• ベストアンサー

被差別部落出身者

「被差別部落出身者」との結婚問題について、知人と議論になりました。 将来、自分の子供が「被差別部落出身者」と結婚するとしたらどう思いますか? 賛成ですか? 反対ですか? ご意見お聞かせ下さい。

  • mey_3
  • お礼率89% (624/699)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rocknrose
  • ベストアンサー率29% (59/203)
回答No.7

私の従姉が、部落出身の方と結婚しています。親の反対を受けて大変苦しみましたが、今は親とも和解し御主人、二人の子供と義両親に囲まれて幸せそうです。 彼女が悩んでいる時、「駆け落ちしてしまえ。」と過激な事を言った記憶があります。彼女、旧家の跡取りだったんですよ。もう、日本は家制度に個人の自由が侵される、犠牲になる時代ではありません。本人が家を自分の結婚より大切に思っているなら、問題ないでしょうが、あくまで結婚は「結婚する双方の意志」のみで誰も強制できません。 私は結婚する人がたまたま、部落出身であったとしても、その人の人柄が好きなら一向に構いません。もし、子供が部落民出身の人と結婚したいと言っても相手の人が自分の子供と一緒に幸せになろうとする誠実な人なら歓迎です。普通の人で「犯罪経歴」があるほうがイヤです。だって、犯罪は本人の意思でしたことだけど、部落出身の状況は、本人に何の責任もありません。 それって、発展すると、 お家が貧乏だからダメ  外国人だからダメ  母子家庭だからダメ  親が離婚してるからダメ  顔が悪いからダメ  病歴があるからダメ  障害者だからダメ と、いくらでも拡大できますよ。どんな境遇の人でも、良い人も悪い人もいます。由緒正しいお家の出で、DV、異性にだらしない、浪費癖、等の人もいますから、出生で人を決められません。 上記の全ての要因は、本人のせいじゃないって事です。そんな事で反対されたら「人権侵害」に感じます。 とにかく、結婚する本人の大切な事や基準を優先します。だって、後々、「あの時本当に好きだった人との仲を裂いた親のせいでまだ独身で不幸だ。」とか「一応結婚はしたけど上手くいかないのは本当に好きな人と結婚できなかったからだ。」と言われて「どうしてくれる?」と言われたら、大変困ります。子供に一生責められて生きていくのは辛すぎる。子供は独立した個人だから自分しか自分の人生を決められません。自分で選んで自分で責任取ればいいんですよ。 社会の中で、今、30代以下の人で部落出身者を気にする人ってあまりいないと思います。「部落出身者って何?」の方が多いです。 お互い好きで結婚したいなら、私は親に認めてもらいたいし、自分の子供にもそうしてあげたいです。 反対する事自体、差別的だし時代遅れだと思いますが。

その他の回答 (10)

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (740/5640)
回答No.11

とりあえず、 この件に関して質問者様が賛成なら私は反対し、 質問者様が反対なら私は賛成してみます。

  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.10

「被差別部落出身者」      今、どうやってそれを知るのでしょうか?すさまじく規制されていると思うのですが??不思議です。 エタ、ヒニン、はいつでも農民になれたのですよね本来。 それより、今ひそかに進行している現在の老後(リタイヤメント)カースト制度の進行のほうが深刻な問題だと思いますよ。

  • tabi2007
  • ベストアンサー率10% (80/740)
回答No.9

「お前のような奴がいるから差別がなくならないんだ!」って言ってる人もね、ある意味差別主義者なんですよ。 「お前らみたいに差別する奴らは人間じゃねえ、お前らみたいな差別する奴らは出て行け、俺たちみたいに差別しない優れた人間と一緒にするな」って 結局、矛先が変わっただけで、他人を貶めている構図に変わりはないんですよ・・・。

noname#76181
noname#76181
回答No.8

反対します。 私の知っている地区で、大変古めかしい風習が残っている地区があるのですが(江戸時代の風習が続いている)、その地区の方から話を聞いたことがあります。 そこの被差別部落出身者達は団結していて、近所でいつも聞き耳を立てていて、人権侵害だと言っては訴訟を起こし1000万円近く請求するそうです。ですので、そこの地区の方々は、被差別部落出身の方々に対して身が縮む思いで暮らしているそうです。 集会所で、1000万円も請求するような事を企てている人達のところへ、子供をお嫁に出したいと思えるわけがありません。

