• ベストアンサー

自宅に来た、押し売りセールスマン

自宅にセールスマンがやってきていしまい、とても怖かったのでついつい健康器具を購入してしまったのですがこれは返品できるのでしょうか?  法律で商品取引法やクーリングオフなどがあると思うのですが、全く法律についてわからないのでお願いします。できれば何条など詳しく教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • waosamu
  • ベストアンサー率39% (110/281)
回答No.2

>返品できるのでしょうか? はいできます。 特定商取引法にあります。 根拠条文は・・・ すいません、手元の六法には収録されてない。 ちょっと不確かですがウィキペディアだと特定商取引法9条らしい。 どうしても六法で確認してほしいなら明日でかい六法で確認しに行きますが・・・  で、その特定商取引法のクーリングオフができる指定商品ってのがありまして健康器具って項目はないですが、運動用具って項目あたりに入るでしょう。  とにかくクーリングオフできますのでご安心を。 ただ内容証明でやったほうがいいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

こんばんは。 直ちにクーリングオフしてください。 支払方法はどのようにしたのですか? 強引だったのなら、無条件クーリングオフもあるらしいのですが 基本手元にきて8日間。 テレビなどで無料返金保障などかいてあっても小さい文字ですべての方に対応できないかもと書いてあります。 気をつけてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インターネットで買ったものを返品したいのですが。

    先日、インターネットで買い物をしたのですが、思っていたものと違うので返品をお願いしたところ「通常なら返品を受け付けるが、その商品はセール商品なので返品できない」と言われました。 法律上、どんな商品でも(使ったり壊したりしていなければ)返品できるという法律(クーリングオフ?)はないのでしょうか?

  • これって無茶苦茶な論法ですか?

    おととい、妻が「ダイエットに効く」と信じ込み、とある健康食品を購入しました(振り込みはまだの状態でした)。 私は過去、聞いたこともないなんだか怪しい健康食品なので、そこの会社に電話、クーリングオフの適用をするといいました。 その会社は「開封後は、クーリングオフは致しません。購入していただきます。」と言い張って埒があきません(開封後、2つぶ飲んだだけでした)。 確かに、開封後は返品には応じない旨、商品には書いてありました。 私が、「商品は返品します。」と言っても、その会社は「支払いの督促書は送り続けます。」と言い張ります。 私が「10年後の時効になるまで払う意思はありません」と言っても「10年間送り続けます」と言い張ります。 しかたがないので、私が「消費者契約法で取り消し権を行使します。よってこの法律行為はなかったことになります」と言ったところ、その会社はようやく諦めた様子で「商品を送り返してください。ただし、送料はそちらで負担してください」と言ってようやく商品の返品に応じました。 私が主張したこの論法って無茶苦茶なうちに入りますでしょうか? よろしく御教示お願いします。

  • クーリングオフについて

    クーリングオフについて クーリングオフしたい商品があります。 (クーリングオフの条件は満たしています。) 商品は自宅にあるので、返品したいと思っています。 また、解約文章を内容証明郵便で送るつもりなのですが、 商品と解約文章は同時に送るべきなのでしょうか?

  • 内容証明書の誤字

    エステのクーリングオフを行うために内容証明書を送りました。しかし後日、「特定商取引に関する法律」第48条とする所を第9条と書いて送ってしまった事に気が付きました。まだクーリングオフの期間内なのですが、訂正の内容証明書を送らないと以前のは法的に無効なのでしょうか。

  • 箱無しでもクーリングオフは可能?

    健康器具を購入しましたが、機械的なトラブルかなのか大きな音がして使用が困難です。 クーリングオフをしたいのですが、箱や梱包材を捨ててしまいました。 こういう場合のクーリングオフは可能なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • クーリングオフした商品は誰の負担?

