• ベストアンサー

四国を2泊3日で回りたいのですが…

MAY1814の回答

  • ベストアンサー
  • MAY1814
  • ベストアンサー率71% (1816/2527)
回答No.4

 こんにちは。四国(高知県)に住んでいますので良かったら参考にして下さい。  No.2の回答者様が書かれていますが、この日程はかなり厳しいです。昔観光ホテルでバイトをしていた時に東京から2泊3日で大体この観光地を回っているツアーがよく着ていたのですが、ホテル到着7時ぐらいで全員お疲れモードでした。私達もこのルート死ぬよね~と話してました。道路事情が悪く、高速道路も整っていませんのでそれが時間のかかる一番の原因です。特に四万十方面ですね(^_^;)。高知市民にとっても四万十方面、足摺方面は完全に宿泊を伴う旅行ですので。  鳴門を外すならまあOKです。今高知と香川両方調べてみましたが、今の段階では香川の方が早目に着きますので、一応9時台に香川に着いたとします。その日の内に高知に行きたいので、そのまま金毘羅に行きます。讃岐うどんはどちらかというと、高松よりも西の方(西讃と言います)に美味しい店が集中してありますので、高松を飛ばしても構いません。32号線でも良いですし、高速道路でも良いです。高速なら善通寺ICまで30強ぐらい、そこから下車して善通寺市内でうどんを食べて(山下、長田、岸井、宮川、宮武など。ただし宮武は混んでます)金毘羅まで車で10分程度です。金比羅さんはゆっくり行って帰って2時間程度で十分です。そうすると昼頃には金比羅さんから出発できます。昼前にもう一度おがわうどんでうどんを食べるのも良いですし(うどんはすぐお腹が空きますので大丈夫です)、善通寺で行ってない所に帰りに寄っても良いかと思います。  高知までは絶対高速を使って下さい。国道は時間を食います。高速なら1時間30分ぐらいで着きます。そうすると大体夕方辺りには高知に着きます。ホテルは本当にホテル建築ラッシュで、オリンピックでも開くんか!と思うぐらいホテルができましたので、よさこいの時期以外はどこも泊まれます。市内中心部にして夕食をひろめ市場やたたき亭、大黒堂(予約していた方が確実)などにすると鰹料理が食べられます。時間があるならはりまや橋、高知城、龍馬が好きなら龍馬がうまれた町記念館などが割りと市内中心部から気軽に行く事のできる場所です。  次の日は早めに出発です。大体四万十川周辺まで3時間弱ぐらいかかります。高速は現在須崎東ICまでしか出来ていませんが、一応使ったほうが楽です。お昼には早いですが、須崎の鍋焼きラーメンか、そのお隣の中土佐町久礼の大正市場で鰹を食べるのはいかがでしょうか?高知市内で食べるより美味しい魚が食べられます。鍋焼きも高知市内でもまだ食べられる店が少ない須崎の名物です。濃い目の味が美味しいですよ。 http://www.cciweb.or.jp/susaki/nabeyaki/ http://www.dokuremon.com/  そうすると昼少し過ぎた辺りに四万十川に到着です。私も2回しか行った事がないのですが(なんせ遠いので)、宿は星羅しまんととか四万十いやしの里などが近年できたオシャレな宿です。 http://www.shimanto-kankou.com/ http://seirashimanto.com/ http://www.shimanto-iyashinosato.com/  次の日早めに出発して、途中高速を使い高知ICで下りた後30分で桂浜に到着します。桂浜もGWと正月以外は混みませんので大丈夫です。ちなみに桂浜は食事が期待できません。お昼なら桂浜に行く前に済ませた方が良いですよ。ちなみに桂浜からは浦戸大橋を通る事をお勧めします。すっごく景色が良いです。橋を渡ったら14号線(空港と書いているので絶対分かります)を通ります。街中よりも混んでいませんし、そのまま空港の前の道に着きます。これで龍馬空港から一路東京へ帰るというプランです。ちなみに空港近く(14号線の道沿い)にかいだやというウナギの美味しい店があります。ここが夕方は16時30分からあくのですが、本当にメチャクチャ美味しいです!ただし注文してから時間がかかります。食べている最中に飛行機が飛んだら何にもならないので、逆に高知空港着で高松空港発にするルートにするとか、または電話で注文して作ってもらって機内で食べるというパターンもありかなと思います。外側はかりっとして中はフワフワトロトロです(^_^)v。お昼食べる場合、12時に行ったらメチャクチャ混みますので、11時に行く事をお勧めします。 http://www.zukan.co.jp/wa-mu/kaidaya.html  ゴチャゴチャになりましたが、何かありましたらまた補足致します。高知はあまり道がよくありません。また高速道路もトンネルの連続で(香川⇔高知)嫌がる方が多いです。安全運転で四国を楽しんで下さい。  ご参考までにm(__)m。

