• ベストアンサー

憲法の問題で

現在大学で憲法を習っているのですが、「学説を上げて詳しく書け」という問題はどのように書けば良いのかいまいち分かりません。 そもそも学説って何ですか?判例とは違うものですよね? 宜しければ回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

判例の他にも多くの学者がいろいろな見解を唱えています。 判例も含めてそれらを学説といいます。 授業で使っている文献に○○説(限定説・広義説など)と書いていませんか? 法学部の授業で使うような基本書ならば、相当内容の薄い物を使っていない限り大きな論点での有名な学説なら載っていると思うのですが…。 もちろん、基本書に載っているもの以外にもたくさんあると思いますので、その論点の学説をまとめている論文などを読んでみるといいと思いますよ。 問題にもよりますが、学説をあげるようなものの場合、論点を明確にして、学説を紹介し、学説を分析して、私見を書けばいいと思います。

moonbow4
質問者

お礼

丁寧で分かり易い説明ありがとうございます!すごく助かりました。

その他の回答 (1)

  • yosimako
  • ベストアンサー率19% (81/416)
回答No.2

例・憲法9条問題。 (1)戦争放棄であるから、自衛の戦争もダメ。という学説。 (2)戦争を放棄しているが、自衛権まで放棄しているわけではない。という学説。自衛隊はOK。 (3)現代のように、インド洋でテロ対策の後方支援にまで参加していること。国際協調の見地から。かつて掃海艇も派遣された。という学説・・ちょっと無理がある。 これが代表的な例ですね。

moonbow4
質問者

お礼

分かり易い説明ありがとうございます。これでテスト勉強もはかどりそうです!

関連するQ&A

  • 大学の試験問題(憲法)

    日本国憲法13条の幸福追求権としていかなる権利が学説および判例において構成されるか?という問題なのですが、六法を見る限り、個人の尊重、幸福追求権、公共の福祉についてかかれているだけなのですが、判例などを見ますと、プライバシーの権利などさまざまな細かい権利にまで言及しているものがあります。この問題は600文字ぐらいで書かなければいけないのですが、いろんな細かい権利について言及していくとこの字数ではまとまりません。どなたかアドバイスをお願いします。

  • 【憲法】私人間効力について

    日本国憲法の「私人間効力」に関して質問です。 私人間効力の問題とその学説について判例における裁判所の立場に言及することを踏まえて教えてください。

  • 憲法、正誤問題について

    こんにちは。 憲法の財産権のところの正誤問題でわからないとこがあって質問させていただきます。 「私有財産の収用は公共のためになされなければいけないので、それによる特定の者が利益を受けるという結果は、どんな場合でも許されないというのが判例である。」 という問題なのですが、これが正なのか誤なのかもわからない状態です。 教科書の財産権のとこを読み、財産権の制限や補償については書かれていたのですが、利益というのは見当たりませんでした。判例集も見たのですが、どの判例のことなのかわかりませんでした。。。 自分で考えて解かなくてはいけないことはわかっているのですが、このままでは埒があかないので、ヒントでいいので教えていただけないかと思います。

  • 憲法の問題

    お世話になっています。 「憲法は、改正権力によってこれを改正できず、制定権力によってもこれを動かすことができない」 といわれるときの憲法は、近代的意味の憲法の意味である。 という正誤問題で迷っています。 まず、改正権力は、国民投票で憲法が改正できることとは違うのでしょうか? この問題の書き方だと、憲法は改正できないということが前提にあり、それが近代的意味かどうかを聞いている感じです。 それとも、改正権力とは、国民投票などではなく、またなにかほかにあるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします!

  • 憲法廃止で新憲法無しで行けますか?

    今の憲法はどうせ守られてないので廃止。新憲法も無しで過去の判例頼りで行けますか?

  • 公務員試験勉強「憲法」と「民法」について

    私は、現在公務員試験を来年受けようと考えている大学3年生です。 民法と憲法の勉強を最近始めて、民法は簡単な参考書を一読し、憲法はスー過去を一度解きました。 そこで質問なのですが、憲法と民法の暗記というのはそれぞれどの程度するべきなのでしょうか。判例と条文は丸暗記すべきでしょうか?それとも問題の解答選択が正しくできれば丸暗記は必要ないのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ないのですが、教えていただけたらと思います。

  • 憲法問題の論述の書き方について

    こんばんは 今日、憲法の授業で論述課題を出されました 論述の内容が「公立小学校の運動会で生徒全員に同着ゴールを義務付けることの合憲性」 論述課題を始めて出されたので苦戦してます… (1)最初の書き出しはどうすればいいでしょうか? (2)判例の書き方もよく分かりません…判例とは実際にあった事件の内容を 文章に書き足せば良いんでしょうか? (3)合憲性というのは違憲かそうではないかということで合ってますか? 皆様どうかよろしくお願いします

  • 至急助けてください!!! 憲法第9条の解釈

    以下の問題に大変困っています。  憲法9条の解釈をめぐって、憲法学上どのような学説や考え方があるか説明せよ。次に近年の国際情勢や日本の有事法制の制定を踏まえて、これらの9条論について、どういう法的理由付けで肯定的にあるいは否定的に考えるのか記せ。 問題の意味や、何を答えたらよいのかどなたか教えてください。

  • 憲法20条に関する判例を教えてください

    過去10年以内の判例で 憲法20条が争点となった裁判を教えてください。 なるべく社会問題として注目されたものだと嬉しいです。

  • 日本国憲法

    現在大学一年で将来高校の先生になりたいと思い、日本国憲法を履修しているのですが、教職課程で日本国憲法の修得が義務づけられているのかがわかりません。 どなたか回答お願いいたします。