• ベストアンサー

派遣会社について

経理系の仕事を探しているのですが、 ジャスネットコミュニケーションズという派遣会社が 経理系専門?でやっているようなのですが、 (グーグルにて検索) この派遣会社に登録したことがある方 いらっしゃいましたら、どんな感じか 教えて頂けたら幸いです。 あんまり聞いたことがないので、 ちょっと不安なのものでして。。。 ちょっとした情報でもかまいません。 以上、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tulipe
  • ベストアンサー率31% (258/811)
回答No.1

4年くらい前にその派遣会社でお世話になりました。 担当営業さんのせいか、私にとってはとてもよい派遣会社でした。 稼働したのは、8か月ほどでしたが、派遣先都合で夏季休暇の日程が決まっていましたが、その時私の有休発生日まで1週間ほど足りなかったのですが、有休扱いしてくれました。 私の都合で契約満了にて終了しましたが、すぐに離職票を発行してくれ、なおかつ次の案件紹介なしと書いてくれたので、給付制限なしに失業保険を受給できました。 辞めた後も一度案件のご紹介をいただきました。 上記のような有休や離職票の件は、大手の派遣会社ではぜったい無理だと思います。大手派遣会社のように手厚い福利厚生はありませんが、このような融通が利くところが中小のメリットだと思います。 私は経理案件ではありませんでしたが、経理のセミナーもあるようです。 健康保険はたしか「はけんけんぽ」ではなかったと思いますが、一応社会保険完備ですから、その点は大丈夫だと思います。 ご参考まで。

Yorozunokotonoha
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 丁寧に書いて下さり、助かります! 自分も大手はほぼ登録しているのですが、 ぜんぜん、連絡がこないので (当然、年齢、性別、経験、経歴、 なによりも、この大不況のためですが。。。) こんどは、逆に小さいというか、 大手でないところはどうかと思い、 質問させていただきました。 登録し、かつ、働いたことがある方の、 回答は大変参考になります。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 経理に強い派遣会社

    こんにちは。 経理で派遣を探しています。 大手はだいたい登録しているのですが、その他にも登録を考えています。 経理専門の派遣会社や経理に強い派遣会社で、よかった会社をご存知の方は教えていただけないでしょうか?

  • 派遣会社について

    今度、派遣会社に登録し、派遣社員として働こうと考えている者です。 派遣に関する本やネットのサイトを見たんですが、分からない点や教えてほしい点があったので質問をさせて頂きます。 (1)紹介予定派遣として経理の仕事を探しているのですが、どこの派遣会社が良いのでしょうか?(経理の経験は約3年半。しかし行っていたのは学校の経理で会社での経理に携わったことはありません。ただ、簿記2級の資格だけは取得しました。)今の所、リクルートの派遣に登録するつもりでいます。 (2)いくつもの派遣会社に登録しても良いのでしょうか? (3)福利厚生面(交通費などがきちんと出るなど)が充実している派遣先が多いのはどの派遣会社なのでしょうか? (4)派遣会社に登録する際に試験(ビジネススキル パソコンなどの)も行うのでしょうか。行うとすればどの派遣会社でどのような事をするのか、分かる範囲で教えてください。 質問が多くて申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。

  • 派遣会社(ジャスネット)を訴えることできますか

    最近までジャスネットコミュニケーションズと契約をして派遣で就業していました。 契約期間を3月ごとに更新しており、今回は3~5月でした。 2月末日に、3月末で契約終了する旨の連絡を派遣会社からメールでもらいました。 納得がいかないので派遣先の企業に聞いたところ、1月頃に派遣会社へ派遣契約を終了旨を連絡していたとのこと。 なぜ、その事実を隠していたのかわかりません。 こちらも生活があり、急に収入がなくなると困ります。 収入補償はしてもらえるのでしょうか?教えてくださいませ。

