• 締切済み

パナソニック電工HFA1155照明について

2月に家を購入する者です。 現在、リビングの照明を選んでいるのですが、満足のいく明るさが得られるのか不安です。今、選定している商品はパナソニック電工のHFA1155という商品です。 部屋の広さは12畳ほどあるのですが部屋の中は十分に明るいでしょうか?(カタルグ値は10~14畳対応です)

みんなの回答

  • rexxam
  • ベストアンサー率35% (430/1203)
回答No.1

広い部屋を一つの照明で賄うのは、難しいです しかも長方形となると、短辺の方は、十分な明るさであったとしても 長辺の端は、足りない可能性があります。 それに、天井も、低いのと高いのとでは、明るさに差が出ます 部屋の用途にもよりますが、通常の天井高であれば、大丈夫かな?って感じです 答えになっていませんが、ご参考まで

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ファン付きの照明

    新築マンションを購入しました。 リビングにつける照明で悩んでいます。 ファン(回るプロペラみたいなのがついているもの)付きの照明は、部屋を涼しくする効果はあるのでしょうか?? リビングは約11.1畳、西向きです。 天井の高さもそれほど高くないです。

  • 12.4畳のリビングの照明

    12.4畳のリビングの照明で悩んでいます。 リビングには2つの引掛シーリングがついています。 現在購入を検討しているのは山田照明のLF-3458-SPという商品で、60w電球×4になります。 こちらを2つ使用した場合、明るさ的にはどうでしょうか? この部屋ではTVを見たり食事をしたり、読書をしたりします。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 部屋の照明が暗い

    部屋の照明が暗くて困っています。持ち家一戸建ての約14畳のリビングです。天井部分に照明器具を取り付ける所が2ヶ所あるので、2ヶ所とも照明器具を付けているのですが、部屋が薄暗いんです。照明器具がいけないと思い、いくつか試したのですが、やっぱり暗いんです。現在は片方に8畳用の照明(蛍光灯が2連の物・壁のスイッチ操作のみ)もう片方に15畳用の照明(スリムタイプの蛍光灯が2連のもの←特にこっちの照明が暗い・壁のスイッチとリモコンで操作出来る)を付けています。ワット数等はよく分からないんですけど、部屋の広さ以上の対応が出来る照明を付けているのにもかかわらず、部屋が暗いのでとても困っています。どうしたら明るくなるでしょうか? かなり照明器具や電気系統に無知なので、分かりやすく教えて頂けると助かります。

  • リビングに使う天井照明について

    リビングに使う天井照明について 私の自宅のリビングは10畳あり、照明を付ける引掛埋込ローゼットが2つあります。 そこに使う照明をIKEAの20W×4の照明(以下URLをご覧願います)にしようと 購入を検討しています。 http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/00175165 ただこの照明を2つ利用したとしても、10畳のリビングでは結構暗いのではと思います。 そこで質問なのですが、この照明器具を利用してどうにかリビングである程度満足出来る 程度まで明るくすることは可能でしょうか?(ワット数を上げたり、蛍光灯を利用したりと) 詳しくお教え頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • お勧めの照明ありますか?

    3月末に千葉県市川市に引越しします。2LDKの賃貸マンション、嫁と二人です。天井に照明器具がひとつも付いていないので、購入しなければなりません。以下の5つの部屋です。 ・リビング ・ダイニング(※リビング・ダイニングで14畳) ・キッチン(2.5畳) ・和室(6畳) ・洋室(4.5畳、ダブルベットで寝室予定) 今まで購入したことが無いので、お勧めメーカーや照明の選び方、大体の相場などのアドバイスお願いします。ちなみに2.3年ごとの転勤族です。

  • 主照明

    (1)20畳のリビングに付ける照明の件で質問します 40wのスポットライト 6個は付けるようにしていますが、主照明の明るさ(何Wの蛍光灯もしくは白熱灯)は、どの程度の物を取り付ければいいのか (2)8~10畳の部屋で、スポットとか壁付けの照明40~60w 1個つけた場合、主照明の選び方を教えてください。

