• 締切済み

こんなヘアスタイルにしたい

こんにちは。 髪形をうまくセットできずに、いつも適当に分けています。(男です) 髪形をフワッとさせたいんですが、崩れにくく、やり方を教えて下さい。 質問なんですが ・髪は朝起きてから寝癖は直し、一度頭を洗うくらい濡らしてからドライヤーで乾かした方がいいのか。 ・ワックスわ硬いワックスとトロトロのワックスがありますがどのように使えばいいか。 つけるとしたらどの位、どこに付ければいいのか。 ムース(泡・ジェル)・ヘアリキッドも持ってます。 ・ケープなどもありますが使うとすればどの位、根元か髪全体がいいのか教えて下さい。 是非、フワッとした髪形にしたいです。 教えて下さい。お願いします。

みんなの回答

回答No.1

ふわっとした髪型にしたい場合、基本的にはトップの髪の長さは長くないほうがいいです。 カットが重要なので、その辺は美容師さんに相談してみてください。 そして、スタイリングですが、髪が細くてまたは少ない場合は、朝シャンプーをしたほうがいいです。 そうすることで、根元が立ち上がります。 前の日にシャンプーして次の日の朝ぬらすだけですと、寝癖が治るだけで、フワッとまではなりません。 朝シャンプーしてから乾かしてください。 そして、乾かしてフワッとさせたら、あとはワックスでつやと束感をだしましょう。 ムースやジェルはみずみずしい雰囲気を出すのに向いてます。 リキッドは髪をやわらかくするものなので、フワッとさせるスタイリングにはあまり向いてないです。 フワッとさせるならワックスがいいと思います。 がっちりさせたい、崩れないようにしたい場合は硬めのワックス。 より自然な感じ、柔らかい雰囲気、つやをだしたいなら柔らかいめのワックス。 量はべたつかない程度(だいたい枝豆程度)で、毛先中心に全体にまんべんなくつけましょう。 それでもすぐにぺたっとなってしまう場合はスタイリング後にケープをシュッと一吹きして固めてください。

関連するQ&A

  • ヘアリキッドの使い方(男)

    自分は正直ワックスとかをつけて髪をセットしたことが一度もないのでそのつもりでお願いします。 全体的な髪型はそんなに問題ないと思うのですが、前髪がどうしても風などで気がついたらとんでもない形になっていることがよくあります。そこでホントに少しだけ、前髪のあたりにだけ最低限のボサボサ対策としてヘアリキッドをつけたいと思うんですが、そんな一部だけにつけるようなことをしたら変になってしまうのでしょうか? それとアイロンなどは特にそう言われていますが、やはりヘアリキッドもつけることによって髪に相当のダメージをあたえてしまうのでしょうか?(ワックスやムースに比べるとどうなのでしょうか) 最もダメージが小さい整髪剤なんかも教えて頂きたいです。

  • 切れ毛が出てヘアーセットが出来ないです

    いつも髪型のヘアーセットが上手くいきません。 髪は肩くらいの長さなのですが、 頭の分け目に切れ毛があって目だってしまいます。 また前髪がぱさついてしまいます。 私は、ムースやワックスが苦手です。ムースやワックスなどを使うとべとついて重くなってしまいます。 自分でムースをつけても不自然で上手くいきません。 髪の毛が重く感じる事と、髪の毛にすぐかゆみが 出てしまいます。匂いがあるものも駄目です。 ヘアーセットをする場合、何かいい方法や、 髪の毛に塗っても気にならないワックスや ムースがあったら教えて下さい。 お願いします。

  • ムースをつけると寝癖のついた濡れた髪になります

    シャワーで髪を洗う→タオルで強く水気をとる→ドライヤーで乾かす→ムースを手につける→手を髪の中まで入れてまんべんなくつけながら、髪を立たせていく という順序でセットしてますが、寝癖みたいになるし、濡れた感じになります。 髪質はかなり固く、立ちにくいです。 髪の太さは普通です。 友達から髪型変えろと言われたのでつけたのですが、そもそも寝癖みたいな髪型が嫌いならつけない方がいいのでしょうか。

  • ドライヤーでの髪の乾かし方

    ドライヤーでの髪の乾かし方で、雑誌などでよく見る「根元から乾かす」の意味がよく分かりません。 わたしは髪が硬い肩上ぐらいのおかっぱです。 普段はワックスでなんとか押さえてますが、ワックスをつけずムースのみだとすごい広がります。 ですが、出来ればあまりワックスはつけたくありません。 また、ドライヤーでの髪の乾かし方でこうゆうやりかたをするとボリュームがおさまった等ありましたら教えてください。

