• ベストアンサー

結婚式前日について

ひどい落ち込みで呆然としてしまい涙がとまらない者です 明日結婚式です。ちょっと遠方だったので前泊をしようと思いかなり前からホテルを予約しました。 ホテル挙式で、挙げるホテルに宿泊を決めました。新館と旧館があるホテルでいつも決まって新館(旧館の存在を忘れていて)にとまって前撮りや結婚式の準備を進めていました。新館と旧館は値段が1万円くらいちがいますが新館は本当にすばらしいホテルでいつも泊まるのを楽しみにしていました。 もともとのホテルのランクも高いのでいつもお姫様気分でした。 しかし、結婚式前日予約をとるとき、その時だけはなぜか旧館の存在を覚えていて節約節約と思い宿泊予約をしました。 そして今日…明日結婚式。喧嘩もたくさんしたし毎日徹夜だったけど今日はホテルでゆっくりできる と思いルンルンできたら…あまりのボロさに涙がとまらなくて…むしろこんなにボロいのにこの値段?だったら他のホテルの方が全然素敵…という感じで涙が止まりません 疲れもあり、休める豪華なホテルでゆっくりと期待していたから(旧館といえど有名ホテルだし値段も高いので)余計に落胆がひどく、しかも一生に一度。今日はお姫様って思っていただけにいままでの辛さや準備の苦労もこみ上げてきて涙が止まらなくて止まらなくて仕方ないんです。 結婚式前夜なのに…なんでこんなボロホテルにいるわけ? なんでこんなホテルにしたの? なんで気が付かなかったの?と自分を責めて責めて責めて涙が止まりません どうしたらいいのでしょうか…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#104874
noname#104874
回答No.5

結婚式がボロじゃなくてよかったじゃないですかー。 落差できっと、明日もっと華やかな気分でデビューできますよ。 いままで綺麗なほうにも泊まってたのしめたし良かったじゃないですか。 私なんて前日普通に仕事して退職の挨拶して 夜もふらふら遊び歩いて、夜遅くにやっと帰ってきて ボロボロのダンボールの積みあがった4畳半の自室で過ごしましたよ。 当日朝なんてまだ誇りまみれで荷造りしてたり(笑) 少しでも優雅な気分が味わいたいなら新館をお散歩してラウンジでお茶でも飲んできてはどうですか? 1万の差って宿泊費としては大きいですよね (普通の宿泊費の一人の相場が1万~3万円台がメジャーなところですから) やっぱりどうしてもその分の差は同じ名前のホテルでも出てしまうと思います。 その分の一万円でできる楽しいことでも考えたらどうでしょうか? でもどうしても辛いなら本当に、部屋を替わることですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#113190
noname#113190
回答No.4

既に自分自身の中に答えがあるので、私が敢えて言うことでは無いですけど、それが「マリッジブルー」なんですよ。 彼との新生活を楽しみにしている反面、結婚準備の疲れや、生活の激変への不安感、そう言ったものがホテルの予約ミスで爆発しただけで、一晩寝て、挙式が終われば楽しい思い出です。 新館はまた泊まる機会もありますけど、歴史的な建物に泊まるというくらいのつもりで旧館に泊まるのも、思い出の1つになります。 何十年かして泊まって、今度はお孫さん(多分それくらいの年になると、今日の思いでがかけがえのないものとして蘇ってきます)に話してやる、そんなことを考えてみて下さい。 人生、何事も楽しんで生きていくのが一番で、今回も旧館に泊まったのも何かの縁と考えてみて下さい。 私も当時付き合っていた彼女と、バブルの時代だったので某名門ホテルに予約して出かけたら、あまりの旧態に唖然としましたけど、「おもしろい」と受け入れました、今となっては(彼女とは別れましたけど)懐かしい思い出で、業界のパーティーで毎年利用しますが、懐かしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagii
  • ベストアンサー率24% (19/78)
回答No.3

ボロホテルでもなんでも美しい花嫁はどこでも美しいのです。 大切なのはあなたが美しくいようとすることです。 泣いていては瞼も腫れますし、目も充血しますよ。 明日がよい日になりますように・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.2

