• ベストアンサー

赤ちゃん(生後8~9ヶ月)が喜ぶDVD。お勧めお願いします。

お世話になります。 生後8~9ヶ月の娘を持つ父です。 子供が一緒に見て喜んでくれるDVDを探しております。 ダンスや歌などの内容の物や、ちょっとした教育になりそうな物とか。 絵本も良いのですが、 妻が家事などで子供から目を離す事もあるのでできればDVDが良いです。 このDVDが良かった!とかをお教え頂ければと思っております。 もしくはこれは見なかった!とか。 テレビは一方的なので~なんたらかんたら そういうご意見はご勘弁いただきたい。 それでは宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#128261
noname#128261
回答No.3

こんにちは。 9ヶ月の赤ちゃんでしたら、まだまだDVDを見るのはむずかしいかもしれません。  テレビ「いないいないばあ」の10分がせいいっぱいでしょう。 いないいないばあも、子供だけで見せるのではなくて、お母さんも一緒に見てあげたほうがいいと思います。  ベネッセの「こどもチャレンジ」の付録についているビデオは20分くらいの内容で、年齢にあわせた内容になっています。 しまじろう、ってご存知でしょうか。 こどもチャレンジに入会すれば、初回にしまじろうのパペットご届き、付録のおもちゃ、冊子が毎月送付され、二ヶ月に一度くらいの割合でビデオかDVDがついてきます。  入会しなくても、オークションで中古のビデオが出品されていると思いますので、一度試してみてはいかがですか? 「こどもチャレンジぷち」で1歳くらいが対象になっていると思います。 うちの子は1歳ごろからこのビデオが好きで、毎日よく見ていました。 アニメだけでなく、手遊び歌、お花の映像、動物の映像など、いろいろ入っています。 

monmon2009
質問者

お礼

しまじろう知っております。 僕はトリッピーが大嫌いでした。 ベネッセは検討していたのでそういったご意見が聞けてよかったです! YAHOOオークションも見てみます。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.2

ウチの子が1歳前の頃は、いないいないばあを良く見ていました。 1歳過ぎた頃からは、おかあさんといっしょのファミリーコンサートを喜んで見ていました。 ダンスや歌、教育的な要素はありませんが、 ベイビーアインシュタインは、飽きもせず、ジッと見入っていましたよ。

monmon2009
質問者

お礼

いないいないばあですか。 やはり定番って感じなのですね! >おかあさんといっしょのファミリーコンサート これは知りませんでしたが非常に興味がでました。 ちょっと探してみたいと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#128488
noname#128488
回答No.1

同じく父ちゃんです。 うちは教育テレビの「おかあさんといっしょ」を見てました。歌も踊りもいっぱい覚えましたよ。もちろん、DVDも普通に売っています。 ただ、お子さんがしっかり歩行できる(安定する)くらいでないと楽しめないと思いますよ。 うちは1歳半くらいからようやく楽しんで見れるようになったかな。 それまでは、同じようにできないイライラがあったようです…。

monmon2009
質問者

お礼

同性からのご意見ありがとうございます。 やはりまだ早いという意見が多いみたいですね。 僕も薄々感ずいておりました。 おかあさんといっしょのDVDは知りませんでした。 もう少し大きくなってから検討したいと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生後3ヶ月の赤ちゃんの過ごし方について

