HDDがBIOSで認識されなくなりました

このQ&Aのポイント
  • PCを起動したら、突然HDDがBIOSレベルで認識されなくなりました。
  • 内臓HDDが2機あるのですが、現在は2機とも認識されていません。
  • BIOSのドライバ自体は最新ではなかったと思いますが、突然認識しなくなることはあるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

HDDがBIOSで認識されなくなりました

PCを起動したら、突然HDDがBIOSレベルで認識されなくなりました。 内臓HDDが2機あるのですが、現在は2機ともです。 PCは自作で マザーボード:P5E HDD:HDP725050GLA360 (日立500GB) Cドライブに使用 HDD:HDT725050VLA360 (日立500GB) Dドライブ(2機目)に使用 です。 ある日PCを起動してみたらDドライブが認識されていない事に気付いたので、BIOSの設定をしようと思い再起動。 DドライブはBIOSレベルで認識されておらず、BIOSの設定も変更しないまま起動。 ネットで解決策を調べるも、分からないままでPCの電源を切る。 で、次に起動したときには、Cドライブも認識しなくなっていました。 BIOSのドライバ自体は最新ではなかったと思いますが、そうでないからといって突然認識しなくなるということはあるのでしょうか? 全く見当もつかずに困っています。

  • amtl
  • お礼率100% (1/1)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4470)
回答No.1

シリアルATAは外れやすいので、接触の確認を。 次に、異なる端子に挿しても認識するかどうか?

amtl
質問者

お礼

実際に触ってみて接触が緩いのか分からなかったのですが、ご指摘の通りでした。 その後起動したら正常に認識しました。 これからSATAで何か問題があったら、まず接触を確認してみます。 迅速な回答、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日立のHDD(250GB)が認識されない

    追加で新しいPC(自作)を作ったので、前のPCに使っていた250GBのHDD (HITACHI製 HDT722525DLA380)を載せ替えようとしていますが、 いきなりBIOSレベルから認識してくれません。マザボは、GIGABYTE GA-EG45M-DS2H です。 先に積んでいた同じ日立の500GBのHDD(HDP725050GLA360)は問題なく認識しています。 問題のHDDは2基ありますが、どちらも認識しません。 BIOSの設定もすべて試してみましたがダメ。 どのSATAポートに差しても同じです。 ケーブルも交換してみましたが原因でなさげ。 元のPC(AMD780GチップセットのECSマザボ)に戻すと しっかり認識されエラーもありません。 マザボ、HDDともにSATA2対応ですが、相性の問題?でしょうか?

  • 日立IBMのHDDのGLAとVLAとKLAの違い

    日立IBMのHDD(500GB)で HDP725050の後に続く番号で  GLA360  VLA360  KLA360 の3種類があるようですが その違いを教えて頂けませんか?

  • HDDがBIOS認識しない??

    友人のPCで起こった現象なんですが、BIOSがHDDを認識しないんです。 PCは自作です。M/BはGigabyteのBX2000(だったかな2000は覚えてたのですが、今手元にないので…)slot1のマザーボードです。 OSはXP、HDDを物理的に2台、CとDで使用しています。 HDDはCが10GB、Dが80GB(たしかIBM)です。 私のところに持ち込まれたとき、「新しいハードウェアが認識されました(Dドライブの型番)のドライバを…」と出てきたのでとりあえずインストール(XP特有の安全ではないですよメッセージが出るも無視してインストール)しました。 こんなのが出るのはおかしいと思いデバイスマネージャを開くと「システムデバイス」の1つが黄色びっくりマークが出ていました。こちらもドライバをインストールしました(内容はさくっとドライバインストールしちゃったので覚えてないです。)。 この状態で両ディスクにWindows上ではアクセスできます。 で、おかしいなと思い、BIOSを開き、IDEなんとかかんとか…、HDDとかを認識するところを開きました。 すると、Cドライブ(プライマリ-マスタ)はちゃんと認識(1.2.3とリストが出てYで選択可能)したのですがDドライブ(プライマリ-スレーブ)が「2」と出たまま固まってしまいます。 プライマリ・セカンダリ、マスター・スレーブを変更しても同じです。要は、そのHDDにアクセスするとBIOS固まってしまうのです。 でも、Windows上ではちゃんとアクセス可能です。 BIOSイメージはMe→XPにアップグレード時に最新バージョンに変更しました。 今までに結構な台数作ってきましたがこんなことは初めてです。これってどうしてこうなったのですか? HDDの寿命近し?それともM/B? よきアドバイスお待ちしています。

  • HDDを増設したが、BIOSで認識されない

    お世話になります。 DELL社 Inspiron 531Sに 日立のSATAのHDD:HDT725032VLA360 (320G SATA300 7200)を増設したのですが、BIOSで認識されません。 マザーボードにはSATA0-3まで4つのコネクタがあり、 元々 SATA-0にはハードディスク、SATA-1にはCD/DVDドライブが接続されていました。 Case1 SATA-0にはハードディスク、SATA-1にCD/DVDドライブ、SATA-2に増設HDDの場合、BIOSで増設したHDDが認識されません。 Windowsを起動してデバイスマネージャで確認しても増設HDDが認識できていません。 Case2 SATA-0にはハードディスク、SATA-1に増設HDD、SATA-2にCD/DVDドライブの場合、BIOSでCD/DVDドライブが認識されません。 Windowsを起動してデバイスマネージャで確認した場合、CD/DVDドライブのドライバは認識されています。エクスプローラでCD/DVDドライブも表示されます。しかしメディアが認識されません。 お手数ですが、よろしくお願いいたします。

