• ベストアンサー

音が出なくなり困っています

JUN-ANSWERの回答

回答No.3

まずはパソコン自体が認識されているかということだと思います。 プロパティを見てなしと両方とも出ているのであれば 一度認識させる必要があります。 その方法としてデスクトップ上にあるマイコンピュータのアイコンを 右クリックし管理を選んでください。 出て来たウィンドウの左側項目にあるデバイスマネージャをクリック。 右側の表示が変わると思いますので サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラの文字の上で 右クリックをしてハードウェア変更のスキャンをしてみてください。 これで新たに発見され認識されれば自動的に追加されているはずです。 これでも認識されずに音が出ないのであればボリュームのつまみ部分の故障か サウンドが出るスピーカー自体の故障であると考えられます。 そうなればやはり修理に出さなくてはならないかと思います。

関連するQ&A

  • 音が聞こえなくなってしまいました

    3日前にパソコンから急に音が聞こえなくなってしまい、サウンドとオーディオデバイスのプロパティの音量を確認したら、オーディオデバイスなしになっていて、タスクバーの音量アイコンも消えていました。初心者ながら色々調べつつ修復しようと試みたんですが、どうにもなりませんでした。パソコンは中古品のNECで、最近リカバリしたばかりです。OSなどのCD、DtoD領域もありません。 今までの修復の経緯は・・・ デバイスマネージャでオーディオデバイスの「Sound MAX Integrated Digital Audio」に(!)のマークが付いていたので、トラブルシューティングでドライバを削除し、またハードウェアーの追加で検索などして再インストールしても治りませんでした。 オーディオのサービスを確認しましたが、状態は「開始」で大丈夫でした。 システムの復元は、出来ませんでした。 レノボというサイトから、サウンドドライバをダウンロードしてインストールしました。デバイスが「Ari Audio Wave」に変わって、音量アイコンも復活したのに、音は聞こえませんでした。 NECの121ウェアーから、ADI社製オーディオドライバモジュールをダウンロードし、インストールしました。インストールはされましたが、また(!)マークが付き、タスクバーのSound MAXのアイコンにも赤い危険を知らせるようなマークが付いて、「オーディオがありません。コントロールパネルは使用できません。」と表示されてしまいます。何回かインストールし直しても変わりませんでした。 こんな感じなんですが、突然音が聞こえなくなってしまうこと自体、もうハードウェアーに問題があるんでしょうか・・・?長々と書いてしまいましたが、御回答をどうぞよろしくお願いいたします! OS →XP Professional servicepack3 パソコンの型番→ PC-VY22XRXEL

  • 音が出ません

    音が出ません。ウインドウズxpです サウンドとオーディオデバイスのプロパティを 開くと「オーディオデバイスなし」の表示が出ます。 復活方法を教えてください。

  • オーディオデバイスがなくて、音が出なくて困っています

    オーディオデバイスがなくて、音が出なくて困っています パソコンは NECのPC-Vl500DD OSはXP OSを再インストールしたら、音が出なくなりました。 サウンドとオーディオデバイスのプロパティを見てみると、“オーディオデバイスなし”と表示されていてデバイスがインストール?されておらず デバイスをインストールするため、 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=006539#kisyu ↑に紹介されているページの情報を参考にして、デバイスマネージャを確認してみましたが、 「YAMAHA AC-XG Audio Device」というデバイスを確認できなかったです。 付属品にCDなどは付いていませんでした NECのページを探しても見当たりませんでした・・・ どこからデバイスをダウンロードすればいいのでしょうか? 回答お願いします

  • PC-MA21XBZEDJ8Cが音が出なくなりました。

    NECのデスクトップOS winXP puro PC-MA21XBZEDJ8C が突然音が出なくなりました。昨日までは正常でした、コントロールパネルのサウンドとオーディオデバイスをクリックしましたらオーディオデバイスなしと書いてありました。 http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_DID.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_VDown_Id_Mod?order=ASC&field=NECS_MOD_CATEGORY&prodId=PC-MA21XBZEDJ8C&NECS_OS=Windows%20XP%20Professional NECののダウンロードのページからダウンロードしたいのですがどれをダウンロードすれば良いのか解りません。

  • PCから音が出ません

    PCから音が出なくなってしまい、オーディオデバイスを見るとなしになっていて、デバイスマネージャーを見てみるとその他のデバイス全てに!が付いてしまっています。どうにか音が出るようにならないでしょうか? NEC Windows XP 型番 PC-VT5005D

  • 音が出ません。

    音が出ないで困っています。  OSはXPで自作PCです。 起動した時に音が出ないので気になって タスクバーを見てみたら音量調節のアイコンが ありませんでしが。 気になってWindowsMediaPlayerで音を出して みようと思ったら SynthCore Error  Could not initialize audio output  とエラーが出ました。  いろいろと見ていたら サウンドとオーディオデバイスのプロパティに オーディオ デバイスなし  となっていました。 これが原因だとは思うのですが 解決策が分からずに困っています。 よろしくお願いします。

  • パソコンで音が出なくなってしまいました。

    パソコンで音が出なくなってしまいました。 キーボードに音を大きくしたり小さくしたりするボタンもミュートボタンも作動しません。 又、コントロールパルのサウンドとオーディオ ディバイスのプロパティをみると オーディオデバイスなしとなっています。 どうすれば、音が出るようになるのでしょうか? PCはWindows XP Home Edition です。

  • NECのサウンドドライバについて

    こんばんは、初めて質問させて頂きます。 友人からPCを譲り受けたんですが、起動はするものの、 音声はPCのビープー音が鳴るだけで一切音声が再生されない状態です。 型番はMA-24VMZEB8JAZHRAB(NECのMate)でOSはwin2000です。 デバイスマネージャには、その他のデバイスに「!」がついた状態で、 PCI Deviceとマルチメディアオーディオコントローラーがあります。 マルチメディアプロパティのオーディオを見ると、全て「デバイスなし」となっています。 ドライバなどのCDは一切貰わなかったため、再インストールもできません。 一応検索しては見たんですが、 どこでも「NECはダウンロードできない」と言われているようです。 やはりなんとかしてNECのサウンドドライバを手にいれないと再生できないのでしょうか?

  • ビープ音以外音が出ません。

    デバイスマネージャではYAMAHA AC-XG Audio Deviceのところに"!"と表示されています。サウンドとオーディオデバイスのプロパティの欄にはオーディオデバイスなしと表示されています。よろしくお願い致します。機種はNECのLN300/AでOSはWindows XPです。121wareでダウンロードしたものではだめでした。

  • 音が出ない

    windows update でSBのドライバーをアップデート中にPCがフリーズして、再起動後に音が出なくなりました。OSはXP SP2です。デバイスを削除後インストールしましたが、音が出ません。デバイスマネージャーでオーディオデバイスの中のSB PCI(WDM)のプロパティーを見ると、「状態 ドライバは利用可能ですが、起動されていません」の表示です。チェックボックスは、「このデバイスでオーディオ機能を使う」になっています。SB PCI全般のタブでは、「このデバイスは正常に作動しています」「このデバイスを使う(有効)になっています。サウンドとオーディオデバイスのプロパティでは、「オーディオデバイスなし」になっています。トラブルシューティングをやっていくと、「ミキサーデバイスがありません」と出ます。PCをWIN98 SE環境で立ち上げると、音は出ます。