• ベストアンサー

上杉謙信の歌舞伎

上杉謙信が登場する歌舞伎の演目を調べています。 「本朝廿四孝」という演目をよく目にするのですが、それ以外にもあるのでしょうか?初心者ですいません。 できれば謙信の戦闘シーンがある演目があればなおありがたいです。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「廿四孝」以外ですと、「信州川中島」(「輝虎配膳」)というのがありますが、ここ20年くらいで何度出たかなくらいの上演頻度です。そして、中盤の「輝虎配膳(てるとらはんぜん)」という幕しか出ません。 これは長尾輝虎(謙信)が、山本勘介を軍師に招くためにその母親と妻を屋敷に招き、自ら配膳してもてなす(けど勘介勧誘には失敗する)という場面です。 「廿四孝」も、信玄の娘、八重垣姫の、謙信の息子勝頼への狂おしい恋心を描いた「信玄館(しんげんやかた)」しか今は出ません。 もう一箇所「筍掘(たけのこほり)」という場面がごくたまに出ますが、これは山本勘介の家の話です。 全段通せば謙信が目立つ幕も存在しますが、脚本として残っているだけで今はもう出ません。そして戦闘シーンではなく、御所やお館での重厚なセリフばっかりの場面が謙信の見せ場です。 「廿四孝」については作品解説を張っておきますよ。 http://blog.goo.ne.jp/yokikotokiku/e/f1754cd1516ed77abb3074a985edbaeb ただ、テレビの影響で謙信ブームかもしれないので、今年は何かしら謙信がらみの作品が歌舞伎で上演される可能性はありますよ。 演目のチェックのしかたを一応貼っておきます。 http://blog.goo.ne.jp/yokikotokiku/e/fc49cacaf33ac83ecf3c3f3adff0f0ce ただ、 たぶんご想像なさっているだろうなと思う、テレビや映画の時代劇のような内容の作品は、歌舞伎にはありません。 今有名な歴史的エピソードもあまり反映されておらず、「謙信」「信玄」などのキャラクターを使った、オリジナルストーリーとお思いになったほうがしっくりくるかもしれません。 さらに、全段通して読むと一応戦のシーンがあることはありますが、その場面が上演されることはあまりありません。歌舞伎という上演形態に合わないのです。 時代物の作品は文楽からの移植であることが多いので、お人形を使う文楽作品むけに、戦の場面は一応ありますが、これも激しい「戦闘シーン」というものではないことが殆どですよ。

参考URL:
http://yokikotokiku.hp.infoseek.co.jp/kabuki.html
myu314
質問者

お礼

戦闘シーンがほとんどないというのは意外でした。「仮名手本忠臣蔵」のようなものを想像しておりました。現在では殆ど上演されていない演目なのですね。somikakudaさんの知識の深さに感動いたしました! 作品解説も大変わかりやすく楽しんで読めました。実在する人物だけどフィクションに近いものなのですね。 非常に丁寧な御回答ありがとうございます。大変参考になりました。ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

お役にたててなによりですー。 「忠臣蔵」も、歌舞伎ですと討ち入りのシーンは最後の十一段目ですよね。 今はサービスで出ることもありますが(映画やテレビの影響で需要が増えた)、もともと作品内ではあまり力を入れていない場面です。 2年前の文楽での通し上演のときはカットされました。 「討ち入り」までの、さまざまな人間ドラマが「忠臣蔵」の作品テーマになります。 主人公ひとりに大勢の捕り手などがかかる「立ち回り」は歌舞伎の華ですが、 映画やテレビのような「戦闘シーン」は、基本的に歌舞伎にはないとお思いになって間違いないと思いますよ。 忠臣蔵の解説も貼っておきますよ。 全段あるので長いです(笑)。 http://blog.goo.ne.jp/yokikotokiku/e/b4baa492a9f71c372b95be23c27872be

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 上杉謙信の子孫?

    このまえ「トリビアの泉」を見ていたら、上杉謙信の子孫が登場していました。でも、上杉謙信といえば、生涯独身で、女性と関係を持たなかったと聞きましたが、子孫がいるということはどういうことでしょうか?

  • 八重垣姫について教えて下さい

    歌舞伎「本朝廿四考」に八重垣姫は上杉謙信の娘として登場しますが、出雲地方の某神社に八重垣姫の画像があると聞きました。 その神社の名前と歌舞伎の八重垣姫との関係を教えて下さい。

  • 泣ける歌舞伎 笑える歌舞伎 教えてください。

    歌舞伎はテレビなどで数える程しか見た事がありませんが、 どうにもスッキリしないというか 消化不良で終わってしまいます。 歌舞伎以外のお芝居では、1つの物語として起承転結があって その世界に入り込んで感情移入できるのですが 今までに見た歌舞伎では、物語の人気のある1シーンだけが切り取られており なかなか深く感情移入するまで至りませんでした。 泣ける演目、笑える演目 ありましたら教えてください。 現在公演中のものでなくてもかまいません。

  • 大河ドラマ「風林火山」にGackt演じる上杉謙信が登場するのは第何回から?

