• ベストアンサー

アース線の設置

自宅の仕事部屋に、少々デリケートな機器(アース線必須)を設置したいのですが、 家の中にアース端子が全くきていません。 近所の電気屋さんに頼めば、簡単に地面に杭を打ってアース線を壁に取り付けてくれるそうなのですが・・・ 一つ気になったことがあります。 地面から部屋までは、どう線を引き回しても最短で2m、3m近くあるのですが・・・ これって、もしかしてアンテナにならないでしょうか?? 近所にアマチュア無線やってる方がいて、テレビのノイズがよく入りますし、 季節によっては雷が多いので、 アンテナになって電磁波を拾ってしまっては、アースどころか余計悪くなるのでは!?と 思うのですが・・・・ もしそうなるとしたら、もっと安定したアースの方法ってないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.3

アースといっても、地球の大地との間の電位差がゼロ(に限りなく近い)アースなのか、単に部屋全体を同電位にすれば済むアース(シールドアース)なのかで、変わってきますね。デリケートな機器に許容される雑音の許容レベルによっても対策が変わってきます。 大地のアースなら、100mを超える超高層ビルの高階では大地のアースは望めませんね。部屋全体をシールドしてそのシールド電位をアースとして使うことになるでしょうね。 地面まで2~3mならぜんぜん問題ないと思います。 AC100Vコンセントの長い方(9mm)の穴の方の電線は、家に来ている電線をたどって行くと、柱上トランス(変圧器)を取り付けた電柱にたどり着きます。そのトランスの二次側の電極端子から電柱を伝って電柱の下の地面の埋設された接地導体に接続されています。なので、AC100Vの家庭に来ている電線の接地側は、家の建物から相当離れているので、同じ大地のアースを使うなら、自宅の仕事部屋から2~3mの距離のアースの方がずっと良いですね。電気工事屋さんにやってもらうか、電気屋さんまたはホームセンターからアース棒を入手して自分で敷設して引っ張っても良いかと思います。僕はアース棒を購入してきて部屋にアース線を引込んだことがあります。家電製品などで漏電防止用のアースを取るときですが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

● 自分もアマチュア無線関係の趣味が有りますが、電波妨害は無線局の責任でどうにかしなければなりません。例えば「妨害電波の入った時刻」等を記録して通知された場合には,アマチュア無線局側が何らかの対処をしなければなりません。  アマチュア無線を趣味にしている人はかなり減ってしまったのですが、今でも続けているとすればかなりの熟練者ではないかと思います。経歴の古い人であればそのような時に誠意をもって対応しなければならないというアマチュア無線家のモラルを身に着けていると思うのですが・・・一度事情を相談されてみてはどうでしょうか?  無線法規  運用規則第258条  『アマチュア無線局は,自局の発射する電波が他の無線局の運用又は放送の受信に支障を与え,若しくは与える虞(おそれ)があるときは,当該周波数による電波の発射を中止しなければならない。ただし,避難通信,緊急通信,安全通信及び・・・・は,この限りではない。』  法規上は電波障害が無いことが確認できるまで電波を出してはならないことになっているのです。ただ、どの周波数帯を使ったときに妨害電波を出しているのかがわかると対処の仕方も見当が付くので、「月日」と「時刻」、どの「機器」に(テレビなら「何チャンネルか?」)に障害が出たかを知らせてあげると、原因を特定しやすくなります。むしろ妨害電波を出さなくてもすむように問題解決に協力するという感覚で症状を教えてあげれば相手も助かると思います。(自分ではわからないことが多いので・・) ●アースについて  電気屋さんに相談すれば、コンセントでアースを取ってもらえると思いますがどうでしょうか?配線の片方,コンセントの片方は必ずアースされているわけですから、アース端子つきのコンセントに取り替えるだけですみます。ただ、アース地点がどこかによって効果がどうなのか?良くわかりません。(良く電子レンジや洗濯機用の端子にはアース用の端子が取り付けて有ったりします。必要なら取り替えることはどのコンセントでもできると思います。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tance
  • ベストアンサー率57% (402/704)
回答No.1

