• 締切済み

問題集について

高校受験で都立の戸田、それが無理でも竹早程度を狙っているのですが、問題集の候補として新中学問題集の発展編が上がっているのですが、レベル的に入試に対応できるのでしょうか?もし無理なら何かいい問題集はないでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

都立の戸田って?

mikekiller
質問者

補足

ごめんなさい戸山の書き間違いです。

関連するQ&A

  • 高校入試の問題について

    難関私立や国立高校の入試問題についてですが、よく受験用の書籍などで高校レベルの内容もやったほうが良いと書かれていることがあります。これは中学受験の旅人算、鶴亀算のように中学の知識があれば簡単にできる問題を小学校の算数の知識で解くように高校レベルの知識があれば簡単にできる問題を無理矢理中学の知識で解こうとするものなのでしょうか? また、これらの問題を解けるようにするためには塾などを利用せず自宅学習でもできるようになるでしょうか? 教えてください。

  • 問題集の勉強計画がうまくいきません

    いつもお世話になっています。計画についてアドバイスください。 まず私の状況を聞いてください<m(__)m> 高校1年のお茶の水女子大学志望です。英語偏差値は中学3年生の1月で60です。(中学なので当てになりませんが一様)また高校受験では74点でした・・ 英語の問題集を書いたいと思っています。しかし自分の問題集の見る目がなく、高校受験の時はほとんど「無駄」買いでした(泣)それだけではなく自分にあっていませんでした。 学校で配られた参考書&問題集はとっても簡単なものです。 ・文法の説明の参考書 ・簡単すぎるといっても良い問題集 ・簡単な問題集 ・簡単なリスニング です。4冊もあります(泣)長文の勉強が載っていないですし、入試レベルではないので自分で買います。でも、、、英語の参考書&問題集が大量で大変ではないかと「不安」になってしまいます(>_<) 学習計画は (学校の物がある程度終わったら)→『英文解釈教室 入門編』→「英文解釈教室 基礎編」→「英文解釈教室」→「英語長文読解教室」→赤本→「ビジュアル英文解釈 (Part1)」→「ビジュアル英文解釈 (Part2)」で終了という風にしたんですが、やはり参考書の計画を組み立てたりするのが苦手で困ってしまいました。英語だけで11冊になってしまいます。 いろいろ書店で問題集を立ち読みするんですが、やはりといて無いのでレベルが分からないんです(>_<) 今回の問題集を進める計画にアドバイスください。この中で英文解釈教室 入門編と「英文解釈教室 基礎編」はいらないのかなと思いますがいろいろ迷っています。 よろしくおねがいします。

  • 推薦入試の学力検査

    こんにちは。1月22日にとある東京都の私立高校を推薦で受験します。 推薦入試の学力検査ですが、その高校の説明会では、テストと呼べるようなものではないといっていたのですが、どの程度のレベルのものなのか少し気になっています。 推薦入試で学力検査を経験された方で覚えていたらどの程度のレベルの問題がでるのか教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 中学問題集やり終えたあとはどうすべき?

    TOEIC300点レベルのものです。 前回受験後、これではダメだと思い、文法を1からやり直そうと 中学問題集(1,2,3年の3冊)を買ってきて約半年ほどをかけて、 その問題集を繰り返しやってきたのですが昨日、中学3年のものが終わりまた。 これで合計1~3年を3周やり終わったことになります。 まぁ、薄い問題集なんですが。。。(^^ゞ それで、もう1周、中1からやり直しても良いのですが さすがにあきてきたのでどうしようかと考えているのですがどう思われますか? 僕の今の考えでは以下を考えてます。 ・もう1周やる ・高校入試問題集をやる ・高校1~3年用の問題集をやる ・大学入試問題集をやる(無謀?) ・TOEIC問題集をやる みなさんの意見とおすすめの問題集などがあれば教えてください。

  • 中高一貫校生にとって高校受験数学は難しいですか?

    中高一貫校生にとって高校受験数学は難しいですか? 偏差値60超の中高一貫校に通っています(女子)。学校では体系数学の教科書と体系数学発展編問題集を使用しています。中3の1学期後半から私立高校の入試問題を授業で取り扱っていましたが、難しくて解けない問題がたくさんあり、数学嫌いになりつつありました。高校レベルになるとますます難しくなるのかと思いきや、数Iや数Aは理解しやすくスラスラ解けるように感じます。 中学と高校では数学の内容が異なるのでしょうか?それとも、解けるのは最初だけで、すぐに難易度が上がるのでしょうか? 中学受験の頃算数は余り得意でなかった場合、今後もずっとセンスがないまま終わるのでしょうか? また、数学にはI、A、II、B、III、Cになるにつれて、どんどん難解になるのでしょうか?

  • この問題ってどれくらいの難しさ?

    ドラえもんを見ているときにこの問題が話の中ででたのですが、この数学の問題は 基本・基礎・教科書の例題レベル センター試験・大学受験での基本問題レベル 発展・応用・難関大学入試ででるレベルのどれにあたる難しさですか? また高校何年生の学習内容でどの単元か教えてくれないでしょうか? http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org373279.png_f2aoL3sKz5ebMIyaIILp/www.dotup.org373279.png

  • 慶應義塾高等学校の入試問題

     慶應義塾高等学校(日吉)の入試問題は、何故あんなに易しいのでしょうか?書店で売られている入試問題を見ても、どの年も、どの科目も簡単なのです。  それなのに偏差値74は疑問で仕方がありません。実際は70以下だと思うのですが...。  頭が良くなくても、努力しなくても誰でも十分受かると思うのです。  僕も、猛勉強して都立のトップ校に入る連中に比べれば全然努力もしてませんし、そんなに頭も良くありません。それなのに正規合格しました(実際の慶應高校は都立のトップ校かそれ以上のレベルだと言われています)。当日の入試問題は、アドリブで解けました。  高慢に聞こえたら申し訳ございません。本当に真面目に聞いているのです。高校受験事情に詳しい方、どう思われますか?

  • 高校受験について

    高校受験の問題は、中堅高校(市進偏差値で50程度)の場合、理科や社会は中学受験の参考書や問題集で対応できますか? 兄が中学受験をした際の問題集等が残っており、内容を見てみると高校入試に重複している部分がかなりありました。 回答よろしくお願いします。

  • 高校英語問題集の選び方について

    いつもお世話になっております。 実は私30歳代になりまして、まとまった時間が取れましたので、ずっとやりたかった、英語をマスターしたいと思い今から出直し英語勉強中です。レベルは英検3級程度なんですが。次は英検準2級を取ろうと若い皆さんに交じって頑張っております。 そこで、質問なのですが、中学生英語問題集ならば、ちゃんと1年生~3年生までわかれた問題集があるのですが、高校生英語になるといきなり大学受験の問題集ばかりがあります。情けないですが、まだ大学受験の問題が解けるほどのレベルではありません!できれば、中学生の問題集のように高校生も1年~3年と分かれているよい問題集はないでしょうか?

  • 県立高校入試問題

    県立高校入試問題 質問です、自分は今中学三年生で受験生です 富山に住んでるんですが 受験についてまだ何もわかってないんで 当たり前のことかもしれないですけど教えてください 1,高校ごとに入試問題は違うのか 2,毎年高確率で同じような問題もでているのか 3,今までの中学生の範囲でもう絶対出ないといいきれる問題はあるか、大体出る問題は決まっているのか 4,回答の仕方は、文章など書くのかワークシートなどの選ぶ問題なのか 大抵の人からすればくだらない質問かもしれませんがお願いします