• 締切済み

BSアンテナの調整

BS放送が急に見えなくなりました。 テレビのレベルも「0」になっています。 アンテナの向きを少し移動しても全く変わりません。 機器の故障かも不明です。 このような場合簡単に原因が分かる方法はありますでしょうか。

みんなの回答

  • hajime1018
  • ベストアンサー率23% (348/1509)
回答No.2

電波関係なら、大概は近くの電気やさんなら、電波状況を測定する機械持ってるので、それで測れますね 機器の故障とかは説明書みてください、どこかにエラー表示とか出てませんか? あと、先に故障する所はアンテナと機器つないでる線が抜けたり、もしくは抜けかけてたり、断線してる恐れがあるのでそこも一度確認したほうがいいと思います

st24jk
質問者

お礼

ありがとうございました。 アンテナを動かして映るようになりました。 原因は少し下向きになっていたようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

BS電源は送られていますか?

st24jk
質問者

お礼

ありがとうございました。 アンテナを動かして映るようになりました。 原因は少し下向きになっていたようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • BSアンテナの調整

    BSアンテナの調整をしているのですがなかなか方向があいません。その前にBSレベルメーターという機器を使っているのですがこれをアンテナとテレビの間にかましランプがつくはずなのですがつきません。電源が供給されていないのでしょうか?レベルは0のままです。 テレビはBS電源連動と入り切りの3種類ありますが電源連動にしてあります。何がわるいのでしょうか?

  • BSアンテナの調整

     BSアンテナの取り付け調整についてご教示願います。  私は、埼玉に住み衛星放送を数十年観ています。いずれも自分でアンテナを建ててきました。  最近、BS日テレとBSフジの写りが非常に悪くなる時があります。この時のアンテナレベルが 30/100以下になりまったく視聴できません。  この時、他のチャンネルのアンテナレベルを確認すると90/100なので他の番組は視聴でき  ます。数日経つとBS日テレなどのアンテナレベルも90近くに戻るのでアンテナの向きがず れているとは思われません。  このような状況が、年に数回あります。特に快晴の時、この症状があるので困っています。  ブースターも付けています。  BS日テレとBSフジは同じ周波数帯だということを最近知りました。  一つ心配なのは、分配器です。室内に取り付け、アルミ製の6分配で0~1420MGまでの対応です。  20年以上前に取り付けたものを今も使っています。  私の症状を経験した方がありましたらよろしくお願いします。  

  • BS放送が映りません。アンテナ故障でしょうか?

    BS放送が急に入らなくなりました。ケーブルの断線はありません。   アンテナがズレたのかと微調整しましたが、アンテナレベルが11までしか上がりません。 0ではないのですが、やはりアンテナの故障でしょうか。 アンテナはテレビ、DVDレコーダそれぞれに接続してやってみても同じ結果です。 アンテナに電源も供給しています。 ケーブルの断線も無論ありません

  • BSアンテナが壊れることってありますか?

    一週間くらい前から4K放送が映らなくなり、CSも一部うつりにくくなりました。 そして一昨日から全くCSもBSも映らなくなり、信号レベルも0になってしまいました。 アンテナの向きを色々変えたり コードが悪いのかと思い、新しいものにしてみたり テレビのコンセントを外して再起動したりしたのですが 何も変わりません。 アンテナ自体の劣化で機能しなくなった可能性はありますでしょうか? 新しい50cmに変えてみようかと思うのですが・・・

  • BSアンテナ

    BSデジタル放送をテレビで現在見ていますが今使用しているパラボラアンテナは昔あったアナログ衛星放送で使っていたものをそのまま使って今はBSデジタルを見ています。BS/110°対応ではないのでテレビで受信レベルを測ったらレベルは少し低く、雨や雪が降ると少し映像が乱れたりしますがほとんど問題はありません。BS/110°がついたPCを購入したのでそのパラボラアンテナからケーブルを引いてPCと接続したんですが受信レベルも上がらないし全然映りません。テレビででは映ってPCでは映らないのはどうしてでしょうか?やはりアンテナが対応ではないからでしょうか?

