• ベストアンサー

喧嘩ばかり・・・もっと良い2人になるための喧嘩って何でしょうか?

Cobalt_Xの回答

  • Cobalt_X
  • ベストアンサー率34% (144/419)
回答No.4

40男です。 うん?? 「分かりあう為、改善しあう為の喧嘩」と言いつつ、「絶対に負ける喧嘩」・・ 逆に言えば、彼の言うことばかりが通ってるってことですよね。 キツイ言い方になりますが、これって何も改善し合ってないでしょう。 彼の言うがママです。 あなたが、 ・頭真っ白になって倒れてしまったこともありました。 ・何が合ってて何が間違ってるのか全くわからなくなり・・ ・謝っても彼の中で決着が着くまで喧嘩は終わりません。 のような状態にまで追い込まれるのは、はっきり言って何の改善にもなっていません。 彼は理屈ばかりを述べ、あなたを言いなりにしているとしか思えません。 ちょっとモラハラについて勉強してみませんか? http://www5a.biglobe.ne.jp/~with3/gyakutai/morahara/morahara.htm これ、彼にあてはまりませんか? 他にも検索されれば、沢山情報があります。 多分、あなたが ・今は喧嘩じゃなくても話し合いなども怖いです。 ・2人になるための喧嘩といわれればウンウンとしか言えません。 となっているのは、かなり被害を受けていると思います。 知識をつけて、正しい判断をしてください。 上記のサイトなどに、相談されてみるのも良いかと思います。 もし、彼がモラハラに該当するようであれば、何を捨てても分かれた方がよいと思います。

kappa_rabi
質問者

お礼

モラハラ、はじめて聞いた言葉でした。 サイトについても読んでみて、もしかしたらそうなのかもと 思う点も、違うと信じたい点もありまだよくわかりませんが こういうことがあるという事実を知ったうえで、 他の回答者さまの意見を参考にし自分でも努力を もう少しして様子を見、判断してみたいと思います。 客観的に見ていただいた判断とても参考になりましたありがとうございます。

関連するQ&A

  • 旦那と喧嘩

    昨日旦那とささいな事で喧嘩しました。 共働き、生活費は完全折半の子無し夫婦です。 仕事から帰った後夕食を作っている時にフライパンの使い方にケチを付けられた為うるさいな、と反論しました。 旦那はその一言に怒り、誰も作ってなんて頼んでいない、二度とてめーの料理は食べない、今作ってるのも捨てれば?と。 今は自室にこもって無視されてる状態です。 毎回喧嘩する度に話し合いが出来ない人で自分はこういう人間だからと開き直っています。 ちなみに先週25万の買い物が発覚し、いくら自分の稼ぎでの買い物でも高額な為私は良い気がしなかったので無意識にもイライラした態度が出ていたと思います。 喧嘩が長引くような無視を続ける心理状態と解決方法教えていただきたいです。

  • 同棲中の喧嘩の時間

    同棲して1年経つ彼に、彼氏に喧嘩の時間が長いと文句を言われます。 喧嘩や話し合いの時間はほとんどが1時間以内ですが、たまに2~3時間続く時があります。 以前同棲していた彼との喧嘩は翌日へ持ち越したり、数日続いたりもありましたが、今の彼とそういった事は1度もありません。 2~3時間続いただけで、他と比べて私との喧嘩は長すぎると言われて納得がいきません。 そもそも今の彼は同棲した経験が無いのに、何と比べてるのかもよくわかりません。 喧嘩や話し合いが2~3時間続くのってそんなに長いですか?

  • セックスの事で彼氏と喧嘩。

    彼氏とセックスの事で喧嘩してしまいました。たまにしかないセックスで彼が前戯の時点で逝ってしまい終了したのが事の発端です。彼氏29歳、私23歳、交際歴2年、同棲1年目です。 頻度は2週間に1度あるかないかくらいです。私の本音としては1週間に1回はしたいのですが今まで話し合いもしましたが改善は見込めませんでした。なのでたまにのその時間が私にとってはすごく幸せで貴重なものでした。 昨日、久しぶりにそういう雰囲気になったのですが彼が挿入前に逝ってしまいました。私ももうその気になってしまっていて我慢ができなかったのでもう1回しよ?と言うと痛くなるから無理だと断られてしまいました。 すごく悲しく虚しくなってしまい、仕方ないと頭では分かっていたのですが理屈ではどうしようもできなくてこのままじゃ寝れないよ…と言ってしまいそこから1人で不貞腐れてしまい喧嘩になりました。 2回3回できるやつと付き合えば?と言われたのであまりにもショックでそっか…わかったよ。と言うと先に遠回しにそういう態度を出てきたのはそっちだと。 怒ってるつもりも責めてるつもりもなかったのですが、彼にはそう感じたようで私もどうしたらいいのか分からなくなってしまい、じゃあもう何も言わないよ。セックスももう2度としない。と言ってしまいました。 今すごく後悔していますが、私はどうすればよかったのでしょうか。こんな喧嘩をする時点でもう別れた方がいいですか?私が悪いのかもしれませんが私ももう自信がなくなってしまい、解決法も分かりません。 仲直りはしたいですがデリケートな悩みすぎて、どう私の気持ちを伝えればいいのか、あやまればいいのか分かりません。アドバイスいただけると幸いです

