• ベストアンサー

心臓がドクンとした後に気が遠くなる感じ・・・は?

最近ちょっと気になった症状が有ったので、教えて下さい。 もちろん診察に行けば済むのですが、経験者等から参考までに色々きけたら、と思います。 症状は、 ・心臓が自分に軽く響く感じでドクンとなった。 ・ドクンとなった直後から2,3秒程度、  目の前がぼやけ+右目と左目でずれるかんじ?+右側へ軽くフラッとした という事がありました。 不整脈と眩暈かなぁ?と思うのですが。 昔眩暈は、周りが左右左右とグルグルする感じの物はなったことがありますが、動悸は取り立てて不安定だって事はないと思います。 何か参考意見があればお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seanjjp
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

期外収縮ではないでしょうか? 連発すると一瞬血圧が下がってフラッとすることがあります。 ホルター心電計の検査で異常がなかったのなら、問題ないと思います。 気になるようなら抗不安薬を処方して貰えば如何でしょうか? 期外収縮は殆どの場合、心配のない症状です。

baiken
質問者

お礼

>期外収縮ではないでしょうか? >連発すると一瞬血圧が下がってフラッとすることがあります。 連発せずに一発で、2~3秒フラ~としたのですが。 まぁ程度により、1発でもあり得るということですかね? >ホルター心電計の検査で異常がなかったのなら、問題ないと思います。 約1年弱前のデータは意味あるのでしょうか? 今かなり忙しい状況なので、1ヶ月後あたりに病院に行ってみたいと思います。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#194289
noname#194289
回答No.2

血液が脳にうまく循環しないためかもしれませんが、やはり循環器の専門医に診察をお願いするのが良いと思います。一過性のものならすぐにどうということはないかもしれませんが、不整脈で心臓にできた血栓が脳に飛ぶということもあるようですからなるべく早く病院を訪れた方が良いと思います。

baiken
質問者

お礼

確かに血液が脳にうまくいかなかった一瞬があったような感じですねぇ。 心臓にできた血栓が脳に飛んで半身不随になったら困るなぁ・・・。 1年弱前くらいに、笑ったり咳をするだけで、右胸あたりがとても痛くなる症状があったので、循環器科にいきまして、24時間心電図なるものをしてみたのですが、まったく異常無という事でした。もちろんその他、何か検査をしましたが、問題ありませんでした。 結局胸の筋というか筋肉の筋肉痛じゃないか、という結果に終わったと思います。 もう一回循環器科行っても同じ検査する気がしますので、意味があるかなぁという感じですね。かなり仕事忙しいので・・・。 まぁでも1年後じゃ、体の様子も変わってるだろうし、意味ないことはないのでしょうけども。 ちなみに現状の症状としては ・耳鳴り ・心臓がハクハクする は定期的ですね。 あと関係ないのかもしれませんが、ここ2年程、油系の料理を食べるとかならずといっていいほど胃焼け、胸焼けがしますね。 それくらいです。 ※質問で記載した内容は、先日一回だけ起こった内容です。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • choco_jiji
  • ベストアンサー率31% (528/1701)
回答No.1

不整脈っぽいかな? よくなるのですか?自分の脈を暫く測ってみてください。 ずっと一定のリズムですか? 早めの受診をお勧めします。命に関わる可能性があります。

baiken
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 不整脈ぽいんですかね? 不整脈って調べると、動悸のタイミングが不安定っていうのが一番多いんですけど、(知らず知らずに)ちょっと興奮したり、イスを座りなおしたり(ちょっと動いたり)としただけでタイミングなんてちょこちょこ変わるような気がして、どう判断つけたらよいのかがわからないんですよね。 >ずっと一定のリズムですか? ちなみにただ座ってるだけで脈を見てみました。 なんか不安定だなぁとは思うんですが、素人が指当ててるだけだし何ともいえないんですよね。 まぁとりあえず今回このドクン!となって一瞬時が止まったかというのが、ああ不整脈なのか、と理解できたような気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 心臓の疾患でしょうか?

    48歳男性です。高血圧症で薬を飲んでいます。 不整脈?かまたは心臓疾患か気になるのですが・・・ 朝方ですが、不整脈?っぽい症状が。明らかな不整脈(脈が1回飛んで次の脈の衝撃が大きい)ではないのですが、寝ながら呼吸をしていると、感覚として、何か一瞬ふっと脈が飛ぶか脈と脈の間隔が空いてしまうとういか、そんなような症状が出ます。(中々言葉では言い表せません) 多きときは1分間に、7、8回ぐらいあるでしょうか。息切れとか、動悸はありません。 そんな症状は、朝だけで日中は特に気になりません。(気にならないだけで実際起こっているかも知れませんが) 何か、心臓の病気の前兆ではないかと心配しています。

  • 枕に頭をつけていると、脈の打ち方が、時々、ドスン、という感じで、

    枕に頭をつけていると、脈の打ち方が、時々、ドスン、という感じで打つことがありますが、これが不整脈でしょうか? 自覚症状としては、めまい、左肩がだるいような感じで、少し痛い感じがあります。 上室性不整脈という、診断を過去にされたことがあるような感じがするんですが、放置してきましたが、、 ※不整脈というのは、心臓が悪いのでしょうか?血管が悪いのでしょうか?

  • 時々、心臓が「しゃっくり」をするような感じで動悸がするんですが…

    ひと月に一回程度、心臓が「しゃっくり」をするような感じで動悸がするんですが、原因は何でしょうか? いままで心臓の検査等で引っかかったことは一度もありませんし、不整脈とも言われたことはありません。 苦しい事はないのですが、少し息が詰まるような感じで、急に胸の真ん中あたりが「どくっ、どくっ」といった感じで、鼓動を打ちます。 やはり、病院等で精密検査を受けた方がよろしいでしょうか? どなたか、アドバイスをお願い致します。

  • 心臓がどうかしているのでしょうか?

