• ベストアンサー

副業をバレなくする方法

副業で月に5万円前後の収入を得ていますが、会社は副業を規制していないものの、原則禁止です。 このまま会社にばれないようにしたいのですが、調べたところ住民税のアップが会社の経理の方にわかってしまうそうです。 脱税以外の方法で、バレないようにする対策などありますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

> 脱税以外の方法で、バレないようにする対策などありますでしょうか? 無理です。たかだか月5万円のために肝心の本業をフイにしてしまったら元も子もないですよ。 失業して初めて会社のありがたさがわかっても遅いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#94225
noname#94225
回答No.3

副業の納税で確定申告をした場合に、翌年の住民税は副業の収入分だけ本業に増額されます。実はこの増額分が毎月の給与明細にある源泉徴収額に反映されるのです。給与分以上の住民税額を記載することになります。 住民税の多さに疑問を持った経理が、上長に報告するような流れができている会社もあります。そのため、副業を本業の会社にばらしたくない場合は、この住民税の金額を抑える必要があります。 自動的に会社が給与から住民税を引き落とす方式を特別徴収と言いますが、特別徴収は特別な徴収方法ですので、これを普通徴収に切り替えれば、住民税だけは本業と副業の分を一緒に自分で収めることができます。 税金についてはこれで会社にばれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

>脱税以外の方法で、バレないようにする 無いと思いますよ。副業先の会社が法律違反を犯す覚悟で やれば別ですが、貴方個人のためにそんなことしないと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 副業について

    現在、正社員で働いているのですが、収入及びスキルアップとして副業を考えています。 本業では会社の許可なしに副業を認めないとなっています。 会社へ副業の許可を求めると会社はいい顔をしません。評価も下がります。 そこで、本業にはバレずに副業をしようかと考えています。 いろいろ調べた結果、副業をしていると住民税の徴収で高くなるため、バレるとあったのですが、 例えば、月に3,4万稼いだ場合、住民税はどのくらい高くなるのでしょうか? 又、住民税等で会社が市役所に問い合わせた場合、社員が他でも収入を得ている事を教える のでしょうか?

  • 会社で副業禁止ですが、副業を考えてます

    過去ログなどを拝見しておりますが、改めてご相談させていただきたいと 思い、投稿させていただきます。 札幌在住 独身 年収250万以下で会社に1年ごとの契約社員として雇用されています。 勤務している会社は、副業を禁止しておりますが事情があり 収入を増やしたいと考えてます。 まだ副業先などは決まってませんが同僚などにも、もちろん口外はせず 深夜の清掃のバイトを考えてます。 そこで質問なのですが (1)副業先のアルバイト先に応募する時、昼間雇用されている会社があると いう事を前もって伝えるべきでしょうか? 8時間以上越えると、副業先が割り増し賃金を支給しないといけないという話を聞きました。 また本業が副業が禁止されている旨を伝えて、何か対策をお願いしないといけないのでしょうか? (2)本業にばれないために、年間20万以下であれば確定申告も不要とのことですが 20万超えた場合の対処方法を確認させていただきたいです。 確定申告は、過去に何度か医療費の関係で経験はありますが 副業先の源泉徴収を持参の上、収入があったことを申告し、 住民税のみを普通徴収扱い(自分で支払う)の手続きをするのでしょうか? もし来月から副業をするとなった場合、来年の春の確定申告で申告をしないと 年間20万以上の収入が副業であった場合、脱税になるということですよね? その際の確定申告は、住民税のみでいいんでしょうか? 本業は、年末調整されているので、副業の部分は、住民税は普通徴収として 自分で支払いする方法を取れば、本業にはバレないでしょうか? 税金に関する事は全くの無知の為、そういう人間が副業をするのは・・・・と 思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、どうか無知な人間にも わかりやすくアドバイスを頂けますと助かります。 お忙しいでしょうが、何卒お願い致します。

  • 副業したいのですが。。

    現在アルバイトで販売員をしています。 アルバイトだけでは、経済的にきびしく副業を考えています。 副業は禁止だそうです。 雇用保険、健康保険、厚生年金、所得税は 給与からひかれています。 住民税は、個人で支払うそうです。 会社にばれてしまうことなく、 副業をするにはどうすればよいのでしょう? よろしくお願い申し上げます。

  • チャットレディで稼いだ副収入の確定申告について

    副業が絶対に会社にばれずにする方法はありますか? 私は会社員として働いているのですが、 最近チャットレディで副業をしようと考えております。 会社では副業が禁止されています。 ですので会社にばれない方法を色々調べています。 副業の収入はもちろん確定申告しなければいけないと思っています。 確定申告をする際に、普通徴収をすればばれないとどのサイトでも書いてますが、 合計収入でいただいている給料と、副収入との差分で会社にばれることはありますでしょうか? 住民税以外で、ばれる要素はありますか? また経理を行っている方がいらっしゃいましたら、住民税以外でわかることがあればお教えお願いしたいと思います。

