• ベストアンサー

兄の会社の借金と相続

父が兄の会社に4000万ほど貸し付けているらしく、まだ3000万は残っているそうです。 もし父が亡くなった場合〔入院中なので・・・〕負債ごと相続するのでしょうが 私は何も父からもらえないのでしょうか? 母はずいぶんと前に他界してしまい、相続人は兄と私のふたりです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.3

貸付金を相続するということになると、誰がどれだけ相続するかは別にして、トータルで多額の相続税が発生します。 返済できそうになくても、貸付金は預金などと同じ金融資産として扱われます。返ってこない貸付金のためにたくさんの税金を払う羽目になります。 今のうちにお父さんが債権放棄しておくのもひとつの手です。 ただし、放棄した金額だけお兄さんの会社に特別利益が発生しますので、会社の側の納税の問題が出ます。 ですから、会社側の赤字(決算上ではなく税務上の赤字ですが)の有無との兼ね合いになりますので、よく調べてみてください。 これが可能なら、相続発生時にはお兄さんはその分だけ相続分を減らす(つまり先にもらったという形)約束をしてもらいましょう。

maomaomi
質問者

お礼

あ~、そうなんですね。 難しい話になりそうです。おっしゃるとおり調べてみようと思います。 兄の会社のことも考慮してくださった回答に感謝です。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.4

お父さんが持っている債権がお兄さんに対するものであれば, この債権をお兄さんが相続するとその分は自動的に消滅します (なぜか「混同」というらしい). が, 確かに #3 で言われるように相続税がかかる可能性があるんですよね.... 法定相続人が 2人であれば相続税の控除は 7000万円. うん, 住居と土地があれば (債権の 4000万円を加えて) たぶん相続税を払う必要がありそう. 「お父さんに債権を放棄してもらう」とか「(可能なら) お兄さんに他の人から借りてもらう」ことにして債権を減らすのかなぁ.

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

えぇと.... どちらがどちらに貸しているのでしょうか? 上の文章を読むと, あなたのお父さんがお兄さん (の会社, 以下略) に貸しているように読めます. この場合, 万一お父さんが亡くなったときにはお兄さんに対する債権 (3000万くらい?) をお二人で相続することになります. 50% ずつ相続すると, 「あなたがお兄さんに対して 1500万程度貸している」という状態になります. もちろん相続分を変更することは可能ですが, あなたには遺留分として 50% の半分である 25% を相続する権利があります. ところが, 2つ目の文章では「負債」となっています. これだと「お父さんがお兄さんから借りている」という状態になります. この場合は上と逆で, 50% ずつ相続すると「あなたがお兄さんから 1500万程度借りている」という状態になります. もちろん相続分を変更することは可能です.

maomaomi
質問者

お礼

すいません、わかりにくい質問の書き方でした。 お恥ずかしいです。 確かにおっしゃるとおり、「負債」ですと、お父さんが借りていることに なりますね。 適切な回答、ありがとうございます。

noname#113190
noname#113190
回答No.1

お父さんが持っているのは、お兄さんに対する債権ですよね。 お兄さんの都合もあるので、実際にそれが返済されるかどうかはわかりませんけど、あなたが相続した場合は、お兄さんの会社にお金を返すように要求する権利ですから、相続してもまったく問題ないように思いますけどいかがでしょうか。 お兄さんの相続分は、この債権と相殺すればよく、お父さんにまったく財産がないと仮定しても、お兄さんと半分ずつで、借用書の規定どおり、お兄さんに1500万円を返済するように要求できるということです。