追加を払うからと新館に変えてもらえるよう頼んだらどうですか。 節約は結婚後の生活が始まってからです。 新婚旅行もケチらず楽しみましょう。 そんな事で泣いていてはいけません。 もっと強くなりましょう。 時間が経てば笑い話ですよ。 思い出になりましたね。

urutora194
質問者

お礼

なんか…恥ずかしくてできなくて…馬鹿じゃないかって思って… 自分が嫌いで情けなくて仕方ないんです こんなことなら家にいれば良かったって涙がとまらなくて

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

悩んでいても仕方ありません。明日の楽しい結婚式に思いをはせて早めにとこにつきましょう。

urutora194
質問者

お礼

自分の情けなさに腹が立って仕方ないんです 何してるんだろう…って。そうおもうけどいままで我慢しすぎて爆発してしまって…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 札幌の予約していたホテルの名前を忘れてしまいました

    札幌のホテルを予約してたのですが、名前を忘れてしまいました。 以下の情報でわかる方がいたら教えてください。 札幌のホテルで、新館と旧館がある ツインで2泊で確か8000円程だった 駐車場は1日1000円程だった なんでもよいです。浮かんだら教えてください。

  • グランドプリンスホテル赤坂(旧赤坂プリンス)

    年末年始をグランドプリンス赤坂に宿泊予約をしました。 予約した後に、もう何年も前に建ったホテルだということを知りました。 最近、このホテルに宿泊された方はいらっしいますか? ちなみに泊る部屋は新館の30階あたりの部屋です。 部屋の様子など如何でしたでしょうか?

  • 結婚式の宿泊有無について

    いつもここでは結婚式について質問をさせていただいております。 今回も結婚式に関する質問です。 7月後半に挙式・披露宴を挙げる者(女)です。 挙式の次の日が日曜日で、二次会を行ったとしたら8時終了目安なので、 遠方のゲストは宿泊するだろうということでホテルの予約をしようと思っています。 提携先のホテルにするか、自分たちで他のホテルを予約するかは決まっていませんが、 早めに予約をしておきたいので(埋まってしまったり、早割適用になる関係で) 遠方のゲストに宿泊の有無をお伺いしたいのですが、 まだ招待状も出していない、列席してくれるかもわからない段階で 聞いてもいいのでしょうか。 一応結婚式があることは伝えてあり、参加しますと言ってくれてはいるのですが…。 回答よろしくお願いします。

  • 品川プリンスホテル(新館)に宿泊したい

    今度東京に宿泊するのですが、ちょっとリッチに品川プリンスホテル(新館)にシングル4室で予約したいのですが、なんか安くなる方法ってあるのですか? ちなみに東京都在住です。

