• ベストアンサー

書類送検と逮捕と補導の違い

nakajiliの回答

  • ベストアンサー
  • nakajili
  • ベストアンサー率80% (24/30)
回答No.2

大分誤解があるようなので、前提から説明しますね。 まず、逮捕、ですが、逮捕されること=牢獄行き、というのはかなり間違っています。 確かに日本では大々的に逮捕されるとそれがあたかも最初から牢獄行きが決まっていたかのように考える方が多いです。 それはメディアの放送の仕方など問題がありますが、 とりあえずそれは置いておいて… 質問の説例はちょっと特殊なので、 普通にある人がある人のものを盗んだ、というケースで考えてみます。 1,ある人が、他人の財布を盗んだ。 2,それを偶然見ていた警官が逮捕した(これが現行犯逮捕、として)。 3,その後、逮捕された犯人は警察署に連れて行かれて、色々話を聞かされた。 4,そして、その後、身柄が検察に送られた(これを送検、と言います。検察に送られると言う意味です) 5,次に、検察官から色々取り調べを受け、裁判にかけられることになった(これが、起訴された、と言うことです) 6,裁判で色々あったのち、結局有罪になって刑務所に行くことになった。 かなりおおざっぱですが、だいたいこんな感じです。 要するに、一人の人間が牢獄(刑務所ですよね)に行くには、 様々な段階を通って行くことになっているのです。 ところが、日本のメディアは2と6を中心に報道する傾向がある(少なくとも私はそう思います)ので、 逮捕=牢獄行き、と考えてしまうのでしょうね。 脱線しましたが、要するに逮捕、というのは警察が犯罪者を捕まえる一場面に過ぎないわけです。 次に、書類送検ですが、上記の例で言うと4番の段階の訳です。 警察に捕まっている人が、捕まったまま検察に送られることを送検というのです。 「書類送検と送検はどう違うの?」 と思われるかも知れません。 基本的に送検、と言う意味で同じです。 ただ、全ての人が警察に捕まった後検察に送られる訳ではなく、 軽い犯罪を犯した人は、警察で色々話を聞かれた後に、 その身柄を解放されます。 ただ、解放されると行っても罪を犯したことには代わりはないので、 事件の記録(書類など)だけが、検察に送られる訳です。 このことを「書類」送検、と言うわけです。 次に執行猶予ですが、これは上記で言うと6番の場面です。 要するに、執行猶予とは、 「あなたは確かに罪を犯して、有罪です。ですが、あなたに有利な事情もありますから、(例えば3年間)その刑の執行を猶予します」 と言うものです。 罪を犯したけれども、刑罰を課す(刑務所に連れて行く)ことを猶予しますよ、ということで、世の中に戻ってこれるわけです。 最後に補導ですが、これは明確な概念があるわけではなく、 警察が行う行為のうち、非行の防止と少年の福祉を図るための警察活動の総称として使われています。 かなり雑多な説明ですが、とりあえずこんな感じです。

fafwfwe
質問者

お礼

全然雑多ではありませんよーわかりやすくてよかったです どうもです。

関連するQ&A

  • 2chの逮捕条件

    1か月前のことです 2chで軽はずみである漫画家の家で○○とってくるわなどと冗談で書き込みしたあとに  通報しました や アウトだねww などのレスがあるときでもほとんど冗談とみていいんですか? こちらも逮捕はされたくないのでおなじIDで今のは嘘でしたすいません と書き込んどきました。 いますごく悩んでます。 ねんのため予告in と犯罪予告をするアフォな人 のスレは見て、自分の書き込みは告知されてなかったので安心していいんですか? 未成年なのですがもし通報されていたとして警察が動いたららどうなるんですか?もう警察が来たら逮捕は逃れられないのですか?

