• 締切済み

わけがわからず困っています

一昨年の夏頃から鬱かな?というようなこと、自己診断サイトなどで鬱と出たので心療内科を受信しています。 3回病院を変わったのですが・・・・・最初の医院では病名は言われず1年ほどSSRIを飲んでいました。抗不安薬も同時に出されていたのですが抗不安薬だけが利いているような感じがしていたのでそのことを医師に言っても取り合ってもらえず、薬の種類も変更されなかったのでほかの病院へいきましたが、大学病院だったため「今の病院へ通うか納得できないなら近所のほかの病院へ行ってください」と言われしばらくは近所の総合病院へ行っていたのですが、そこでもSSRI・抗不安薬というのは変りませんでした。 そこで、FAX・電話で診断を下してくれるという笠陽一郎(りゅうよういちろう)医師に診断をお願いしたところ「アスペルガー」と言われ、近所の病院で経緯を話しましたが感情論ではねつけられてしまいました。 先日実際に笠医師の診察を受けましたがやはりアスペルガーとのことです。私は大阪に住んでおり笠先生の元には通えません。 抗不安薬を頓服で2種類と“春ウコン”を渡されました・・・。 ウコンは食品なので買えるのですが抗不安薬のほうは・・・・近所の病院でのこともありもう行こうとは思いません(今回のこと以外にもいろいろ事情があるため) 笠先生には診断書をお願いしましたが書いてくれませんでした。 どなたか笠先生をご存知の方はいますか? また診察で心理検査etc...は受けていませんがアスペルガーなんでしょうか? ウコン以外の薬はどこでもらえばいいでしょうか?

みんなの回答

  • acorn_001
  • ベストアンサー率46% (225/483)
回答No.5

No4です。 先の回答では間違えてkh1334さまの事を呼び捨てにしてしまいました。 申し訳ありません。 大変失礼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • acorn_001
  • ベストアンサー率46% (225/483)
回答No.4

未だに何の検査も行わずに「発達障害の診断が出来る」と公言する医師が存在する事を残念に思います。 書かれている医師の事は存じ上げませんが、医師免許を持つ人が 「あなたはアスペルガーです」 と発言したなら、”アスペルガー”なんでしょう。 まともな医師ならば診断を下すまでに数ヶ月の継続診療や、「その症状が他の病気を原因とするものではない」と確認する為に脳波検査やMRIなどの検査が行います。 知能検査は必須でしょうね。 残念ながらメールや 一度の診察でわかるような障害ではありません。 成人より症状が表面的にわかりやすい幼児でさえ、一度の行動観察では診断される事はありません。 そんなに簡単にわかるなら、この障害を診察出来る医師を探すのに苦労する人はいません。 そもそも継続受診が出来ないほどに遠方なのに受診しに行ったkh1334にも疑問ですが、そんな患者に対して診断名だけを告げ、kh1334の地元の医師へ紹介状を書くなどの対処を取らなかった事に疑問を感じます。 継続して投薬を受ける事は出来ず、面談を受ける事も出来ず、この状態を知りながら放置、では ただのレッテル貼りではないですか? とても まともに”発達障害の診察が出来る”医師のする事とは思えません。 そのアスペルガーの診断も疑った方が良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • khirano
  • ベストアンサー率34% (123/361)
回答No.3

ネットで調べた程度で申し訳ありませんが、 笠陽一郎: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%A0%E9%99%BD%E4%B8%80%E9%83%8E アスベルガー: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%BC%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4 抗不安薬は病院で処方箋をだしてもらわないと、薬局では薬を出してはくれません。 医師と相談し、症状を言って抗不安薬の処方の要求をして下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#77271
noname#77271
回答No.2