    生後3ヶ月半の男の子の新米ママです。 この時期の赤ちゃんの過ごし方について教えてください。 (1)赤ちゃんの相手の仕方  起きている間は話しかけたり、だっこしたり、歌を歌ってあげたりと相手をしているのですが、すぐに飽きて泣き出します。 この時期の赤ちゃんが喜ぶ遊び方やお勧めのおもちゃ・絵本などありますか? テレビをじーっと見つめるのですが、赤ちゃんにテレビを見せても大丈夫なのでしょうか?育児書などではテレビは良くないと書いてありますが…。 (2)散歩について  私の住んでいる地域は冬でも晴れていることが多いのですが、まだ寒い季節なので散歩に連れ出すのも少しためらってしまいます。 どのくらいの頻度で散歩すればいいでしょうか? また今の季節は、どんな服を着せて散歩すれば良いでしょうか? (3)だっことぐずりについて  眠った赤ちゃんをベッドに置くとパチッと目を覚まして泣き始めます。どんなにそーっと置いても目を覚まします。縦にだっこをすると大抵泣き止むのですが横にだっこするのを嫌がります。また夕方からぐずぐずが始まって、こっちが困ってしまいます。一日中だっこする事もあり泣き止まない事にイライラするときもあります。 思いどおりにならない事はわかっているつもりですが、小さな赤ちゃんに怒ってしまって自己嫌悪になります。 みなさんも同じような経験がありますか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 生後3日目の赤ちゃんの視力等

     生後3日目の娘について少し心配なことがあります。 (1)視力についてですが、自分が正面にいるときに目を開けてこっちを見るので、もう見えてるのかな?と思ったのですが、少しでも自分の位置をづらすとこちらを見ません。今の段階では特に問題ないのでしょうか?また、左右の目がやや非対称に動き、一方が寄り目がちになるときがあるのですが。 (2)聴力についてですが、妻の話によると、寝ているときに大声で話すと目を覚ますように感じると言うのですが、目を覚ましているときに私が耳元で通常の大きさの声をかけても特に反応しません。これも今の段階では問題ないのでしょうか?  生後3日の赤ん坊なんだから、大人とは全然違うというのは頭では分かっているのですが、初めての子供なので分からないことが多く、心配になってしまいます。

  • 赤ちゃんとの時間の過ごし方

    5ヶ月になる男児の母親です。 専業主婦なので時間がたっぷりあります。 朝の家事と夕方の家事以外は特にすることもありません。 子供も昼間は起きている時間がかなり増えたので、 起きているときは一緒に遊んでいます。 歌を歌ったりハンカチで遊んだり行水をしたり絵本を読んだり 散歩したりボーっと抱っこしたり・・・。 でも時間はまだまだたっぷりあります。 遊びも尽きて「次何しよう・・・」と思ってしまいます。 子供も一人ではなかなか遊べないみたいでメリーなども 10分くらいで飽きてしまうようです。 教育上テレビも我慢していて、毎日何しよう?と考えてしまいます。 一人遊びがまだできないお子さんとの生活はどうされていますか?

  • 生後二ヶ月の赤ちゃん、昼寝は抱っこでしか寝ません。

    生後二ヶ月の赤ちゃん、昼寝は抱っこでしか寝ません。 生後二ヶ月の女の子の新米ママです。 娘は新生児のころから比較的夜はしっかりと寝てくれて、 現在も、夜はある程度うとうと状態でもお布団に連れて行くと そのまま寝てくれ、朝まで一度くらいしか起きないので助かっています。 ですが、昼間はなぜか抱っこじゃないと寝てくれないのですが、 そんなものなのでしょうか・・・? 朝七時頃に起きて、私が洗濯物を干したりごはんを作るのも置いておくと 泣いてしまう(ねたと思ってバウンサーや布団に置いても、すぐに起きてしまいます)ので、 抱っこひもに入れて家事は午前中に終わらせ、午後はソファでひたすら抱っこしています。 どうして昼間と夜でこんなに違うのでしょうか? 昼寝は抱っこじゃないと寝てくれないのは、ずっと続くのでしょうか。 それともママのそばにいたいんだと割り切って、ずっと抱っこをしていて あげたほうが、娘の情緒的にも良いのでしょうか?? 初めての育児で自信がないことだらけなので、先輩ママさん、 どうかアドバイスお願いいたします! 最後まで読んでいただいてありがとうございました。

  • 1歳3ヶ月です 遊ばせ方が悪いのでしょうか?

