• ベストアンサー

40GB HDD BIOSも認証しない。

こん○○わ、古いPCからHDDやら取り外して使える物は自作PCに組み込んだのですがHDDだけが認識しません。 BIOSも認証しておらず、スレーブにて中間に接続しております。端にはDVD-Dをつないであり、HDDのピンもスレーブにて問題は無いようです。 沢山調べたので上の物は見て確かめましたが35GBのHDDは認識しないという記事がありまして、関係があるのでしょうか? 容量も丁度40GBという感じですし、 BIOSでもOS上でももちろん認証していません。 ドライブは 1DVD-D IDE(7と共有) 2CD-D SAT 3FD-D 4メディアカード (5と共有) 5メディアカード USB 6HDD SAT 7HDD IDE(今回の物)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saru1234
  • ベストアンサー率37% (223/593)
回答No.1

質問が何か明示されてないのでテキトウに書きます。 「HDD(容量)の壁」のひとつに 32GB という数字があります。 これは 、古いBIOS が認識する最大が 32GB である為、 これを超える容量のHDDを認識できない、というものです。 HDD によってはジャンパ設定によって「32GB製品」のふりをするものが あります。物理的には40GB持っていても使用可能なのは32GBなので 8GBを死蔵することになりますが、使えないよりはマシです。 1本のIDEケーブルへの繋ぎ方、マスタは端に、スレーブは中間に、というのは 合ってると思います。 ただ、私の経験ですが、新旧規格のHDDを1本のIDEケーブルに繋いで 問題が発生することがありました。 ATA の上位規格は、それまでの下位規格を踏まえ、下位規格に悪い影響を与えないように 拡張されてきましたが、 ATA5か6辺りから下位規格を無視してよい内容となってしまったからです。 DVD ドライブとHDD でも該当するのかはわかりませんが。

aitunoryou
質問者

お礼

光学ドライブとHDDは取って来た元のPCにそうやって接続されていたので問題ないと思います。 なお、HDDは動いています。(認証しない)

aitunoryou
質問者

補足

ここに書き込んでしまいすいません。 問題解決しました。 突然HDDが認証されて中身が見れたので大丈夫です。 原因が不明なのでよくわからないですけど、 なぜかHDDが3つになってました。しかもカードリーダーです。 ここは自己で解決できるので良いです。 解答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.2

SATってS-ATAのことですか? で有ればこの規格に対応しているマザーでは まず32G以下の問題は無いかと思います。 なぜ光学ドライブが2台なのか分かりませんが、 IDEとS-ATAの混在は相性が出やすい物も有るようです。 また、IDEのケーブルは40ピンと80ピンがあったと思いますが その規格は合っていますか? もう一つ、スレーブからマスターにかえてみたらどうでしょうか? (できればATAPI(IDE)の光学ドライブも外す。)

aitunoryou
質問者

お礼

規格は合っています。 光学ドライブはCD書き込み等で手間を省くために2つにしてあります。

関連するQ&A

  • HDDがBIOS認識しない??

    友人のPCで起こった現象なんですが、BIOSがHDDを認識しないんです。 PCは自作です。M/BはGigabyteのBX2000(だったかな2000は覚えてたのですが、今手元にないので…)slot1のマザーボードです。 OSはXP、HDDを物理的に2台、CとDで使用しています。 HDDはCが10GB、Dが80GB(たしかIBM)です。 私のところに持ち込まれたとき、「新しいハードウェアが認識されました(Dドライブの型番)のドライバを…」と出てきたのでとりあえずインストール(XP特有の安全ではないですよメッセージが出るも無視してインストール)しました。 こんなのが出るのはおかしいと思いデバイスマネージャを開くと「システムデバイス」の1つが黄色びっくりマークが出ていました。こちらもドライバをインストールしました(内容はさくっとドライバインストールしちゃったので覚えてないです。)。 この状態で両ディスクにWindows上ではアクセスできます。 で、おかしいなと思い、BIOSを開き、IDEなんとかかんとか…、HDDとかを認識するところを開きました。 すると、Cドライブ(プライマリ-マスタ)はちゃんと認識(1.2.3とリストが出てYで選択可能)したのですがDドライブ(プライマリ-スレーブ)が「2」と出たまま固まってしまいます。 プライマリ・セカンダリ、マスター・スレーブを変更しても同じです。要は、そのHDDにアクセスするとBIOS固まってしまうのです。 でも、Windows上ではちゃんとアクセス可能です。 BIOSイメージはMe→XPにアップグレード時に最新バージョンに変更しました。 今までに結構な台数作ってきましたがこんなことは初めてです。これってどうしてこうなったのですか? HDDの寿命近し?それともM/B? よきアドバイスお待ちしています。