  • 裸族のお立ち台のHDDが認識できない

    今まで外付けのHDDを使っていたのですが、買い足し、買い足しを繰り返すうちに置き場所に困り、「裸族のお立ち台」というものを購入しました。 日立製の500GBのHDD「HDP725050GLA360」も購入し、裸族のお立ち台をPCに接続し、HDDを裸族のお立ち台に差し込めば外付けのHDDのようにすぐに使えると思ったのですが、認識しません。 裸族のお立ち台は右下にUSBのアイコンが点いているので認識していると思うのですが、差し込んだHDDは認識しません。 どうすればHDDが認識できるのでしょうか? ご教授お願いします。

  • BIOSにHDDが認識されない

    このたびPC(DELL Dimension5150C)からDimension3100Cへの乗り換えを行うべく、 元のPCのデータを外付けHDDにバックアップした後、CDブートでツールを起動し移行先のPCにデータを移そうとしました。 しかし、移行先(3100C)がまったく起動せず、ビープ音がなってしまいます。どうやらHDDのみ認識されてない模様でした。 そこで、HDDのSATAケーブルを他の物と付け替えてみたり、 3100CにもともとあったHDDを移行前のPCで起動してみたり(ブルーバックが帰ってきました。ドライバが違う模様です) あらゆるHDDを3100Cにつけてみましたが、まったく認識されません。 そこで、いったんマザーボードから配線を抜き、CMOSクリアを行いましたが、HDDはまったく認識されることはありませんでした。 認識されない原因はマザーボードのショートでしょうか?BIOSは正常に起動するのですが…? どうかHDDを認識させるためにはどうすればよいか教えてください。 大変申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。 =補足情報= なお、各HDDの詳細は以下のとおりです。 (1)3100C搭載:SANSUNG SATA160GB (2)5150C搭載:Seagate SATA 160GB また、起動する際のHDDについてのエラーメッセージは Drive 0 not found: Serial ATA, SATA-0 Strike the F1 key to continue, F2 to run the setup utility です。 ※これともうひとつ、DVDドライブのエラーも出てきますが、 これはどうやらIDEケーブルの断線によるもののようです(知らないうちに一部途中で線が切れてました…)

  • HDDが認識されない

    この間、HDDをパソコンに増設して、フォーマットしたんですが、今日、そのHDDにアクセスしようとしたらマイコンピュータにそのHDDが表示されませんでした。 再起動してみたところ、パソコン自体が起動しなくなり、そのHDDのケーブルを抜いてから起動しなおすとちゃんと起動しました。 最近はそのHDDにアクセスしていなかったので、原因がよくわからないのですが、何とか認識させる方法はないでしょうか? よろしくお願いします。 HDDは日立の HDT725050VLA360 500GBです。 パソコンはSONY製の typeRmaster VGC-RM51Dです。

  • データが入ったHDDが認識しません

    SATAの120GBのHDDを2台使っていましたが、windowsが不安定になりソフトの起動もしたりしなかったりなったので、再インストールをしたところデータを保存していたHDDを認識しません。 パソコンは自作機でOSはXP、マザーボードはP4P800-Eです。SATAのHDD2台と、SATAのDVDドライブを接続していました。HDDは1台目がOSを入れてC,Dドライブ、2台目がEドライブでした。XPの再インストールに当たりデータをEドライブに入れ、再インストールしたところ。2台目のHDDを認識することができません。BIOSでは認識しておらず、ディスクの管理では「111.79GB初期化されていません、未割り当て」と表示します。BIOSの設定でしょうか?

  • HDDが認識されない

    パソコンを起動した際にBIOSにてHDDがC,Dドライブ共認識されません。 何度も電源を落として入れてを繰り返すと正常に起動するのですが、何がおかしいのでしょうか? 宜しかったら回答をお願いします。

  • BIOSがHDD容量を正しく認識しなくなった。

      1.5TのHDD(WD WD15EARS-00Z5B1)がBIOSで500Gとしか認識されなくなり困っています。よい助言をお願いします。  PC環境は以下です。   M/B GA-8I865GMK-775 ・・BIOS F6 update済み CPU Pentium D 併装HDD IBM-DTLA-307030, HDP725050GLA360 ・・いずれも正常動作   (BIOSは、1.5Tの容量、シリンダ数、ヘッド数等をHDPと同じと回答。) 見つかった経緯は以下です。Disk Antivirrus Professionalに感染、これをレジストリから削除してWINDOWSが正しく動作するのを確認しました。念のために、Anti-Malwareをかけていたところフリーズし、SafeModeでも立ち上がらなくなりました。その後、回復コンソールで修正してWINDOWSは直りました。実はセキュリティソフトが入っていなかったのでカスペルスキーでスキャンしてさあ最後の確認で上記に気がつきました。  最初にいくつかリカバリソフトをかけたのですが、なにかファイルはありそうですが回復できませんでした。  いろいろ検索してみるとHDDの容量が正しく認識されない質問には2種類あり (1) 使用途中でHDDが認識されなくなった。がBIOSでは認識されている。     ・・この場合、TEST DISK等で修正可能の様子。試みましたが、"HDD容量がおかしい"      とプログラムに指摘されました  (2) HDD取り付け時に正しく認識されない。     ・・ Future tooi等で容量をMax Capacityに修正するとかありますが、あてはまらないの ではと思っているのとデータを消したくないので躊躇しています。  入っているのは写真、ビデオ等大切なものです。何とか回復させたくよい助言をお願いします。