    いつも大変お世話になっています。  クーリングオフ(返品)の品物の負担者についてご相談させてください。 昨日、自転車を知人の自転車屋から購入したのですが、大きさが合わずに 返品したいと考えています。  クーリングオフの制度もありまして、法的には返品可能だと存じますが、 販売店と懇意なため販売店の負担になる事が忍びなく存じています。  そこで、教え戴きたいのですが、クーリングオフをした場合、 返品した商品は販売店が負担するのでしょうか、それともメーカーでしょうか。  何卒、ご教授頂ければ幸いです。

  • 情報商材を返品したい

    インターネットでいわゆる「情報商材」を購入したのですが、 商品説明には「2900円でお金儲けできる!」とあったのですが、 実際に購入してみると、その情報のマニュアルは第2版になっており、 「昔は2900円でお金もうけできましたが今はもうこの方法は使えません。 新しくこの方法でやってください」とかいてありました。 しかもそれは明らかに2900円以上の経費がかかる方法です。 あきらかに宣伝と内容が違うので返金してもらいたいのですが、クーリング オフは可能でしょうか? その販売元の「特定商取引法に関する法律に基づく表示」にはクーリングオフ を認めるということは書いてはいないのですが、返品期限の欄に、 「お申し込み後14日以内で正当な理由のある場合は、対応いたします。 」 とあります。 内容が明らかに商品説明と違うというのは正当な理由にはならないでしょうか? とても困っていますのでどなたかお知恵をかしてください。 よろしくお願いいたします。

  • 質屋で買ったバッグが偽物でした。

    有名な質屋で買ったヴィトンのバッグが偽物であることがわかりました。 購入するときに店員さんに「返品は出来ない」と言われましたが、 本当に返品は出来ないのでしょうか? クーリングオフなどは適応になりますか? 法律上どのようになっているのか知りたいです。 詳しい方いらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • クーリングオフについて教えてください

    昨日、うちの親族が祖母に 「腰がまっすぐになるいい商品があるから」と言って どこかの業者を呼んで健康器具を試しで使わされました。 両親は断固反対していたのですが、 祖母と祖父が了承したからと言って 45万円の健康器具を買わされてしまいました。 (多分祖母と祖父は買わされたとは思っていないと思いますが) この場合、まだクーリングオフって適用できますよね? クーリングオフをするにあたって詳しいことを教えていただきたいのですが… ちなみに、現在その試しで使った(買わされた)健康器具は自宅にあり、 その業者からもらった名刺やパンフレットもあると思います。 自分の目で確認していないので曖昧ですが(^^; 買わされた日は7月22日です。 すいませんが、よろしくお願いしますm(_ _)m ここからは愚痴ですが…(^^ゞ おとといの夜にその人が急に来たんですが、 「どうしても試してみたいものがあるから」と言うだけで、 どんな商品なのかもなにも言ってくれないんですよ。 で、両親がいないところで祖母に対して泣きながら 「みんな分かってくれない」「話聞くだけでいいから」 って言うんですよ!ほんと最悪です<(`^´)> その人は祖父の妹に当たるのですが、 身内をだますなんて最低じゃないですか?? (身内だからだましやすいのかもしれないですが) もうその人、うちにはこれないとおもいますが(^^ゞ 文が長くなってしまいすいませんm(_ _)m でもいまのままでは納得いきません。 どうかよろしくお願いします!!

  • クーリングオフについて

    質問お願いします。 クーリングオフ制度に インターネットを利用して商品を購入するのは「通信販売」の一つですが、「通信販売」にはクーリング・オフ制度はありません。ただし、返品の可否や条件について、必ず広告に表示するよう定められており、その表示がない場合、商品の引き渡しを受けた日から8日以内であれば、消費者が送料を負担して返品することができます。 とあるのですが、広告への記載とはどういうことでしょうか? 楽天で、商品広告には記載されてませんが商品広告の下に会社概要がありそこに記載がありました。そこを開かずに間違って購入確定をおしてしまい、あとからキャンセル、返品不可と知りました。連絡しても無視されています。この場合はクーリングオフ制度は効くのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • プリンター使用中に紙づまりのエラーが発生し、解消方法を試しても解決しない状況です。
  • お使いのパソコンはWindows10で、無線LANで接続されています。
  • 関連するソフトやアプリも問題なく動作しており、電話回線はひかり回線を使用しています。
回答を見る