mainyann
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 高知県・四国の方教えてください。

    5月に高知に出張に行くことになりました。高知は大好きな坂本龍馬の生誕地なので、今から楽しみにしています。出張ついでに高知や四国を一人旅しようと考えています。自由になるのは2日間で、1日目の午前中から2日目夕方の飛行機出発までです。坂本龍馬ゆかりの町中や桂浜・記念館だけでは数時間あれば足りますか?かといって、鳴門か四万十川まで足を伸ばすには移動時間がかかってしまう気もします。海や自然・歴史などのお勧めプランはありますか?教えてください。また、四万十川の川くだりやフォエールウオッチングにも興味があるのですが、女性一人での参加はどうなのでしょうか?少し心細くもあります。

  • 四国のオススメ教えてください☆

    7月の3連休、四国に2泊3日で旅行に行くことになりました☆ 道後温泉(泊)→高知(桂浜・アンパンマンミュージアム)→こんぴら温泉(泊)→鳴門 のコースを予定しています。 このコースでオススメのポイントや途中是非行った方がいい!なんてオススメの場所があれば教えてください☆ あと、讃岐うどんや土地のものが食べたいのですが、讃岐うどんもいろんなお店があって、それぞれ違うと聞きました。 どこかオススメのお店があれば教えてください☆

  • 四国1泊2日旅行

    東京から夜行バスを使って土日に一泊二日の四国旅行をしようと思っています。 初めての四国旅行でまったく勝手がわからず困っています。 香川でうどんを食べる、徳島で鳴門のうずしおを見て眉山に登る、高知で坂本龍馬のゆかりの地をめぐる、四万十川や足摺岬や室戸岬や仁淀川などでとにかく自然を楽しむ、愛媛の道後温泉など、友人たちと私の行きたい場所、やりたいことがそれぞれバラバラです。 わたしは高知と愛媛に行きたいです。 ゆったりしてから夜行バスで帰りたいので、旅のゴールは道後温泉を考えています。 また、レンタカーで私一人で運転するので、カルスト等の難所と呼ばれるところは行かないことにしました。 今考えているプランは 夜行バスで高松入り、朝食に早朝から開いている駅周辺のお店で讃岐うどん→鳴門に向かいうずしおクルーズ→眉山に登り徳島市内を一望(眉山のかわりに祖谷の大歩危小歩危で遊覧船に乗って、かずら橋に向かうことも検討中。小便小僧まではドライビングテクニック上難しそうなのでやめます)→高知へ車を走らせる→桂浜→高知市内に一泊。 おいしいかつお料理や地酒などいただけたらと思います。 翌日は、日曜市とひろめ市場で朝食→高知城見学→松山へ→松山市内を観光して→道後温泉を満喫→夜行バスで帰るというものです。 しかしこれでは移動時間ばかりが多く盛り上がりに欠ける気がします。 いっそ友人には意見を飲んでもらって、 夜行で高知に入り→ひろめ市場で朝食→桂浜や高知城等観光→午前中の早い時間に四万十川へ→カヌーやラフティング→足摺岬(夕方5時くらい)→足摺に宿泊→翌日は一日愛媛でしまなみ海道も含めゆったり観光。 の方がいいのかなとも思います。 どこに行くのが落としどころのあるプランでしょうか。 また運転手が私しかいないこと、一応毎日運転はしていますが普段は長距離の運転をしないので、不安が残ります。 ここはムリだと思う、せっかくならここにも行って欲しい、または全く違うコース でも構いません。 大変まとまりのない文章で申し訳ありません。どうかアドバイスお願いします。

