• 締切済み

痩せマッチョ系にはどんなプロテイン?

FR(@photorex02)の回答

回答No.4

意外かもしれませんが、ブルースリーは、その辺の同じ身長のラガーマンよりも筋肉ついてますよ。ラガーマンよりも細く見えるのは、体脂肪率を非常に落としているからです。 http://gallery.bizhat.com/showphoto.php/photo/24204 http://www.flickr.com/photos/spiff_27/71604869/ お話を聞かせてもらいましたが、理想体型になるにあたって、問題はプロテイン以外のところにあると思われます。つまるところ、筋肉を増やす方法、体脂肪率を減らす方法について、分かっているようでお分かりにはなっていないということです。やはり、ジムのインストラクターが、ちゃんと指導・説明してくれていないんでしょうか。 その方法論が分かっている場合は、どのプロテインがいいかというところで、特に疑問が沸いてくることはないです。 まずは身長、年齢、体重、体脂肪率、持病ケガ、現在の朝昼晩+間食の内容、現在のトレーニング内容について、具体的な基本スペックを補足された方が、みなさんからより具体的かつ的確なアドバイスをもらえると思いますよ。

tfoa69
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちなみにですが、少し前にジムでちゃんとした機械(?)で 体脂肪を測定したところ9%でした。なので、脂肪は少ない 方だと思います。ブルースリーはそんなもんじゃないと 思いますが・・・。 この数値で腹だけがプヨプヨでつまめるんです。ただ、単に 腹の筋トレが足りないのでしょうか・・・? プロテインにこだわってるわけではないのですが 効率的に筋肉に変えられるなら・・・と思い質問してみました。 徹底的に体脂肪を落として、筋トレをするのが一番 なのでしょうか? 筋トレはスロトレとアイソメトリックをやっています。 体脂肪5%ぐらいを目標にして、アミノ酸を飲む方が 効率的ですか?

関連するQ&A

  • 痩せマッチョになりたい

    今、30歳 162cm88kgです。 この体系を痩せマッチョにするには 痩せる+マッチョにならないといけないと思うのですが ○痩せるのは身長162cmだと体重はどれくらいになるのでしょうか? ○マッチョはどれくらいの重量を扱えるくらいなのでしょうか?(BIG3など) トレーニング、食事は、本、ネットを手本にして我流でしています。 しかし、ちゃんとジムに行ったほうが良いのかな~とも思っています もしそうすると自宅周辺施設を調べると 空手、総合格闘技系の道場 JBBF(日本ボディビル連盟)加盟のジム が候補にあがります。 痩せがつくマッチョでも、JBBF加盟のジムのがいいのでしょうか? (JBBF加盟というのは良し悪しの基準になるのか?) はたまた、格闘技などは体重制限があるので痩せつつマッチョになれそうな 格闘技系道場のが良いのでしょうか? 数点疑問がありますので 全部でなくても1、2つでも回答できるものがありましたらお答えいただけたら幸いです。

  • DNSプロテインについて

    高校生で身長174cm体重60kgなのですが 脂肪がついていて垂れてまではいないのですが ふっくらとしています。 そこで毎日ジム(日曜以外)に行くことにしたのですが 二つの質問をさせていただきます。 (1)目標の体系はこのDIVE(http://www.dive-movie.jp/)の溝端君みたいな体系になるのが理想です。 それには筋肉をつけるのと脂肪を燃焼させるのが必要ということなんですがてっとり早くしたいのでプロテインを飲もうと思います。 プロテインは筋トレ直後and就寝前がタイミングだときいています。 ・ジムで有酸素運動⇒筋トレ⇒プロテイン ・ジムで筋トレ⇒プロテイン⇒有酸素運動 二つの選択肢になるのですがどちらのほうがよいでしょうか? (2)プロテインを買うならDNSのものにしようと思うのですが 私が目指す体系になるには 「DNS ACTIVE」 「DNS プロテインホエイ100」 とどちらがいいでしょうか?

  • 細マッチョになるにはプロテインはいりませんか?

    私は今体脂肪率22%です。(32歳・男) 腹も出ています。 ダイエットをして、細マッチョとは言わないまでも スリムで筋肉が付いてる状態になりたいです。 (ムキムキ系ではなく) 1週間に3回ジムに通って運動を始めました。 現在2ヶ月半継続中で、体型も変わってきたのですが ちょっと気になって質問しました。 現在のメニューは、 ・全身の筋トレ ・ランニング45分 ・水泳700m です。 食事は、肉や油物、天ぷらは基本的に摂らず、 ご飯と魚かカレー、たまに卵、ほかに野菜を多くとっています。 しかし最近、肉を食べないということはタンパク質がないということ? せっかくの筋トレで筋肉の誇大化が非効率になっているかも? と疑問に思い、カレーに鳥のササミを入れ始めました。 現在、脂肪が多いのでまずは脂肪を落とそうと考えています。 その場合、プロテインなどは飲まない方が良いのでしょうか? それとも早く筋肉量を増やし、基礎代謝を上げることで 脂肪の燃焼を高くするためにも、 プロテインを摂取したほうがいいのでしょうか? 今の脂肪がある状態で筋トレ、プロテイン摂取をすると ムキムキ系になりそうで怖いので、 ずっとプロテインを摂るのをためらっております。。 ちなみに、2ヶ月半たって、見た目は変わってきました。 腹回りはなかなか落ないですが、少しずつ脂肪は落ちてきています。 期間的には、 とりあえずある程度の体になるのに あと4ヶ月~半年を見込んでいます。 細マッチョ系になるためには プロテインはいらないのでしょうか? あったほうが効率的でしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら、 何卒ご教授よろしくお願いいたします。

