• ベストアンサー

携帯のデータがきえたら?

このまえソフトバンクの816SHを修理にだしにいきました。 充電ができなくなり行ったところ、水がはいっていたそうで。 それで電池ぱっくの取り寄せをしたのですが、 そのときにSDカードをもっていなかった私はデータが消えますから SDカードの購入をお勧めします、といわれました。 それで購入したのですが、データをうつすときあいしょう番号がわからなく、 データがうつせませんでした。 そのままデータをうつさずにデータを消したのですが、あれって初期化されたってことですよね? またSDカードを買いましたら、 データをうつすときのあいしょう番号は購入時のものになっているのでしょうか? わたしとしては容量がもっとはいってほしいので、これをきにかいたいのですが、 もしデータがうつせないようであれば買わないつもりです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shioz
  • ベストアンサー率62% (529/853)
回答No.2

あいしょう番号→暗証番号だと思うのですが、自分で設定しそうな番号に心当たりはありませんか? もし設定したことがなかったり、初期化されていたら、初期の暗証番号は9999です。 これでダメなら自分で設定した番号を思い出すか、携帯電話の契約者がショップへ問合せをする必要があります。 もし、ご質問者様のご両親などが携帯電話の契約者であればご両親に相談して下さい。 ※本来はショップで責任を持って説明することなんですが・・・。 ちょっとショップの説明が不十分というか不親切な気もしますが、既に修理に出してしまったのなら、いまからSDカードを購入しても今までのデータは取り戻せません。 過去の事例をみると、たいていはデータ消去(初期化)状態で修理から戻ってくるようです。 暗証番号については、戻ってきたときに初期化されているかどうか、ショップの担当者にきちんと確認して下さい。 ★さて、修理から戻ってきた携帯電話について、今後のお話をします。 携帯電話のデータ(メールや電話帳など)をバックアップしておく方法で主なものに、SDカードを利用する方法とケーブルを利用してパソコンに保存する方法の2通りあります。 ご質問者様は保存要領の拡大も兼ねてSDカードを考えていますよね。 携帯電話の本体からSDカードにデータを保存するとき、暗証番号が必要なのは複数のデータをまとめてコピーするときです。 そして保存するときに暗証番号が必要だったデータは携帯電話に読み込むときにも同じ暗証番号が必要です。 今の時点で暗証番号が判らないということなので、もし9999でダメで思い出せなかったら、先にショップで確認してもらう必要があります。 (これは修理とはまた別の話です。) 暗証番号が判っていれば、SDカードを使うことに特に問題はありません。 もしこれから買うなら【microSD】と記載のあるカードを購入してください。 小指の爪ほどの大きさの一番小さいSDカードです。 miniSDなど、他のSDカードは使えません。 ★★さて、ここからは余談です。 お家にパソコンはありませんか? もしあれば、携帯電話とパソコンを接続するケーブルが売られていますので、それを使ってパソコンにデータのバックアップを保管しておくことをおすすめします。 パソコンにもデータを残しておくと、携帯電話ごと紛失したときにもデータが取り戻せるので便利です。 SDカードと併用してどちらにもバックアップを取っておくのが望ましいのですが、SDカードのみだった場合、通常、カードは携帯に入れっぱなしで使うので、紛失の時には一緒に失くしてしまうのです。 どうしても必要というわけではなく、あれば便利、という程度のものですので、ご両親と相談してみてください。

lovemana14
質問者

お礼

今いってきました。 ご回答を頭にいれてきいてきたところ、すべてうまくいきました! ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • UMA001
  • ベストアンサー率10% (9/83)
回答No.1

あいしょう番号とうのが何なのかソフトバンクを使っている私にも解らないのでショップへ行ってそこで店員にやってもらうのが良いでしょう どうせ修理するときにショップへ行くんでしょ?

lovemana14
質問者

お礼

今いってかえってきました^^ やっぱり店員さんにきくが1番ですね。 ご回答ありがとうございました!

lovemana14
質問者

補足

すいません、暗証番号でした^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 携帯のSDカード間のデータ移行

    本日携帯の機種変更をしました ソフトバンクです V603SHから911SHに変えました V603SHではSDカードで自分で撮影した写真などをPCに移したりしてました ですが、911SHはマイクロSDなので今まで使っていたSDカードは使えません 新しくマイクロSDを買ってきて、今まで使っていたSDカードのデータをマイクロSDに移すことは可能でしょうか?