  • 四国旅行 3泊4日

    四国旅行 3泊4日 9月に3泊4日で四国旅行を予定しています。 家族3人(夫婦+子供1歳3か月)です。 小さい子連れなので、スケジュールはゆったり組みたいと思っています。 ルートを考えてみたのですが、↓で大丈夫かアドバイス教えて下さい。 レンタカーでの移動になります。宿も予約していないので、お薦めあれば教えて下さい。 1日目 9:00 松山空港着 ⇒ 松山市内(坊っちゃん列車で道後温泉往復) PM   松山市 ⇒ 今治市 (しまなみ大橋 今治タオル館) 宿泊:今治周辺(鈍川温泉?) 2日目 AM   今治市 ⇒ 香川県(讃岐うどん 金毘羅さん 他観光) PM   香川県 ⇒ 高知県(室戸岬 ドルフィンセンター) 宿泊:室戸周辺 or 高知市内 3日目 AM   高知市(桂浜 鰹料理 他観光) PM   高知市 ⇒ 四万十川 宿泊:四万十川周辺 4日目  AM   四万十川観光 PM   高知市へ移動 19:00 高知空港発  

  • 四国で一人旅をするのですが、オススメのルートは?

    10月1日から5日まで四国に一人旅に行きます。 レンタカーで四国を一周しようかと考えてたのですが、タイミング悪く免許証を失くしてしまったので、車以外の交通手段になります。 まずは松山から道後温泉に行くのは決まっているのですが、2日目以降は特に決めていません。 行きたいポイントは、四万十川、坂本龍馬記念館、香川讃岐なのですが、どこかオススメの観光地や観光ルートがあれば教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 四国旅行について

     八月末に家族3人で四国旅行を計画しております。  貯まったマイレージで行くため、高知イン、高知アウトです。 やりたいことは、漠然としていますが、カツオのたたき、讃岐うどんを食べること、祖谷のかずら橋、大歩危遊覧船観光、こんぴらさん参りは是非実現したいと考えております。  1日目:午前中に高知空港着後、高知市内に宿泊か、祖谷温泉に宿泊。 2日目:祖谷温泉卿、大歩危観光後、祖谷温泉かこんぴらさん周辺に宿泊。 3日目:こんぴらさんと讃岐うどんツアー後、宿泊地未定。 4日目:夕刻に高知空港アウト とてもざくっとした計画で3日間でも行けそうなのですが、皆様のお気に入りの宿とか観光地とか、まわり方とか教えていただけないでしょうか。移動はレンタカーを借りるか、鉄道、タクシーの利用か思案中です。 とても漠然とした計画ですがよろしくお願いします。

  • 九州から尾道・四国へ

    10月に九州から尾道・四国へ1泊2日のドライブ旅行を計画しています。フェリーは使わず、高速を利用する予定です。 午前9時過ぎに北九州を出発予定で、1日目は尾道に行き昼食にラーメンを食べて四国に渡ろうと思っています。四国では、道後温泉と讃岐うどん、金毘羅山に行きたいと思っていますが、1泊2日で可能でしょうか? このほかにお勧めのプランや観光地などがあれば教えてください。また、讃岐うどんのお店をまだ決めていないので、お勧めのお店があったら教えてください。

  • 今度、四国を観て廻ろうかと考えています

    観て廻りたい場所は、鳴門の渦潮、高知城、桂浜、松山城、四万十川、それと道後温泉に入ってみたいです。 清流四万十号や坊ちゃん電車にも乗ってみたいです。 上記の様な観光をするとなると何日くらい必要でしょうか? 首都圏からJTBの個人向けプラン(新幹線の利用)で行こうと思っています。 四国内は四国フリーパスを使おうかと思っています。

  • 高知二泊三日の旅

    もうすぐ高知へ旅行に行くのですが、 プランがまだ決まっていません。。 そこでお力をお借りしたいのですが、 一日目は午前中に空港に到着 三日目は夕方遅い時間に空港を出発 坂本龍馬関係の観光名所(桂浜とか)は行きたい 高知で二泊ホテルを予約してます。 運転できる人がいないのでレンタカーは使えない 条件はこんな感じなのですが、いいプランはないでしょうか? 四国は初めてなので出来れば他県も行ってみたいですが、 時間的にむずかしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 四国旅行のプラン

    11月の土日に、大学生3人で四国旅行を考えています。 移動はすべて自家用車です。 旅行のプランとしては、 1日目:8時に兵庫の三宮を出発→渦潮を大鳴門橋から見学→讃岐うどん→屋島観光→金毘羅さん→松山で一泊 2日目:松山城の観光→白猪の滝の見学→しまなみ海道を観光→尾道ラーメン→22時に兵庫の三宮に到着 少しハードなプランかと思うのですが、このプランは可能でしょうか。 また、11月ごろの四国地方の気候はどのようなものでしょうか。あまり寒すぎなら白猪の滝はやめようかと思います。