    40歳女性です。 3日連続で心臓の激しい動悸で目覚め、その後3~5分ぐらいで治まりました。 心臓に関する症状としては、2年前の健康診断で不整脈でひっかかりましたが、その後 治療などしていません。 ここ半年ぐらい、ドッドッ・ドドッ・・・ドドドといった感じの、これは不整脈というのでしょうか、 心臓の動きがおかしいときがあり、なんだかわからないので試しに脈をあててみますと 確かに脈も、心臓がおかしい時は連動して止まったり、動いたりしていました。 しかしこれも、1日2~3回で1分ほどしか続かない症状だったため、病院で検査したり していません。 血圧は下は60前後、上は100前後です。 ここ2年ぐらい月の半分ぐらいは37℃台の微熱がでます。 身長167cm、体重58kg です。 あしの浮腫みは激しく足首などはくるぶしが浮腫みで見えません。 人よりは疲れやすいところがあるかもしれません。 階段をのぼったり、駅から勤め先まであるくと、息があがり、汗をかきやすいです。 今回の朝の動悸はいままでになく激しく、すこし驚いてしまったので質問させていただきました。 動悸とともに普段とちがった点は、動悸の後すぐに激しい尿意をもよおし、たくさんの尿がでます。 (前夜に水分をたくさん摂ったわけでもないのに・・・。) 沢山の尿をその時しても、またすぐに沢山でます。 情報量が少なくて申し訳ありませんが、もし何かの病気の可能性があるのでしたら教えて下さい。

  • 心臓が痛苦しく違和感があります。

    もともと不整脈を持っています。 最近心臓が痛苦しく、うまく言えないのですが例えると人に後ろからおどかされた時に、ビックリして胸がサワっとしますよね? その感じがず~っと続いています。 不整脈はいつもは速いタイプですが、この場合遅くなる感じですごく体が寒いです。 病院に行ったのですが、検査してもまったく異常はなし。 でもひどくなるばかりで心配です。 昨夜もこの症状が止まらず現在も続き、ヒドイ時は手が少し動きずらいというか重いかんじです。 睡眠も取りづらく、少し寝汗もかきます。 同じ様な症状がある方がいらっしゃたら教えてください。

  • 心臓に神経質になりすぎている気が・・・

    私は1ヶ月ほど前に自律神経失調症・神経症と診断されました. 症状としては,めまい・頭痛・体(頭)が重いです. 心臓については,いつも脈や圧を計る癖が出てしまっています.専門の病院に診断しにいきましたが「異常なし」といわれました. 心拍数も普通のはずが,何もしていない姿勢をとったり寝転んでいると,脈がないように感じたり心臓がしびれて止まっているんじゃないかと飛び上がったりしてしまいます. 発作時から3週間にわたってに動悸が激しく現在何とか元に戻ったようですが,感覚が分からなくなっており,普段心臓の脈数がどれくらいなのか不安で,また何もしていない姿勢では心臓の鼓動は全く感じないのでしょうか? 下手な説明ですが,正常な方状況を教えて下さい.

  • 心臓がたまにドクッドクッとします。

    心臓がたまにドクッドクッとします。 病院へ行き何度か診察を受けましたが、良性の不整脈 という診断で特に問題はないといわれました。 良性の不整脈は、誰でも起こっているという説明を受けましたが、私の回りの人に聞いてもほとんどの人が感じることがない中で、私は多い日で一日に2回程度の心臓のドクッドクッを感じています。 なぜ、このように感じる人と感じない人がいるのでしょうか。 教えていただけると助かります。

  • 不整脈と心臓の痛みについて

    16歳です。 坂を歩いたり、少し走ったりするだけで脈拍が130くらいになります。 少し安静にすると平常に戻ります。 ちなみに、平常時の脈拍は90-100くらいです。 何もしていないのに脈が速くなることは恐らくないです。 5日ほど前から心臓が痛くなり、そこで脈をしっかり観察したので、以前からそうだったのかもしれませんが、心臓の痛みとこれは関係あるのでしょうか。 また、これは不整脈なのでしょうか。 火曜日にホルター心電図をやる予定ですが心配です。 心臓の痛みは押される感じや、たまにズキズキで動悸ありです。

  • これは心臓病とかですか?

    ここ一ヶ月くらい前から、食事中や歯を磨いてる時や仕事中などに胸、心臓か歯医者で麻酔をした時、心臓が少しドキドキとなるような感じの症状があります。病院に行こうと思いますが、不整脈でしょうか?ひどい息切れはやめまいはありません。

  • 心臓の病について

    知人が健康診断で心臓の項目にひっかかり、ホルター心電図の検査をしたところ医師から睡眠中の朝方、一時的に心臓が止まっていたと言われたそうです。そして要経過観察だと言われたそうです。本人の自覚はなく、普通に眠っていたそうです。 どれくらいの間止まっていたのかなど詳細がわからないのですが、これは不整脈とは別なものなのでしょうか。 心臓 一時的 止まる などで検査をしても不整脈の記事ばかりにヒットして、不整脈ではない病気の記事にヒットしてくれませんでした。 5分止まると命が危ないというものと、脈が飛ぶという不整脈の症状しか見つける事ができませんでした。 これは不整脈とは別な病気なのでしょうか。また必要以上に怖がらなくてはならないのでしょうか。 詳しい方、回答よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • SmartVisionをワイヤレスイヤホンでblueTooth接続する方法について教えてください。
  • SmartVisionとワイヤレスイヤホンを接続する際にトランスミッターが必要なのでしょうか?
  • SmartVisionとワイヤレスイヤホンの接続方法について詳細を教えてください。
回答を見る