接着テープと伸び止めテープの違いがわかりません。 同じものとして考えていいのでしょうか? 洋裁の本にニットソーイングのコツとして 縁布の処理に両面と片面の接着テープを使うと うまく縫えると書いてあったのですが、 洋裁店で聞いたところニット用の接着テープは伸び止めテープなんだといわれました。 ネットでみると両方売っているのでどちらを購入したらいいか 迷っています。 また、ストレートテープというのも接着テープの別称ですか?

  • スピンテープ(伸びどめテープ)について

    ニットソーイング初心者です。 先日ロックミシンを購入して、ニットソーイングの楽しさを味わっているところです。 子供の服を作っているのですが、本を見ていたらスピンテープという 物が載っていました。ズボンの作り方のところで出てきていて、 伸び止め用となっていました。 市販の子供用のズボンを見てみたのですが、スピンテープを使っている物はなくて、結局使わずにズボンを完成させました。 でも、これからズボンやトレーナー、Tシャツなどをたくさん作っていきたいのでスピンテープは購入した方がいいのかと考えています。 ネットでスピンテープと検索してみると、スピンテープとして販売しているお店とニット用伸び止めとして販売しているお店があります。 両者は同じ物なのでしょうか? スピンテープというのを購入すればいいのかニット用伸び止めテープというのを購入すればいいのか教えて下さい。 また、そのテープをつけた方がいいのでしょうか?つけないとどうなるのでしょうか? ぜひ教えて下さい。お願いします。

  • ニットソーイングって

    洋裁を勉強しようと思って、ネットで検索していたら ニットソーイングという裁縫方法があると出てきたのですが 普通のカットソー?と何が違うのでしょうか? 説明を読んだのですが、よくわかりませんでした。 既製品のTシャツとか服は、カットソーですか? サイトとか見ていると、ニットソーでもドレスとか作れるようなのですが…。 わかる方いらっしゃいましたら、わかりやすく教えてください。 宜しくお願いします。

  • ニットソーイングの襟等コツを教えてください

    ニットソーイング初心者です。クライ・ムキさんのLaLaLa本等参考にしてますが、以下の件について教えていただけませんか? (1)襟の処理についてバイアス処理してもバイアス部分の首側がたるんだ感じに見えますし、 見返し処理してみても出来上がりが襟が伸びた感じになってしまいます。そういうものでしょうか? (2)脇、肩等の縫い代の倒し側(前に倒すとか後ろに倒すとか)の 記入がないのですが決まりがありますか? (3)一般の家庭用ミシンで普通の糸で縫う場合、ニット用の縫い方をすると 縫い直したいとき糸をほどく事ができません。 やはりニット用の糸を使用して直線縫いした方が良いですか? (4)参考にできる本がありましたら教えていただけませんか? 沢山ですみませんが、よろしければお願いします。  

  • 生地を購入する量

    最近、洋裁&ニットソーイングをはじめました。 ネットで素敵なニット生地を見つけたので購入しようと思うのですが どれくらいの分量を買ったらいいのかがわかりません。 (お教室では「着分」と書かれたものを買ったので 何メートルか計りそびれました^^;) たとえば「タートルネックのカットソー」だと 何メートル(0.5メートル単位で)買えば縫えるでしょうか。 すみませんが、見当のつく方いらっしゃいましたら よろしくお願いします。

  • 落としミシンをすると波打ちます・・・

    洋裁初心者で、どうしても解決できませんでしたので 皆様のお知恵をお貸しください。 子供のためにお洋服作りを。。。と思い、ニットソーイングに 挑戦しております。 今縫っているのはジャガードニットです。 裾に、リブをつけて、生地を落ち着かせようと、落としミシンと いうのでしょうか?押さえミシンというのでしょうか? 生地の上から、ミシンをかけました。 ですが、ミシンをかけたところが、どうしても波うってしまって 気になります。 どうしたら、波打たないようになるのでしょうか? 針は、ニット用の針を使い、糸も、ニット用糸のレジロン50を使っています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 洋裁をはじめたい

    洋裁を始めたいと思っています。 自分がデザインした服を作れるようになってみたいと思っています。 カットソー、ニット、ショートパンツ、スカート、ブラウス、ジャケット、コートなど 子供服ではなく、自分の体型に合った婦人服を作りたいです。 ですが、何からどうはじめればいいのかわかりません… 中高を卒業して以来ミシンは触っていないので全くの初心者です。 ・市販の本、洋裁教室、専門学校の夜間科、などありますがどのようなものを選べばいいのでしょうか ・ミシンは職業ミシン、家庭用ミシン、ロックミシンなどがありますが、何から揃えたらいいのでしょうか? 人前に出ても恥ずかしくないような服が作れるようになりたいのですが、 できればあまりお金はかけたくありません… よろしければアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 京都市内の洋裁教室を教えてください

    先日家庭用コンピュータミシンとロックミシン(衣縫人4本糸)を購入したのをきっかけに、洋裁を習いたいな、と思っています。ミシンは高校の家庭科で習っただけで初心者です。今まで小物等は自己流で作ってきましたが、さすがに洋服となると、基礎位は習わないと不安なので、洋裁教室を探しているのですが、近くに見あたりません。京都市内の洋裁教室をご存じの方は、教えて頂けないでしょうか? 主に子供服を作りたくて、ニットソーイングも含めて教えて頂けるところを探しています。 よろしくお願いします。

  • 犬の洋服の作り方を教えてくれる教室教えてください。

    群馬県在住です。今、クライムキのニットソーイング教室に通っていますが、囲み製図だし、 もちろん、犬の洋服も取り扱ってないので、 ちっとも楽しくありません。 犬の洋服を作れる教室などありませんか? 群馬県なので、近場がよいのですが、 なかなか見つかりません。 普通の洋裁教室に電話したら人間の洋服は型紙から作るそうなのですが、 その先生も犬の洋服は作ったことがないとのことで。。 犬の洋服を作る教室が近場になければ、普通の洋裁教室に通ったほうが 今後、犬の洋服を作るときに応用できるのでしょうか? よろしくお願い致します。 ちなみに、ミシンは使ったことがあまりなく、 中古で買ったのですが、本を読んだりしながら やってみてはいますが、やっぱり本だけでは わかりません。(*_*)

  • ニット用の針と糸、手縫い用もありますか?

    質問はタイトルの通りなのですが。 ミシンにはニット用の針と糸があると聞きますが、 手縫い用にもあるのでしょうか。 当方、洋裁は超初心者です。 ふと気になり、ネットで検索したのですが良くわかりませんでした。 私より洋裁(手芸というか)に少々詳しい妹や母に聞いても 「少なくとも今まで聞いたことが無い」との返事でした。 ミシンのニット用は、針は生地を傷めないように、糸は生地の伸びについていけるように、 専用のものがあると、いろいろ検索しているうちに知りました。 当初は、柔らかい布を縫うのにミシン側が適応するための専用針・糸だと思っていたので、 自分の無知が恥ずかしくなったのと同時に、上記の質問が沸いてきたのです。 ミシン側の都合で針や糸が存在するなら、手縫いならゆっくり慎重に縫えばいいのかな、 とこれまで思っておりましたので。 もし無いとしたら、Tシャツやジャージのリメイクを手縫いで行いたい場合、 何を用いればいいか、アドバイスもお願いいたします。