• ベストアンサー

クルマのバッテリーは充電しなくていいの?

SCP10の回答

  • SCP10
  • ベストアンサー率20% (108/523)
回答No.7

鉛蓄バッテリーはエンジン始動とアクセサリー電源等に使用します。 極端な事を言えば、エンジンを掛けられるだけの電力が残っていれば、用は足りるわけです。 エンジンが掛かれば、回転力を利用してオルタネーターで発電できるのでバッテリーは充電できます。 >走行中バッテリーあがりでエンストという話はあまり聞きません。 走行中はオルタネーターの発電力を使用するので、たとえバッテリーが上がっても走れます。 >バッテリーの残り電圧を示すメーターは見たためしがありません。 残り電圧はありませんが、現在の電圧を示すメーターは車種によっては付いてます。 クルマのバッテリーは、携帯電話ほど頻繁に充電しなくていいものなのでしょうか?

noname#110252
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 エンジンさえ指導できれば、あとはオルタネーターが機能していれば走行はできるというわけですね。

関連するQ&A

  • バッテリーの充電方法は?

    自動車のバッテリーではなく簡易無線機のバッテリーの充電方法を教えて下さい。私は以前から車も無線機もバッテリーと名のつく物は全て常時満充電の状態がベストと思っていまして仕事に使う無線機のバッテリーは何分間かの短時間でも使わない時は充電器に接続し常に万充電を心掛けてきました。しかし近年になってよく耳にする事は「無線機のバッテリーは完全に放電させてから充電した方がたくさん充電できる」。つまり途中で充電しないで完全に使い切ってから充電した方がベストと言う人が多くわざわざ仕事終了後もスイッチを切らずに放電させ翌朝一時間程度の充電で使用する事の繰り返しをやっています。「この方法がバッテリーを長持(寿命)ちさせる秘結」とも言っています。バッテリーも時代と共に進化を遂げ私の考えている物とは違った物になったのでしょうか。そうだとしたら充電方法など扱い方を教えて欲しいのですが急ぎませんので暇なときにお願いします。 携帯電話のバッテリー等は・・・・?。

  • 過放電のバッテリーに充電できる充電器ありますか?

    ■質問1■ 軽自動車(12V)で、過放電、深放電のバッテリー(0V~6V未満に落ちたもの)を充電できる充電器ありませんか? (出来れば実売1万円ぐらいまでで)  (ネットで検索したところバッテリーを買いなおした方が   いいという記述が多いですが、そういうアドバイスでなく、   とりあえず充電できるものを探しています。)  (簡潔に書くと主な質問は以上ですが、   字数制限もあるため回答があれば補足欄に、   「質問」ではなく「状況の説明」を追記しますので   読んでみてください。) ■質問2■ 自動車からバッテリーを外しておけばどれくらいもちますか? また新品でホームセンターで売っているバッテリーは放電しないのでしょうか? それとも時々充電しているのでしょうか?

  • バッテリーの充電について

    その昔、家庭用ビデオカメラや携帯電話が普及しだした頃、バッテリー充電について「電力を残したまま継ぎ足し充電すると、バッテリーが継ぎ足した分だけを自分の容量だと覚えて、容量が小さくなり、尚かつ寿命も縮まる」と聞いたことがあって、私はあらゆる充電池は完全放電してから充電するようにしています。 しかし携帯電話やポータブルステレオの場合、野外でバッテリーが切れた時など帰宅しなければ充電できないなどかなりの不便も感じています。 そこで質問ですが、現在の充電池でも継ぎ足し充電はしない方が良いのでしょうか?それとも問題ない? もし継ぎ足しでも問題ないなら、もうホント、めんどくさいので毎日でも充電しようと思います。 ちなみに携帯はdocomoの三菱製「D-902i」です。 あと、AppleのiPod touchとshuffleを使っています。 よろしくお願いします。

  • ノートPCのバッテリーが充電されません。

    知人から数年使ったLavie 900Lをもらい受けましたが、バッテリーが放電されているのでNEC取扱店からバッテリーだけ新品を購入しましたが、いっこうに充電されません。取扱店でも原因不明のままで、バッテリーを外して充電して持って来てはくれますが、すぐ残量0%になります。バッテリーの赤いランプは点滅を続けています。そのため、AC電源以外は使用できない状態です。

  • iPhone 3GSの 予備バッテリー、充電器について

    iPhone 3GSの 予備バッテリー、充電器について 最近バッテリーの消費が激しいので、突然バッテリーの残量が出先で無くなって 困っています。 Appleにバッテリー交換してもらえば話は早いのですが、あと半月は使わないと 無償交換にならない様ですし、仕事の都合で数日間携帯が使えなくなるのも 今の時期はちょとまずいので、予備の充電器が欲しいです。 充電できるところがあればいいのですが、無いので 屋外でも、持ち運びが簡単な物を探しています。 別にフルチャージは必要なく、とりあえず家に帰るまで持てばいい程度充電出来れば良いのですが そこで、調べたところ、ソーラーパネルの充電器や、 予備のバッテリがあるようなんですがどうなんでしょうか? お勧めがあれば、教えて下さい。 特にソーラーパネルのついた充電器を使われている方がいれば、使用感想もお願いします。 ヤフオクとかで、結構安く出品されていて気になりますので…

