• ベストアンサー

寝室が寒いです。オール電化住宅の平均室温は何度くらいでしょうか?

新築のオール電化マンションに引越しし,初めての冬を迎えました。 8畳の寝室が寒く,不満・不安に思っております。 4LDKで暖房は4台合計12キロの蓄熱暖房機が設置されています。 内訳 リビング約16畳+和室6畳くらいに6キロ(ファン有)1台。 寝室約8畳に2.5キロ(ファン無の自然放熱タイプ)1台。 6畳の2室に1.7キロ(ファン無しの自然放熱タイプ)各1台。 リビングと和室は暖かく,寒い日も蓄熱量が足りなくなるといったことなく,廊下・お風呂などもほんのり温かく快適です。 ・・・・が 寝室が夜になると寒いんです。蓄熱レベルは最高の6か5にしています。 日中の外気温5度くらいで朝は20度とほんのり温かいのですが,夕方には18度,夜は17度~16度になっています。今は寝るだけの部屋ですが,子供の部屋になる可能性も有り,成長し勉強する時期になったらこの寒さでは困ると思います。8畳の部屋に1台蓄熱暖房が設置されているのにエアコンを併用しないといられない寒さなんて納得がいかないというか・・・。 暖かいが売りのオール電化マンションでしたので,当然夜も暖かいものだと思っていました。内覧は日中だけだったので夜がこんなに寒くなるとは気づきませんでした。。。私の実家もオール電化住宅(一戸建て)で個室は夜も暖かいのでその差もなんなんだろうかと。 蓄熱暖房の能力が低いのか,機密性が悪いのか,寝室が北側にあるからなのか,蓄熱暖房機の能力が高いものに取替ると良いのか? オール電化住宅は最低でも20度ないと・・・・と聞いたことがありますが,実際は何度くらいが普通なのでしょうか,ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。他にもアドバイスなどありましたら,どうぞ宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78261
noname#78261
回答No.8

ガラスだけが二重でも結露を防ぐ目的でサッシ自体は断熱でもなさそうですし、特殊なガラスが入っているということでもなさそうですね。 コンクリートが断熱性能が低いのは前の資料にあったとおりですが、それに発泡スチロールのような断熱材がついているという感じで通常マンションよりは断熱性能は良いのでしょう。しかし、それでも高断熱の域には達するものではありません。特に角部屋は不利でしょう。 高断熱高気密でも15度目安です。 地球の平均気温は15度。 エコ温度設定の推奨は冬期は18度。 これを目安に部屋の空気を攪拌して暖かさを感じてください。

その他の回答 (7)

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.7

外気温とそれだけ違えば、十分でしょう。 で、20度もあれば、十分でしょう。 勉強部屋なんて、あんまあったかいと、眠くなるので、効率が悪くなるだけです。 で、オール電化でも、高高住宅でも、単一の暖房器具だけでは、効果が限定されますので、補完できるような他の器具と併用して、効率を高めるのが、一般的です。で、補完することで、体感を上げ、総じて暖房光熱費も下げる、って言うことです。たとえば、空気をあっためない床暖で、手元をあっためようなんて、40度にしても無理でしょう。 単なる思い違いか、売主が適当なことを言ったか(不動産の営業なんて、口からでまかせをいくらでも言いますから)でしょう。

noname#78261
noname#78261
回答No.6

RCまたはSRCのマンションでしょうか? コンクリートのほかに断熱材が外壁に施工されていますか? サッシは断熱サッシでしょうか。 ガラスはいかがでしょう。対策されていますか? また、最上階や角部屋ではありませんか? コンクリートのマンションは気密性は確かに木造などよりずっといいですが何も対策をしなければ断熱性は別に高くありません。むしろ低い。ですから最上階や角部屋などは内側の住居より温熱環境は悪いのが普通です。 http://www.ads-network.co.jp/tokusyuu/t-14/K.htm

koumama311
質問者

補足

回答ありがとうございます。パンフレットによると,外壁には断熱材が入っており,ガラスも二重になっており,断熱しているとこと。ちなみに8階の角部屋です。リビングは窓も大きくて広いですが,充分に暖かく満足なのですが,寝室だけが極端に寒くなるのです・・・。寝室だけ断熱材が施工忘れしてたりして・・・^^;ってそんなことありえないですよね?