  • 3台のHDD(IDE)接続について

    お教えください。 現在HDD(IDE)2台、DVD-RWを1台繋いでます。新しくHDD(IDE)160GBが手に入ったので 3台をつなげようと思います。プライマリのマスター、スレーブに現在のHDDをセカンダリのマスターに新HDD(知人にマスターにするといいと聞いたので)をスレーブにDVDを繋いで、ケーブル、ジャンパはOKなんですが、BIOS、OSが認識しません。HDDをスレーブにするとDVDとHDDはBIOSもOS(XP)も認識しますが、FDISKで出てきません。 正しい接続を教えてください。 宜しくお願いします。 PCは自作、マザーはインテル CPUはペンティアム4-5.3 OSはXPホームエディションです

  • BIOS上で250GBHDDが約137GBしか認識されない。

    BIOS上で250GBHDDが約137GBしか認識されない。 120GBHDDにWIN98SEのOSが入っていたのを外し、250GBHDDにWIN XPを入れマスターHDDとし、もう一台の80GBHDDをスレーブHDD(ジャンパーピンは問題ない)としてIDE接続すると(ケーブルは一本でケーブルセレクトは不可)、80GBHDDを認識してしまい、OSは入っていないため動きません。250GBHDDが一台なら問題なくOSは動きます。メーカサイトに行ってもBIOSのUPDATEは無いようです。 このような場合、このBIOSとマザーボードでは250GBHDDは使えないということなのでしょうか?

  • HDDが死んだのでしょうか BIOS画面あり

    FDDがディスクを読まなくなったので新しいがバルクのミツミFDDドライブと交換して 立ち上げたら Windowsが立ち上がりません マザーの画面の最後にCDを入れてEnterおせ といったメッセージが出ています BIOSや箱の中はほとんど無知です BIOSは素人の自分が見てもHDDを認識していないようにみえるのですが、死んだのでしょうか FDD交換ではFDDのケーブル以外はずしてはいないのです どこかが外れているってことはないでしょうけど もいちどおろして覗いてみようとは思いますが   アドバイスをお願いします PCは6年前のショップデスクトップ(パソコン工房) OS WinXP Home SP3 1.53GHz メモリ512×2 BIOSを開くと IDE Primary Master None IDE Primary Slave None IDE Secondary RICOH DVD+RW MP5308D IDE Secondary Slave None Drive A 1.4M 3.5in Dribe B None Video EGA/VGA Hlt On ALL Errors

  • 突然HDDがBIOS上で認識されなくなった

    BIOS上で突然HDDが認識しなくて困っております。 <PCの構成> CPU : Celeron D 336 M/B : Abit SG-80 メモリ : 2GB OS : WinXP Home 32bit SP3 電源 : Keian Bull-Max 520W HDD1 : Samsung SP0822N (IDE 80GB OS入り) HDD2 : Seagate Barracuda ST3500320AS (SATA 500GB) 光学ドライブ : Pioneer DVD ± RW Drive DVR-118L (IDE) グラフィックカード : HIS H467QS1GHA (Radeon HD4670 AGP8x 1G) 問題があるのは Samsung SP0822N のほうです。 これまで4~5年ほど、問題なく使用しておりました。 最近になって電源投入時からずっとSP0822Nはカリカリと音が出ていて、 現在BIOSでの認識は光学ドライブとSeagate製HDDのみが認識できています。 以前からs.m.a.r.t.値のSpin Up Timeの評価で異常があるということは少し前から認識しておりました。 電源不足かと思い、グラフィックカードを外してオンボードに変更して動作させたり、 光学ドライブとIDEケーブルを入れ換えて接続しても認識できませんでした。 BIOS設定画面を見ても、ドライブ認識はAutoで動作させているので問題ないと思いますが… ブート順位についても、CD→HDDとしているので、大丈夫だと思います。 何か対策はないでしょうか? スピンアップ不良によるHDDの物理的故障でしょうか? アドバイスをよろしくお願いいたします。 ※Seagate製HDDのファームウェア問題については解消しているので、こちらは関係ないと思います。