  • 携帯電話間のデータ移動の方法について

    ソフトバンクの携帯電話のデータ移動について ネットで色々見たのですが、イマイチ分からないので教えて下さい。 つい先日、ようやく 第二世代 (V401SH) から第三世代 (830SH) に機種変更しました。 V401SH (SDカード有) から830SH (マイクロSD今のところ無) へ パソコン (東芝ダイナブック windows vista) を使って、 画像などデータを移動したいのですが、 (1)マイクロSDを購入し、カードリーダーを使ってやる以外に、 USBケーブルで直接携帯とパソコンを繋いでやる方法もあるようですが、 何かやる事やできる事に大きな違いがあるのでしょうか? また、USBケーブルは専用のソフトのセットが多いみたいですが ケーブルだけでもできるのでしょうか? (2) V401SHで使っていた着メロなど、 ちゃんとお金を払って購入したものですが、 830SHへデータ移動して引き続き使う事はできないのでしょうか? (3)他の質問などを見ていると 携帯のメールデータもカードへ移動できるみたいですが、 V401SHや830SHでもそれはできるのでしょうか? (4) 830SHへデータを入れる際の注意点などありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 携帯水没。なんとかしてデータを取り戻したいです!!

    昨日の夕方、ジョギング中にポケットに入れていた携帯を勢いよく水溜まりに落としてしまいました(T_T) 落としてすぐに拾い、電池パックの蓋を開けてみたら赤い水玉模様が出ていて、水気は拭き取りましたが電池は取り外さずにアドレス帳やメールをSDに保存する操作を慌ててしていました。 30分程でauショップに持って行き、お姉さんがデータをSDに移してくれていたのですが途中で電源が落ちてしまい…。それから乾燥機にかけてくれ、しばらくして『乾かしたのでまた電源入れてみてデータ移しますか?』と言うのでお願いしたのですがまた前述と同じ結果になりました。 これ以上繰り返しても良くないと判断し、今日の朝の便でメーカー修理に出して貰うことになりました。そこで質問なのですが、 (1)メーカーとは、携帯の製造元(使っていたのはSH001です)なのでしょうか?どういった会社になるのでしょうか? (2)メーカー修理に出してもデータ吸い出しが出来なかった場合(初期化修理しか出来ないと言われた場合)、引き取って自分で“携帯データ吸い出し専門業者”のようなところに救いを求めたら見込みはありますか? ※例えばhttp://www.daiichi-shisetsu.co.jp/29/ http://www.nippondd.com/secu/keitai.htm など メールや写真などのデータがどうしても諦められないんです。どうか取り戻せる方法を教えて下さい。

    • 締切済み
    • au
  • micro SDデータがみれません。

    こんにちは!はじめまして いつも楽しく購読させていただいています。 いろんなカテゴリを検索しましたが この質問に該当するものがみつけられなかったので質問させていただきます。 先日マイクロSDを購入いたしました。メーカーPQIマイクロSD2G それを付属の変換アダプタにとりつけてVodafone703SHにとりつけ データを移動させました。 そのあとうっかりそのマイクロSDをソフトバンクのSH912に差し込んでしまって SDカードと同期しますか?に はい と答えてしまいました。(フォーマットはしていません) そのため、カードリーダでパソコンに接続して確認してみると SDカードの中身は912SHのフォルダしか表示されません。 再度703に接続したところファイルやフォルダは表示されていませんが メモリーカードの情報のところに8Mくらい703から移行されたデータらしきものが載って居ます。 しかし閲覧もできません。カードリーダで読みこんでもSH912のフォルダしかみれません。 なんとかマイクロSDにあるSH703のデータは見ることができないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 携帯電話のmicro-sdカードによるデータ移動

    携帯電話のmicro-sdカードによるデータ移動についてお聞きしたいと思います。 現在3G端末(USIMカード式)を使っています。(911SH)(ソフトバンク) 今回、同じソフトバンク3Gタイプを購入し、データを移動したいと思います。 そこで、micro-sdカードに「電話(アドレス)帳」と「受信メール」を保存しました。 購入後、新しい携帯電話に、micro-sdカードを差し込み、今までのデータ「電話(アドレス)帳」「受信メール」を使う、見るこ とはできるでしょうか。また、現在と同じシャープ製品でなくてはデータ移動できないでしょうか。 正規のソフトバンクSHOPではなく、ネットで購入を考えているので自力でデータ移動する必要があります。 現在使っている携帯が、使用中に突然電源OFFになったり、なかなか電源ONにならなかったりとかなり末期的状況なので、すぐに買い替えたいと思います。 ご回答よろしくお願いします。