  • サポタントという派遣会社について教えてください。

    突然のご質問失礼いたします。 現在、WEBデザイナーとして働くために就職活動をしています。 さまざまな求人情報、派遣会社のサイトを拝見していきますと、 「サポタント」という会社(派遣会社)を見つけました。 この派遣会社はWEB作成や、ショッピングサイトの作成を中心に派遣している会社です。気になり様々なサイトでこの派遣会社についての情報を得ようと検索をしていたのですが、情報が見つかりません。 もし、こちらの派遣会社に登録され、実際に派遣社員として働いておられる方が居られましたら、是非情報を教えてください。 登録時の内容、登録から派遣されるまでの流れ、こちらでは派遣先を紹介してもらう前に現場に訪れて、担当者からお話?面接?どちらかあるみたいなのですが、そのあたりの情報を教えていただきたくご質問させていただきました。些細な事でも情報を頂けましたら幸いで御座います。よろしくお願いいたします。

  • 音楽業界に強い派遣会社

    このたび、初めての派遣登録を考えております。 調べてみたところ、非常に多くの派遣会社があり、どこに登録すべきかと不安を感じている状況です。 (中には、悪質?なところもあるようですし・・) 派遣会社によって、強い業界などもあるようなので、経験のある皆様方のお力を借りたく、質問させていただきました。 事務希望なのですが(過去、事務職でした。)、わがままではありますが業界希望があります。 音楽業界(レコード会社、プロダクションなど全般)での事務を希望しております。 東京都内になりますが、音楽業界に強い派遣会社はありますでしょうか? 私が現在ネット検索で調べてみたところ(ほとんどヒットしませんが・・)、フジスタッフさんと、MIC STAFFさん、でした。 まずは、何社かに登録をするべきだと考えておりますが、どなたかご経験のある方や、上記に登録されている方がいらっしゃったらお答えいただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 違法な派遣会社の見分け方について

    違法な派遣会社の見分け方について質問です。 短時間で高収入の、英検や国家試験などの試験監督のアルバイトをやろうと思い、求人情報hpの「kijiji」というサイトで検索したところ、代々木にある「セブンセンス」という株式会社を見つけました。 どのような会社なのかと思い検索エンジンで探したところ、「kijiji」と、学生コミュニティポータルサイトの「キャスフィ」の2つだけが妥当な検索結果として表示されました(会社の「セブンセンス」の情報が掲載された後者の「キャスフィ」のサイトは、試験監督の仕事に興味がある人達が情報交換を行う掲示板型サイトです)。 情報掲載の少なさから妙な会社だと思い、「kijiji」と「キャスフィ」に掲載された会社「セブンセンス」の情報を比較したところ、「セブンセンス」に関するネット上での情報アップ時の日付が見事に一致しました。 少々疑い深くなったため、実際に電話で連絡したところ、(1)「派遣会社ではなくイベント関係を行う会社」(2)「国家公務員やtoeicなどの試験監督を行う」(3)「給料は仕事先によって異なるためその都度連絡する」(4)「登録時に登録料をもらう」などの漠然とした妙な返事を貰いました。 そこで皆様に上記した(1)~(4)について以下の質問をさせて頂きたいと思います。 (1):イベント関係の会社であれ、バイトの人材を募集して試験先に派遣するということは「派遣会社」の形態をとるわけだが、a,会社が「派遣会社」として市場に参入する際には厚生労働省の許可が必要か、b,派遣会社は派遣社員になろうとしている労働者に対して会社の情報を公開する義務はあるのか? (2):国家公務員といった大規模な試験を任される会社なのだから、それなりに会社の社会的知名度はあるはず。しかし「セブンセンス」という会社自体はネットで検索しても「kijiji」「キャスフィ」というサイトだけしか見つからない。しっかりした会社なのかを判別するにはどのように調査すればよいか? (3):明確な賃金を派遣社員として働こうとしている労働者へ示そうとしない派遣会社は違法か? (4):派遣会社は派遣社員に登録料を求めるのは違法か? 以上の4点の質問です。会社「セブンセンス」自体について知っている方がいらしたら情報提供して頂けると幸いです。 それでは宜しくお願い致します!!

  • 派遣会社が怖かった!!

