• ベストアンサー

Defenderの削除 無効にする 有効にする が白抜き

tanago2008の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

>無効にしたいと思う項目を選択しても、「削除」「 無効にする」 >「 有効にする 」が白抜きで選択できません。 選択項目をアクティブにするには、【すべてのユーザーに表示する】 のボタンを最初に押し、ユーザーアクセス制御(UAC)パネルがでたら 【続行】ボタンで管理者権限に昇格させ、Defenderをクリックすると 選択ができるようになりませんか? Defenderが既存のセキュリティーソフトや他のインストール されているソフトと競合して不具合が生じるのでしたら 無効に しておいたほうがいいでしょうね。 ただ、起動時に通知領域に Defenderが無効になっている旨の 警告メッセージでるかもしれませんね。

tibinomama
質問者

補足

とてもわかりやすくご説明いただき、できました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • Windows Defender は無効にすべき?

    メールの件でマイクロソフトに電話したところ、PCにもともと入っていたマカフィーに気づき、 先週の土曜からマカフィーがおかしい状態を起こしているから、 マカフィーは削除してWindows Defenderを入れてくれと言われ、 あれよあれよとまに設定されしまいました。 わたし的にはWindows Defenderだけでは不安なのでとりあえず、 何か体験版ウィルス対策ソフトを入れたいのですが、この場合Windows Defenderは 無効にすべきでしょうか?ウィルス対策ソフトって競合しちゃいますよね? それなら、Windows 10でのWindows Defenderの無効方法も教えてください。

  • windows defenderについてお聞きします。

    windows defenderについてお聞きします。 ウィルスバスター10を使っていて、競合を避けたいので、無効にしました。 「無効になっています」と表示されていたので、安心してましたが、ほかのソフトをプログラムと機能でアンインストールしたのに、スタートアップに残っていたので、確認した際に、windows defender もまだチェックが付いていて、有効になっていました。 有効?無効?どちらでしょうか?スタートアップとは連動してないのですか?チェックは外しましたが、これだけでいいですか?教えてください。

  • Windows Defenderの削除について

    マイクロソフトから無料スパイウェア対策ソフトの「Windows Defender Beta2」をダウンロードして使っていたんですが、不具合がよくおこるので削除しようと思います。 追加と削除の方から削除しようと思うのですけれど、「Windows Defender」の項目がありません、それっぽいので「Windows 防御」なる項目はあるんですけれどコレなんですかね? 皆さんは使ってみてどうでしょう?

  • Windowes Defender の無効

    Windows Defender でスキャンしようとすると無効設定をしたおぼえもないのに(無効に設定する方法さえ知りません。)毎回 「Windows Defender が無効になっています。危険です。」 というようなメッセージが表示されます。 いちいち 「有効」 にするのが面倒です。 この表示が出ないように常に有効にしておきたいのですが、その方法をご教授くださいませんか。   

  • 【大至急】Windows Defenderでスタートアップがブロックされてしまう。

    新しいアプリケーションをインストールし、それをスタートアップに登録したのですが、PCが起動するとWindows Defenderでブロックしてしまいます。 一時的に解除は出来るのですが、これを常に解除して、PC起動時には自動的に新しいアプリケーションを動かしている状況にするにはどうすればいいのでしょうか?? Windows Defenderでは、当該アプリケーションをスタートアップから削除・もしくは無効にすることは出来ますが、許可することができません。 どうか教えてください。急いでいます。お願いします。

  • エクセルの表で削除と挿入が白抜きで使えない

    エクセルの表で削除と挿入が白抜きで使えない 行を選択して右クリックで削除と挿入が白抜き状態で押せません。 どうすれば良いのでしょうか

  • windows defenderの無効化

    色々と試してみたのですが、 うまくいかないので質問させてください… windows8.1を利用しています。 ESETを入れてから随分経つのですが、 先日から急にwindows defenderが不思議な動きをし始めました。 一定間隔で右下のアクションセンター(フラッグのアイコン)に罰マークがついては消える。 その際一瞬ポップアップが出るのですが一瞬過ぎて見えません。 アクションセンターを見てみると「スパイウェアと不要なソフトウェアの対策」というのが、 通常、ESET smart security8.0 有効 ここが無効に切り替わっては一瞬で有効に戻るという動作を繰り返しているようでした。 HIPSを無効にしたら現象がおさまるというのをネットで見たため、 無効にして再起動してみましたが、直りませんでした。 どうすればwindows defenderを完全に無効にすることが出来るのでしょうか… ちなみにコントロールパネルでwindows defenderを開こうとすると、 無効になっており、監視していませんと表示されます。 ※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • AvastをMicrosoft Defenderに

    Avastを使用していますが、 Avastの使用をやめて ただし、Avastをアンインストールすることなく、 Avastが起動しないようにして、 Microsoft Defenderを使用したいのですが、 Avastを無効にしてもMicrosoft Defenderを有効にできません。 Avastのスタートアップが有効になっていますが無効にできません。 Avastをインストールしたままで、 Avastが起動しないようにするにはどのようにすればよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Windows Defenderの停止と削除のついて

     VistaにKaspersky Internet Security6.0をいれました。  Vistaをインストールする時に「Windows Defender」を入れています。 「Windows Defender」はスパイウエアからPCを保護するようですが、 カスペルスキーの「アンチスパイ」も同様の働きがあり、重複し 競合してはよくない、とJust Systemからアドバイスを受けました。  「Windows Defender」をスタートアップからはずしたりしたのですが、 再起動の初めの画面にいつも警告のようなダイアログ(「Windows Defender」 を手動で開始してください。)というようなメッセージが出ます。 アンインストールしようとしても、プログラムの削除にはありません。  できれば「Windows Defender」を残したまま、すっきりした形で 停止する方法はないものでしょうか。  以上よろしくお願いします。

  • Windows Defenderの有効/無効の時間

    Windows Defenderは、 「リアルタイム保護」にあるスイッチボタンをクリックすると「オン・オフ」の切り替えができます。 しかし、 Windows Defenderを一時的に手動で無効にしても  一定時間が経過すると Defender は自動的に「オン 有効」に復旧します。 (時々、一時的に無効にしておきたいのですが   タイマー設定なのか一定時間が経過すると有効に復旧してしまいます。) この時間は、どこかで変更できませんか ?