  • やっぱりワックスが使いこなせない…

    多い・硬い・太い・ウネる毛です。 髪型は、ごんごん梳いたショートボブ?です。サイドは前上がり気味です。 タイトル通り、ワックスが使いこなせません! まず朝、大爆発した髪を濡らして出来る限り寝癖を直します。同時にボリュームダウンを狙い、椿油を数滴つけてます。濡らすと真っ直ぐなのに乾くにつれ、ウネって来ます。まず根元からモワ~ンと浮いてきて、モミアゲはくるりん♪で、耳より下の髪は、ウネって更に外に散って行きます… ワックスをつけるときは濡れてる方がいいと聞いたので、寝癖直した後(あんま直ってないけど)、また濡らします。で、ナカノワックスのマットライトを小豆大、手の平に伸ばして使ってます。 ワックスつけて髪形を作り、さてドライヤーで仕上げです。…弱風にしても、髪が風で飛んでいきます、散って行きます(涙)熱くて手で押さえられないし。みなさんどうやってセットしてるんですか?仕方なく生乾きでセットした髪にスプレー(ケープ)を軽くかけてます。でも、家を出て数分歩いただけで、外の風を受けて見事に髪はウネり散りまくってしまいます。適度に毛束を作った時も、全てバッッと散り毛束ゼロ!潤い感も無く、毛先パッサパサ。 なんで…(TдT) あとワックスで「ハネるように癖付けしたい」ではなく、「真っ直ぐに癖付けしたい」ってのは、この考え自体無理でしょうか?(^_^; 長文でややこしくてゴメンナサイ。 言って下されば、補足もします。時間はかかるかも知れないけど…

  • ヘアスタイルがきまらなーい!!

    こんばんは。高2の女です。 題名どおり、ヘアスタイルが決まりません! 最近、長かった髪を切って、後ろは肩ぐらいまで、前髪は眉にかかるぐらいあります。 髪を切る前、前髪はとても長くて、真ん中でわけていたのですが、ちょっとやぼったいと思い、美容院できってもらったのですが。 いざ前髪をセットしようと思うと…むずかしい! 最近では8:2ぐらいのが流行っているみたいだし、真ん中でわけるよりやっぱりその方が好みかなぁと思って挑戦したのですが、今まで真ん中でわけていたため、ちゃんとわかれてくれないんです(涙)無理やりピンでとめてみるけどちょっとださいし、なんていうか、理想のものと違う…。 前髪をうまくまとめたり、可愛くセットする方法ないですか? 私、手先が不器用だし、今まで髪型をきにしたことがなくって、髪型をセットするのがすごーーく苦手なんです…。 ワックスの使いかたもよくわからないし…うう。ワックスつかったら少しはよくなるのかなぁ…。 折角後ろの髪も短くしたのに、今じゃブラシでといただけで、そんまんまおろしてるだけ…結局、やぼったい感がぬぐえていない!ドライヤーの使い方で、おろしてるだけの髪も可愛くなれるのかなぁ…。 誰か、こんなやぼったい感あふれる私の髪に、アドバイスくださーい!!

  • ワックスについて・・・

    どうも、高校一年生のものです。 周りが皆ワックスを使い、ヘアーを楽しんでいて 自分もしてみたくなって、ワックス(ジェル状だからちょっと違うかもしれませんが・・・)をかいました。 しかし、髪の毛をたてても、1時間もすればベチャーとなんもしてない髪型に戻ってしまいます・・・・。 周りは皆髪の毛がキープされてるのを見ると、とても悔しいです。。。 長持ちさせる方法をお教えください・・・。 PS髪の毛ですが、 長さ→15センチ弱 固さ→やや固め お風呂あがりの髪の拭き方→テキトーにして自然乾燥。 寝癖→とくになく、朝起きるといつもベチャーとした髪形になっている。 よろしくお願いします

  • ワックスなどのヘアーファッション

    ヘアーファッションにはワックスの固形を使ったり、マッドとか、ジェル、ムースなどたくさんありますが、全部でどのような種類があるのでしょうか?また、パーマをかけたり、縮毛強制などをしたり、髪型(髪?)そのものを変えてしまうものもありますが、それもどれくらいの手法があるものなのでしょうか?後、立たせ方(髪型)の種類がモデルさんと一緒に載っているサイトはありますか?最後に、髪型によって使うワックスは違うと思うのですが、それについても教えてください。質問多くて、煩雑ですいません。

  • 大学面接

    大学面接でオールバックってどう思いますか。 寝癖より整っているし、ねじった髪より大人しいと思うのですが、どうですか。 オールバックもジェル・ワックス版と寝癖治し+ドライヤー版どちらが良いですか。

  • 髪の毛のセットの仕方教えてください。

    ヘアクリーム、ヘアリキッド、ムース、ジェルなどいろいろなタイプの整髪剤がありますが、 これらの物の使い方がわかりません。 といいますか、 ハッキリ言って、髪の毛のセットの仕方自体が全然わからないのです。 どうやって自分の髪の毛を思いのままにコントロールすることができるようになりましたか? 私はいつも適当で、 あまり気にしてきませんでした。 それ故に、恥かしながら髪の毛のセットの仕方もロクにわかりません。 宜しくお願いします。