  • 結婚式前日なのに・・・

    明日、結婚披露宴を行う者です。 しかし、昨日の夜、婚約者の浮気が発覚してしまいました。 昨夜絵文字サイトで画像を拾おうと思い、彼の携帯を借りて(彼は了承済み)サイトに登録しました。 彼の携帯を借りた理由は、自分は節約のためパケホーダイを解約していて、彼がパケホーダイだからなのですが・・・ 同棲して2年ちょっと。正直疑った時もありましたが、それでも彼を信じて、彼の携帯を見たことはありませんでしたし、昨日もメールや着歴をみるつもりはありませんでした。 サイトに空メールを送信後、すぐに登録用のメールが届くので、来たメールを疑いもなく開いてみると、それは想像していたものとは全く違いました。 アダルトサイト系の変なメールでした。ショックのあまり閉じてみたら、受信履歴には出会い系サイト、アダルトサイトからのメールと、登録されていない携帯アドレスからのメールが何件もありました。 思わず、過去のから遡ってみると、今年の3月…彼がプロポーズをしてくれた時、彼は特定の子としばらくメールをしていたみたいで、ある日私に残業と嘘ついて、その子と会っていたようでした。 他にも、飲み屋の子に「今日同伴どう?」とか… 体中震えが止まらず、涙も止まらない… 彼は私に「結婚しよう」とか言いながら、私の知らないとこで他の子と・・・ 彼を叩き起こし、問いただすと、最初は「覚えてない」とか言いましたが、私が更に問い詰めるとしぶしぶ認めました。 付き合って3年、ずっと出会い系をしていたこと。飲み屋の子と、時々会っていたこと。 そして、2回だけ、出会い系の子と会ったこと。 でも何もしてない!!会って話しただけ!! 彼は泣きながらもうしない!!だからもう一度だけチャンスをくれ!!と訴えて来ました。 私は、自分が想像していた以上に騙され続けてた事がショックで信じられなくて… 彼の言うことなんてもう信じられません!!彼と結婚なんてあり得ません… しかし、現実はもう2日後に迫っていて、今更キャンセルなんて出来ないし…親を悲しませたくない… でも、笑って幸せそうにするなんてそんなこと出来るはずもなく… せめてもの救いが、まだ籍を入れてないことでした。 明日の朝、出すはずだった婚姻届… もちろん出すつもりはありません。 ほんの数日前まで幸せいっぱいだったのが、今はもう地獄のどん底です。 こんな最低なやつに3年も騙され、信じ続けてきた自分が情けなくて、本当に悔しくて… もしこれが一か月前の事だったら、なんの迷いもなくキャンセルしていたでしょう。 挙式だけ挙げて籍を入れないと言うのはだめですよね… でも今更キャンセルなんて出来ないですよね。何もしらず、お祝いに来てくださるゲストの方々に本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 私はどうしたら良いのでしょうか…

  • 10月に主人のイトコが結婚式を挙げるのですが、前日に前夜祭があり式場の

    10月に主人のイトコが結婚式を挙げるのですが、前日に前夜祭があり式場の近くのホテルに泊まる事になりました。本題です。宿泊代なんですが、最初は義母が負担すると言ってくれていたのですが、今日詳しい話を義母から聞いたら、私たち夫婦の宿泊代は私達持ちになっていました。最初は義母が負担すると言ってくれていたのでこちらもホテル代の事に突っ込めなかったのですが、結婚式をあげる当事者、当事者の親族が出席者のホテル代などは負担するものじゃないのかと疑問に思っています。御祝儀だけでも高額になるので、ホテル代も負担になるとかなりイタイです。冠婚葬祭の事についてまだよくわからない事が多いので、教えて頂けたら幸いです。宜しくお願いします。

  • 結婚式に招待される人たちの朝食(宿泊者)

    遠方の結婚式に招かれた際、ホテルの宿泊代を新郎新婦にもってもらって泊まらせていただいたのですが、 そのときホテルでの朝食は予約は入っておらず、近くのご飯屋さんでササッと済ませて帰りました。 私はそれが普通だと思っていましたが、先日、友人にその話をすると、 「ホテル宿泊の費用とあわせて朝食の費用ももってもらう(ホテルで朝食付きの宿泊)ことが普通なのでは?」 と言われました。 私は宿泊代だけでいいんじゃないかなと思ったんですが、皆さんの中でどっちが普通だと思いますか?招待される側だとして、朝食予約が入ってないと「ケチられた」「なんで朝食予約入ってないの?」などと思いますか?朝食予約もとっておくことが暗黙のマナーなのでしょうか。