  • tabi2007
  • ベストアンサー率10% (80/740)
回答No.6

差別が残るのは、血筋とかのせいではありません 解放同盟などの組織的な糾弾・つるし上げ・脅迫・追い込みによるものです で、単に被差別部落出身者というだけでは反対しませんが 解放同盟などの団体関係者だったとしたら断固反対します

noname#110535
noname#110535
回答No.5

反対です。 かつて出身者の方とお仕事をした際に、とても不愉快な思いをしました。 その時、その方が出身者であることと、差別の歴史を知りました。 その人自身の良識如何もあるかと思いますが、その考えが出身によるものと知ってしまった時に、悲しくなりました。 それまでは、被差別部落について教育を受けたこともありませんでしたが そのできごとをきっかけに見る目が変わってしまいました。 出身者かどうかこちらから積極的に調べるつもりはありませんが 出身者だと事前に分かっていたら反対します。 不愉快な思いをされる方がいらしたら申し訳ありませんが、 「中にはそういう人もいる」ということで、書かせていただきました。

  • ASAYOSHI
  • ベストアンサー率42% (358/834)
回答No.4

人柄に問題があったり、人一倍部落差別問題に関して意識が高すぎたりしなければ、賛成すると思います。 というか、実際に、知人に被差別部落出身者がいます。とても品の良いおばさんです。 結婚する時はさすがに苦労されたようですが、はたから見ても夫婦仲は良く (ご主人はすでに他界されています)、おつきあいをしていて気持ちの良い方です。 本人が、この問題について気負いすぎていなければ、まわりは気にする人もそうそういないのではないかと。楽観的すぎますか?

noname#86721
noname#86721
回答No.3

賛成です。 被差別部落って、もう死語かと思っていました。 差別意識がないので、そもそも被差別部落出身かどうか、調べないです。 質問者様も今どきそのような時代錯誤も甚だしいことを話題にされるのはやめたほうがよろしいかと思います。 子供たちに軽蔑されますよ。

回答No.2

その人の素行に問題がなく良識ある良い人であれば問題なく賛成です。 要は、他の人と全く同じように見ますし偏見などは私はありませんね。 部落ではない人でも問題のある人だったら反対しますし、被差別部落出身者であっても人間的に問題のある人だったら反対します。 100年以上経ち未だにエタ、非人など当時差別されてきたご子孫を未だに差別意識の眼差しで見る人間は、恥ずべき事だと思う以上に、現世で未だに差別意識を持つ人間に私は呆れますね。

noname#84871
noname#84871
回答No.1

賛成です。 子ども達にもそのように教えています。 そもそも、子どもが選んだ相手に私が賛成も反対もないでしょう。 「結婚決めたのか、おめでとう。」というだけの立場です。

関連するQ&A

  • 部落差別について

    私は32才の男性で、最近33歳の女性と付き合う事になりました。 付き合うにあたり隠し事は嫌いなので、私が部落出身だという事を伝えました。彼女自身は差別は反対なのですが、将来子供に私が部落出身 だという事で影響がないか心配しています。 今まで私は部落差別を受けた事がありませんし、友人にも恵まれ過ごしてきました。それに今後彼女と一緒になれば違う土地に住むつもりでいます。僕にとって彼女は本当に大切です。将来の事も真剣に考えています。 違う土地でも部落出身という事で差別はあるのでしょうか?

  • 部落差別って何?

    交際している彼が部落出身かも分らず 両親に結婚を反対されています。私は広島県に住んでいて小さな頃から学校で部落差別 同和についての教育を受けました。一時間内に差別はいけないという内容の作文を書かせるものなので部落差別が如何なるものか分らず成人になりました。 そして 彼が部落出身でも構いませんが 今後 生活しにくいことが 生じてくるのでしょうか? 彼は和歌山県の南部に住んでいます。 彼は共産党員でもあります。 彼に聞くにも聞けず困惑しています。 両親によると部落出身者は集団で問題を起こし 顔も年をとるにつれ 顔つきが部落特有のものになると言うのです。 私たちの住んでいる所では部落出身の人を親指を一本折って 四本指で例えます。(他の人より一本足りないという意味らしい) 同じ人間なのに差別なんておかしいとは思います。 両親のことも大切で彼のことも大切です。