質問者さんは、正しい診断名が欲しいのでしょうか。 アスペルガー症候群は、確かに正確に診断できる医師が少ないそうです。 そして、大人の方が子供より診断が難しいそうです。 次に参考URLを貼っておきます。ご覧になってみて下さい。 【大人のアスペルガーの診断について】 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4327415.html http://www.geocities.jp/johnhealing/toppage.html  (アスペルガー症候群の診断) なかなか診断名が付かないのは、精神科の病気では珍しいことではないようです。中には、この病気だとまでは言い難い人がいるからだと思います。 発達障害が裏に隠れていたり、線引きが困難な状態であったりと色々なケースがあるのだと思います。 ですから、診断名が付かないのは不安なことも多いと思いますが、外科の病気のように画像診断のように明確には解りにくいので、医者も慎重になる例も少なくないのではないでしょうか。 また私も以前参加した質問なのですが、アスペルガーと診断された方がいらっしゃいました。(No.10のnonameが私です。)具体的にどの様なことで悩んでいらっしゃったのか書かれているので参考になると思います。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4354856.html 私の息子も一時期、学習障害と診断されていたのと、私見ですが身内にアスペルガーの傾向のある姪がいるので、気になって自分なりに調べてはいます。 (姪は小学生の頃は苦労していましたが、今は落ち着き、姪も姪の母である姉も現状では特に悩んでいないようです。なので、私からは意見はしていません。) アスペルガーの診断の有効性も本人の受け止め方次第のようです。 アスペルガーと診断されて、自分が何者か解ったと真剣に向き合う人もいれば、愕然として悲嘆にくれる人もいます。ここでも診断されたことを悩んで相談していた方が過去にいました。 またアスペルガー自体、色々な見方があって、アスペルガー障害に典型的に見られる症状を示していたとしても、アスペルガー障害だとは限らないのだそうです。環境要因に左右されるところも大きいとの見方もあるようです。 http://d.hatena.ne.jp/iDES/20071202/1196611156 上に示したような例もあるから、程度の軽い人には、特にアスペルガーだと診断しない(できない)ケースもあるのではないかと私は思います。 でも、質問者さんが自分がアスペルガーであったとしても、前向きに受け止める覚悟があるのならば、最初に貼ったリンク先を参考に、正しい診断を受けて下さい。もし、アスペルガーではなくともその傾向があるのならば、自分自身の心のあり方を見直すヒントだと受け止めれば、何か成果が得られるのではないかと思います。 また、薬のことは今のところ現状維持で良いのではないかと思います。 薬が切れないうちに、新たに診断を受けるのが良いのではないでしょうか。

noname#85647
質問者

お礼

自分ではアスペで診断されたと思っています。ただ鬱のような2次障害があるのでそこをどうしようかな・・・と思っています。 普通に精神かなり受診しても薬はもらえますが、アスペの二次障害で出ていると認識して治療してもらうのとそうでないのではちがうんじゃないだろうか?と心配しています。 アスペと言われて少しホっとしました。ただ怠けているだけではなかったんだと・・・・ 支援センターにはメールで連絡をしまして返信待ちなのですが・・・・ どうも家族のほうが今回のことに関して納得していないようで・・・そのことでたびたび言い争いになってしまいます・・・ 本当はそんなことはしたくないし、自分でも恥ずかしいと後になって思うので・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#77348
noname#77348
回答No.1

申し訳ないけど、あなたが通院できる病院に行って、相談するしか解決方法はありませんよ。 以上

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アスペルガーについて

    一昨年からうつ状態になり精神科へ行くようになりました。 精神科へ行くうち単なる鬱じゃないんではないだろうかといくつか病院へ行きましたが「性格の問題・強迫神経症」といわれるだけでかっこたる診断はありませんでした。(医者を問い詰めてシブシブ言われたのが二つの病名でした。) 診断がなく困っていたところネット上で登録すると折り返し電話をしてきて診断してくれる「精神科セカンドオピニオン」というサイトを見つけ相談しました。 問い合わせに答えてくれた医師によると「アスペルガーでは?」といわれましたがその医師いわく「なかなか診断してくれないだろうし、自分から言えば他の医者はプライドをキヅつけられたと怒り出すだろうから・・・・」と言われ少し遠いのですが実際に診察してもらうことにしました。 診察はまだなのですが、実際にアスペルガーと診断された後、どのような生活になるのか不安です。 アスペルガーの方に聞きたいのですがどのようなことに気をつけていますか?またどのような生活をされていますか? 就学児などには治療も行われているようですが成人に対して何か行われているのでしょうか?

