• 締切済み

表札盗難犯人確定

昨日、小型カメラ取り付けて、表札盗難の犯人をみつけました。 小学生の女の子でした。 警察には事前に被害届をだしているので、映像は、提出するつもりです。 今年にはいって5回、いたずら、盗難が続いています。 私がこれから、するべきことは何があるでしょうか? 現行犯で捕まえたほうが、住み家も判明するしいいと思うのですが、簡単にはいかない状態です。 警察のほうも動いてくれるのか心配で。 何かいい解決方法ないでしょうか?

みんなの回答

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.5

ね、やっぱりまた来たでしょ。 ただ、今回は確定しましたが、前歴が確定はしてませんね。そのへんは、本人の自供がないと何とも。 で、あとはどれくらいおおごとにしたいのかって話でしょう。 警察に通報もできます。証拠映像があるのですから。まあ、補導というか、警察や児童相談所で取り調べ(聞き取り)があり、保護観察とかになるのでしょうか。 そこまでしたくないなら、学校や親に相談するしかないでしょう。まあ、出来心か、おまじないか、たぶんたわいのない動機ではあるのでしょう。 警察については、あなたが被害届を取り下げれば、その時点でその子は解放されるでしょうし。 ただ、放免って話ではなく、実害が出てるでしょうから、その賠償は当然してもらうことになるでしょうね。 住居などについては、警察へ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

子供を叱る時は、悪いことをする直前で叱る方が一番よいのだけど・・ で、今回の場合、学校に連絡して、朝礼などで 「こうゆうことをしてはいけません」と全児童に訓示してもらうのが 一番だと思います。それで、効果なければ次の手段ですね。 あと、なぜ何回も続くのかというのが気になります。 付近一帯で発生してるんですかね??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fukubito
  • ベストアンサー率21% (32/148)
回答No.3

こんにちは。 個人同士では難しい問題だと思います。 そのまま、警察にお任せして、親がお詫びに来た時点で被害届けを取り下げても良いかと思います。 証拠があるのなら、警察も動いてくれるでしょう。 映像を提出した時点で、20051133さんの不安や悩みを打ち明けてみたら、警察のほうも上手く解決できる方法をアドバイスしてくれるのではないでしょうか。 運良く現行犯で捕まえたときの対処方も合わせて相談されたほうが良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pmmp
  • ベストアンサー率30% (194/643)
回答No.2

現行犯が、一番固い方法になりますね! 警察に言っても、未成年者の被疑者の場合は個人情報を教えてくれません。 最悪は、相手の親も知らん顔している場合が多々あります。 被疑者が、12才未満なら事件にもなりませんから、あくまでも『補導』と言う事になります。 はっきりと撮影されているなら、可能性がある小学校に出向いて、その児童と親権者との話し合いを要求して下さい。 次に、学校側が拒否するなら、教育委員会へ出向いて協力拒否をされたと苦情を言って下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

とられないように固定する・・・・後は警察に任せましょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 盗難に遭ってしまいました。

    困っています。 昨日、私のノートPCが盗難(置き引き)に遭ってしまいました。 警察への被害届けとメーカーへは届けを出しているのですが…。 友人は犯人や犯人から譲渡された人が故障などでメーカーに連絡など すれば判明して戻ってくるかもと言っていましたが…。買ったばかり なので故障するとかって可能性は少ないんです…。 今はただ盗難保険に入っておけばよかったと後悔しています…。 この場合、手元に戻ってくる可能性ってやっぱり低いのでしょうか?

  • 盗難された物品は犯人逮捕で戻ってきますか?

    私はアパート住まいなのですが、先日私の車庫に泥棒が入りスノーボード3枚を盗まれました。 即日警察を呼び現場検証してもらい盗難届けを出しました。 お隣にも泥棒が入り現金とビデオデッキが盗まれました。こちらも鑑識が来て盗難届けを出しています。 やがて車上あらしがアパート周辺で相次ぎ警察が張り込みを始めました。 すると、なんと!犯人が逮捕されたのですが、斜め下のお宅の長男だったんです。 めでたし・めでたしと近所の住民と喜び合いましたが、その後警察からはなんの連絡もありません・・・。 私の盗難された物品と今回逮捕された犯人(長男)との因果関係や、盗難物品が戻る・戻らないという話は盗難届出をたてにして警察機関から聴取することは可能でしょうか? 警察機関から自発的に連絡は来ないものでしょうか? また、犯人の親族の所在が判明している場合、因果関係が得られたならば、盗難届出をたてにして損害賠償請求することは可能でしょうか? ご教示よろしくお願いいたします。

  • 自転車の盗難について

    自転車の盗難に遭いましたので、今日被害届を提出してきました。 警察の方から連絡があると助かるのですが・・・ 質問1 私の自転車が捨てられていたと警察の方から連絡があった場合、現場まで取りに行かなければならないのでしょうか。 最寄りの警察署などに移動してはくれませんよね? 質問2 盗った人が乗っている時に警察が止めて、照会をかけて被害届が出ていることが発覚した場合、犯人は拘束されるのでしょうか。 また、その場合は私が犯人に何か請求できるのでしょうか。(金銭等も含む) 質問3 私自身が自転車を発見した場合(捨ててあった)は、警察署に自転車を持って行って被害届を取り下げるだけで良いのでしょうか。 質問4 私が自転車に乗っている犯人と遭遇した場合、取り押さえることは可能でしょうか。 また、その場で110番通報しても良いのでしょうか。 自転車盗難について何かアドバイスがありましたらご教示お願い致します。