    私は現在、ある派遣会社に登録しております。私は初めて派遣会社の紹介を受け、派遣会社の方と一緒に企業に顔合わせに行きました。その仕事内容は経理のお仕事で短期3ヶ月、決算が近いのでその補助。会計ソフトの入力と聞いていたので、経理の経験の少ない私でもこなせそうな仕事でした。私のこれまでの経験はサービス業4年それから簿記の資格を取るため経理学校に通いながら、販売。サービスの仕事や経理のバイト3ヶ月をしていました。この間約2年です。しかしいざ企業に行って話しを聞きますと話が全然違うのです!!目が点になりました!しかも短期の仕事ではないし、決算でもありません。仕事内容もまったく私のこなせる仕事ではなく、まして企業の行っている意味すら分りません!そして...私の経歴の違うことばかり書かれていました。派遣会社の人と企業の人にしか配られてませんでしたが...それを拝見すると...なんと経理の経験が2年!本当は3ヶ月...パソコンもかなり使いこなせること(本当は初心者程度..)など物凄く大きくかれていてびっくりしました。そんなこと一言も言ってないのに...でも話を聞く限り私にはこなせる仕事ではなかったので、派遣会社の方にお断りの連絡をしたら物凄く切れられて...もう企業には働くといいましたのでいまさら断れません!3ヶ月続けてください!言われました。しかしこればかりは頑張ってもこなせる仕事ではないので、断りましたが...怖かったです!経歴まで書き換えられて、企業に凄い勘違いされて...初めてということもあり、かなり派遣恐怖症です!派遣ってこんな感じなんですか?ちなみに私の登録している派遣会社は超大手です。

  • 派遣会社について

    春から派遣会社に登録しようと思っているフリーターです。 色々、登録する会社を調べているのですが以前、源泉徴収などを出してくれないところでとても困ったことがあり、派遣会社はどうなんだろうと思い質問させて頂くことにしました。 良くも悪しくも色々なところに名前が出てくるいわゆる大手の会社にとりあえず登録してみようと思うのですが、こうした派遣会社に登録した場合、仕事の多少に関わらず年度末まで登録して働くと源泉徴収などはきちんと出してもらえますか?扶養の関係で税金関係の申告が面倒だと困ります。。 仕事の内容や仕事の量などの情報はある程度、検索で出てくるのですが、こうしたことがなかなか分からないもので・・・。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 人材派遣会社について教えてください。

    人材派遣会社について教えてください。 ネットからエントリーして派遣会社に登録に行くのですが 登録して面談の際に「違う方で決まっている方向なので」と断られたり、2,3日後に「募集が多数だったので申し訳ありませんが」…と断られます。 そしてそれっきりだったり、違うお仕事を紹介されても全然自分の希望と明らかに合わないところだったりして結局登録損って感じです。一応個人情報だし。 それなのにまだネットではその案件が「募集中」ってなってたりすると自分を断るためのその場の口実だったのでは?と思ってしまいます。 43歳という年齢なのかスキル不足なのか。。。 どなたか人材派遣会社のしくみについて詳しい方教えてもらえませんか?

  • 派遣会社について教えてください!

    ここで何度か質問しているのですが、またよろしくお願いします・・・・ 派遣会社に登録しようと思っています。 まずその段階から教えてください。 1.登録用の履歴書はやはり、グレー、紺、黒のスーツを着ているものが良いでしょうか? 2.登録に行く日もスーツがいいでしょうか?学生のような、いかにも就職活動といったような感じになりますよね・・・この歳になって(^^; スーツじゃない人もいらっしゃいますか? 3.派遣でどこかの会社に行くわけですよね?孤立してしまわないでしょうか?(人見知りがあるのでこれがすごく不安です) 4.仕事をし始めてからも派遣会社に報告や連絡をとるのでしょうか? 5.たくさん派遣会社がありますが噂でもいいので良い会社、悪い?会社教えてください。 たくさん書いてしまいましたがご経験のある方、教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Brother DCP-J981Nの印刷トラブルの解決方法をご紹介します。パソコンを再起動しないと印刷できない問題について、コントロールパネルでの確認やドキュメントの削除など試したことをまとめました。
  • Brother DCP-J981Nの印刷トラブルの解決方法について、Windows10での使用を前提にご説明します。無線LAN接続をされている場合の対処法を解説しました。
  • Brother DCP-J981Nの印刷トラブルの解決方法について詳しく解説します。パソコン再起動が必要な原因や他の解決策などもご紹介しています。
回答を見る