  • とにかく痩せマッチョになりたい。

    28歳 53キロ 170センチ 体脂肪13% の成人男性です。 昔サッカーしていた頃は、 体脂肪は7% で体重は55キロでした。 現在まったく運動してません。 通勤で片道20分自転車乗ってます。 運動不足&痩せマッチョ目指して、体を鍛えたいと思います。 筋トレ/ジム/プール など、どんなメニューでどうやっていいでしょうか? 調べましたが、 ダイエット目的はいろいろありますが、 痩せてる事のコンプレックス改善になるのがあまり情報なくて。。。 ちなみに ジムとプールは仕事が多忙で週1回が限度です。 よろしくお願い致します。

  • やせ、細マッチョ、マッチョ、ぽっちゃり?

    表題の内容ですが、女性から見た時、どの体系が一番男らしく、セクシーに見えるのでしょうか? 顔、性格、雰囲気等々、男らしさには、色んな要素があると思いますが、単に体だけで見た場合でお願いします。 ちなみに、自分は、週2のジム通いで、細マッチョ寄りの普通体系みたいは感じです。 女性の方!宜しくお願い致します!!

  • プロテインを飲むタイミング

    私はジムで筋トレ→有酸素運動をしているのですが、プロテインは筋トレ後に飲むのでしょうか? 有酸素運動後に飲むのでしょうか?

  • プロテインについて

    いつも回答ありがとうございます。 今回もアドバイスをいただきたいので、よろしくお願いいたします。 私はダイエットも兼ねてジムで筋トレをしています。いつも筋トレ後はすぐヨーグルト1パック食べて(ジムに持っていってます)、すぐ家に帰り、豆腐と鳥の胸肉(大体400gくらい)を食べています。筋トレ後はすぐに栄養を体に送り込んだ方がいいと聞きましたので実践しています。しかし、このたび仕事が変わり、ジムの後に家に帰る時間が取れなくなりそうです。まさか鳥の胸肉を会社まで持って行ってジム終わりに食べる訳にもいきません...。そこで、プロテインを取ろうかなと考え、色々見ておりましたが、種類がありすぎて全然分かりません。調べるうちに、単にプロテインと言ってもそれぞれ目的によって摂取するものが異なるようなことは何となく理解しました。 私の通っているジムでは大会に出る人も結構いますが、その人達はやはり筋肉や体を大きく(?)見せるために、体重増加の効果もあるプロテインを飲んでいるようです。でも、私は大会などには出ませんし、出る気もありません。筋肉をつけて脂肪を燃やして絞りたいのです。 そこでお聞きしたいのですが、 体重増加は目的ではなく、今より体重を落としつつ筋肉をつけたいのですが、どんなプロテインがいいのでしょうか?お勧めのプロテインはありますか? 結論から言うと、ムキムキマッチョではなく、筋肉を発達させて体を絞り、細マッチョではないですが、ラインを今より細くしたいのです。ある程度骨格の問題はありますが...。 文末ですが、筋トレだけでは体を絞れないと思うので、筋トレ以外の日は運動もしております。 どうかアドバイスよろしくお願いいたします。

  • プロテインを飲むタイミングについて

    プロテインを飲むタイミングについて こんにちは。 ジムを通っている女性です。 筋トレも有酸素運動もやっています。 (順番:ゆっくり歩き→ストレッチ→筋トレ→ストレッチ→ランニング→休憩→水泳) プロテインを飲むタイミングを教えていただけませんか。 よろしくお願いします。

  • 「細マッチョが好き」とか言うけど…

    細マッチョになるのは相当難しいって事、わかって言ってるんでしょうか? 瘦せたら筋肉が落ちるし、筋肉をつけるには太るしかない、太ったら「細」ではない。 今私はジムで筋トレしてるんですが、はっきり言って細マッチョなんてなれそうな気がしません。 あまりにもハードルが高すぎて、女性から「細マッチョが好き」と言われる度にウンザリします。 ほとんどの女がモデル体型にはなれないように、男だって細マッチョになれるのはごく一部だと思います。 好きなら好きで構わないんですが、細マッチョになる苦労って女性にわかるんでしょうか?

  • プロテインの飲み方

    20歳男です。自分は高校から週二回のジム通いを続けています。プロテインはそのときに飲んでいます。最近もっとプロテインを摂取したいと思っているのですが、その週2以外は学校とバイトで忙しくてなかなか家できちんとした筋トレの時間を取ることができません。そこで考えたのは胸なら胸、肩なら肩と一日にやるとこをひとつだけ決めて、限界までやってプロテインを飲むというやり方です。プロテインを飲むときは全身を鍛えて飲まなければいけないというイメージがあるのですが、どうなのでしょうか?このやり方がいいのか、やめた方がいいのかどなたか教えてください。 筋トレは今まで趣味程度で一人でやってきたので、根本から考えが間違っているかもしれませんが、よろしくお願いします。