noname#78261
noname#78261
回答No.5

申し訳ないんですが、オール電化住宅だから暖かいなどというのはありません。 オール電化というのは熱源が電力にしか頼っていないということだけで、断熱性能が悪い住宅だとすれば蓄熱暖房しようがなにしようが効果が低く暖かいはずもありません。 一般的には高断熱高気密住宅は上下階の温度差も少なく熱源を消してイ一晩経っても15℃くらいは維持できるものです。、さらにあたためてしまえば温度維持しやすい住宅にはなるでしょう。が、オール電化というだけでは暖かい家であるという根拠にはなりません。

koumama311
質問者

お礼

回答ありがとうございます。説明不足で申し訳ありません・・。高気密・高断熱で暖かい売りにしているマンションです。蓄熱暖房のスイッチを入れてめいっぱい蓄熱しても夜には寒くなります。まして暖房を切ったら冷え冷えしてしまいます。実家のオール電化住宅はまさに回答者さまが最後の1行に書いておられる状態で,暖房を切ってもうちのマンションの寝室のように冷え冷えにはなりません。住宅性能が違うのでしょうか・・・。

回答No.4

暖房方式が空調か輻射熱かによって、冷輻射の影響や体感温度も変わり、適当な空気温度も変ってくるため、幅が大きくなりますが、18~23℃くらいが適当だと思います。 気候と住まいの断熱気密性能から決まる熱損失に対して、暖房機の能力が不足していると考えられます。 我が家は輻射無しの空調暖房なので空気温度は高めで22℃くらいです。

koumama311
質問者

お礼

回答ありがとうございます。18度以下になるとちょっと寒いなーと思えます。やはり子供部屋にした場合に16度は寒いですよね。暖房機の能力が不足してるのではないか?という点も業者に確認してみます。

  • ginlime
  • ベストアンサー率27% (280/1031)
回答No.3

ガス床暖とエアコンの併用で 20度を保つと住みやすいです。 エアコンは空気が乾きますが、 床暖はほのかなぬくもりで、足回りが 冷えないので助かります。マンションの 北側の場合には、壁からの冷気が結構あります ので、それの冷輻射を予防されると良いと思います。

koumama311
質問者

お礼

我が家も20度くらいがちょうど良い気がします。床暖いいですね。フローリングが冷たくて足元から冷えるので・・・。一軒家を建築するとしたら絶対に床暖にしたいです。そういえば壁側から冷気を感じることがあります。「冷輻射の予防」ですね!販売会社に話しをしてみます。ありがとうございます!

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

我が家の寝室は8℃、湯たんぽを使います 住めば都 贅沢を言えばきりがない 冬に17℃は居間でも暑いと思います こちらの居間はストーブを焚いて12℃です

koumama311
質問者

補足

回答ありがとうございます。 8度ですか・・。湯たんぽ,エコですね! 回答者さまに比べて我が家は贅沢かもしれないのですが, 実家の暖かさと比較してしまう&暖かいマンションと思い購入したので納得がいかない状態です。。。

回答No.1

  寝室が17度って暑くないですか? 我が家は13度~15度くらいです  

koumama311
質問者

補足

回答ありがとうございます。 お住まいはオール電化でしょうか? 蓄熱レベルを最高にしていて,16~17度では寒いな・・・と思います。 寝室として使用するには「寒い」まではいかないのですが,将来子供の部屋にする可能性もあるので,そうなった場合は寒と思い心配です。

関連するQ&A

  • オール電化は寒い?