  • アスペルガー症候群(AD/HD)について

    一昨年前の10月頃から心療内科で軽い鬱と診断され今現在も治療を続けているのですが、最近気になることが・・・。 それはアスペルガー症候群のことです、当初今通っている病院で問診表を書き、それを医師が見るや『そうですね、問診表を見るがぎり自閉症やアスペルガーではないと思いますので、きっと軽い鬱でしょうね、治りますから安心してください』 と言われました。 薬で気分を落ち着かせ先生と話すことでとても励まされ心身共に回復してきたかな?と日々実感しています、しかし鬱・・・・気分はどんどん回復していくのですが、何かが治っていない気がするんです。 そこでいろいろと思い出し考えてみたのですが・・・・・ 俺は子供の頃から覚えが悪い、人の話を聞いても理解出来ない、理解できていないから説明も出来ない、頭で考えて喋れない、落ち着きが無い、小学生の頃から受けていたいじめを中学生になってやっと自分がいじめられていることに気づく等、他にもありますがそれらの事が俺自身にありまして、そういった部分がその治っていない何かに直結すると思うんです、確証がないので思い込みに過ぎないと思われるかもしれませんが・・・。 そこで鬱をキーワードに様々な精神的な病気と自分を照らし合わせた結果、アスペルガー症候群じゃないかという一つの答えに辿りつきました。 子供の頃の俺の特徴を当てはめてみるとほとんどの項目に当てはまりました。 大人になってからADHDだったと診断されることは少ないみたいで、軽い鬱とも診断されることもあるとか。 そこで今通っている心療内科で一度先生にアスペルガーかどうか診察してもらえないか聞きたいのですが、今俺は軽い鬱ということで治療を受けています。 その場合先生にはどうやって伝えたらよいのでしょうか? 例えば『この間アスペルガーに関しての記事をネットで見ていたのですけど、その症状が僕の特徴(落ち着きが無いとか他上記)と類似していて少し不安になってしまったんです。一度アスペルガーかどうか診察して貰えないでしょうか?』 とか・・・・。 長文かつ読みにくい文で申し訳ないですが、回答のほう宜しくお願いします。

  • アスペルガーと診断されました

    昨日実際に医者に会ってアスペルガーと言われました。その医者は愛媛で(私は大阪)通うことはできません。 >処方としてはワイパックス・甘麦大奏湯(カンパクタイソウトウ)どちらも頓服として、春ウコン(薬ではありませんが精神を沈めるのにきそうです)と抑肝散陳皮半夏(ヨクカンサンチンピハンゲ)春ウコンが利かなかった場合に出されました。 医者が言うには「今回の処方箋を近所の医者に持っていって出してもらえ」(アスペルガーと相手の医者が思っていなくても)ということなんですが・・・・・どうなんでしょう?出してもらえるんでしょうか?また医者が理解してくれない(今回診察を受ける前にもかかりつけの病院で「アスペルガーを疑ってみてください」と経緯を話したところ「だまされているの一言で追い返されました。 どのようにしていくのがいいのでしょうか?

  • 薬なしのうつ治療(任意)をしてくれる病院があるのですが、年金は?

    こんばんは。 タイトルのとおりです。 私はSSRIを4年半飲み続けていますが、飲んでも飲まなくても症状は変りません。今年の春まで寝たきりでした。医師にはうつと診断され、去年から障害基礎年金をもらっています。12月に更新があるのですが、●医者を変えたいです。しかし、医者をかえて、診断が変ったりして年金申請が出来なくなったら生活に困ります。 今の医師は、人情家の医師ということで評判で、人から教えてもらって4人目の医者です。そこに4年半通っています。 しかし、効いても効かなくても4年半SSRI一本やり、ほっとくとすぐにパキシルに変更しようとします。レキソタン、テンコ盛り。自分はうつ病のまま両親と戦ってきたので、うつが落ち着いた時に頭をフル回転させる癖があります。 医師に、「うつ病患者をナメるな~」と思い、そんなに金がほしいならと思い、32条の申請をしてもらいました。これでいくら薬を出してもギブ&テイク。 少し良くなっても、暴言を吐かれて症状が悪化するので、長く通った病院を変える元気がありませんでした。 しかし、今年になりその医師の指示を守らず自分でネットで色々調べて神経に効く漢方などをとり始めたところ、寝たきりから起き上がれるようになってきました。だから、医者が変えたいです。そして、漢方で間に合っているので、見つけた、薬なしでの治療と社会復帰の相談に乗ってくれるところに行きたいです。今の医者はしてくれないので。 ★障害基礎年金とは、薬を飲んでいなかったら適用されないでしょうか? ★また、うつ病と診断が下るかどうか、病院によってばらつきがあるので不安です。 今の医師には何度働きたいといっても、相談にものらず、診断も告げず、薬を出して、男を作って養ってもらえば?といわれます。 込み合っているので、もし、分からないことがあったら補足要求をお願いします。アドバイスよろしくお願いいたします<(__*)>

