• 締切済み

不定積分を求める問題がわかりません

次の3題の積分がわかりません。 (1)・・・・(X^3+1)/(X(X-1)~3) (2)・・・・(X-2)/(X^3+1) (3)・・・・1/(X(X^2+1)^2) という問題です。 部分分数分解もしてみたんですがまったく正しくできてないように思います。 どうすればいいでしょうか

みんなの回答

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.4

>どうすればいいでしょうか 積分の問題ですが、あなたには積分以前の 未定係数による部分分数展開法 がマスターできていない様で高校数学の初期の基礎の演習問題をあまり解いてこられなかったことが尾を引いて、積分も出来ない状態になっているようです。 基礎をしっかりとその後の勉強に支障がでますので早めに部分分数展開法を復習しマスターしてください。 それが出来ないと、結果として積分も出来ないことになります。今からでも未定係数法による部分分数展開法をマスターすることから始めてものにして下さい。 (1)~(3)は全部、部分分数展開をしないと積分が出来ない問題です。 ヒント) (1)部分分数展開は -1/x + 2/(x-1) + 1/(x-1)^2 + 2/(x-1)^3 (2)部分分数展開は (x-1)/(x^2-x+1) - 1/(x+1) (3)部分分数展開は 1/x - x/(x^2+1) -x/(x^2+1)^2

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

「分母を x と (x-1)^3 にわける」とは, どのような形の分数にするという意味でしょうか? 正確に処理すればそれでもいいんですが, 結局は #2 で言われるようにわけることになります.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.2

>この場合の部分分数分解って分母をXと(X-1)^3にわかるんですか?? xと(x-1)^3だけじゃ無理です。 xと(x-1)と(x-1)^2と(x-1)^3に分ければ出来ます

hhh1989012
質問者

補足

(2)(3)も部分分数分解ですか??分母をどのようにわけるんでしょうか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

や, 普通に部分分数に分解してがんばるだけなんだけど.... ちなみにどんな答えが出たんでしょうか?

hhh1989012
質問者

補足

この場合の部分分数分解って分母をXと(X-1)^3にわかるんですか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数学 不定積分

    次の問題について教えてください。 {√(x+2)}/x(x+1)の不定積分 写真のように、t=√(x+2)にして、変形できたのですが、これはここから部分分数分解をするというのであっているのでしょうか、? 項の数がすごく増えてしまうのですが、、 他の方法あったら教えていただきたいです。

  • 不定積分の問題

    不定積分の問題 ∫2/(x-1)(x^2+1)dxについてです。 途中までは解いてみて、部分分数分解をして、∫1/(x-1)dx+∫(-x-1)/(x^2+1)dx のように式変形できました。 ∫1/(x-1)dxについては解けますが、∫(-x-1)/(x^2+1)dxはどうすればよいでしょうか? ここでつまってしまいました。 高校で習った公式ではたぶん解けないと思います。 分かる方、宜しくお願いします。

  • ∫1/(x^2+1)^2 の不定積分がわかりません

    ∫1/(x^2+1)^2 の不定積分がわかりません 答えは ( 1/2 )*( (x/(x^2+1)) + tan-1(x) ) となるようですが、過程がまったくわかりません。 部分積分、置換積分、部分分数分解をためしてみましたが、できませんでした・・・。 見づらく申し訳ありません。画像を参照していただければと思います。 よろしくおねがいします。

  • 積分の問題が分からないで困ってます。

    積分の問題が分からないで困ってます。 分かる方教えてくださいm(_ _)m (1)∫1/(x^4-x^3-x+1) dx 部分分数分解を使うと思うのですが、出てきた(x+1)/(x^2+x+1)の積分ができないで詰まってしまいました。 (2)∫1/{x√(x^2+2x+1)dx} まったく分かりません

  • 積分の問題について

    ∫x/(x^2-x+1)dx という問題です。部分分数に分解して積分しようとしても 解答と一致しなかったので正答をどなたか教えていただきたいです。 できるだけ置換は使いたくないです。

  • 不定積分

    次の問題なんですが、一問目は答えが出ていて二問目が分かりません。 またどちらとも途中のしきが立てられないので、どなたかご指南お願いします。 (1)∫(1/x^3+1)dx    この問題ではx^3+1=(x+1)(x^2-x+1)で分数分解して、両辺にx^3を掛けて係数比較するんですが、そのあとの積分の計算ができません。。。  答えは1/6log(x+1)^2/x^2-x+1 + 1/√3Arctan((2x-1)/√3)らしいんですが。。。 (2)∫{1/(1+x^3)^4/3}dx  こちらの問題は解き方がわかりません。

  • 不定積分について

    大学の微分積分でてきた問題(答えが無い) で(2X+3)/X^2+9を不定積分しろとあったのですが 分子が分母を微分した結果にならないからlogで積分できないし 部分分数にすることもできずまた分子を分母でわることもできず 積分ができなくて困っています それと(X-1)log(X+1)dxの不定積分とe^2xcosxdxの不定積分を 部分積分法を使ってやってみたのですが何回くりかえしても 式が展開されるだけで困っています

  • 高校数学3 積分の問題

    以下の画像に示す不定積分の問題がわかりません。 部分分数分解をして考える問題だと思うのですが、どのようにして分解すればいいのかわからないのです。 もし部分分数分解をしないで解く方法もあれば(高校の範囲で)それもあわせて教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 積分 問題

    積分 問題 ∫(x^2)/(1+x^2)^2dxについて ∫(x^2)+1-1/(1+x^2)^2dxとして ∫1/(1+x^2)dx-∫1/(1+x^2)^2dx ∫1/(1+x^2)dxは(tan^-1(x))と解けるのですが、 ∫1/(1+x^2)^2dxが解けません・・・ (1+x^2)=tと置いたりしましたが上手くいきません。 部分分数分解も考えましたがよく分からない状況です。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 不定積分

    不定積分の問題で ∫(4x^3+5/x^6)dxの答えがなぜx^4-1/x^5+Cになるのかわかりません。 4x^3はx^4になるのはわかりますが5/x^6がなぜ-1/x^5になるんですか? 分数の不定積分の公式でもあるんでしょうか?