  • 書類送検について

    書類送検について、いくつか質問させてください。 テレビでよく「~が書類送検された」という報道がありますが、どの程度証拠があれば書類送検されるのでしょうか。 たとえば、Aさんは暴行を否認しているが、Bさんの顔や体に暴行の跡があった場合などは、他に証拠がなくても、Aさんが被疑者として書類送検されるのでしょうか。 また、書類送検されたのか、されないですんだのか、わかる方法はあるのでしょうか。 たとえば、Cさんが、「○月○日に○○というお店から○○というものを窃盗しました。」と、警察に自首してきた場合、証拠がないし、被害届も出ていないという理由で、帰らせた場合、警察は書類送検をするのでしょうか。 自分で調べたところでは、 「原則として、司法警察員が犯罪の捜査をしたときは、速やかに書類及び証拠物とともに事件を検察官に送致しなければならない(刑事訴訟法246条本文)。ただし、検察官が指定した事件については例外的に送致しなくともよいと定められている(微罪処分、同条但し書)。また、司法警察員が告訴または告発を受けた場合、または自首の場合には、速やかにこれに関する書類及び証拠物を検察官に送付しなければならない(同法242条、245条)。」 となっているので、自首してきた場合は、たとえ事実関係が分からなくても、「速やかに」書類を送検するのでしょうか。 また、速やかにとはどのくらいなのでしょうか。 また、書類送検される場合は、「あなたを書類送検します。」というようなことは言われるのでしょうか。 また、自分が書類送検されたのか、されなかったのかを知る方法などはあるのでしょうか。 いくつも同時に質問してしまっていますが、わかる方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 執行猶予中の逮捕

    先日、旦那がお店の方と揉めて警察に通報され、駆けつけた警察官に取り押さえられ公務執行妨害の現行犯で逮捕されました。 2年前にも傷害罪で逮捕されており、その時は懲役1年執行猶予3年でした。 現在執行猶予中の公務執行妨害が逮捕となり、 今、留置所で10日拘留の延長10日拘留されてます。 実刑になりますか?

  • 昨年の7月に逮捕(書類送検)⇒検察より連絡無し。起訴猶予でしょうか?

    以前にも、同じような内容を問い合わせたのですが、もう一年がたってしまったので、再度問い合わせをさせていただきました。 よろしくお願いします。 昨年の、7月に泥酔してしまって、通行人(女性)をつけまわして(飲みに行こうだとか誘ったとのこと)、それを見ていたコンビニからの通報で警察がきて連行されてしまいました。泥酔状態だったらしく、次の朝、取調べが行われ(調書をとられて、捺印をおしました。あと、よく覚えていないのですが指紋もとられたと思います。)、妻にひきとりにきてもらい、やっと釈放された次第です。 調書をとっている時に、警察官が、『迷惑条例違反』とか、『この件は、検察に送検しなければならないので、この後まっていなさい・・・。』みたいな事を言われて釈放されました。 痴漢をしたとか、婦女暴行だとかetcの犯罪は絡んでいませんでした。あまりにしつこかったので、通報しますよと言われ(自分もどうぞと言った模様)警察へ通報したとの事でした。 逮捕されたのが、昨年の7月の初めだったので、すでに一年以上がたってしまいましたが、検察からの連絡は、今もって何もない状況です。 個人的には、このまま何の連絡もこず、終わってもらえれば喜ばしいことなのですが・・・。かといってわざわざ問い合わせをするのも気がひけてしまいます。以前、この書き込みの中で、一年以上たっていれば起訴猶予だよとか、東京は事件が多いので結論が出るまでに時間がかかるとか、いろいろな書き込みがありましたので、今は漠然と不安な日々を送っています。 安心をえるために、何か良い手は無いですかね? 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 窃盗犯を通報したら逮捕される?!

    窃盗犯と思われる人を通報して、反対に威力業務妨害で逮捕される事態になるのでしょうか? 下記サイトにて通称「ネバオ(W42H)」と言う者が書きこみしていたのですが、法的に有りうることなのでしょうか? _______________________________ #37 1万円の物に対して100万円置いて持ち去ろうとした人を第三者が見ていて窃盗容疑で逮捕した。 んで、持ち主は『なんということをしてくれる!儲け損なったじゃないか!逮捕した奴を威力業務妨害で逮捕する!』 どっか問題あるの? 【2円貼っても窃盗?無断充電】 http://g-forum8.com/aibo/r.php/news2/53882/(携帯専用掲示板でPC閲覧はできません) _______________________________ 先日、この「ネバオ(W42H)」が↓「無断充電しても¥2貼っておけば第三者通報では窃盗で逮捕されない」と主張していた件の関連です。http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa5640747.html ここでのVVandE3E3さんに下記の回答を頂戴しました。 >知人の家にある絵がどうしても欲しいと思った。絵の時価は10万円程>度だった。 >勝手にその絵を持ち出し代わりに時価以上の20万円を置いておいた。>窃盗罪成立しないと思う? これを読んだ「ネバオ」の書き込みなのですが、“戯言”ですよね? 犯罪行為をしていると思しき事態を見て警察に通報したら、結果として逮捕歴が付くなんてあり得ませんよね?