  • SDカードのデータなら携帯のメールも復元できますか?

    http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1220906 この方と同じような質問になるのですが。。。 私はV601SHを使っていて故障のため、データを一括転送でSDカードにうつしました。 代替機ではSDカードを使って見れていたデータが昨日修理から戻ってきた携帯ではメモリダイアル、 ピクチャーなどまったく見れなくなっていました。 なぜかデジカメのピクチャーのみ入っていたのですが。 使用容量はデータがあるときと変わっていなかったためカードリーダーを購入しパソコンで見たところ、 メールなどのファイルは存在するものの、 Oバイトで作成日時は昨日となっていました。 デジカメのピクチャーは作成日時が一括転送をした日にちです。 どうなっているのでしょうか?復元してみるしかないですか?

  • 携帯が壊れた(>_<)

    今日携帯が壊れました(>_<) 実は5日くらい前に電池が軽くぬれてしまいました。 それでその電池を普通に入れました。そしたら最初は、画面が暗い感じになりました。でも3時間ぐらいすると、完全に復活して、普段と何もからず、5日間使えました。それで今日いきなり電源が入らなくなったと言うか、画面には「ROM test 6」とだけでて何も押せません。 電池をとって充電器にさしても「ROM test 6」とだけしか表示されません。とりあえず今は電池をはずしています。 バックアップとってないです。SDカードもありません。機種はauです。 あしたとりあえずショップに持っていき、データが消えずに修理できそうか聞いて、出来そうなら修理してもらい、無理なら機種変更しようと思ってます。特に消えないでほしいのは電話帳です! どうすれば良いのでしょう?データなどは全て消えますかね?(>_<) あと壊れている間に届いているかもしれないメールはどうなるんでしょうか?

  • マイクロSDカードが携帯で使えない

    携帯の写真データをパソコンに移そうと思い、マイクロSDカードを購入したのですが、カードを携帯に入れると「メモリカードシンクロを行いますか?」というメッセージが出てきて、YESを選択するとエラーになります。何が原因でしょうか。 携帯はソフトバンクの705SHで、マイクロSDカードはtranscendのものを使っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • Android本体データをパソコンに移動

    Androidスマートフォン(AQUOSPHONE sh-01E)を使用しています。 以前からsdカードのバックアップを行おうとすると「sdカードにアクセスできません」と表示が出ていました。 さしばらくは気にしてなかったのですが、スマホの充電器接続部分にトラブルがあり修理に出したいと思ったので、バックアップをとるための新しいsdカードを購入し、挿入しました。(sdカードが駄目になったと思ったので) しかし新しいsdカードを挿してもアクセスできませんというエラーが出ました。 ちなみにsdカードを2Gから4Gに変えました。 これは単に私のスマホが4Gに対応できてなかっただけですか? それともsdカードを挿す場所が破損してしまったのでしょうか? もし破損であった場合、長い間バックアップできてなかった本体のデータが消えてしまうので本体のデータをパソコンに写す方法を知りたいです。 電子器具が苦手なので、できるだけ分かりやすくお願いします。(><)

  • ソフトバンク携帯からau携帯へのアドレス

    以前ソフトバンクの931pを使っていて、今日中古ショップで購入したauのSH003を現在使用しています。 ソフトバンクの携帯はSIMカードは入っていますが解約しているので圏外です。 なので通話やメールはできない状態です。 電源は入り、アドレス帳も見ることができます。 au携帯に赤外線でアドレス帳をうつそうとしたのですが、できませんでした。 Bluetooth、フィリカ、SDカードでもダメでした。 他の携帯で試してみたところ、 au携帯に赤外線等でデータを送ることができたので au携帯が壊れているわけではないようです。 ソフトバンクのほうにUSIMは入っており、 アドレス帳→メニュー→Bluetooth送信→電話帳全件送信→SH003→暗証番号→接続しますか?yes→送信中‥ まではできるのですが、「通信できませんでした」と出ます。 ソフトバンクのショップに行けば、うつしてもらえるでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 医療現場で勤務している者が、コロナ第7波の疲れと自律神経失調症により休職しました。
  • 休職中、職場の要件として産業医との面談が必要であり、診断書の期限が迫っているが面談日がまだ決まっていない状況です。
  • 休職中に待たされる期間の扱いや有給の消化状況について詳しい方の助言を求めています。
回答を見る