• 締切済み

Aeroについて

中京区 桑原町(@l4330)の回答

回答No.1

  Aeroもフリップ3Dも、おもちゃは不要。 だからVistaは消してXPに変えた  

AthlonXP
質問者

お礼

XPと比べて重たいですかね. DWMを使うと軽くなりますが、 Vista自体が重たいですからね.

関連するQ&A

  • エアロの使い方を忘れてしまいました

    3Dフリップ?でしたっけ? ウィンドウをぐるぐる回すような機能など のエアロの操作方法を失念してしまいました。 ご存知の方、ご教示お願いいたします

  • Windows7 Aeroが使えない

    最近、Windows8を入れて使いにくかったのでWindows7を再インストールしました。 インストールは成功しましたが Win8を入れる前までは使えていたAeroが使えなくなってました。 GPUはAMD A4-3400内蔵のHD 6410Dです。 実際、Win8を入れる前は何の問題もなく使えていたので Aeroサポートされて無くは無いと思うんですが・・・ 個人設定のところにAeroのトラブルシューティングっぽいのがあったのでやってみたら [画像]が出てきました。が、よく意味が解りません どうやったらAeroを使えるようになるんでしょうか

  • 性能が低い場合のAeroの動作について

    Aeroに対応しているが性能が足りないグラフィックボード、オンボードグラフィックを使っている場合、3DフリップやAeroの動作が遅くなったりするんでしょうか、それともAero自体を設定できないんでしょうか?

  • Aeroの役割

    素朴な質問ですみません。 Windowsのビスタと7には、Aero(エアロ)というのがあります。これはデスクトップの選択肢のひとつです。質問は、Aeroにするとタイトルバーとそのウィンドウがボケた状態で透けて見えるだけなのですが、他になにか変わることはあるのですか?3Dフリップ→アプリの縮小画像(これだけは確認してます) ※ちなみに、デスクトップをAeroから”Windows Vista ベーシック”にすると、 アプリケーションの起動が数段早くなります。

  • MacBookでAeroや3Dフリップは?

    パソコンの買い換えで参考にしたいのですが、 MacBookでウインドウズビスタのAeroや3Dフリップは動きますか? もし利用されている方がいらっしゃれば教えていただきたいです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • windows7のAero機能について

    動作をより軽くするためと思って、 Aero機能を無効にし、クラシック表示をしておりましたが その場合CPUに負担がかかるため有効にした方がいいとご指摘うけました。 調べてみると ・windowsの評価3を基準に考える ・AeroはGPUを使用する ということなどわかりました。 そこで一つ質問なのでですが ゲームなどをする場合ってGPUをよく使いますよね? その場合でもパフォーマンスを重視する場合 Aeroは切らないほうがいいのでしょうか? 私の場合、FPSを中心としたゲームをよくやるのですが どこかでフレームの遅延が起きるという記事を見て 常にクラシック表示にしてますが、関係ないのでしょうか・・・ 一応スペックですが メモリ:8GB CPU:i5-4690k グラボ:GTX 660 OC

  • windows Aero

    自分のPCでエアロを使っている方が良いのか使わない方が良いのか教えてください。(動作を軽くしたい) FMV CE/B40 OS:windows vista Home 32bit CPU:Core2 Duo E7200 2.53GHz メモリ:2Gx1 グラボ:G33/G31 Express チップの種類:Intel GMA 3100 メモリ合計286MB ディスプレイ:1680x1050 22インチ 外付け無し エアロの使用条件は満たしていると思うのですが、GPUがオンボの場合エアロをオフにした方が軽く(早く)なると見たので・・・。 用途は動画(ニコニコ動画等)とDVDを見たり、ネット閲覧、オフィス よろしくお願いします。

  • Windows Vistaの機能をフリーソフトでまねてみたい。

    Windows Vistaの機能をフリーソフトでまねてみたいのです。 具体的には、エアロ機能、サイドの情報バー、回転するフリップ3D、タスクバーのサムネイル表示、 フリーソフトで同じようなことやれませんか? 教えてください!

  • VISTA風にするには

    XPHomeのデスクトップをVISTA風に改造できるらしいのですが、 どのようにやったらいいのでしょうか? AERO風に改造できるらしいですが。 3Dフリップ

  • エアロが突然OFFになります…

    パソコンでTERAというMMOをやっている途中、突然ウインドウのエアロ機能がOFFになってしまうことが度々あり、何が原因なのか考えあぐねています。 他にも、音が「ががががががが」といった感じで飛んだり動きがかくかくしだすこともありました。 スペックは以下です。 電源750W CPU corei7 2600 メモリ 4G グラボ ZOTAC nVidia GTX570 OS win7 64bit 付属のソフトでGPU温度を見たら、最高88度のこともあったので、カバーを開けて小型扇風機を直接当てたりして最高78度位までは下がりました。 それでも変わらないので困ってます。 グラボのスロットを変えたりメモリ差し替えたりもしましたが…。 何が原因なのか、お気づきのことがあれば教えてください(T-T)