  • 同棲中のケンカ

    現在1Kで半同棲しています。 同棲してる方はケンカしたときって…どうしてますか? 同棲してる友人に聞くと 別々の部屋にいって頭を冷やして仲直り、とか ロフトがあるから別々の部屋同様、お互い頭を冷やす、という意見でした。 しかし、うちは1Kでロフトもないので別々になって頭を冷やすことができません… 1度、部屋を出てったことがあるのですが、とっても気まずい思いをしました。 現在は、布団に包まって相手を見ないようにしたり クローゼットに閉じこもったりしています。 しかし、その姿が彼氏さんにはマヌケに見えるらしく 布団を縛られてイモムシみたいにされたり クローゼットを開かないようにしたりして笑っていじめてきます。 そういう雰囲気でケンカは収まるんですけど、 曖昧なままで終わるので、 またおんなじことでケンカしてしまいます。 なので、ケンカしたときに、お互い冷静になって ちゃんと話し会いたいと思うのですがどしたらいいでしょうか。 彼氏さんは、なんか真面目な話合いってのが苦手でキライみたいです。 -いままでした方法- ・部屋を出て行く→気まずくて、部屋に戻るのも大変だった ・トイレにこもる→閉じ込められ、いじめられる→話し会いどころじゃなくなる ・クローゼットにこもる→閉じ込められ、いじめられる→話合いどころじゃなくなる ・布団にくるまる→縛られてイモムシとか言われる。 ・1人でゲームをする→割り込まれて負けてもっとむかつく ・同じ部屋にいるけどメッセでケンカする→アニメーションやシェイクで茶化してくる …

  • 彼女との喧嘩が多すぎて困っています。

    はじめまして。 私は現在大学4年生(男)で彼女は社会人2年目、遠距離恋愛をしています。付き合って3年近くになりますが、喧嘩が絶えず、困っています。 喧嘩の原因は私の言葉の細かい言い回しが彼女を傷つけしまっている点にあり、喧嘩とはいうものの実質的には彼女に一方的に怒られ、私がひたすら謝ったり、改善策を言っていくという感じです(遠距離恋愛なので電話を切って時間を置いたりもします)。 毎回時間が経てば許してもらえるのですが、自分のメンタルが徐々にすり減らされていく感覚があります。 先程、同様のことで喧嘩をし、自分もつい「そんな細かい言葉の言い回しで目くじら立てないで欲しい」と言ってしまいましたが、「目くじらを立てるかどうかは私が決めること、勝手に決めないで」と返されました。何も言えなくなって涙が出てきてしまい、電話は一旦こちらから切りました。 彼女は社会人として平日は毎日仕事に行っており、ストレスはかなり溜まっています。そのような中、かなり多くの頻度で彼女を傷つけてしまって本当に申し訳ないし自分も情けないと思っていますが、怒られる言葉の言い回しは自分では気付かないものも多く、困っています。 どうすればこのような状況を脱せられるか、皆さんのご意見をいただきたく思います。よろしくお願いいたします。

  • ケンカについて

    同棲している彼とかなりの頻度でケンカをしているのですがどうしたらケンカせずにすむのでしょうか? 大体彼がささいなことでつっかかってきてケンカを始めるというパターンが多いです。私はなるべく穏やかに話をするように努めています。彼はこちらが穏やかに説明して悪いと思うところは謝っても私の悪いところをあげつらってくるのでかなりこちらも腹が立ってしまい、なるべく激昂しないようにはしますがこちらも相手の非を指摘したり(彼の言い分が理不尽だと思うときは)自分の弁護をしてしまいます。が、基本的にはそれ以上ことが大きくならないような方向で話します。 こっちもヒステリックになってしまうとどんどんエスカレートするだけだと思うのでなるべく自分を抑えるようにしているのですが、彼からすると「自分は大人だから折れてやろうという意識があって、それで優位に立とうとしている」ように見えるらしいです。 最後には彼も謝ってくれて自分の非を認めてくれます。彼がケンカを始めていること、過敏すぎることを認めてもうやめると言ってくれますが、結局その繰り返しです。そしてケンカの最中に彼から折れることはしません。 正直私はかなり努力していて相手が協力してくれないとどうにもならないと思っているのですが、まだ忍耐が足りないのでしょうか。彼は5つ年下で最近仕事を始めたばかりです。私たちの将来にもはっきりとした不安要素があって(それは私にも同様ですが)精神的に不安定のようです。 私はどうしたらいちばんいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • こんなケンカをしたのは初めてで・・・怖かったです。