  • 充電器の充電

    充電器の充電  みなさん、こんにちは。いつも回答ありがとうございます。以下のように 質問しますのでよろしく教授方お願いします。  どのキャリアの携帯電話でも、下記の点は、同じです。  携帯電話の充電器の説明を読みますと、完全にバッテリーが、放電してしまうと再び、充電できなくなる。充電するには、メーカーに出さないと修理できない。つまり、内部のバッテリーを交換する?  と書かれてあります。  また、別の使用説明書には、バッテリーは、毎日充電しないで、完全に使い切ってしまったから、充電したほうが、バッテリーが長持ちする。  と書かれてあります。そうかと思い自分も何日も、充電しないで放電してから、使用してみました。  しかし、完全に放電してしまうと設定が初期化されてしまい、設定や、単語登録をもう一度入れなおした経験があり、これは、まずいと、バッテリーには、悪いのかどうか分かりませんが、毎日、充電しています。  同じ、充電式のバッテリーを使用するものとして、  デジタルカメラが  あります。これも、機種によると、完全に放電するまで、使ってしまうと、二度と充電できなくなり、メーカーに修理に出さないと使えなくなることがあります。機種が古くなると修理も、してくれない。今は、このようなことが、無いように対策を取っているのかどうか知りません。  具体的には、  オリンパス C-2100 Ultra Zoom  です。この機械は、オリンパスに世界的にも、報告のある周知の欠陥商品であるから、無償修理して欲しいと言いましたが、だめと断られました。 (●Q01)  完全に放電してしまうと充電できなくなるというのは、充電バッテリーの性質、仕様なのでしょうか? (●Q02)  このような性質があるとするとどういうことで、このようになるのでしょうか?  たとえ、一つだけでも、お知りのことがありましたら、ご教授方よろしくお願いします。  敬具

  • バッテリーが半分くらいしか充電されない

    半年前よりサブマシンとしてEee PcのS101を購入して時々使用しているのですが、先日バッテリー完全放電の状態から充電を行ったところ、バッテリー残量が53%のところで充電されなくなってしまいました。 バッテリーのみの使用にしてみると、充電された分の容量で普通に使用できるのですが、再度充電しても53%で充電がストップしてしまいます。 過去に投稿された似たような質問を見てみたところバッテリーの劣化(買って半年で?とも思うのですが…)、バッテリー内回路の損傷、マザーボードの異常のいずれかが原因と見てほぼ間違いないと思いますが、如何せんバッテリーとしての機能は一応残っているので、残りの47%を引き出せればと僅かな希望を捨てきれずにいます。 バッテリーの買い替えも視野に入れていますが、現在のバッテリーを元に戻す方法や参考意見等がございましたら、御助言を戴ければと思います。 以上、どうぞよろしくお願いいたします。

  • バッテリーの充電ができなくなりました。

    ソニーのVAIO(PCG―505R)のバッテリーが 昨日まで完全充電されていたのに 今日朝起動させると完全放電状態でかつ充電されません。 バッテリー自体が古いので完全放電時間が短くはなっているのですが 全く充電される様子がないのです。(約三年使用) バッテリースコープのステータスは電池充電中・バッテリー劣化グラフ 自体も100%で完全にへたってるわけでもないようで。 ほとんど家の中で使用していてAC電源に差しっぱなしなので 実質困ってないのですが気にはなります。 充電に関してOSやハード自体の何らかの設定が必要なのでしょうか、 それとも単純にバッテリーの寿命なのでしょうか。

  • バッテリの充電について

    ノートPC(Endeavor WINDOWS2000)を使用しています。 コンパネの電源オプションのプロパティで確認したところ、 バッテリの充電が空っぽです。 バッテリの充電をしたいのですが、状態は「放電中」となっています。 充電させるにはどうしたらよいのでしょうか。 (ACアダプタを繋いでると、自動でバッテリに充電されると思っていたのですが・・・)

  • 電気自動車の充電って容易ですか?

    いつもお世話になっています。 電気自動車の充電について教えてください。 電気自動車販売が強化されて行く予定のようです。ガソリンの高騰や排ガスのことを考えると電気自動車の普及は必然の流れかとも思います。 そこで疑問です。電気自動車はバッテリーに充電した電気で動くのでしょう。そうするとバッテリーへの充電作業が当然必要になると思います。 バッテリー充電はガソリン給油のようにスタンドで5分以内で終わるようなものですか? 手軽に充電できないとすると頭打ちになるかなとも考えています。工学に詳しい方宜しくおねがいします。