  • 「発達障害では」と、自分から病院に相談に行った方に質問です

    小学生の頃から生きづらさを感じていたのですが、大学でアスペルガーの人と知り合い、その人曰く、私は「典型的なアスペルガー」なのだそうで、一度病院で相談してみることを勧められました。 調べてみると近所にアスペルガーに詳しい病院が見つかったのですが、紹介状がないと受診できないということなので、取りあえず先日一般の精神科に相談に行きました。 優しそうな感じの先生だったのですが、私が自分がアスペルガーではないかと疑っているという話をした途端に露骨に顔色を変え、「私とあなたは今、普通に会話が成り立っていますよね? どこもおかしいとは感じませんが?」「本当に発達障害で苦しんでいる人というのは、日常生活もままならないものなんですよ」などと言われ、数分で診察を打ち切られてしまいました。 アスペルガーの知人は「普通の精神科にはまだまだそういう先生もいるから」と言ってくれ、少し遠くなるのですが、その知人の通っている病院へ相談に行くことになりました。 けれども診察日が近付くにつれ、また同じようなことを言われるのではと不安になってきます。知人は「絶対そんな事を言う先生じゃないから」と言ってくれるのですが、受診のことを考えているとだんだんネガティブになってきて、嫌な結果しか思い浮かびません。 このまま一人で考えていると病院へ行く勇気もなくなりそうなので、病院へ相談に行ってアスペルガーの診断をもらった方の体験を聞いてみたいです。 それと、一般の精神科の方で批難されたのは、何か私に落ち度があったのだと思いますか? よく気付かずに人に失礼なことを言ってしまうことがあるので……。 突然怒られてびっくりしてしまい、何を言ったかほとんど覚えていませんが、「自分はアスペルガーかもしれないと思っているのですが」と切り出し、小・中学校のときの体験をいくつか話しただけだと思います。 すごく漠然とした質問で申し訳ないのですが、診察の際にこういうことは言わない方がいいよ、というようなアドバイスがあれば、併せてお願いします。

  • 障害基礎年金について

    今、広汎性発達障害、アスペルガー症候群、軽度知的障害、不安障害、幻覚妄想状態、うつ状態で障害基礎年金2級を受給しております。書いてもらって先生の所はやめて、次の先生もあわなく転院しました。それで、今の病院は統合失調症が70%アスペルガーが30%だそうです。それで、エビリファイを処方してもらい1週間処方してもらい2週間目に入って薬が増えた途端、アカシジアという副作用がでました。それで、緊急で注射を1本打ち、次は病院で2本めを打ちました。その薬が怖くなり病院の先生を変えました。変えた先生は統合失調症の薬を出しません。いったい統合失調症なのかアスペルガーなのかわからなくなりました。後、1年たったら、更新しなければならないので統合失調症と言ってくれた先生に変ったほうがいいですか。そして、新しい先生は統合失調症と診断書に書いてくれるのでしょうか。奨学金も払わなくてよくなると思います。

  • 抗不安薬の処方について

    アスペルガーと診断され、特有の強迫観念からくる不安を和らげるため抗不安薬を飲んでいます。 しかし主治医は抗不安薬の服用には反対で頼んでも出してもらえません。 しかし特定の抗不安薬だけはなぜか相性がいいのかとてもよく効きます。不安を取り除くだけでなく活動的で快調そのものです。今まで困難だったことも何なくできるようになるほどです。 インターネット掲示板で医師からアドバイスいただける「精神科セカンドオピニオン」というものがあるのですが、それを運営している医師に依存症や服薬を続ける上での注意点を聞いたのですが、「相性のいい薬なんでしょう。二次障害だから飲んでいるというわけでないなら飲み続けても良いでしょう」「診断にこだわらず効く薬を飲んで生活できるのが治療には一番」とのこと・・・(ネット掲示板だけですが今までの診断の流れや症状について主治医と同じくらい相談をしています) ↑の医師のところへ通えればいいのですが通える距離ではありません。 アスペルガーということで治療のしようのない障害なので、これからも抗不安薬は手放せないと思うんです。 どこの病院でも同じ薬を処方してくれるようなものってあるのでしょうか?

