• ベストアンサー

AdobeFlashPlayerとは?

アコーディアのゴルフ場案内を見ていて「お知らせ」「情報」等を見ようとするとその部分のフォントが大きくなり文字が枠からはみ出したり文字が一部重なったりします、その部分を右クリックすると「設定」と 「AdobeFlashPlayer9」が出るのでどうすれば良いのか解らず予約等が出来ません、先方に聞くと先方の画面は普通に表示されていて異常は無いとの事です解決法を教えて頂けないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

FlashPlayerが合わないのかもしれないですね。 ただし、最新版はWindows98には対応しないです。 OSの入れ替えまたはパソコンの買い換えをするか 違うブラウザでやってみて下さい。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/browser/webbrowser/firefox.html FlashPlayer旧バージョンの入手はこちらからです。 http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?228683+002

rsy8181
質問者

お礼

パソコン暦も短い77才ですみよう見真似で恐る恐る毎日向き合っています、お教えの旧バージョンをクリックしてインストールらしき事が出来た様に思います、未だ字が大きくなる部分もありましたが、申し込みは受け付けしてくれた様です有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#77449
noname#77449
回答No.2

先方というのが誰かわかりませんが。 FlashPlayerというソフトをインストールする必要があります。 いまどきWindows95/98ではどうしようもないかもしれません。 その時は諦めて、新しいパソコンを購入してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dick_dicks
  • ベストアンサー率49% (540/1098)
回答No.1

こちらにアクセスしてAdobeFlashPlayerのバージョンを確認して下さい。 http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/tn_15507.htm 「10.0.12.36」が最新版です。最新版ではないのなら、こちらよりインストールして下さい。画面の指示に従えばOKです。 http://get.adobe.com/jp/flashplayer/?promoid=BPCKX

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • AdobeFlashPlayerで動画が見れません

    初めて質問します。 AdobeFlashPlayerで動画が見れなくなってしまいました。 右クリックすると灰色の文字で「ムービーがロードできません」と表示されます。 Adobeのサイトで再インストールしてみましたが、画面の左上に×が表示 され、やはり動画を見ることができません。 殆どの動画が見れなくなってしまっているのでとても困っています。 どうすれば直すことができるでしょうか?

  • AdobeFlashPlayer10インスト不可能

    ちょっと自分でも何をやっているのか分からなくなっているので、落ち着いてやりたい事とできない事を整理しながら説明したいと思います。 「戦場のエルタ」というネットゲームをプレイしようとしているのですが、IEで公式サイトを開くとメニューなどが表示されません。致命的な事に「GAME START」のリンクまでが表示されていません。このゲームはログイン後にこのリンクをクリックして初めて起動するタイプのネトゲなのです。 調べてみるとAdobeFlashPlayer10を何かの間違いで消してしまったらしいので再インストールしてから試してみましたがやはりメニューやGAME START等が表示されません(FireFoxでは表示されてますが、こちらのブラウザからはゲーム起動できないので意味はありません)。 「戦場のエルタ」のヘルプを見ながらインターネットオプションでセキュリティレベルの変更と「ActiveXコントロールとプラグイン」部分を指示通りに有効化してみた後に再起動までしましたが、以前表示されないままです。 試しに表示されていない部分を右クリックしてみると「ムービーは未ロード」という文字と「AdobeFlashPlayer10.3.183.11について」というポップアップメニューが出たので、そのままリンクを辿ってDLしてみようとしました。 すると今度は手順通りに進んでもIEのバージョン的な問題だと思いますがDLしても「実行」ボタンのあるダイアログが表示されず、下の方に「開く」「保存」といったボタンが出て来ます。 開くを押しても無反応だし保存した後にダウンロードフォルダにある「install_flashplayer11x32ax_gtba_aih_exe」というファイルを実行しようとしてもプログラムが不明なままなので何で実行すればいいのかサッパリ分からず(IEを選択してみましたがダウンロードファイル一覧が出ただけでした)途方に暮れっ放しです。 どうして火狐で表示されるのかなど疑問は残りますが、今はとにかくネトゲを何とか起動させたいのでお力添えお願いします。まったく意味不明な文章で済みません。 OS WinVista IE 9 火狐 8

  • こんにちは。

    こんにちは。 WINDOWS MAILを使っています。 OSはWIN VISTAです。 (何か当方の操作に原因があるのでしょうが)今まで「メールの作成」の際に「件名」の窓の下に  必ず現れていた「文字サイズ」「フォント」を指定する為の「窓」が突然 現れなくなりました。  ツールボックスの「書式」→「リッチテキスト形式」を指定すればこの窓が現れていたのですが。  思い当たる操作?としては、先方が下さったメールをコピペして貼った際、先方のメールの文字色  が青だったので、その青文字を右クリックで選択して文字色を変えましたが。  「文字サイズ」「フォント」を指定する為の「窓」が現れなくても、打った文字を右クリックして  選択すれば「文字サイズ」「フォント」は変更出来ますが、今までと勝手が違ってやりにくいです。     よろしくお願いします。