  • 自分が被差別部落出身か確かめたい。

    自分の出身地が被差別部落なのか知りたいです。 近くに被差別部落とされる地域があることはわかったのですが、自分の出身地が部落なのかはわかりませんでした。おそらくですが、被差別部落である可能性が高いのではないかと感じます。 親には直接聞けませんし、今度実家に帰った時に確かめたいのですが、何か確かめる方法はないでしょうか? 宗教・戒名・職業・苗字などに法則性があると聞きましたが、どのように判別すれば良いですか? またその他にも、家紋や家系図など何か確かめられるものがあれば教えてください。 今まではそういったことに無関心でいれたのですが、就職や結婚のことを考えるようになり、確かめたいと思うようになりました。 自分の出身地が被差別部落だったとして、それを知っても、出身地や両親に対する思い、自分自身は何も変わらないと思います。変わるとすればそれを知った周りでしょう。ただ、変わってしまった周りに対して自分が変わらないでいられるかが不安です。そのためにも心構えをしておきたいです。 何も知らないで生きていければ良いのですが、まだまだ気にする方もいらっしゃると聞きますし、わかる人にはわかるとも聞きます。また、被差別部落出身ということを逆に特権として利用している人もいると聞きます。このような状況ですから自分自身ことをはっきりさせたいです。そのうえで、毅然とした対応していきたいと思います。 お願いします。

  • 部落差別はなくなったのですか?

    非常にデリケートな問題だと思われますので、私の質問が不謹慎だと思われた方は管理人さまに通報して、削除してもらってください。 「今日、わが国に部落差別はない」と聞いた覚えがあります。これはどういうことですか。被差別部落がないということですか。部落差別を受けている人がいない、ということですか。 僕は小、中学校で同和教育を受けました。そのとき僕は、被差別部落出身ということを自覚している人はもうこの国にはいないのだと勝手に思い込みました。つまり、もう被差別部落がどこにあったのか、昔のことだから誰も知らない、だから部落差別はもうない、と思っていたのです。 しかし、大学に入って、以前被差別部落だった土地を知っている友人に出会いました。 僕たちはこの先子ども達に、部落差別のことをどう教えていけばよいのでしょうか。「昔はあった。でも今はないし、その土地も分からない(たとえ知っていても)」といえばいいのでしょうか、「昔はあの辺が被差別部落だったらしいけど、今は差別なんて全くないんだ」といえばいいのでしょうか。 部落差別があったことは知っているが、どこであったかは誰も分からない、という時代がくるのでしょうか、また、くるべきなのでしょうか。そしてやがて部落差別があったことさえも誰も知らない時代になった方がいいのでしょうか。そうなる可能性はあるのでしょうか。 お恥ずかしい話ですが、僕はこの問題に関して自分の意見というものを全くもたないまま23年間生きてきてしまいました。それどころか、こういうことをこういう場で口にすることの是非さえも分かりません。 だけどもう一度質問します。「部落差別はない」ということの、本当の意味はなんですか。そして僕はこの質問をしてもいいのですか。 皆さんの意見をお聞きしたいと思います。

  • 部落差別はまだ根強く残っているのですか?

    私は奈良に生まれ、人生の半分以上を京都で過ごしました。 京都は部落が多いと言われますが、私は京都の地で生きる中で、部落差別をこの目でありありと垣間見たことはありません。 部落という言葉自体、中学校の道徳の授業で取り扱っただけです。 ・部落は特定の土地を指す ・もともとは人々が忌み嫌う職業についていた人を差別したものだった ・部落差別は部落出身者が差別されることを指す 学校で学んだのはこの程度です。 京都に部落が多いと聞きますが、実際何処が部落なのか、私含め、同級生は誰も知りませんでした。 親ももともと京都の人間ではないせいか、「どこが部落なの?」と聞いても「多分、○○(家から車で2時間ほどの場所)がもともと部落だった場所じゃないかな」「家売りだした時ここの土地が安いから、恐らく部落なんだろう」と、曖昧な返答があるだけでした。 ただ、私の親の少し上の世代は、確かに部落という言葉に敏感だなと感じます。 私の友達が部落の出身だったらしく(本人さえ知りませんでした)、結婚相手の男性の母親が素性調査を行い、部落出身だという事で結婚を反対されたということがありました。 また、私の経験として、部落出身だという方と知り合ったことがありました。 その方はとても貧しくて、「自分が職に付けないのは部落出身で差別されているからだ」と言っていました。 よく金銭を貸してくれと頼まれ、「大学の授業料払わないといけないし、今月教科書買わないとだから・・・」等と断ると、「私の命より自分が優先か、大学にいく余裕があるくせに」とよく言われました。 部落の近くに住んでいる人たちは、それは部落出身の人たちの気質で、そういう気質だから嫌われるというのもある。実際金銭を強請られて怖かっただろう?といっていました。 確かに私はその時怖いという恐怖と同時に、関わりたくないという気持ちがありました。 しかし、それは部落とは関係なく、その人自身の人間性が招いたものです。 部落出身の方は、そういった周りの態度が差別だと言っていましたが、私は部落差別は一切関係ないと思っています。 こういった経験からの疑問です。 部落差別は、未だに根強く残っているものなのでしょうか? それとも、私のような、いわゆるゆとり世代が部落について無知・無関心・無責任なだけでしょうか? また、京都人というだけで「部落差別で冷たい人間」と言われたことがありますが、本当に京都に住んでいる人たちにはそのような気質が備わっているのでしょうか? 差別について無知でお恥ずかしい限りです。 よろしくお願いします。

