• 締切済み

定期券について聞きたいです。

通勤で【中津】~【本町】の定期を使います。 でも。難波にもよく行くんですけど・・・ 同じ2区になるんですけど・・・ 定期券には【中津】~【本町】って表示しながら難波でも乗り降りできる買い方ってありますか??? 誰か知ってる方教えてください。お願いします。

みんなの回答

回答No.1

難波が中津と本町の中間駅のようですから、 乗り降り自由な筈です。 念のため駅員さんに確認なさると良いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 定期券について教えて下さい

    初めて定期券を購入してます。。 今埼玉の坂戸から東上線に乗って川越駅で乗り換えて川越線の川越駅から大宮に通勤してるんですが今定期券を坂戸→与野本町までの定期を持ってるんですが大宮から与野本町までは随時乗り降りできるのは分かってるんですが大宮から京浜東北線で与野に行きたい場合は大宮から与野までの運賃が居るんですか?携帯サイトで定期券料金を坂戸→与野本町の運賃と坂戸→与野までの運賃を調べたら一緒の料金だったんで与野でも定期券で降りれるんでしょうか?

  • 大阪地下鉄定期券

    今、通勤でなんばから西梅田の定期券を購入しています。 しかしWワークで、堺筋本町や天王寺に行く機会が多くなり、今の定期では使えないので、毎回新たに切符を購入しています。 もし、こういう買い方をすればお得というような買い方を知ってる方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 地下鉄御堂筋線の定期券について

    今まで定期券を持った事がないので教えて下さい。 地下鉄御堂筋線の江坂駅~梅田駅までの定期券を買ったら途中の駅からの乗り降りはできるのでしょうか? (たとえば江坂駅で乗って中津で降りたり、新大阪駅から乗って西中島南方で降りたりなど・・・)

  • 大阪地下鉄の定期券

    ちょっとカテゴリーが違うカモしれないですが、 どちらに書き込むべきか分かりませんでしたのでm(__)m 大阪地下鉄の定期券の買い方なのですが… 2点、お聞きしたい事があります。 例えば↓↓↓ 1、堺筋線と繋がってるいる阪急沿線の場合の、   定期券は、どこで買えば良いのでしょうか??   地下鉄扱いなのか、阪急扱いなのか。   どうなるんでしょう? 2、堺筋線の最寄駅を使って堺筋本町へ行く。   そして堺筋本町から中央線に乗り換え森ノ宮へ行く。   この場合の定期券は、どんな買い方になりますか?   線が違うので2枚になったりするんでしょうか? 少し分かりにくい表現になってしまいましたが、 どなたか、お教え頂ければ幸いです◎ 宜しくお願い申し上げます〃

  • 迂回定期について

    大阪市営地下鉄の迂回定期券を購入予定ですが、よくわかりません 鶴見緑地線「長堀橋」~四つ橋線「花園町」が通勤経路ですが、できれば梅田・本町・心斎橋・天王寺・昭和町でも乗り降りしたいのですが、可能でしょうか 初めてなので良くわかりません、詳しい方よろしくお願いします

  • PiTaPa定期券について

    近鉄高の原~近鉄難波~なんば~心斎橋というルートで通勤することになりました。 定期券を買う方がいいのか、PiTaPaを使った方がいいのか分かりません。 PiTaPaについてもあまりよく分かっていないので、詳しく教えていただけるとありがたいです! ちなみに定期だと1ヶ月27,100円です。 宜しくお願いします☆

  • 阪急茨木市~堺筋本町までの定期券

    阪急茨木市~堺筋本町まで通勤しています。 今は、茨木市~堺筋本町の梅田・本町・堺筋本町経由で1枚の定期で購入しています。 現在降車できる駅+心斎橋・難波でも降車できる形で定期を購入したいのですが、そんな方法はあるでしょうか?

  • 大阪市営地下鉄の定期券について

    大阪市営地下鉄の定期券について ポートタウン~千里中央までの通勤定期券を購入する予定です。 千里中央までの最短ルートはポートタウン~本町~千里中央ですが、 休日時にはなんばや西長堀に良く行くので、 もし可能であればその2駅でも乗り降りできるルートにしたいと考えています。 この場合、どういうルート設定をするのが最適でしょうか?? ちなみに、 ・迂回定期券の場合、2駅まで経由駅を選べる ・住之江公園/コスモスクエアは乗り換え回数に含まれない ・迂回定期を購入する場合は連絡定期券が使えない(2枚に分けて定期券を買う必要がある) ということは知っています。 どなたかお教えください。よろしくお願いします。

  • 大阪市営地下鉄の定期券の買い方について

    大阪市営地下鉄の定期券の買い方について 4月より地方から大阪に出て働くことになりました。大阪市営地下鉄を始めて利用します。 地方から天王寺駅まではJRを利用します。その後、天王寺から谷町4丁目までの通勤となります。 地下鉄については、PITAPAのマイライフ(?)、迂回定期券、通常定期券などがあると聞きました。 殆ど平日は通勤ですので21日程度は利用すると思います。 休日は、梅田・難波などに行くこともあるかと思いますが、その場合も必ず行きか帰りで天王寺は経由します。 この状態ではどの定期券の購入は可能でしょうか。(迂回定期券について知識が不足しています。) また、どの定期券を購入するのがベストでしょうか。

  • 大阪市営地下鉄の迂回定期について

    現在、四つ橋線 なんば~肥後橋まで定期券を買っていますが、研修が有る時は堺筋本町まで行かないといけないのですが、今までは、会社から肥後橋~堺筋本町まで片道200円(往復400円)の交通費が出ていたのですが、何を思ったのか今年から、会社は本町経由の迂回定期を買ったら、難波~肥後橋~堺筋本町までは、一区200円の定期券で行けると言われ、困惑してます。 実際、それで1区200円の定期券で難波~肥後橋~堺筋本町迄買えるのですか? どこに聞けばよいのか? 会社も今まではそんな事言わなかったのに、急に言うようになって可笑しいと思いませんか? どなたか教えて下さい。

専門家に質問してみよう