    20歳の者です。私には2年半以上付き合っている同い年の彼氏がいますが、2週間ほど前に大ゲンカをしてしまい、今別れるか別れないか非常に悩んでいます・・・。 ケンカ中、彼の意見に冷静に反論しようとした際、半分怒鳴り気味で上から押さえつけるように自分の意見を押し通してきたのです。 頭ごなしに文句を言われたことに腹が立ち、『こんな話し合い無駄だ』と言って帰ろうとした私を力ずくで引き止めてきたことでさらに怒りが込み上げてきて、彼氏の手を振り払う際に殴る蹴るの暴力を振るってしまいました。 その行動に彼氏も腹が立って、『暴力嫌いと言ったのはお前よな!?その言ったお前が振るってどうする!?』と怒られました。ごもっともな意見なのですが、私もムキになってしまい『私を殴ったら!?』と言ってしまい、その言葉に彼がさらにキレてしまい、ゴミ箱を蹴り飛ばしてヤクザっぽい口調で怒鳴られ、挙句の果てには「殺したんねん!」と言われ、近くに置いてあった木刀を取ろうとしました。その時私は「殺されるかも!助けて!」という感情を抱いてしまいました。 あんな大げんかをしたのは今までが初めてで、私もあの時は大人気なく殺意が芽生えるくらい彼を怒らせてしまったことにとても反省しています。 しかし、彼氏という立場の人に「殺す」と言われ、木刀を取りに行こうとする姿を見てとても傷つきました。本当に怖かったです。 しばらくしてから彼にこの気持ちを伝えたところ、『女には絶対手をあげないって自分の中で決めていたからあげなかった。』と言っており彼も反省と後悔しているようです。 彼の発言・行動を思い出すと別れたほうがいいのかな・・・?とも思いますし、自分も暴力振るう最低なことしたし、お互い様かな・・・?と思っています。 このケンカを客観的に見てどう思いますか? あと、みなさんの「恋人に対する許容範囲」も教えてください。 彼とケンカした際、よく友達に話を聞いてもらうのですが『若いうちからそんな苦労しなくていーんじゃないの?』とよく言われるのでみなさんの許容範囲を参考にし、自分も持っておきたいのです。回答よろしくお願いします。

  • 喧嘩してしまいました!

    友達と喧嘩してしました。 その友達はの理屈っぽいところ、ただ話しているだけなのに、すぐに議論に持ち込んで追求する。いわゆる粘着気質です。そして自分の考えに絶対の自信をおいていてそれを曲げようとはしません。偏屈です。 あと、ナルシストです。 いいところは、その理論の筋が通っていて頼り甲斐があるところです。 自分としてもそんな彼を認めて尊重もしていました。人間いいところも悪いところもあるので。 学校の休み時間に話していました。 するとこっちとしては単に話していたいだけなのにその理論の欠点を追求されついにイラっとしてしまいました。 そして、イラっとしただけなので、見逃すこともできましたが最近ずっとこっちが我慢しているので、 「あなたのこういうところでイラっとしてしまいました。あたたが悪気がないのはわかっているんですが、もう少し言い方を気をつけれない?」といいました。 すると相手は「何が?意味がわからん」と続け、自分の考えと私の考えがおかしいといった言い方で返し怒っていました。 そして、お互い険悪なムードで話できない状況になりました。 もう私は関わらないでおこうと思いますが、 自分はまだまだ人間関係において未熟であるので、こういうところがいけなかったなどのアドバイスがいただけると嬉しいです。 あと、何も指摘せずに避けるという手もありますが、できない状態だったので指摘しました。そしてご覧のような状況になってしまいました。 自分としては後悔はしていませんが。