    今年の12月に新居に引っ越しました新築で居間、15畳、部屋が6畳の2LDKです。オール電化は温かいと聞き期待し他の同僚も冬でも窓を開ける位、暑いと聞き楽しみにしていましたが実際、住んで見ると、とても寒いのです。居間はファン付きの蓄熱暖房機で 毎晩、蓄熱量を最大の3にして就寝しています。次の日は朝、1時間位27度位に温度設定をしています。共働きなので昼間はスイッチを切り7:30に会社に出かけ帰宅するのは夜6時位です。18時位から12時位まで28度~30度位に設定しています。加湿器も購入し湿度は55度設定です。しかし部屋の温度は25度位で湿度は55%~60%です。12時過ぎると暖房機が冷たくなっています。外気温は-7、8度です。やはりこんなものでしょうか?また各、部屋の蓄熱暖房機は放熱タイプで温度設定を1のままにしいじらなくても朝、暖房機が熱く夜になると部屋は15度位に下がりとても寒くて寝付けません。

  • オール電化の家での補助暖房&サーキュレーター

    ただ今オール電化の家に住んで2年経過したんですが、どうも上手く冷暖房が均一にならないですし、暖房に関しては蓄熱式電気暖房を使用してますが容量が足りない気がします。もう一台蓄熱式電気暖房を増やそうとも考えていますが、その他に何かいい方法がありましたら教えて頂きたいです。(サンラメラってどーなんですかね?) あと、わが家はL字型のLDKでリビングに和室8帖が隣接しています。和室は16~17度・リビングは18~19度・ダイニングは22度位なんです。蓄熱式電気暖房はリビングに6k、ダイニングに5kを設置しています。補助暖房なしでもサーキュレーターの30帖とか40帖用のを使用すると均一になったり、容量が足りないという事はなくなるもんですかね?

  • オール電化住宅で後付けの暖房器具

    昨年、新築しました。 オール電化住宅で新築当時は暖房のことは考えていませんでしたが 日本海側で雪国ということもあり、エアコンだけでは寒い&電気代も高いことに遅まきながら気がつきました。 そこで、オール電化住宅に後付けの暖房でお薦めってなんでしょう? 現在、蓄熱式暖房とパネルヒーターで検討していますが それぞれイニシャルコストと、どちらがオール電化契約とランニングコストで相性がいいのかも気になります。 使いたいのは16畳のリビング1室のみでその他の部屋は6畳なのでエアコンで十分です。 よろしくお願いします。

  • 北海道のオール電化住宅 冬の電気代&節電術は?

    去年の夏、オール電化の新居に引っ越しました。 冬場の電気代がすごいことになってしまいました。 9月 13103円 10月 17594円 11月 26506円 12月 42325円(>_<)! 1月 63090円(+o+)!!! ・3人家族 ・家の造り RC3階建て+屋上 4LDK  1階和室、書斎  2階リビング、ダイニング、キッチン、バストイレ 3階洋室、寝室 ・暖房設備 リビングに蓄熱暖房、各部屋にパネルヒーター、床暖なし ・電気代がここまで上がってしまった理由 1、室内に吹き抜け階段があることにより暖気がすべて上の階へ・・・(部屋の中で風さえ感じることも。それくらい空気が動いていた。) 2、この家に住み始めてから初めての冬ということもあり、暖房器具の使い方が下手だった。冷え込みが厳しかった1~2月はすべての部屋のパネルヒーターを付けていた(温度設定は低めだが24時間付けっぱなし)蓄熱暖房の熱も夜には足りなくなるので追いだきをしてしまった。(深夜電力を使っていないので割高になる) 冬場とはいえ、さすがに6万の電気代は痛いです。 2月は寒さも緩んだので日中はリビングの蓄熱暖房を切ることもありました。さらに、吹き抜け対策で階段にのれん状の物を下げ、暖気が上昇するのを防いでいます。これはかなり効果がわかりました。2月の電気代はまだはっきりしていませんが、蓄熱以外の電力だけでも1万円は下がっているようです。6万の請求を見て、パネルヒーターは全部切りました。 最後になりますが質問したいのは次の2点です。 ・北海道で同じようなオール電化住宅に住んでいる方、冬場の電気代はいくらですか? ・電気代を抑えるためにできることはないでしょうか?

  • オール電化住宅の暖房について

     仙台に住んでいるものですが、新築する家をオール電化にしようと考えています。当然蓄熱暖房機になる訳ですが、住宅メーカーの話では、1階に5kW、2階に3キロワットの2台で家中を暖房するのに充分とのことですが大丈夫でしょうか?