アースに何を望むかですが、単に商用電源のリークによる感電を防ぐ のなら高層マンションでもアース線は十分役に立ちます。ただ、高周波 まで考えると長いアース線は確かに逆効果ということがあります。 工場などでは、他の高電力機器のアースに流れてきたノイズが回りこんで かえって誤動作が増えたという事例はいくらでもあります。 高周波ノイズ(アマチュア無線など)やパルス性ノイズに関しては アース線に頼るのは無理ですので、何か別の方法を考えてください。 そもそもデリケートな機器というのがどのようなモノかによります。 医療機器などでは部屋ごと銅板で囲ったりすることもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • UPSのアース

    停電時のPC保護用にUPSを入手しました(APC RS1000, 懸賞で当たりました) しかし設置にはアース接続が必要なようで、私の部屋のコンセントにはアース端子がありません。 アースを繋がなくても停電時の電源バックアップは問題なく作動するようですが、 万一、落雷の影響を受けた時に機器を保護できないようです。(このへんの仕組を私は理解できていません) アース棒を買ってきて地面に刺そうと思っても、部屋が3階のため少々面倒というのがあり、 そこで下記の方法を考えたのですが、効果があるか否かを知りたいです。 (1) 部屋のコンセント端子に雷サージ保護付き電源タップを挿し、そこにUPSの電源コンセントを挿す。(つまり、アースは接続しない) (2) UPSのアース線をアース棒に繋いで、地面ではなくベランダに置いた植木鉢の土に挿す。 (1) (2) いずれかの方法で落雷から機器を保護できるでしょうか? (家は一戸建です) よろしくお願いします。

  • アンテナ設置について

    アマチュア無線のアンテナ設置について質問させていただきます。 この度、アマチュア無線の利用と航空無線受信の為に屋根にディスコーンアンテナ(DS150S)を設置しようと考えています。 そこで質問なのですが、アースはどのようにしたらよろしいのでしょうか。 雷用のアースです。 また、モービル用のアンテナ(NR-770R・NR-790)を固定用としてこれも屋根に上げたいと考えています。 こちらは両方ともノンラジアルアンテナなのでアースは必要ないですよね? 自宅は、山間部、標高約500mです。 長くなり申し訳ございません。回答よろしくお願いします。

  • アースはどこに?

    PCの電源、液晶モニタ(LCD) のアースを接続する場所が見つかりません 部屋に、アースできるような設備はなく 以前は窓から外に出し、地面に直接差し込んでいたのですが 場所がわるく、冬になると雪の重みで、屋根にこすれ すぐにアースが切れてしまいます 何か、確実にアースできる方法はないでしょうか? 部屋には、家庭用の交流のコンセントと、テレビ(UHF)のアンテナのプラグ くらいしかないです 水道もありません 木造です

  • 部屋の3Pコンセントのアース線はどうする

    2階の部屋の電化製品(音楽機材)をパワーディストリビューター(CLASSIC PRO PDMII)にまとめて、パワーディストリビューター電源は3Pなので2P変換プラグで変換してコンセントに挿しています。 しかし、変換プラグのアース線は挿すところが無いのでぶらぶらしています。 アースは取ったほうがいいよなあと思い、近所の電気屋に確認したら、うちは二階にアース線が何もきていないとのこと。 エアコンもただ挿しているだけで、実際はアース接続されていないといことでした。 もしアース取りたいなら壁に穴を開けて地面にさす工事が必要とのことでした。 このアース線について調べましたが、アース取っていない状態だと電磁波がでているようです。 前置きが長くなりましたが、知りたいのは、 「アースを取らないとスピーカーから出てくる音に影響はありますか?」 ということです。 DTMでミックスなどをするので、電磁波などが例えば「部屋の定在波」なんかに影響がある、「スピーカーの鳴り」に影響があるのなら、多少コストはかかれど工事したいと思いますが、特に問題ないならとりあえずそのまま使おうと思います。

  • オーディオのアースについて

    洗濯機置き場に、洗濯機用のアース端子があります。 ターンテーブルって、これからの季節静電気でホコリがいっぱい吸い寄せられて、パチパチノイズが出ますよね。 アンプとの機器間のアースももちろんですが、タンテとアンプのGND端子を、洗濯機置き場のアースに接続すれば、静電気が自然と落とされて行ってマシになるとかあるんでしょうか?? ダストカバーをしていたらカバーにまでホコリが吸い寄せられるので、どうにかならないもんかと思いまして。 クリアトーン等は使っています。

  • テレビの同軸端子はアース端子として使える?