  • 自転車の盗難 犯人検挙

    先月の初めに、自転車が家の前で盗難に遭いました。 警察にも被害届を出しました。 先日、警察の方がこられ、犯人が乗っていたのでと・・・ 自転車だけ帰しに来ました。 どこの誰が盗ったのかもわからず、ただ自転車が帰ってきて 困っています。普通はどこかで自転車が見つかって戻って くるのならわかりますが、この場合はこれで終わりなので しょうか?自転車が盗難にあってから、不便だったので、 新しいのを買っています。 どなたか、経験のある方や専門の方がいらっしゃったら、 アドバイス等頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 盗まれたものが帰ってきたら犯人は無罪放免?

    盗難に遭ったけれどすぐに犯人が見つかって盗まれたものも帰ってきた場合、 犯人は逮捕されないんですか? 被害に遭った知人が警察に被害届を出そうとしたけれど、 すでに盗まれたものが戻ってきているから無理だといわれたそうなのですが・・・

  • 盗難の犯人が見つかりました。損害賠償できる?

    先日、約1年前のバイク盗難届けに関して、警察から下記のような回答がありました。 犯人を検挙し有罪確定しました。 しかし、盗難車両を特定できたが人手に渡っているためは取り戻すことは出来ません。 よって、盗難届けに関しては解除します。 とのこと。 車両は取り戻せないとしても、少なくてもいいから損害賠償のような ものが出来れば・・・と考えたのですが、可能なんでしょうか? 法律的にはどうなんでしょう・・・・・?

  • ナンバープレート盗難

    先日駐輪場で私のバイクが悪戯に遭い、ナンバープレートが盗難されてしまいました。 警察に被害届は提出したのですが、そのときは急いでおりナンバープレートの再発行手続きなど、今後必要な事を聞くのを忘れてしまいました。 ナンバープレートの再発行をしてもらうにはどこへ行けばよいのでしょうか?どなた様か、よろしくお願いします。

  • マンションの表札盗難被害について

    先週の金曜日に、マンションの玄関表札(ステンレスプレート・2万6千円)の盗難が起きました。 今年に入って、傘で突かれる、取られて、下に投げ捨ててある、など、去年は無かったことが、今年に入って3回おきています。 さすがに、警察に連絡しまして、指紋など、取っていき帰っていきました。 自分で防衛しないと、いけないと思い小型カメラ等買い、準備しています。 ここで、どなたか同じ経験された方いませんか? どのようにして、解決されましたか? 警察等の動いてくれましたか? 情報宜しくお願いします。 こういう事が初めてなもので、不安でしかたないです。 宜しくお願いします。

  • 原付は盗難されたら必ず盗難届を出さなければならないのでしょうか?

    原付は盗難されたら必ず盗難届を出さなければならないのでしょうか? GW初めにバス停近くのスーパーの駐輪場に置いて、1週間後旅行から帰った時にはなくなっていました。 多分深夜から未明にかけて盗まれたのだと思います。 スーパーの監視員が通報して警察で保管されてるかもと思いましたが、それならナンバーから調べて連絡がきそうですし。(以前故障したのでやむをえず一時放置していたら役所から文書で通知が来たので) 盗難届を出したくないのはスーパー駐輪場に長期駐車していたことと、見つかったとき取りに行けないからです。 原付がないと困るのですぐ新車を買うつもりだし、どうせ見つかっても乗れる状態ではないだろうから現実的に引き取るのは無理。犯人の乗った原付なんて気持ち悪くて乗れないし。 そう思う一方でこれまでに何度も原付にまつわる被害を受けているので、犯人を見つけてほしい気もします。 また、意外とすぐ見つかったらヘルメットやU字ロック(かけていなかったので多分破壊されていない)だけでも使えるかもという期待もあります。 盗難届を出さないリスクは事故を起こされた時だと思いますが、警察は盗難車だと分かった場合届が出ていないからといってその所有者の情報を被害者に教えるものなんでしょうか? 盗難届は現場検証をやるようなので、それを避けるためにも出すなら紛失届として手続きできないものかと思いますが、原付の紛失届ありえないですか? 警察とバイク屋へ行くべきか否かずっと悩んでいます。

  • 盗難について

    盗難について 都内の場合です。 自分はよく酔っぱらって道端で寝てしまうのですが、 寝ている隙に盗難にあい、被害届だして犯人が捕まる可能性はかなり低いですよね?

このQ&Aのポイント
  • スマホでのdcp-J926プレミアム機能の設定に関するトラブルについて相談します。
  • Android12を使用している環境で、無線LAN接続によるリモートプリントの設定ができず、AS0100-0020066のエラーが発生します。
  • ひかり回線を使用しています。関連するソフト・アプリについては特にありません。
回答を見る