• ベストアンサー

アースは画質には無関係?

ikyuuの回答

  • ikyuu
  • ベストアンサー率33% (42/127)
回答No.1

>画質には無関係なのでしょうか? アースを取らずとも通常画質には影響はないと思いますよ。 私は、画質不良を経験したことはありません。 >本格的な工事などせずに、アースを付ける方法はありますか? この方法は意外と簡単に出来ますよ。 やり方としては、壁のコンセントにはよく見ると穴の長さが若干違いなすよね。たぶん左側が長くなっていると思いますが?なっていなければ施工した工事屋サンの知識不足ですかね。 そこで、左側の長くなっている穴は電柱の変圧器でアースを取っています。の意味で不具合が発生しても100vのコンセント回路に異常電圧が掛からないようにしています。 そこでアースが取りたければ、そこに接続するのもひとつの手です。 私は、ラジオのアンテナ代わりに使うこともありますよ。

bolbo30
質問者

お礼

ありがとうございます。 画質には関係ないのですね!

関連するQ&A

  • 電子レンジのアース線について

    電子レンジのアース線について 電子レンジのアース線を繋ぐコンセントが、電子レンジを設置したい位置からかなり離れております。 購入した大手電気屋で聞いたところ ・アース線がついていても、繋がない人が多い。 ・アース線は漏電対策のためのものなので、コンセントに漏電対策をしてある電源タップを挿し、そこに電子レンジのコンセントを挿せばよい。 ・うちでは工事などは行っていない。 と返されました。 繋がない人が多いといえども、電子レンジは水場(キッチン)で使うものなので心配です。 ネットで調べてみたところ、アースの工事は街の電気屋さんなどで行ってくれるそうなのですが、近くに電気屋さんが無い場合はどうしたら良いのでしょうか? また、他に自分で対応できることがあれば、教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 電磁波対策とアース

    「パソコンやモニターを使うと電磁波が出るており体に良くない」とありました。対策としてアースを繋ぐことが推奨されているのですが、私はテーブルタップにパソコンをつないでいるのでアース線が付けられません。 また、壁のコンセント口もアースを接続する部位がありません。 色々調べたところアースの代わりにすることができる「エルマクリーン」というものがあったので、これを使ってみようと思っています。 また、アース線付のテーブルタップ(3極コンセント)があったのでこれとエルマクリーンを接続すればパソコン機器やプリンターやモニターなど、複数の機器のアース対策になるかな?と思ったのですが、疑問点がいくつか出てきました。 《エルマクリーンの疑問》 1,アース線取り付け可能なコンセントが部屋にないのでエルマクリーンという機器をつけようかと思うのですが、「使用したらブレーカーが落ちた」という話しを聞くのでちょっと不安がある。 エルマクリーンを使用された方がいらっしゃいましたら感想を教えてください。 《エルマクリーンとアース付きテーブルタップの接続時の疑問》 1,パソコンまでの距離があるためアース線付きテーブルタップの使用を考えているが、アース付きのテーブルタップとエルマクリーンをつないでしまえば、このテーブルタップにつなげた機器のアース対策はすべてできているということになるのか。 2,1の場合、パソコンのアースはどこにも繋げていない状態になっているが、それでもアースを付けているのと同じ状態なのか。 アース線付きテーブルタップ(3極)ですから、そのアース線はそのテーブルタップに接続した機器のアースの働きをしていないと意味がないとは思うのですが、2極プラグの電気機器を使用する場合は関係がないのでしょうか。 《アース付きテーブルタップの疑問》 1,私が使用するつもりでいるアース線付テーブルタップは3極コンセントだが、そもそも2極プラグの電気機器でも使用が可能なのか。 3極プラグの方が珍しいので2極プラグでもおそらく使えると思っていますが、実際に試したことがないので教えて下さい。 色々書きましたが、どれか一つでもいいので詳しい方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。 なお、「体に影響はないので電磁波対策しても意味がない」という意見もあることは承知しておりますが、この質問は「アース対策をすれば電磁波対策にもなる」ということを前提で質問しておりますのでご了解ください。

  • Vostro1510のアース線ついて

    最近DELLのVostro1510のノートパソコンを買いました。 電源コードにアース線がついているのですが、パソコンを使う場所近くにはアースを接続できるコンセントがありません。 (DELLに問い合わせた所、アース線なしの電源コードは売ってないそうです) アース線は必ずつなげなければならないのでしょうか? 電気屋に工事してもらわず市販の製品でアース線をなんとかできるのでしょうか? もしつながない場合のアース線はどう対処されていますか? 同じ機種をお持ちの方や、ご回答いただける方宜しくお願いします。

  • 雷サージ対策にアースは必要?