  • オール電化住宅の暖房の種類について

    オール電化住宅を計画中です。 暖房について、メーカーのプランでは蓄熱暖房機が各階に一台ずつ設置となっていましたが、温水式パネルヒーターのセントラルヒーティング(旭エンジニアリングなど)もオール電化でも設置可能と知りました。 脱衣所や玄関、トイレなどを考えると、これもいいかもと思っています。各部屋にエアコンはつきますが、メインの暖房器具としては考えていません。 設置費用やランニングコスト、機能や耐久性など、いろいろな面からのご意見、アドバイスをお願いいたします。 また、この2種類以外にもオール電化で使用できるお勧めの暖房設備があれば教えてください。 建築地は雪はほとんど積もらないですが冬の朝はマイナス数度まで下がります。木造2階建て、建坪40くらいです。 宜しくお願いいたします。

  • オール電化住宅について

    北海道に住んでいる者です。 住宅を新築するに当たり、オール電化住宅にしようと考えており、暖房のことで悩んでいます。 住宅メーカーの標準設備が温水パネルヒーターのセントラル暖房となっていますが、電気蓄熱暖房機を使いたいと考えており、メーカーに相談したところ、プラス84万かかるとの事でした。 これって妥当な値段なのでしょうか。蓄熱暖房は経済的なので是非と思っていましたが、元がとれるのか・・・と悩んでいます。設備費が高くても後々お得なら頑張って蓄熱にしようと思っています。 雪国に住んでる方、アドバイス下さい。

  • オール電化住宅での後付け暖房機器

    こんにちは、こちらでの質問は初めてです。 9月に新居が完成しました。オール電化住宅なのですが、最近寒さも日に日に厳しくなり暖房方法に悩んでいます。 我が家はキッチンにIH、給湯にエコキュートを使用しています。 今現在の暖房方法はエアコンとオイルヒーターを使っています。 オイルヒーターは先月購入したのですが電気代の料金にびっくりしました!!そんなに入れっぱなしで使っていないのですが先月の倍くらいかかっていました。 時を同じくして義兄の家も新築したのですが、こちらはリビングに蓄熱式電気暖房を設置していました。 まだ引っ越してないのでどのぐらいの暖かさなのかわからないのですがこちらは夜間電力を利用できるので24時間使用し続けてもうちの電気代と変わらないようです(こちらの過去の質問で調べてみました) なので蓄熱式電気暖房を後付になりますが、購入したいと思っています。 蓄熱式電気暖房の購入を検討されている方の質問はだいたい新築時につけたいとか他の暖房方法で迷っているって内容が多いので新たに質問させていただきました。 後付では思ったより大変なのでしょうか。新築時に取り付けるより設置費用等かなり高額になってしまうものでしょうか。 我が家のリビングはキッチン込みで17畳、あと畳コーナーが3畳で合わせて20畳程になります。吹き抜けなどはないです。階段もリビングインではありません。高気密高断熱住宅です。 この部屋に合う蓄熱式電気暖房機の機種、またコストがあまりかからない暖房方法などございましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • オール電化

    はじめまして。 今年ついに家を建てることになりました。 私はオール電化に憧れているのですが、 皆さんはどうですか? あと、蓄熱式床暖房もすごく興味があります。 すでに蓄熱式床暖房にされている方がいましたら 電気料金などアドバイスお願いいたします。

  • オール電化にするべきでしょうか

    両親と同居で新築を計画していますが、オール電化にするかどうか迷っています。 父は定年して週二回仕事に行くだけ 母は専業主婦 妻も専業主婦 3歳の娘が一人 あと二人子供が欲しいと考えています 家の構成は 一階 LDK、六畳和室、風呂、トイレ、書斎 二階 LDK、六畳洋室×3、トイレ という感じです。 フルタイムで働いてるのは渡しだけですので、家事等は昼の内に全て終わっており、夜は少し早めに就寝するライフスタイルです。 親族が近所に住んでおり、良く大人数が集まって食事したりしますが、夜遅くなる前に皆帰ります。 両親が使用する一階のキッチンは安全の為IHにする予定です。 今のところガスと併用で、リビングの床暖房と浴室暖房と二階のキッチンはガスの予定です。 しかし、オール電化という選択肢もあるかと迷い出しました。 掃除が楽とか、火災保険が安くなるとか色々聞きましたので・・・ 実際にオール電化にされている方、または知識のある方、ご教示願います。