  • 会社に副業がバレないようにするためには

    会社に副業がバレないようにするための方法について教えて下さい。 今年から今まで勤めていた会社とは別の会社で副業を始めました。 本業の会社は小さい会社で副業禁止などの社内規定は一切ありませんが、絶対に副業はバレないようにしたいと考えています。 そこで私のケースの場合、発覚を防ぐためにはどうしたら良いかご相談をさせて下さい。 1,副業収入は給与としていただいているため2ヶ所から給与所得がある状態です。 2,住民税はいまのところ本業の会社の方では普通徴収になっており、自宅に納付通知が来ています。会社給与から天引きはされていません。 3,本業の会社給与から天引きされているのは雇用保険料、所得税だけです。 4,副業の会社給与から天引きされているのは所得税だけです。 5,本業の給与は固定給ですが、副業の給与は出来高性のため本業以上の収入になる月もあります。 副業がバレる原因の一つとして住民税から発覚というケースをお聞きしましたが、住民税の納付通知が自宅に来ているという事は、本業以外の所得や市民税などの情報が現時点で本業の会社に渡っている心配はないでしょうか? また、本業の会社が市民税を特別徴収に切り替えた場合でも、確定申告時に副業分を普通徴収にしておけば副業収入に対する市民税は自宅に通知が来るため、副業収入が本業の会社に把握されることは無いのでしょうか? 上記以外でも気を付けるべき点などございましたらどんな些細な事でも良いのでアドバイスいただけると幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 会社に内緒で副業

    一昔前のことですが、会社に内緒で8ヶ月ほどアルバイトをしました 住民税の関係でバレる可能性があるからと言って 住所は現住所で名前だけ変えて(偽名)で申告してくれていました 月収10万前後になって、合計80万は超えていたように思います で、会社にバレる事もなっかたのですが、住民税の徴収や通知もなかったように思います そのときは深く考えなかったのですが今になって、 会社にバレないのは当然だが、宙に浮いた住民税はどう処理されたのか 疑問に思いました なんせ、実在しない人物の住民税になりますよね(^^: ちなみに当時は横浜市鶴見区在住でした 詳しい方の回答おまちしています 最後に、脱税だろとか副業は禁止とか、回答にならない非難は ご遠慮ください  

  • 副業について

    正社員で会社に勤めているのですが、 給料が少なく、社内規約にも副業禁止と書かれており、 上司にも相談したのですがアルバイトを許可してくれませんでした。 会社には内緒で副業(アルバイト)をしたいと思っています。 住民税で会社にバレるのは知っています。 よく普通徴収にすればバレないとか書かれていますが、 会社は特別徴収でアルバイト先は普通徴収といったように することができないと聞きました。 それと、給与収入以外じゃないと普通徴収で支払うことができないとも聞きました。 全く怪しまれずにアルバイトするには給与支払い報告書を提出させない以外には何かないのでしょうか?

  • 会社にばれないように副業をしたい

    お世話になります。 会社にばれないように、副業をしたいと 思っております。 いろいろ調べていると、下記の対応をすれば、理論上ばれない という認識です。 ・(本業の)会社に、住民税の通知→経理担当者が、昨年の住民税との  違いで気づく   →「副業の住民税の徴収方法」を(本業の)会社ではなく、自宅    にすればOK ※収入は、本業>副業です。 上記の点のみ対処しておけば、副業をしても会社にばれないのでしょうか? あくまで、書類を使用しての発覚タイミングでお願いします。 物理的に「副業をしているのを見た!」などの発覚タイミングは記載不要です。 会社の「就業規則違反」や「就業規則を調べる必要がある」などの記載も 不要です。あくまで、書類を使用しての発覚タイミングでお願いします。

  • 会社 副業

    来年から社会人で副業禁止の会社に勤務するのですが、今学生で副業で月20万ほど稼いでいて将来的には会社を辞めてその副業を本業にして生きていく予定です。4月から会社に属する上で、副業をバレないようにする方法ってありますか? また新入社員の1年目は住民税がかからず、4月入社なら来年の6月に住民税がかかるとのことですが、入社1年目は住民税がきっかけで副業がバレるということはないってことでしょうか。よろしくお願いします。

  • 副業?

    副業を禁止している会社が多いですが、株の投資もこの場合禁止なのでしょうか? 株も儲けが出たら、もちろん所得税を収めると思いますし、その連絡が会社にも行くと思うのですが。 もしそれは可能なら、なぜ副業は不可能なのでしょうか? 同じ収入ですし、税金を納めなければならないと言う点で共通していると思うのですが。(最近ネットの副業と言うものを聞きます)

このQ&Aのポイント
  • 印刷しようと思ったら、1時間前はできてたのにできなくなった。電源ボタンのしたにある給紙ボタンが黄色く、電源ボタンと交互に点滅しています。
  • 印刷しようとしたら、突然印刷できなくなりました。電源ボタンの下にある黄色い給紙ボタンが点滅し続け、印刷ができません。
  • プリンターのトラブルで、印刷ができなくなりました。電源ボタンと給紙ボタンが交互に点滅し、印刷待ちのままです。
回答を見る