  • 薬を飲んでますが効果がよくわかりません

    現在、抑欝の薬と、抗不安薬を処方され飲んでいます。 ちなみに、精神科に通って一ヶ月程になりますが診断はうつ病です。 それで医師にトフラニールを処方されました。他にも、抗不安薬やSSRI系の薬を処方されました。 はじめのうちは夕飯の後にトフラニールを飲むと、翌朝スッキリと起きれて効果を感じられたのですが、最近は飲む前とあまりかわりません。 ただ、普段の生活で鬱っぽくならなくなったかな?って気もしなくはないのですが…。ただ、朝がすっきりしないのがあり、効いているのかいないのかよくわからないのが実感です。 SSRI系の薬も飲むのですが、これまた効いているのかいないのかわからないのです。初めのうちは、明らかに効果を感じられたのですが。(考え方が前向きになり、不安に気をとられずに済むようになったなど)最近では、飲んでも変わらない気がします。 薬の量に対して耐性ができたからなのでしょうか? 同じような経験有る方や、専門家の方いらしたらご意見いただけましたら幸いです。

  • 担当医がいなくても受診すべきでしょうか?

    うつで病院に通っています。 初回来院時にメディピース錠0.5を処方して貰いましたが一日中眠かったりボーっとしたりするので、 先生と相談して次回来院時に少し軽めのイソクリン糖衣5に変えてもらいました。 薬は2週間分貰いましたがどうもあわないみたいでイライラがおさまらず絶えず胃痛がします。 あと一週間分くらい残っている状態です。 薬を変えてもらいたいと思うんですが困った事に担当医の先生は出張で月曜日まで診察してもらえません。 代理の先生が臨時できていますがその先生に診てもらったほうがいいでしょうか? 月曜まで待って状況の分かっている担当の先生に診て貰う方がいいのか迷っています。 あと、他の病院では100問チェックシートみたいなの?をやったのですがこの病院ではやっていません。 自立支援の申請はして貰いましたがチェックなしで治療してって大丈夫かな?って不安はあります。 他の病院ではうつとは診断されず、不安症、認知のゆがみなどと診断されています。 治療に当たってやらなくてもいいものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 社会不安障害 SSRIの種類と効果について

    社会不安障害と診断され、SSRI(デプロメール)を3ヶ月程飲んでいます。50mgから始めて、今は150mgに増えました。 動悸は少しは治まった気がしますが、まだ震えたりして生活に支障があります。 医師からは、あまり効いていないのなら他のSSRIに変えようか?と言われています。 2週間から1ヶ月程飲むと結構良くなる人もいるようで…。 でも少しは効いているのだから、変えない方が良いのかなと悩んでいます。 SSRIにはデプロメール、パキシル、ジェイゾロフトなどありますが、デプロメールが効かなかったのにパキシルが効くということはあるのでしょうか? また、3ヶ月で充分な効果が出ないというのは遅い方なのでしょうか? 思い切って薬を変えてもらった方が良いのか…。 一応心療内科も診ている先生なのですが、社会不安の患者はあまり診てないようなので迷っています。 どなたかアドバイス頂けたら幸いです。  

このQ&Aのポイント
  • 友達がガールズバーで働いている際に、経理の人から給料を甲欄適用にすれば毎月の所得税が安くなるが、住民税を支払う必要があると言われました。
  • 逆に乙欄適用にすれば毎月の所得税は高くなりますが、住民税を支払う必要はありません。
  • 給与明細を見た限り、給与ではなく報酬として支払われており、給与申告書を提出する必要はありません。この場合、確定申告をする際にはどうなるのでしょうか?
回答を見る