• ベストアンサー

パケットのサイズの設定って

windowsの「ネットワーク」プロパティで、ダイアルアップの詳細を出すと、パケットの大きさを 自動、大、中、小 と選択できるようになっていますが、これは自分の環境の何を基準に、どれを選べばよいのでしょうか?ISDN128kbpsで接続しているのですが、通信速度が遅く、なんとか速くする方法はないかと模索しているところです。 すみません、よろしくお願いします。

  • kosla
  • お礼率78% (18/23)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iyokiti
  • ベストアンサー率55% (11/20)
回答No.1

どのようなネットワークなのか判らないので、PPP接続を前提として解説します。 私は「自動」が良いと思います。 Win98以上のダイアルアップアダプタでパケットサイズを「自動」に設定すると、自動的にIPパケットサイズが、経路(自分の端末から、ISP、インターネット、ISP、宛先の端末までに介する中継装置)に対して効率の良いサイズに調整されます。 これはPMTUDと呼ばれるメカニズムの、経路上のフラグメントを避けるサイズ調整を指します。 フラグメントには、PPPのMRUも関わっています。 自分でパケット長を固定してしまうと、フラグメントが発生したり(経路上の中継装置のMTUより、設定したパケットサイズが大きい場合)、オーバーヘッドが多くなって(効率の悪いパケット分割が発生した結果)、本データとしての(制御情報を除く情報という意味で)データ転送速度は低下します。 インターネット上のルーティングには、実質的に10種類ほどのMTUしか使われていません。ですからネットワーク上のトポロジーを勘案して、自分でパケットサイズを固定することも可能ですが、現実的ではありません(経路上のトポロジーを全て把握しなくてはならない。以前は576バイトのMTUの仮定値を奨励されたこともありましたが)。 結論としての私の考えでは、Windows上のダイアルアップアダプタ調整(パケットサイズ固定等)で、スループットを向上させ、通信速度(見かけ上の)UPは現実的ではないと思います。 Windowsのネットワーク関連のスループットに関しては、ネットワーク設定でパインド(多数のサービスやプロトコルとの)が沢山あると、これらの処理が余分に発生してスループットは低下します。 また、自分の端末からネットワークの接続にルータを介していれば、ルータのスループットに左右されます。 視点をネットワーク上において調査しては如何でしょうか(pingやtracert等で)。 最後に“伝送媒体”としてのISDN通信速度は、どのようなことをしても、契約した回線速度以上速くすることはできません。

kosla
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • モデム速度について

    ダイアルアップに関して、某プロバイダーの対応速度欄に「~33.6kbps・V.90・ISDN」とありました。私のパソコンのモデムは「56kbps」なのですが、どうなるんでしょう? 最高33.6kbpsでしか通信出来ないだけの話で、つながることはつながるんでしょうか? またつながるとした場合、33.6と56の違いは大きいんでしょうか? 全くのド素人なもので…^^;。

  • SQLServerの通信パケットサイズの大きさ

    SQLServerで通信パケットサイズを変更できるオプション(network packet size)が ありますが、基本的にデフォルトで最適とあります これを大きくすると回数が減るのでレスポンスが早くなると書かれていましたが 逆にデメリットはあるのでしょうか? あまり変更することは望ましくないように書かれていたので、変更する基準がわかれば 教えて下さい

  • Air - Hの32Kパケットの通信速度は?

     現在ダイアルアップでインターネット接続していますが、この度Bフレッツに変更することになりました。困っているのは出張先では、インターネット接続ができなくなるため、ダイアルアップ接続(月額1700円)を残すか、あるいは新規にAir - Hでも導入するか悩んでおりますが、Air - Hの32Kパケットという通信速度は、ダイアルアップ接続と比べて何倍程度速いのでしょうか?  現在のダイアルアップ環境での通信速度は、電話回線使用の場合26400bps、携帯電話用のモデム=USB-PDC2(I-O DATA)使用の場合115200bps と表示されています。

  • パケット通信速度

    こんどドコモがiモードおよびパケット通信速度を2002年春から下り28.8Kbpsに高速化すると発表しましたよね。そうすると通話音質も向上するんですか?