  • 結納前日ですが・・・

    結納を明日に控えた者です。 5歳下の彼女とは、昨年10月から結婚にむけての準備を進めてきました。 一週間前、私が彼女に対して一つ嘘をつきました。 私にとっては、今思えばつかなくてもいいような嘘だったのですが、彼女は、私に初めて嘘をつかれたと非常にショックをうけていました。 昨日の昼、彼女から『プロポーズもちゃんとしてもらってないのに、このまま結納なんてしたくない。しばらく話たくない。』とメールがきました。 私は気が動転してしまい、気持ちの整理ができないまま『してなくて、ごめん プロポーズする』とメールを返しました。 その後しばらく返信がなかったので、『会って話しをしてくれるなら、何時になってもいいから連絡ください』とメールしました。 今朝5時、彼女から『生活のこと、仕事のこと、結婚式のことも何も文句は言わないけど、せめてプロポーズはちゃんと言ってほしかった。辛いけど、何度も言ったのに・・・ でも待った。結納までにはと思っていたのに、それなのに、帰ってきた言葉は、 〈してなくて、ごめん、プロポーズする〉 人生の中で最低。もうどうでもいいです。嘘をついたこととプロポーズを流そうとしたことは、一生許せません。読んでくれたら話すことはありません。』とメールがきました。 確かにちゃんとしたプロポーズを彼女にしてません。 ちゃんとしないといけないと自分自身以前から思っていながら、ケジメのないままここまできてしまいました。 今日、電話をしてもでてくれません。 メールで『明日は前々からの打ち合わせどおり、滞りなくお願いします。』とだけ連絡がきました。 今回のことは、全て自分に原因があります。 彼女はいつも私のことを一番に考えてくれます。 いつも私を支えてくれます。 そんな彼女が大好きです。 それなのに、そのことを言葉にして彼女に伝えるわけでもなく、記念日もなんとなく過ごし、彼女に甘えて結婚式の準備も全てまかせっきりでした。 今、苦しんでいるのは私ですが、今まで悲しい思いをしてきたのは彼女だったことにいまさらながらに気が付いて、言葉がありません。 私の家族は、明日の結納をとても楽しみにしています。 リビングで明日の話で盛り上がっています。 彼女と2日間話してないこのままの状態で明日の結納を迎えること、身から出た錆ですが、とてもつらいです。 私のことはどうでもいいのですが、彼女が私に対する怒りをもったまま、もしかしたら怒りを通り過ぎて冷め切った心のまま、結納そしてこれからの結婚式までの期間をすごすことになってしまうとしたら、これほど申し訳ないことはないです。 もう一度チャンスを・・・という言葉も陳腐に思えて、言うことができません。 結婚するのは彼女しかないと思っています。 今まで彼女に自分の気持ちをしっかり伝えたことがなく、今の状態でどんな言葉を並べても、とってつけたようにしか思ってもらえません。 今の自分に何ができるでしょうか? 彼女の心をどうすればつなぎとめることができるでしょうか? 明日どんな顔で彼女に会えばいいのでしょうか?

  • 結婚式のゲストへの宿泊代

    来週結婚式を挙げます。 遠方からのゲストがほとんどで、交通費は出さないかわりに宿泊する人に宿泊代を出す事になりました。 というのはほとんどが宿泊するからです。 宿泊するホテルは私達で予約をし、前もってホテルに全額支払をします。 ただ、事情があって他のホテルに自分達で予約をしているゲストがいます。 その人には宿泊代として直接受付の方に渡してもらおうと思っています。 封筒に入れて渡すつもりなんですが、ネットで検索しても「御車代」と書いて渡すのが一般的みたいです。「宿泊代」と書いて渡すのはナシなんでしょうか? 他のゲストには前もってホテルに払っているので、受付で渡してもらうものはないのにその二人のゲストにだけ「御車代」と書いて渡すのも変だと思うんです。 「宿泊代」と書かれていれば他のゲストも納得するんじゃないかと思うんですが・・・ 世間一般的にこういうのは常識ハズレなんでしょうか?

  • インド、ムンバイのタージマハルホテルについて

    1月にインド旅行に行きます。ムンバイのタージマハルホテルに泊まろうと思うのですが、予算の関係で新館にしようかと思っています。ただ、ホテルの予約サイトで、値段に見合わない非常に低い評価をいくつか読み迷っています。(きれいでない等)最近タージマハルホテルに滞在された方がいらっしゃったら、正直な感想を聞かせていただけませんか。

このQ&Aのポイント
  • 品確法におけるガソリン・軽油の混合比率には、エタノール、ETBE、脂肪酸メチルエステルにそれぞれの最大混合比率が定められています。
  • 混合比率に適合していれば、ガソリン・軽油として法律的に認められます。
  • 自動車の場合、ガソリンにエタノールを混合する比率は10%まで認められます。危険物の丙種免許については連絡が取れていないため確認が必要です。
回答を見る

専門家に質問してみよう