  • 部落差別をする人の考え、気持ちについて

    部落差別をする人の考え、気持ちについて教えてください。 特に、部落出身者との結婚に反対する人の考え、気持ちが知りたいです。 反対する理由を具体的に教えてください。 部落差別の歴史については知っています。 ですが、未だに比較的若い世代の世にまで蔓延っている理由がわからないのです。 ちなみに私は部落出身者ではありませんが、部落差別の現状に疑問を抱いているため質問させていただいています。

  • 被差別部落地域について

    被差別部落地域について 以前、人権について学んだ際、配布された紙に被差別部落の人権センターの名前がいくつか書かれていました。 その地域の一つが私の彼の出身地でした。 彼の父親は、生まれてからずっとその地域に住んでいます。 この場合、彼が部落出身者である確率は高くなるのでしょうか? 私の父は被差別部落に敏感な人です。 このまま結婚を考えて彼と付き合い続けて、いつか父に猛反対をされるのかと思うと、これからどうしたらよいのか分かりません。 彼のことは大好きで、本気で結婚したいと考えています。 こういう場合、みなさんならどうされますか? こういうことを考えること自体、頭がおかしいと非難される方もおられるかもしれませんが、何か回答頂けたら嬉しいです・・・。

  • 被差別部落出身者をインタビューしたいです。

    はじめまして。 私はフランス人です。日本の大学院生です。ユダヤ系の出身者で子供のときから、差別について感心を持っています。部落問題について博士論文を書きたいので、被部落出身者をインタビューをしたいです。私は現在の部落の状況について研究をしています。どんな問題が残っているか、部落出身はどんな困難に取り組んでいるかを理解したいと考えています。聞き取りの内容は匿名で、発話者の方の許可のもとでのみ、内容を記録いたします。記録した会話の内容は、社会学的研究の聞き取りのためにのみ使用し、秘密は厳守します。博士論文の作成以外使用されません。部落出身は自由に発言でき、全ての部落出身者の話に興味を持っています。男性、女性は何でも、言えます。あらゆるひとの話に価値かあります。インタビューの長さは人によって違います。時間制限がありません。フランスの大学で日本語を学びましたので、聞き取りの際に標準語を使っていただけましたら、うれしく存じます。どうぞよろしくお願いいたします。 部落問題について研究するため、わざわざ日本語を学びました。

  • 部落差別

    部落差別を学校から教えられて 差別はいけないとか教えられたんですけど 部落差別が始まった理由はなんなんですか? また今は部落差別出身だからと言って不利になる事とかあるのですか?

  • 部落差別ってまだあるの?

    小学校から高校まで部落差別について道徳の時間何回か教わってきました。タイトルのようにまだ差別ってあるんですか?去年学校で見たビデオは魚屋の息子がスゴイ神社の娘に結婚の申し込みをしたら家のせいで娘の父に結婚を許されない内容でした。それは部落差別?もっとわかりやすく置き換えてると、社長令嬢に平社員が結婚を申しこんでお前は貧乏だみたいな感じで結婚を断られら部落差別?なんか家の出身が悪いと差別されるんですよね。でも今の時代どこでも引っ越せてだれが部落の人かわかんないような気が。就職でも差別されるって聞いたことあるけど、貧乏でもがんばってイイ大学でれば普通に就職できるもんじゃないんですか。会社だって社員の家族の出身まで調べる面倒なことしないと思うんですけど。それに、同じ日本人だから普通に接してら絶対わかんないような気が。今ままで学校で教わってわかったつもりでいたけど全然わかりません。