• 締切済み

代田橋⇔西荻窪

代田橋から西荻窪(両者とも駅です)へベストな移動方法を教えてください。 ちなみに電車の路線検索は行いましたが、新宿駅へ出なくてはならず、杉並区内ですのでほかの方法があるのではないかと思っております。 バスまたはタクシー(タクシーの場合はいくらぐらいか?)等いい方法があれば教えてください。

みんなの回答

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.4

代田橋-久我山間(京王&井の頭各線:明大前乗換で\150) 久我山-西荻窪間(バスすぎ丸の"けやき区間")利用で\100) 従って、合計\250(=150+100)が全行程公共交通機関利用の場合の(2009年1/31)現時点での最安ルートと相成るのです。 http://www.keio.co.jp/train/ticket/fare_chart/index.html http://www2.city.suginami.tokyo.jp/guide/guide.asp?n1=80&n2=1500&n3=100

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Amanjaku
  • ベストアンサー率30% (219/716)
回答No.3

新宿経由が一番簡単かつ便利だと思いますが。 代田橋(駅とは離れています)-都営・京王バス-阿佐ヶ谷駅-JR中央線-西荻窪駅

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.1
ozon_ozon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。バスの路線を知りたいところなのですが、教えていただいたURLですと、笹塚まで一駅電車に乗り、バスにのっても西荻窪には着かないと思うのですが、私の見方が悪いのでしょうか・・。なにせ土地勘がないもので間違っていたらすみません。タクシーは参考になりました。ブックマークしておきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住むならどっち?西荻窪と武蔵境

    地区年数や広さ、駅からの距離、家賃など条件がほぼおなじ物件があります。 一つは西荻窪、もう一つは武蔵境です。 勤務地は新宿。休日に吉祥寺をよく利用します。 電車は総武線を使い、武蔵境の場合は三鷹で乗り換えます(ラッシュ時の中央線が嫌いです) 武蔵境だと1駅とはいえ中央線を使わなければいけないし、止まったら家に帰れません。 西荻窪だと定期を使って吉祥寺に出る事ができない、休日に中央線が止まらないという点が不便そうです。 どちらが良いと思いますか?

  • 代田橋駅が最寄りの杉並区和泉に引っ越し予定のものです。

    代田橋駅が最寄りの杉並区和泉に引っ越し予定のものです。 自転車で通える範囲で、区営または低料金で使用できるスポーツ施設を探しています。 このあたりは杉並区の端にあたり、区営のスポーツ施設が周辺に見当たりませんでした。 渋谷区のスポーツセンターなら通える範囲とおもいましたが区民ではないため、使用できないかとおもいます。 どこか良い施設、あるいはなにか良い方法など情報がありましたらご提供ください。

  • 東京駅近辺から新宿への路線バス

    現在、地震の影響で電車全線不通で神田駅で足止めを食らっています。 神田から新宿へのバスはないようですが、東京駅からはあるのではないかと思っています。 東京駅までだったら歩いていけますので、 東京駅から新宿への路線バス等の通行手段はないか教えていただけないでしょうか。 タクシーも全然捕まらないので宜しくお願いします。

  • 杉並区で線路が高架化されている路線は?

    東京都杉並区内を走る電車で、高架になっている路線はあるのでしょうか。 3路線でも4路線でもあるだけ知りたいのですが。 ご存知の方回答よろしくお願いします。

  • 【青森】深浦駅から十二湖までの交通手段について

    9月の連休に青森へ行きます。2日目朝に深浦駅を出て十二湖観光をしたいのですが電車の時間を調べると午前中の深浦駅発の電車が7:44か10:55しかなくちょうどしません。レンタカーは使わないのでバスかタクシーで移動するのもありかと考えたのですが携帯での検索では情報を探せませんでした。 深浦駅から十二湖まで運行している路線バスはあるのでしょうか?利用する際はバス停はなんというバス停から乗ればいいのでしょうか?乗車時間も教えていただけると助かります。 あとタクシーでの移動の際の料理の目安も知りたいです。 細かいことをお尋ねすることとなってしまいますがご存知の方がいらっしゃいましたら助けていただけますよう宜しくお願いいたします。

  • *京王線と都営線の直通について質問します。

    今日、京王線のカレンダーを買うために都営新宿線の『新宿三丁目』駅から 京王線の 『代田橋』まで行きました。 行きは 新宿三丁目から新宿にとまり『初台』『鳩ヶ谷』と 2つの駅にしっかりちゃんと停まったのですけど 帰りは 代田橋から各駅停車新宿ゆきに乗ったはずなのに この2つの駅を通過したんです! 間違って準特急に乗ってしまったとかはなくて 間違いなく各駅停車に乗ったのですけど。 しかも 新宿について 都営線直通の 本八幡ゆきを待っていたのですけど 橋本ゆきやら 京王多摩センターゆきやら いつまで待っても それらしいものがこなくて 途方にくれてしまいました。 私が代田橋から乗った新宿ゆきの電車が間違っていたのでしょうか? 都営新宿線直通の電車がなかなか来なかったのですけど どうするべきだったのでしょうか?

  • 鹿沼バスターミナルから鹿沼駅or新鹿沼駅に行く良い方法はありますか?

    年末に親戚の家を訪ねる際に、JRバス関東の新宿マロニエ号を利用しようと考えています。 鹿沼バスターミナルから鹿沼駅か新鹿沼駅に移動して、 リーバスの「山の神・粕尾ミュニティセンター線」を利用したいのですが、 鹿沼バスターミナルの近くに路線バスのバス停やタクシー乗り場などはありますか? なお、親戚の家から車で迎えに来てもらうなどの手段は使えない状況です。 徒歩で30分くらいの移動は覚悟していますので、 初めてでも迷いにくい、わかりやすい移動方法があったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 池袋、赤羽、東中野~西荻窪

    以前吉祥寺、現在三鷹に住んでいるのですが、もしかしたら近々引越しをしなければならないかもしれず、引越し先を探しています。 現在の候補は吉祥寺、三鷹、池袋、赤羽、東中野~西荻窪なのですが、 上記(吉祥寺、三鷹を除く)に住んでいる方で便利と思うところ、 不便と感じるところを教えてください。 また、以下の条件に当てはまる場所があれば教えてください。 ・新宿まで電車で1本 ・ラッシュ時にぎゅうぎゅうにならない ・駅付近で服(女性)、食料品、家電等が一通りそろう ・1kが7万前後で借りられる よろしくお願いします。

  • 中野・西荻窪・明大周辺。練馬の中でお勧めの場所。

    こんばんは。 このたび、転勤で東京へ行く為、住むところを探している単身者です。 アドバイスや実際に見て回って。 ・中野周辺(沼袋や東高円寺など) ・西荻窪周辺 ・明大前周辺(下高井戸・永福町・代田橋・東松原) ・練馬 まで絞りました。 これ以降がなかなか絞れなく困っています。 周辺と書いてあるものは、駅から自転車で5分くらいで中央線や明大前など便利な沿線に出れる場所であればどこでも構いません。 条件は、 ・家賃は6万5千円以内。(練馬は6万。) ・近くに、スーパーや食材を売ってる場所が有る(できれば安くて新鮮) ・街の雰囲気が良く住みやすい。 ・新宿に15分くらいで出れる。 ・ある程度きれいな部屋が多い。 ・駅まで行くのに自転車で走行しやすい。(人ごみや自転車走行禁止が駅まで無く進みやすい所。) です。 アドバイスお願いします。

  • 英訳おねがいします

    ここから新宿駅まで、タクシーに乗るといくらぐらいかかりますか? この電車は東京駅に行きますか?