  • 不要なパケットを飛ばし続けるWindows98

    Win98で初めてLANを組みましたが、キーボードもマウスもさわらない起動直後から激しくパケットを飛ばし続けてハブのランプは点滅しっぱなし&ダイヤルアップルーターは自動接続しっぱなしです。 以前95でLANをやったときに、IEの「購読」が予期しないパケットを飛ばすので解除すればよい、ということは知っていたのでこれは気を付けていたのですが、ほかにパケットを飛ばしまくる要因って、なにがありますでしょうか?

  • パケットサイズの変更

        ルーター  ↓         ↓ パソコンA    パソコンB とLANを構築していますが、AからBへは問題なくアクセスできるのですが、BからAへアクセスするときに初回に大変時間がかかり(5分ほど)、2回目からは問題なくアクセスできるということになっています。 A、BともXPproですが、BはMeからのバージョンアップです。 いろいろ調べたのですが、パケットサイズが原因ではないかと思っています。 Bの接続方法はIntel(R) PRO/100 SP Mobile Combo Adapterです。本などでは、プロパティの詳細設定でパケットサイズを変更できるとあるのですが、詳細設定の中にパケットサイズの変更が見当たりません。他に何かパケットサイズを変更する方法はあるのでしょうか? なお、BはIBMThinkPad Intel Celeronプロセッサ747MHz 256MB RAM です。 また、不具合の原因は他に考えられますでしょうか? ネットやその他デバイスへは快調に接続できます。 よろしくお願いします。

  • 上り下りの同時通信

    ISDNの通信速度は、上り下りとも64Kbpsですが、上りと下りの同時通信というのは行えるのでしょうか。 また、行える場合、通信速度は上り、下りそれぞれで64kbpsの通信速度が出るのでしょうか。それとも上りと下りをあわせて64Kbpsの通信速度となるのでしょうか。 基本的な質問だとは思いますが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • インターネットのパケット通信について

    Javaを使ってインターネットにアクセスできるプログラム作成の勉強中です。(Java言語も勉強中) マイクロソフト社のネットワークモニター3.1を使って任意のホームぺージアクセス時のデータやり取り(通信)を観察していますが、それらのデータが何を意味するのか、何の為のデータなのか分かりません。 ネット上で調べてみましたが、ネットワーク通信の入門編ではHTTPとは… TCPとは…などの説明はあるものの、自機PCからサーバーに対して何を送信して、サーバーから何が返信されて…と言う詳細の説明を見つけることが出来ず、図書館で文献を漁ってみたのですが目ぼしいものが見つかりませんでした。 取り敢えずパケット通信の手順とその内容を知りたいと思っており、最終的にはインターネエクスプローラ「もどき」のプログラムが組めることを目指しています。 ネットワーク通信(パケット通信)の詳細を解説した書籍やURLなどありましたら教えて下さい。

  • TCP/IP の設定について

    宜しくお願いします。 Windows98 を使っています。 ネットワークコンピュータ>プロパティ>ネットワークの設定 で表示される TCP/IP の設定についてお尋ねします。 TCP/IP -> LANカード(無線)の製品名 TCP/IP -> LANカード(有線)の製品名 TCP/IP -> ダイヤルアップ アダプタ となっており、 「TCP/IP -> ダイヤルアップ アダプタ」> プロパティ> TCP/IP のプロパティ > 詳細設定 にある「既定のプロトコルとして設定する(S)」に チェックがされています。 これはつまりどういうことでしょうか? また、現在のネットワークコンポーネント内に、 「TCP/IP ~」が3つあるわけですが、 このことによって何らかの障害を引き起こす可能性は あるのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • フレッツ・ISDNの設定中

    フレッツ・ISDNに申し込みました。 設定を行っているのですが、 どうしてもうまくいきません。 接続時に、『ダイアルアップネットワークのBOXが開いて、 エラー691:ダイアル先のコンピュータは、ダイアルアップネットワーク接続を確立できません。 パスワードを確認してから、やり直してみてください。』 と表示されます。 パスワードは間違いありません。 エラー原因はどこを確認したら良いですか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ISDN