maomaomi
質問者

お礼

ありがとうございます。 わかりやすく回答していただき助かります。 そうですよねぇ・・・。ホッとしました。

関連するQ&A

  • 相続について

    二人兄弟です。父が兄に全て相続すると遺言状があった場合、弟の私は何ももらえないのでしょうか?母はすでに他界しています。

  • もしかしたら相続で借金の可能性が…

    少し、話が複雑になってしまいますが御了承ください。 私の兄は会社を経営していて、裕福な暮らしをしています。 しかし、その一方で様々な銀行からお金を借りて、多額の借金を背負っています。 その兄は今は旅行に行ったり、車を何台も買い替えたり遊んだりして贅沢な暮らしをしていますが、 いつかは借金に手が回らなくなる事でしょう。(数十億の借金はあると思います) 最近聞いた話では、母がその借金の保証人になってしまったらしいです。 このままでは私も知らない間に兄の借金を背負わされるかもしれません…。 そこで質問なのですが、母が他界した場合は相続によって借金は私の方に回ってくるのでしょうか? また、兄は他にどのような手段で借金を擦り付けてくるでしょうか。 …兄は一昨年、父が死亡した後、兄は自分の息子を父の養子にし、私の相続分を半分奪いました。 もう兄を信用する事は出来ません。適切な解答を御願いします。

  • 相続の順位と相続額について

    相続の順位について教えてください。 長文ですがご容赦ください。 <概略> 両親が他界し負債が20万ありましたが、相続者の私と兄は相続を放棄しました。 この負債が母方、父方の親族ににどう相続されるのか、相続額はどうなるのか、 について、教えていただきたいです。 <家族構成 私から見て> 父、母、兄、私(弟) ・・・兄、私には子供はいません。 <親族構成> 〇父方  祖母、姉  ※祖父は他界済。 〇母方  兄、姉1、姉2、姉3、姉4(他界済)娘1(20)、娘2(15)  ※母は末っ子でした、姉4の娘さんには子供はいません。  ※母方の両親は他界済。 <状況・時系列> ○去年9月  父が亡くなり、財産がないものとして(プラスもマイナスも)単純承認しました。 ○去年12月(父死亡から3ヶ月経過後)  父に負債があることがわかりました。(判明したので約20万)  母10万、兄、私に5万づつ相続される。 ○今年1月  司法書士事務所に連絡して、相続放棄の手続きを開始しました。(兄、私) ○今年2月  母がなくなりました。  母が相続していた父の負債2分の1も、兄、私が相続することになる???  結果、兄、私それぞれに10万の相続になる???  司法書士事務所に連絡して、母親分の相続放棄の手続きを開始しました。  結果、父と母の相続放棄を同時にすることになりました。 ○今年4月末  両親分の相続放棄が受理されました。(裁判所から通知書が来ました) ○今年5月  親族へ相続の権利が移ると聞いたので、連絡をしています。(今現在) <知りたいこと> (1)相続順位 (2)相続額 <相続第2順位> 認識している相続者以下の通りです、合っていますでしょうか。 ○父方は祖母の1名 ○母方は兄、姉1、姉2、姉3、姉4の娘1、娘2の計6名 <相続第3順位> ○父方の祖母が相続放棄をすると、父の姉が相続対象になる。 ○母方は相続者がいないため、国に帰属する。 相続順位は合っていますでしょうか。 相続額はそれぞれどうなりますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 相続した借金の時効について・・

    初めまして。どなたか教えて下さい。 現在は母、私、妹二人の4人です。 8年前に父が他界いたしまして、当時遺産相続に関する一切の事を何もしておりません。 貯金も不動産も株式も一切無かったので、放っておいたのですが、昨年多額の借金があった事を知らされました。 殆どが消費者金融からのものだそうです。 特に現時点でも私や妹に催促が来る事はないのですが、ここにきて色々調べていくうちに不安になってきています。 今現在、私たちが相続しているであろう借金はどういった割合なのでしょうか? そして、相続した事によって発生する負債にも時効があるのでしょうか? あるとするとどの時点から起算して、何年で時効になるのでしょうか? そしてそれは全員に適用されるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 相続について

    困っています。わかりやすい回答お願いします。 最近新築しまして名義は主人と私の実父で1/2ずつです。 父は元気ですが高齢です。母は既に他界してます。 もしもの時には父名義の物は私と兄(兄弟は二人です)で、相続と言う事になりますが、兄に相続放棄の意思がある場合今から(つまり父が生きているうちに)相続放棄の意思がある旨の証書(?)と言うのでしょうか?を書いておいて欲しいのです。それを法的に有効な物として取っておくにはどのような書式でどんな書き方をすればいいのでしょうか?また父よりも兄が先に亡くなってしまった場合には兄の奥様には父の財産の相続権はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 支払ってしまった借金と相続放棄