  • 古いマザーボード( MS-6163 )に 120GB の HDDをつなげたのですが、BIOSで止まってしまいます。

    古いPCをアップグレードしようと思い、120GBの内蔵IDEのHDDを買ってつないだのですが、BIOSのところで止まってしまいます。 ●PCのスペック MB:MS-6163 (Award BIOS) CPU:PenIII 500Mhz HDD:Maxtor 6L120P0 (IDE接続) メモリ:256MB 以前は40GBのHDD(IDE)にWin98SEを入れて使っていました。 ●状態 プライマリーマスターに接続、他には何も接続なし。ジャンパ設定はOK、ケーブル類もOK。 ●症状 電源を入れて、BIOSのSystem Configrationのところで「LBA ,UDMA2,」と表示され、そのまま止まってしまいます。(正常な場合、この後にディスク容量が表示されます) その前のステップでは、ちゃんとプライマリマスターに「Maxtor 6L120P0」と表示されるので、認識はされていると思います。40GBのHDDを繋ぐと問題なく立ち上がります。HDD自体は回っているようです。 故障かと思い、購入した店にもって行き、Maxtorのツールでチェックしてもらいましたが、問題ないとの事で返品は不可でした。 他に色々試して見ましたが、文字数の制限のために割愛させていただきますが、どうもHDD自体は問題なさそうです。マザーが古すぎると大容量のHDDを認識しないということがあるのでしょうか?おそらくBig Driveには対応していませんが、これは120GBなので関係ないと思います。説明書を読んでみましたが、HDDの最大容量については何も記載はありません。何が原因かお分かりの方がいらっしゃいましたら、教えてください。 説明不足であれば補足させていただきます。よろしくお願いします。

  • BIOSがDVDドライブを認識しない

    ASASのベアボーンM2A690Gで組んでみました。なぜかIDEマスターにつけたDVDドライブをBIOSが認識しません。ジャンパーは合っていますしケーブルもしっかり入っています。ちなみに同じケーブルのスレーブにHDDを繋ぐと両方を認識してその状態でOSを入れて動作します。もともとDVD-IDE、HDD-SATAの仕様になっているのですがこの状態では本来の速さで動いているとは思えません。マニュアル(英語)を見てもつなげばBIOSが自動認識するとしか書かれていません。今はドライブのジャンパーはマスターになっています、HDDはスレーブです。DVDだけで使う場合MBの方で設定の変更(たとえばジャンパー等)が必要なのでしょうか。既製品の改造はよくやりますが自作はこれが初めてです。また何かやろうとするとやたらとオーバ-クロックという表示がでます。メモリーは2GB積んでいます。とりとめない質問ですみませんがなにかアドバイスお願いします。

  • BIOSでHDDが137GBしか認識されない。

    BIOSでHDDが137GBしか認識されない。 PCのスペックです↓ Sony VAIO typeFlight VGN-FJ22B チップセット インテル 915GM Express CPU Pentium M 750 メモリー 2G HDDを60G→500G(WD5000BEVT)に交換したところ WndowsXP(SP3)上では認識しているのですが、 BIOS設定画面では137GBと表示されてしまいます。 SonyのサポートサイトにはBIOSのアップデートがあり、 アップデート済みです。 WindowsとLinuxをデュアルブートしようと思っています。 [パーティション] Windows150GB Linux150GB データ用200GB Linuxをインストールして起動してみるとどうも BIOSが137GB以上の位置にあるLinuxを読み込めていないみたいです。 調べてみると915GMチップセットでは137GBの壁はないようですし、 SATAのHDDでも問題はなさそうでした。 BIOSの設定画面を確認しましたがHDDの設定をいじるところはありませんでした。 また、EnableBigLba 値を作成して48 ビット LBA サポートのレジストリを有効にする方法 を試してみましたが再起動してBIOS画面を確認しようとしたら 「MBR:1FA」と表示されてBIOS画面が表示されなくなってしまいました。 やはりこのPCでは137GB以上を認識させるのは無理なのでしょうか? ご教授願います。

  • HDDがBIOSで認識されなくなりました

    PCを起動したら、突然HDDがBIOSレベルで認識されなくなりました。 内臓HDDが2機あるのですが、現在は2機ともです。 PCは自作で マザーボード:P5E HDD:HDP725050GLA360 (日立500GB) Cドライブに使用 HDD:HDT725050VLA360 (日立500GB) Dドライブ(2機目)に使用 です。 ある日PCを起動してみたらDドライブが認識されていない事に気付いたので、BIOSの設定をしようと思い再起動。 DドライブはBIOSレベルで認識されておらず、BIOSの設定も変更しないまま起動。 ネットで解決策を調べるも、分からないままでPCの電源を切る。 で、次に起動したときには、Cドライブも認識しなくなっていました。 BIOSのドライバ自体は最新ではなかったと思いますが、そうでないからといって突然認識しなくなるということはあるのでしょうか? 全く見当もつかずに困っています。

  • HDDの繋ぎ方

     HDDをAlbatronの「PX865PE Pro」というM/Bとの 繋ぎ方を教えて下さい。 今までM/Bには下記のように接続をしていました。 ・IDE1のマスターにOSの入ったHDD(C)を ・IDE2のマスターにDVDドライブスレーブにデーターHDD(E) ・SATA1にデーターHDD(H) 新たに下記のように接続を変えたました ・IDE2マスターにDVDドライブスレーブにデーターHDD(E) ・SATA1 新たに購入したHDDにOSをインストール ・SATA2には、データー用に使用していたHDD(H)  すると、BIOS、OS どちらでも IDE2に接続したHDDが認識されません Q.IDE1に何も繋いでいないからでしょうか? Q.どうしたら認識するのでしょうか?