  • 照明のタイマーなど自分で取り付けられますか

    たとえば、パナソニック電工のWTC53315WKなどをネットで購入して、自分で、門灯を時間が来ると自動的に点灯し、朝になると自動的に消えるようにしたいと思います。業者に頼むと出張費が1万円以上かかると思うけれど、自分では出来ないものでしょうか。家のブレーカーで対応する照明の部分を切っておけば感電することもないと思うんですが。皆、業者に依頼してるんでしょうか。

  • リビングの照明

    こんにちは。よろしくお願い致します。 実家が家を建替え、娘の私がいろいろと内装のことなど任されています(^^;) そこで、照明についてなのですが、 リビングに5灯のシーリングファンが1つ。 中央部丸型ランプシェード60w電球×1、周り花形ランプシェード40wシャンデリア球×4、計220w。 そこの横四方にダウンライトが4つ。 もう1つ、リビングに上向きガラスのシャンデリアが1つ。 口金E26なので通常の電球でも蛍光灯電球でも使えます。60wまで×5、計300w。 リビングの広さは16~7畳くらいです。 ☆の部分に取り付けるつもりで、★の部分は洋室から仕切りのない和室というか畳の部屋になります。(約4畳) | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |   ★   | ←ここは和室です。 |       | |  ̄   ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |                 | |   ☆        ☆   | |                 |   |____________| 現在、リビングの照明(上の説明文参照)のみネットで買いました。 これから、和室の照明を買うつもりですが、 この買った照明はリビング部分をちゃんと、明るくしてくれますでしょうか? 説明が下手で申し訳ないのですが、買ってしまってから暗かったらどうしょう・・・・と悩んでいます。 この電球を使ったえば明るくなるよ。などアドバイスが御座いましたら、 教えて頂けますでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 15畳に2つの照明

    15畳のリビングダイニングと5畳のキッチンの部屋で、キッチンにはダウンライトを付けてもらったのですが、リビングダイニングの照明をどうすれば良いか迷っています。 リビングダイニングは約6m×約4mの長方形で、6m側にベランダ、4m側に腰高の窓があります。 電気のソケット?は2か所ありますが、やや片方に寄っています。 図にするとこのような感じです↓  ____ !          ! ! ○   ○    ! !          !   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (右上側にカウンターキッチンがあります。) 左側にソファーとテレビ、右側にダイニングテーブルを置く予定です。 15畳の部屋に照明を2つ付ける場合、同じもので揃えないとおかしいですか? また、それぞれ何畳用のものを選べば良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ダイニングの照明

    現在建築中の新築マンションを購入した者です。 今まで無頓着すぎたのですが、購入した家の リビングダイニングにシーリングソケットが1つしかないのです。 なので、LDの広さ約13畳相当の蛍光灯照明をつけるしかありません。 でも普通はリビングとダイニングそれぞれに1つづつソケットが、 計2つは用意されていますよね。 2つに増やしてもらうよう設計変更をお願いすればよかったのですが 「まぁ1つで事足りるということで1つしか用意されてないのだろう」 とか適当に考えて頼まなかったのです。バカでした。 しかし設計変更を締め切った今になって 「やっぱりダイニングにはおしゃれなペンダントライトなどで 白熱灯のもとおいしく料理を食べたいな」と思いはじめました。 何とかLDのソケットがひとつでもL用とD用別々に 使い分けたいのですがいい方法はないでしょうか? 天井照明、スタンド照明の使い分けなど方法は問いませんが できればLDとも天井照明で照らしたいと思います。

このQ&Aのポイント
  • プリンタの往復ハガキの設定はできたが、向きが90度ずれる
  • スマホを使用して印刷する場合、往復はがきの住所が正しい向きで印刷されない問題が発生しています。
  • 無線LANを介してプリンタを接続し、アンドロイドのスマートフォンから印刷していますが、向きが90度ずれて印刷されます。
回答を見る