    こんにちは。 1歳3ヶ月の娘がいるのですが、一緒に遊ぼうとしても楽しそうにしてくれません。 絵本を読んであげようと思っても、読んでるのに次々とページをめくろうとして読んでもらう事に全く興味を示してくれません。 今日、申し込んでいた子供向けの教材(パペットや、DVD、しかけ絵本などが入ってます)がきました。 これで遊びのレパートリーが増えるとワクワクしながら開けて早速 しかけ絵本で遊ぼうとしましたが、何が気に入らないのか絵本を閉めてしましました。 私もイライラして「もう読まない!!!」と言ってテレビを見始めました。 そしたら、パペットを投げたり、しかけ絵本に付いてたパーツを投げたり・・・。 もっといい子でいて欲しいと言うか、何でこんなに荒っぽいんだろうって思います。 この時期の子供って大人しく絵本を読むのを聞いてくれますか? 遊び方を知ってる私が焦りすぎてるんでしょうか?

  • 生後7ヶ月の娘の事で・・・

    訳あって生後6ヶ月まで実家に里帰りしてました。 主人は変則勤務でしかも全夜勤の為、休みの日しか 会えません。(休みの日は育児にとても協力的です) 今まで自分の実家で父・母・妹に毎日可愛がられて 育った娘・・・。生後7ヶ月にしてようやく念願の 家族だけの暮らしがはじまったのですが、やはり 私一人だけでは娘もつまらないらしくずっと抱っこ やグズりを連発・・・。私は私で今まで家族に お世話になっていた分すべて自分でまかなう為 体力的にヘトヘトで娘に良い顔ができません。 夜も何度も起きるようになりひどい時は30分に 一回の割合で朝まで起きるので全然寝れません。 今までは平日は母に、休みとなれば父と妹が ひっきりなしに抱っこして可愛がってくれていたので娘も私だけでは寂しいのだと思いますが 私一人ではそこまで毎日できません・・・。 そこで最初からご家族だけで 育てている方に質問ですが 毎日どのように生活していますか? どれくらい子供と接していますか? ベビーカーや車に乗せても抱っこと泣き おんぶをしていてもおろせと煩いので 家事などが何もできず困っています。 今までがかまい過ぎたのか・・・。 なんとか二人だけでも生活できるように頑張り たいのでアドバイスあればよろしくお願いします!

  • 生後4ヶ月 色の刺激は必要?

    生後4ヶ月の娘がいるのですが、 日中はほとんどバウンサーに座らせているか抱っこしているかです。 和室に赤ちゃん用のマットレスを敷いているのですが、 最近寝返りを覚えたためすぐにひっくり返って落ちそうになり、あまり寝かせていません。 そこで、質問なのですが、 あまり視覚的な刺激を与えていないのではないかと不安になりました。 バウンサーに座らせているときは私が歌を歌う、話しかける、1冊の絵本を何回も読む、 という感じで、メリーで遊んだりさせていません。 (一応和室にベビージムを置いているのですが、上記の理由であまり遊ばせていません。) やはりこの時期の赤ちゃんには視覚的な刺激を増やした方がいいのでしょうか? またどのようなもので遊ばせるのがいいのでしょうか?

  • 赤ちゃんにテレビ良くない?

    5ヶ月になる娘がいます。まだお遊びができる月齢でもないので何となくテレビが1日中ダラダラとついています。今の時期は風邪をうつされると嫌なので散歩にも行ってないですし1日中家にいます。毎日絵本を読んだり歌を歌ったり膝の上に乗せておもちゃで遊ばせたりしているのですがまだ5ヶ月なのでやる事が尽きてしまいます。テレビをつけながらも、もちろん娘が第一なのでちゃんと娘の相手はしています。でもやっぱり1日中あやしている訳でもないのでやっぱりテレビがついている毎日なのですが赤ちゃんにはやはり良くないのでしょうか?