    雷サージ対策にアースは必要? 今年も落雷シーズンが到来しました。我が家でも一応、PCや家電製品に雷サージ対策タップを使用しています。このタップに疑問があるのですが、?1k程度の安物にはアース線がありませんが、比較的にしっかりした性能と思われる製品はすべてアースを取るように指示しています。 しかしウィキペディアで「雷サージ」の項目を読むと、次のように記載されています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%B7%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%B8 「たとえ大きな雷サージ電圧であっても、回路がなく、また回路はあっても電位差が生じなければ雷サージ電流は流れない。すなわち(雷サージがダメージを与えるのは)電源と通信線路の間に大きな電位差が生じ、一方の電路から侵入した雷サージ電流が通信機器の内部回路を経由してもう一方の電路に抜け出す、つまり通信機器が雷サージ電流の経路となってしまっていることが多いためである。また接地線(アース線)も同様の働きをすることがある」 これを読むかぎりでは、アースを取らない方がむしろ安全ではないかと思うのですが、いかがでしょうか。

  • デスクトップPCのアース線

    モニター、本体のどちらの電源コードにもアース線がついていますが、 本体の方は必ずアースを付けてくださいというメモがアース線についていました。 そこで質問なのですが、 アース線をつけなくても大丈夫なのですか? アース線のつける場所があるタップが売っていますか? アース線をつけているときとつけていないときは何が違うのでしょうか?

  • アースの繋ぎ方について。

    USB-Cケーブル一本で充電と映像出力が出来るモニターを使っているのですが、モニターとノートパソコンに繋いでいる(つまり充電されている)時にノートパソコンのパームレストに手を置くとビリビリします。
他の充電器で充電したり、モニターと繋がっていないときはビリビリしません。
色々原因を探っていたのですが、モニターのアースが繋がっていないのが原因だと思っています。
モニターを設置している場所にはアース付きコンセントがないため、モニターのアース線を繋げていません。 部屋の壁が打ちっぱなしコンクリートの賃貸に住んでいます。 こんな論文(http://www.cit.nihon-u.ac.jp/kouendata/No.39/2_denki/2-035.pdf) を見つけたので、「モニターの電源のアースをセロテープで壁に固定したらビリビリがおさまるのでは…?」と思ったのですが、アース付きコンセントのアース接続部分ではない部分に電子機器のアース線を接地させるのは法律的に大丈夫なのでしょうか?


 ちなみに大家さんに相談しましたが、「現状で納得していただいて部屋を借りていただいているので、アース増設工事等、工事は受け付けません。」とのことでした。

  • 「アースに落ちる」とは?

    オーディオをやっている者です。オーディオ製品(電源タップなど)のサイトなどで、製品について「金属製(アルミ・鉄など)で・・・アースに落ちている」という表現がされている場合がありますが、この意味がよく分かりません。アースというのは接地させるという意味なので、機器から線をつないで、直接地面に金属棒を立てたり、アース工事済みのコンセントに線をつないだりすることと認識しています。標記のことは、金属製品だったらアース線をつながなくても床に置いておくだけでOKということなのでしょうか?どうもイメージできずに困っています。どなたかよろしくお願いします。

  • アース線付き2ピンプラグを電源タップにつなげたい

    まず、家の壁のコンセントは、端子をねじ止めするタイプのアースがついています。 配線をスッキリ目隠ししたい理由で、 3ピン式電源タップ(例:BSTAPSDC820BK)を購入して、壁のアース線と接続し、電源タップに複数のアース線付きの機器を接続したいと思っています。 接続したい機器は、モニタースピーカー2個(305P MKII)とパソコン本体、パソコンモニターの4つです。 問題なのは、この4つの機器はすべて、アース線付き2ピンコンセントプラグであって、3ピンコンセントプラグではないのです。 通販サイトをみてまわる限り、電源タップでアース付きの2ピンコンセントプラグに対応したものは見当たりません。3ピンのものだけです。 そこで、2ピン→3ピンに変換する「逆接地アダプター」を4こ購入すれば、よいかと考えました。(値段が張るのがネックですが…) 電源タップは机の下に放熱に配慮した状態で隠します。逆設置アダプター分のゴチャ付きは仕方ないかなと思っています。 ここで質問です。 ①上の方法で安全性や効果など、接続上は問題ないでしょうか? ②スマートな繋ぎ方とは思えないのですが、他にうまい接続方法はありますでしょうか? 電気的なことについては、専門的な知識が全然ありませんので、お詳しい方、教えていただけますと幸いです。

  • 200Vアース線工事に工賃10万?

    知人がリフォームするので工賃の話題になりその際 200Vの電気調理器具+電気温水器にするため量販店で見積もり取ると電気温水器を設置するのにアースが必要でアースが効いてない場合10満くらいかかるといわれたそうです。実際家に見に来たそうです。アース工事に10満もかかるのでしょうか?電気工事に15万+アース工事10万?計25満、電気工事にしても5満くらい高いです。 ありえるでしょうか? 他の知り合いにも聞いてみた所かかってもすべての工事で9,10満くらいでした。

  • アース線の設置

    自宅の仕事部屋に、少々デリケートな機器(アース線必須)を設置したいのですが、 家の中にアース端子が全くきていません。 近所の電気屋さんに頼めば、簡単に地面に杭を打ってアース線を壁に取り付けてくれるそうなのですが・・・ 一つ気になったことがあります。 地面から部屋までは、どう線を引き回しても最短で2m、3m近くあるのですが・・・ これって、もしかしてアンテナにならないでしょうか?? 近所にアマチュア無線やってる方がいて、テレビのノイズがよく入りますし、 季節によっては雷が多いので、 アンテナになって電磁波を拾ってしまっては、アースどころか余計悪くなるのでは!?と 思うのですが・・・・ もしそうなるとしたら、もっと安定したアースの方法ってないのでしょうか?