  • BSアンテナについて

    住んでいるマンションにBSアンテナが屋上についており、BSデジタル放送を見ることができます。 しかし、アンテナがどうやらアナログ時代のときのものをそのまま使用してるようで、今年に入ってから放送にブロックノイズが頻繁に出てきます。 頻繁といっても、あまりテレビを真剣に見ない人には気にならないのかもしれませんが、わたしはWOWOWなどで映画やドラマをブルーレイディスクに焼いたりしますので、ちょっとしたノイズでも気になります。 とはいっても、風の強い日などは、人の顔が全部ノイズになってしまったりして、見れたものではありません。 一度、大家に言ったのですが、お茶を濁されました。金がかかると思うので、できれば聞き入れたくないんだと思います。他の世帯ではクレームを言う人は今のところいないようです。 マンションの屋上のアンテナは、地デジ放送開始以後昨年いっぱいまでは、BSも綺麗に映っていて、風の強い日も問題ありませんでした。 しかし今年に入ってから急にノイズが出るようになったのは、アンテナそのものの老朽化や向きなどが原因なのかと思います。 当面の打開策として、ベランダなどにBSアンテナを付けようかと思っています。 けっこう値段も1万円以下で売られています。 たとえば、このようなベランダにアンテナをつければ、画質は解消されるのでしょうか?

  • BSアンテナの向きを調整するだけなんです…

    この間の台風でBSが映らなくなりました。 恐らくBSアンテナの向きを調整すればまた映るのではないかと思っています。 そこでアンテナの向きを調整するだけのお願いをするとした場合に、安い業者・或いはその様なサービスを安く行っているところを探す効果的な方法を教えて下さい。 ちなみに、現在検討中の業者は総額で1万2千円~1万5千円です。

  • BSアンテナコンバーターショートの確認方法は?

    BSアンテナを購入しテレビ(BSチューナー内臓)に接続するも写りません。説明書を確認すると、テレビのコンセントを抜いてから接続と書いてありましたが、テレビを見ながら接続しました。ちなみに我が家はマンションにてケーブルテレビです。BSアンテナは直接テレビに接続しました。ブースター等は無く、アンテナの位置も他の部屋に設置してあるアンテナの向きとほぼ同じ方向に向けています。また、微調整もしましたが全く写りません。原因としてはアンテナの故障としか考えられません。ショートの確認方法を教えてください。それと、修理は可能か教えて下さい。

  • BSアンテナに過電流?一日で壊れることって??

    ひとつのBSアンテナを分配器を使い2台のチューナーに接続しています。先日接続してある2台のテレビでBSが映らなくなりました。2台から電源の供給を行ってます。すぐにBSアンテナを交換してら無事に映るようになりました。しかし次の日には受信レベルが0になって映らなくなってました。分配器の故障でアンテナに過電流が流れてアンテナが故障することはあるのでしょうか?それとも他に原因があるのでしょうか?わかる方教えてください。

  • USENのアンテナでBSは見られますか?

    以前有線放送のサウンドプラネットというのを契約していて、そのときのパラボラアンテナが残っています。(すでに有線は解約しているのですがそのパラボラは「返却不要です」と言われ、自分で取り外しもできないのでそのままになっています。) その機器を使って向きなどを変えるなどして、BS放送は見れるようになるものなのでしょうか?それとも形状は似ていてもBSを見るためには専用のパラボラアンテナを購入する必要があるのでしょうか? よくわからないもので、とんちんかんな質問をしていたらごめんなさい。どなたかよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Win10Enterprise1909のLIFEBOOK 749/C (Windows10 Enterprise 1909) のアップグレードについて、バージョン1909→20H2、バージョン1909→21H1 のどちらのアップグレードも65%で「IRQL NOT LESS OR EQUAL」で異常終了します。
  • アップデートナビで最新状態、セキュリティー対策ソフトをアンインストール状態でも事象はかわらず65%で異常終了します。
  • Win10Enterprise1909のLIFEBOOK 749/Cのアップグレードについて、65%での異常終了の意味(理由、要因)を知りたい。
回答を見る