    当方一戸建て在住です。アース用の端子がない部屋で、使っていないテレビ端子ならある場合は、そのテレビ用の同軸端子をアース端子として、つまりアース用に使っても大丈夫でしょうか?テレビアンテナは落雷用にアース対策がされているはずなので、理論上はテレビの同軸端子をアース端子として使えると思いますが。アースをテレビ端子につなげたその部屋の電気製品による感電は免れても、他の部屋でテレビを視聴している人物が感電してしまうとか、何か問題があれば教えてください。テレビの同軸端子につなげるにしても、つなぐ部分はどのようにしたら良いとかアドバイスください。 

  • アースをしたらノイズ発生

    90cmのアース棒を壁近くの庭に埋め込み、8mほどのアース線を引いてアンプのアース端子につなぎました。ところが、今までなかったノイズが出てしまいました。ブーントいうハム音より高めで、ビィーンという感じです。 アンプのボリュームの位置には関係なく出ます。 アンプに接続しているチューナーの接続を切るとノイズは止まります。 さらに調べると、75Ωアンテナ線のシールド側の接続をはずすとノイズは出ません。この75Ωシールド線はテレビのCATVより分配器で引いています。 今は、アースをはずして聴いていますが、時間をかけてアースを配線したあの苦労は何だったのかという思いです。ぜひ、アドバイスをお願いします。

  • 電話器のノイズとアース

    コードレスFAX電話のノイズで困っています。本体側の受話器を使った場合ですが、受話器から絶えずブーン(50Hz?)という、結構大きなノイズが聞こえっぱなしです。本体のアース(アースはしていません)もしくはコードレス用のアンテナを手で触ると消えます。 電源はテレビやパソコン、携帯電話の充電器等でタコアシになっています。 原因の特定の仕方を教えて頂けないでしょうか? やはり、アースは必要なのでしょうか? アースをしたい場合、部屋にはアース用のコネクタが無いのですが、壁の電源コンセント(100V一般電源)のどちらかの口(アースになっていると聞きましたが)に差し込んでも良いのでしょうか?その場合、左右どちらの穴がアースかの特定はどのようにすれば出来るのでしょうか?

  • どうつなげれば?

    雷ガードのコンセントを買ったのですが、コードの先がアース線付2Pプラグなので、アース端子に直接つなげなければならないのですが、部屋にアース端子がないので困っています。どうすればいいでしょうか?何か、アース延長用のものがあるのでしょうか?あったとしたら、どんなところでいくら位で売っているのでしょうか?教えて下さい。

  • pcからの電磁波ですが、これをどうにかしたいのですが、

    pcからの電磁波ですが、これをどうにかしたいのですが、どうすればいいですか? 考えているのは PCにテレビチューナーの端子があり 1、端子に室内アンテナを取り付け、室内アンテナをアルミ箔で密閉すれば電磁波の影響は無くせますか? 2、端子にケーブルを引き、ケーブルの先を鉛やアルミで巻く PCの近辺にテレビアンテナの穴がなく、アースもありません。 どうか教えてください

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品のMFC J737DN複合機で、用紙設定をA4に変えてもすぐにLサイズに戻ってしまう問題が発生しています。
  • PCからの印刷ではA4で印刷できるのに、iPhoneからの印刷だと自動的にLサイズで印刷されてしまいます。
  • 普段はA4の印刷がほとんどであり、A4の設定を固定したいのですが、上手くできません。Lサイズを使ったのは1か月ほど前に写真を印刷した際です。
回答を見る