  • AdobeFlashPlayerダウンロード不可

    突然、いろいろなWEBで画像らしきもの一部が表示されず、PDFも使えなくなりました。 (パソコンはVISTAです) Adobe Flash Playerをダウンロードすれば解決すると思うのですが、それすらうまくいきません。 まず、ダウンロードサイトの右下の黄色い「今すぐダウンロード」ボタン表示された瞬間に消えて 「注記: ウイルス対策ソフトウェアでは、ソフトウェアのインストールを許可する必要があります。」に替わります。 他のQ&Aで、 お使いのシステム:(Windows 32-bit , 日本語, MSIE)をクリックして設定を変えれば良いとのアドバイスがありましたが、そもそもこの部分は、クリックできないべた打ちの字だけです。 次にその下の 別のコンピュータの Flash Player が必要な場合をクリックして設定を変えれば良いとのアドバイスもありましたが、右下のグレーのダウンロードボタン。これをクリックすると一応、ダウンロードされて?完了まで行きますが、特に何も替わりません。 何度がログオフ等も繰り返しましたが、症状は改善できないままです。 (いろいろなQ&Aを試してみたのですが、AdobeFlashPlayerをダウンロードするというシンプルな目的が達成できません。) 初歩的な質問で申し訳ないのですが、改善方法に詳しい方いらっしゃいましたらご教示ください。

  • Word 枠の大きさに合わせてテキストを編集する方法

    Word初心者です。今チラシを作っていて行き詰まったので教えてください。 ページ上部に大きくタイトルを入れるのに、テキストボックスらしきものを以前使ったことがあります。その枠は、直接文字を書き込むものではなくて、右クリックか何かで「テキストの編集」らしき小さなウインドウを出し、そこに文字を書き込んでOKすると、枠の中に枠の大きさに合わせて文字が表示されるものです。文字数を変更しても、文字自体の幅が自動で変わってボックス内にうまくおさまります。その小さなウインドウ内で、フォントの指定もできます。 いま再びこの方法を使いたくていろいろいじっているのですが、どうしても行き着かないし思い出せません。テキストボックスを作って右クリックから「テキストの編集」を選んでもウインドウは出てきません。 分かりにくくてすみませんが、このやり方を教えていただきたく、お願いします。

  • 右クリック 右クリックを押しても白くワクだけが出てそこをなぞると、文字

    右クリック 右クリックを押しても白くワクだけが出てそこをなぞると、文字が出てきます。とてもやりにくいし原因もわかりません。直す方法教えてください

  • XPでビデオカード更新後のトラブル、google検索結果など

    ビデオカードIntel 910GL Express Chipsetをデバイスマネージャ、ディスプレイアダプタから右クリックで更新したのですが再起動後に色々なトラブルが起きています。デスクトップのアイコンや文字が全て小さく表示され、画面の解像度を下げるなどして元のサイズに近くなるように戻しました。フォントも設定はいじっていないのですがおかしいです。字が細くいびつに表示されてしまうことがあります。WebページフォントはMS Pゴシック、テキスト形式フォントはMSゴシックになっております。Googleの検索結果のタイトル部分だけが異常に大きな字で表示されます。文字サイズを「小」にするとタイトル以外は今まで通りの文字のサイズになるのですがタイトル部分があまりにもでかく表示されてしまいます。今のところこの現象が起きているのはGoogleの検索結果だけです。サイトを観覧しても一部だけ大きな文字になっていたり、レイアウトも崩れて表示されることがあります。何かアドバイスを頂けると幸いです。どうか宜しくお願い致します。

  • 一部のソフトウェアでフォントサイズが小さくなってしまった。

    OSはXPで一部のソフトのフォントサイズがいつの間にか小さくなってしまいました。 一部、どういう条件かわかりませんがソフトによって見られる現象です。ひとつのソフトに限ったことではありません。元に戻す方法を探しています。力を貸してください。 ちなみに、そのソフトにはフォントサイズを変更する機能はありません。 画面プロパティからデザインで文字のサイズを変えたり、DPI設定試したのですがだめでした。 画像の赤い枠に囲まれたソフトがその例です。(画質が悪いのでみえない) メニュー部分は特に問題がないのですが、ほかの部分のフォントやチェックボックスなど小さくなってしまっています。 仮想マシンで同じソフトを起動した場合は通常のサイズのフォントで表示できてました。 上の青い枠はメモ帳で、メモ帳はなどソフトによってはフォントサイズは正常です。

  • ソフト「メモ紙」について

    ソフト「メモ紙」ですが、 一部の文字だけか、もしくはこれから書く一部の文字だけ フォントを変えることが可能でしたら方法を教えてください。 ソフトのどちらをクリックして、それが可能か。 よろしくお願いします。

  • フォルダ名の文字化け

    windowsXPの文字化けについての質問です。 自分の使ってるXPがあるとき急に ウィンドウを開いたときの上のタイトルの部分のみが 文字化けするようになりました 色々検索してフォントを入れなおしたり、 右クリックのグラフィックの設定もしてみましたが 直りません。 直し方わかる方お願いします

RC505 mk.2のアサイン機能について
このQ&Aのポイント
  • RC505 mk.2のアサイン機能に関するバグとその対処法について教えてください。
  • RC505 mk.2のアサイン機能について疑問があります。アサインしたパラメータの数値と本来の機能が同時に動いてしまう現象が発生します。対処法を教えてください。
  • RC505 mk.2のアサイン機能でエフェクトのパラメータを設定した場合、最初の1回ボタンを押しても数値が動かない現象が発生します。2回目以降は反応しますが、対処法はありますか?
回答を見る