  • 覚醒剤の件

    先日、知人が覚醒剤使用で逮捕されました。知人は前科があり、前回は(銃刀法違反・暴力行為)執行猶予3年でした。前回の執行猶予が切れてから約1年半で今回の事件を起こしました。今回は実刑はまのがれないのでしょうか?又、未成年の頃窃盗、暴走行為、シンナーなどで補導歴があるようなのですが未成年の犯罪は関係あるのでしょうか?

  • 2ちゃんねるのスレで偶然犯罪予告になっ

    2ちゃんねるの「安価で童謡歌う」というスレで、安価を取ったことがないもので連投していたら、 たまたま過疎スレだったようで連続して安価を取ってしまいました。 そうしたら完成した文がたまたま犯罪予告になってしまい、警察に通報されてしまいました。 私はまったく犯罪予告をするつもりはなかったのですが、 「連投したのが何よりの証拠だ」といわれてしまいました。 自分に犯意はまったくないのですが、これでも逮捕されてしまうのでしょうか。 本文を転載すると二度目の通報をされてしまうので、本文には触れずに説明します。 文章は、童謡『桃太郎』の一番です。 そこにアメリカの有名な政治家で俳優(レーガンではないです)と キンタマと書き込み安価をゲットしてしまいました。 軽はずみで大変なことをしでかしたと困っています。

  • 執行猶予中の犯罪を脅迫で止められていたら?

    男女間の暴力を執行猶予中に受けており、脅しにより執行猶予中の被害届が出せなかった場合、執行猶予中の犯罪として認められないのでしょうか? 殴られて執行猶予中に医師の診断を受けた証拠もあります。 執行猶予中の実刑でなくとも、脅迫による被害届の妨害で重い罪にはならないでしょうか?どうか教えて下さい。

  • 警察に対する偽計業務妨害罪の成否

    いつもWikipediaや質問サイトをつかって法律の勉強をしています。 最近、掲示板などで犯罪予告をして捕まった人のニュース記事を読んでいて気づいた点がありました。 それは、誰に対する犯罪かという点です。 どうも観察していると、犯罪予告内で被害が告知された相手方がはっきりしているときにはその相手方に対しての業務妨害罪の嫌疑で逮捕しているようでした。 それに対して、被害を受けうる相手方が不特定である場合には、それに対して警備を強いられた警察に対する業務執行妨害罪の嫌疑で逮捕されているようでした。 そこで教えてほしいのですが、強制力を行使する権力的である警察の業務に対しても、偽計業務妨害罪が成立するのか? するとすればどういう制限がかかっているか?を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 万引きでの書類送検の処罰

    こんばんわ。 現在私は大学生で一人暮らしをしています。 今年の2月、万引きをしてしまい警察に捕まりました。 初犯という事で微罪処置となりました。 大学の処罰は学部長による厳重注意で済みました。 そして先週、同じ過ちを2度繰り返してしまいました。 警察での扱いは簡易処置で書類送検です。 学校での処罰は現在面談中でまだ決定していません。 本来ならば即停学、もしくは退学なのですが、 現在私が大学6年目でようやく今年卒業ということや、春からの就職も決まっているということで、なんとかお願いしているところです。 親やお店の方、先生方には大変ご迷惑をおかけしましたし、私のしたことは犯罪です。 自分のしてしまった罪の償いはもちろんするつもりです。どんな処罰が出ても従います。 反省はもうできないくらいしましたし、もしまた同じ過ちを繰り返せば即逮捕、服役という事も覚悟しています。何より6年という長い間、こんな不出来な息子を支えてくれた親に恩を仇で返すような事はこれ以上したくありません。悲しむ顔もこれ以上見たくありません。 再発を防ぐために自分にできることはなんでもするつもりで、精神科に通ってカウンセリング等も受け始めました。 時間はかかりますが、失った信用を取り戻していきたいと考えています。 話が少しそれてしまいましが、皆様にお聞きしたいことは、 ・(検察官によって変わると思いますが)過去の判例からいって、今回書類送検された私の事件は起訴、不起訴、起訴猶予のうちどの可能性が高いでしょうか。(商品は弁済済みです。) ・もし起訴されて罰金刑となった場合、窃盗罪は50万以下とありますがいくらくらいになると思われますか。(当然のことながら自分で働いたお金で返すつもりなので。) ・また、検察からの呼出にはどれくらい時間がかかるのでしょうか。(ネットで調べてみると2か月程という方がいましたが自分もそれ位でしょうか。) という事です。 なにか必要な情報があれば補足していきますのでお聞きください。 よろしくお願いします。