  • 彼と喧嘩して困ってます

    ちょっと長くなりますが。お願いします。 彼と喧嘩?をして一方的に連絡を絶たれどうしてい良いか困っています。 私は26歳、彼は29歳です。 付き合って6年、4年半ほど同棲していましたが、この前の3月彼の歳の離れた弟が大学進学の為上京してくるので、しばらくこの家に住む。との事なので私は一度実家に帰りました。 (ちなみに、彼の家は昔彼のご両親が東京にいる時に買った家らしいので私が転がり込んだような感じで同棲してました) 当初は6月まで位には弟も大学の近くに家を探して出て行くだろうとの事でしたが、未だに出て行くような気配はありません。 彼に聞いても「仕事で忙しく会ってないからどういう状況かわからない」との事。 彼とは今までは毎日会えていた生活から、月に1・2回しか会えない生活になってしまいました。私が毎日メールを入れても彼からのメールや電話は週に1度あるかないか。やはり寂しくなってきます。 なので、会うたびに「弟は今どんな感じ」「また一緒に住みたいな」 「もう、結婚しても良くない」「弟さんがここに住むなら、どこか新しい所を見つけて住もうよ」 というような事を言ってしまいました。 それを私があまりに言いすぎて・彼を追い詰めすぎたからでしょう。 彼から「住む所のない弟を追い出そうとして酷い人だ」 「毎回・毎回同じ事を言われてウンザリだ。少し休みたい」 と言われ連絡を絶たれました。 言いすぎた自分も悪かったと思いますが、好きなら一緒にいたい。と思うのも当然の事だと思います。 今後私はどのように対処したら良いのでしょう? ちょっと、パニックになっていてどのようにしてよいか分からない状態です。 よろしくお願いします。

  • 彼女との喧嘩の時の理想のありかた

    お互い25歳の社会人同士です。 彼女と喧嘩をしたときの理想的なあり方についてです。どうやら彼女は私のことを理屈っぽい人間だと嫌に思っているようです。 喧嘩をした時 私 そもそも喧嘩というよりは「話し合い」がしたいと考えていて、お互いの行いについて、「この点は私がいけなかった、その時イライラしていて悪いことをしてしまった、ごめんなさい。」「この点は私は嫌な思いをしたんだけど、今君自信が考えてどうかな?」と、部分部分ごとにこれは良くなかった、これは良くないと思うんだけどどうかなと、冷静になった上で「行為」が良かったのか良くなかったのかを評価して、悪かったところは互いが謝る、その上で今後気をつけるべきことを考えるべきだと思っていました。その上で、あくまで話し合いをする時に限っては「冷静に」「客観的に(もちろん悪いことをしてしまった原因などには感情が関わるのは当たり前ですが、後日それを評価する時点の話です)」あるべきだと思っています。 私ももちろん彼女からの批判を受け続けると感情的になりそうになることもありますが、少なくとも「感情を抑えねば」という考えをその時でも持っています。 彼女 これは彼女の喧嘩の時の言動などから「私が推測する」彼女の考え方なので、間違いが入っているかもしれませんが…どうやら話し合いにおいても、感情を重要視しているようです。 私「こう言われたのは嫌だったんだけど…」 彼女「だって私はその前にあなたが言ったことでイライラしていたんだから、そりゃそう言うよ」 私「確かにその前に僕が言ったその言葉はひどかたったね、ごめん。」 彼女(満足そう) みたいな感じで、行為が良かったか良くなかったかではなく、「その時」私はイライラしていたんだから!と主張してきます。私としてはイライラしていて行ったその「行為」が悪かったともし思うなら、そうしたことに関しては謝ってほしいのですが。 また、彼女が過去に一度話し合った話を持ちだして、私の◯◯なところが良くないと思うと言ってきたとき、その「◯◯なこと」と非常に通ずることを彼女が私に今回の件の中でやったと私は思うところがあったので、 私「今回の君のああしたことも、私は◯◯だと思うんだけど…それはどうかな?」というと、 彼女「どうしてそうやってネチネチ言うの?私を批判したいの?」 私「そういうことじゃないし、これがネチネチしていると言うなら、過去のことを持ち出すのもあまり良くないと思う」 彼女「何が言いたいの?怒ってるなら怒ってるって言ってよ」 といった感じです。怒ってるつもりはないし、私は怒ってるかどうかは重要じゃないと考えてしまいます… ただ、女性側の気持ちをわかろうと、ネットで「彼氏 理屈っぽい」とかで調べるとたくさん出てきて、女性としては私のような人間はとても苛立つのかなという思いと、これまでの人生で培ってきた話し合いにおいては冷静・客観的であるべきだという信念のようなもので板挟みといった感じです。 アドバイスをいただきたいです。