    NHK大河ドラマ「風林火山」に、Gackt演じる上杉謙信が登場するのは第何回ぐらいからでしょうか? 推測でもかまいませんので、お願いします。 ちなみに、 第1回で番組始めの出演者テロップの中に、 「上杉謙信 Gackt」 がありましたけど、実際は出演していないように見えましたが、 もしかして、私が気づかなかっただけで、実は出演してましたか?

  • 上杉謙信の信者って

    上杉謙信の信者って、軍記や家譜のデタラメを妄信し、関東(北条以外)、東北(出羽庄内)、佐渡、信濃、飛騨、加賀・能登・越中・越前も?、越後本国の大領土があったと思っているのか? ゆうに、400万石くらいあるぞ。 徳川家康は、250万石で天下取っているのだが。。。。。 敵の敵=勝手に与力扱いして、勢力圏という曖昧な定義で、領土化しているのではないのか?????? その論理だと、関が原の家康は、日本の8割方支配していたことになるな。 なお、佐渡、出羽庄内、越後内乱統一は、景勝以降である。 学研の歴史群像などには、関東・北陸・東北・信濃の大領土があったみたいに書いていますよ。まともな同時代史料を読めば、上杉家の主張は、大ウソだって、わかりますよ。謙信死後に、なんで崩壊して、一気に越後だけになるの?もともと越後だけだからでしょ。

  • 歌舞伎について

    70歳を過ぎた両親が歌舞伎を観たいと言うので、私たち夫婦と両親の4人で、6月か7月に歌舞伎座へ歌舞伎を観に行きたいと思っています。 私も歌舞伎は全く観た事がないので、お詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 歌舞伎座のホームページは一応見ました。 そもそも演目は月ごとに1つなのでしょうか? 昼の部と夜の部があるようですが、これは昼と夜で違う演目をやっているのでしょうか? また、初心者でもわかりやすい演目は何でしょうか。 6月か7月にこだわってはいないので、面白そうな演目があった時にチケットを取るのもいいかなとも思っています。 あと、席はどの席がいいでしょうか。 私の主人は、もう老い先短い両親なのでいい席を取ってあげるのもいいと言っています。 本当に無知でお恥ずかしいですが、色々教えて頂けたらあり難いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 初心者 歌舞伎 お勧め

    歌舞伎初心者にも判る演目を教えてくれませんか? 比較的取っつきやすくて見てて面白い そんな歌舞伎ありませんか? 最近 歌舞伎に興味があるのですが 全く知らないので教えてください

  • 初めての歌舞伎

    知り合いの方にお誘いいただき、歌舞伎を観にいくことになりました。 お恥ずかしながら不勉強にて、歌舞伎についての知識は殆どありません。 今までは機会が無く、是非観てみたいと思っていたのでとても嬉しいのですが、知識も無いままパッと行って、はたして楽しめるのかどうか、正直言って不安でもあります。 ちなみに観にいくのは、八月納涼歌舞伎の夕方開演の第三部。 演目は「どんつく」と「野田版鼠小僧」です。 演目の筋書きくらいは頭に入れて行こうと思っていますが、他にもなにか初心者の向きのアドバイスがあれば、どうぞ教えて下さい。 「ココに注目すると面白い!」とか「これを持っていくと良い!」「この役者に注目!」など、もうなんでも結構です! 歌舞伎通の皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。  やっぱり皆さん着物とか着てらっしゃるのかな?何着よー!(ドキドキ)  幕間のお弁当って何があるのかなー?(ワクワク)       ↑  そっちもかい!(恥)

  • はじめての歌舞伎

    37歳、OLです。以前から歌舞伎を一度見てみたいと思っていたのですが、全く知識がありません。こんな人がひよいっと見に行って理解できるものでしょうか。最初はどんな演目のものがお勧めでしょうか。また、これを見て勉強したほうがいいとかありましたら教えて下さい。はじめて見る歌舞伎の正しい見方、楽しみ方など知りたいです。あと、一人で行こうと思っていますが一人で見に来ている人はいますか。好きな役者さんは中村勘九郎さん、中村橋之助さんです。本当に歌舞伎初心者です。よろしくお願いします。

  • 初めて歌舞伎に行くのに用意は??

    以前から歌舞伎に興味があり、まだチケットが余っているということで、9月に行われる中村勘三郎さんの「赤坂大歌舞伎」に行ってみようかと考えています。 しかし、私は一度も歌舞伎を観にいったことがありません。 演目は、「江戸みやげ 狐狸狐狸ばなし」と「棒しばり」ということですが、初心者の私でも楽しめますでしょうか。 公演に行く前に何か予習のようなものはしておいた方がいいのですか?? また、何時間ほどの公演なのかがわからないのですが、わかる方がいれば教えて下さい。 他にも何かアドバイスがあればよろしくおねがいします。