    4月末に父が亡くなりました。負債の方がプラスの財産より多いので相続放棄をしたいと思っています。ところが、兄が負債の一部を支払ってしまっていることがわかりました。 (1)自動車税 (2)入院費(保証人は妹である私です) (3)国民健康保険料の未払い分(市役所に葬祭料を受け取りに行ったところそこから滞納分を徴収されたとのことです)の3点です。 この場合、相続人は全員、相続放棄ができないのでしょうか。 また、相続放棄の申述書を裁判所に提出して認められる可能性はあるのでしょうか。

  • 兄の遺産の相続について

    元々、私の家族は、父、母、兄、私の4人家族でした。 約3年前に父が他界し、父の遺産は3人とも法定通りに相続しました。 実家は、それぞれ 1/2、1/4、1/4 の共有名義で相続しています。 兄は未婚、私は離婚暦ありで、現在中3の息子を引き取っています。 ここ1年は、母や兄の容態が好ましくなく、私の息子を含めた4人で実家に住んでいました。 母も兄も透析20年以上の患者なので、洗濯、掃除、ゴミ等は私と息子で世話をしていました。 最近は、兄が夜中に廊下やトイレで便を漏らしたりして、これも私と息子で掃除していました。 そして先日、その兄が亡くなりました。 兄は実家で世話になりながら、以前住んでいた月9万円弱のマンションを借りたままにし、違う県に1戸建ての家を所有していました。 兄のマンションを調べると、何やら督促状や未払いの請求書が散乱していて、さらにとても荷物が多いので後処理も大変です。 現在、母も容態が良くないので、私と息子で兄の身辺整理をしています。 最低、マンションは8月末には退去しなければいけないので、来年受験を控えた息子にも手伝ってもらっています。 こんな状況なのですが、母が生存しているので、法律上は私に相続権は無いと思います。 しかし母自身も、「私も長くないので、私が相続しても、またすぐ貴方に相続する事になる」と言ってくれており、母が相続を放棄して私に相続出来ないかと考えています。 そこで質問なのですが、私が相続する事は可能なのでしょうか。 どうか良い知恵をご教授下さい。 長文になりすみません。 宜しくお願いします。

  • 兄の遺産相続

    母が亡くなった後に遺産相続がきちんと終了しないうちに兄がなくなりました。 実家が兄と父の名義になっています。 兄には子がなく妻がおりますが、父と折り合いが合わず実家とは絶縁状態です。 兄に相続される分の母の遺産や実家の相続権について教えてください。 子がいない場合は兄弟にも相続権があると聞いたことがありますが、どうでしょうか?

  • 知らない借金や保証を相続したらどうなるでしょうか?

    先日父が他界したのですが、調べると借金がありました。それらは引継ぐことにしたのですが、父のお金関係のことはまったくわからず、ひょっとして、他にも借金や保証が後から出てくるかも知れません。その場合どうすればいいのでしょうか?その分も相続してしまうのでしょうか? さすがに、これ以上あると相続した負債で自己破産をしなくてはなりません。特に、保証はまったく書類がないのでまったくわかりません。非常に困っています。

  • 母の二次相続で兄に辞退してほしい

     お世話になります。  両親と子供3人(姉、兄、自分)家族でした。  以前、父の一時相続の際、父の財産(仮に自宅4000万相当、現金預金4000万円、計8000万円)を、子供3人のうち兄に自宅4000万、母に預金等4000万とし、遺産分割協議書を作りました。  その際、母の二次相続の時には、母の預金等4000万円は兄を除く子供二人(姉と私)が相続すると言うことで、話がまとまりました。  でも、あとで人から聞いたところでは、二次相続の際、もし兄が法定相続分を欲してきた場合に対処できないと言われました。仮に母が兄を除く二人に「全財産を相続させる」と遺言を書いても、兄が遺留分を請求してきたら勝てないらしいのです。  母が生きていれば、兄も母の意見を無視できないので、今のうちに二次相続では相続を放棄すると言うような法的に有効な書面でも作っておきたいのですが、無理なのでしょうか。  兄はかなり強欲です。  何かいい方法を教えてください。