  • 静岡市葵区在住の生後3ヶ月の娘をもつ父です。

    静岡市葵区在住の生後3ヶ月の娘をもつ父です。 休日に妻と子供の3人でどこか出かけたいと考えているのですが、赤ちゃん連れでも大丈夫な所を探しています。 静岡市内、周辺地域でおすすめの場所(公園や施設、観光地など)があったら教えて下さい。

  • 赤ちゃん(生後2ヶ月)の生活リズムについて(長文です)

    赤ちゃん(生後2ヶ月)の生活リズムについて(長文です) お世話になります。よろしくお願い致します。 今日で生後2ヶ月になる娘がおります。 初めての子供なので、毎日試行錯誤の連続の育児です。 先輩ママさん方に教えていただきたく、質問させていただきます。 育児雑誌やネットで、子供の生活リズムを作る為に *朝は決まった時間に起こし(起きなくても)太陽の光を浴びせる。 *夜は時間になったら暗い部屋など寝れる環境の所で寝かしつける。 *お昼間は散歩などに連れ出し、動かしたりお昼寝をし過ぎないようにする。 *お風呂は決まった時間に入れる。 などの意見をよく目にします。 今、娘は平均するとお昼間はほとんど寝て、夜18時~20時から0時~2時くらいは 起きて、その後寝る…というリズムです。 お風呂は18時~19時に入れるようにしていますが、寝ている時もあります。 このリズムをいつから直していけばいいのか、悩んでいます。 まだ2ヶ月なので、若干昼夜逆転気味です。 私はお昼までは娘と一緒に寝て、お昼からは家事をやり、18時頃を目標に 娘をお風呂に入れ、主人が帰宅して(大体20時過ぎ)一緒に食事を摂る感じです。 今から少しずつ生活リズムをつけていった方がいいでしょうか? もう少し後(4ヶ月くらい?)の方がいいでしょうか? (1)今はお昼にほとんど寝ているので、お散歩に行ったことがありません。  これから日差しが強く暑くなるので、余計に時間に悩みます。  紫外線が強いと言われる10時から15時頃は避けるつもりですが、  何時頃に行ったらいいでしょうか?  寝ている場合は、起こした方がいいですか?  まだ首がすわってないのでお散歩に行くなら自分が抱っこするか  ベビーカーになるので、ベビーカーだと起きてしまうと思います。 (2)お風呂の時間の時に寝ていることがほとんどで、同じ時間帯に  入れることが出来ない日も多くあります。  起こしてでも入れた方がいいですか? (3)今はリビングで過ごす時間が多いです。夜は寝室で寝る時もありますが、  主人のいびきがうるさく、私が寝れないのでリビングで娘と一緒に寝る時も。  お昼もずっとリビングで、主人が帰ってきてからもです。  そうすると、寝かしつけた方がいい時間(20時頃?)も電気やテレビのついた  リビングに居ることになりますが、娘だけでも先に暗い寝室に連れて行った方が  いいでしょうか?泣いたら聞こえる距離ですが、ベビーベッドに置くと泣くので  ずっと抱っこか添い寝で寝てきています。私は家事があるので娘と一緒に  20時には寝ることは出来ません。 私自身が、仕事の時間の関係でずっと夜型に近い生活をしてきて、結婚してから やっと早く寝る習慣がつきました。娘にも早寝早起きの規則正しい生活を してほしいと思っていますが、赤ちゃんのリズムを崩してまで…とも思い悩みます。 夜はまだ短いと2時間、多いと5・6時間間隔で授乳しているので、必ず起きます。 もっと夜にまとめて寝るようになってから、少しずつリズムをつけるように していけばいいのでしょうか? また、こんなことを気をつけている、今からでもこんなことが出来る、 というようなことがあれば教えて頂きたいです。 長文でわかりにくいかと思いますが、アドバイスをよろしくお願い致します。

プリンターエラーになります。
このQ&Aのポイント
  • 今朝からプリンターの印刷ができなくなりました。再インストールしましたが、NGです。診断修復ツールを使っても問題ありませんでした。
  • Windows10で接続されている無線LANのプリンターがエラーになりました。再インストールや診断修復ツールの使用など試しましたが解決できません。
  • プリンターの印刷ができず、再インストールや診断修復ツールの使用などを試しましたが問題は解決しません。お使いの環境はWindows10で無線LAN接続です。
回答を見る