• ベストアンサー

お散歩

生後2ヶ月になる赤ちゃんがいます。 お散歩に行きたいのですが寒い時期ですのでどのようにしたものかと悩んでおります。 同じ月齢で同じ季節を経験した方がいましたらアドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • am111
  • ベストアンサー率45% (650/1431)
回答No.1

うちにも、先週2ヶ月を迎えた赤ちゃんがいます。11月生まれです。 インフルエンザ流行注意報が出るほどなので、今はお散歩は控えた方が無難だと思いますよ。お散歩ができる季節であっても、まずはベランダで抱っこして外気に触れさせる程度から徐々に慣らすのがベストです。 長女が12月生まれだったのですが、当然寒い季節なわけで(東京ですので、極寒ではないですが)お散歩は3月になって暖かくなってから始めました。長女が幼稚園に通っている都合上、送り迎えに赤ちゃんを連れて行かなくてはならず、周りのママさんたちには「2人目って過酷よね~。うち、上の子の時、冬は外に出さなかったもん」ってみんな言っています。 人ごみはもちろんですが、寒くて乾燥しているところにも風邪菌がいっぱいです。暖かくなった頃には、赤ちゃんももう少し丈夫になっていると思うので、それからで充分だと思います。

mukuty
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました(^O^)インフルエンザすごい流行ってますね。アドバイス、とても参考になりました。子育て大変ですがお互い頑張りましょう(=^▽^=)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 赤ちゃん散歩

    もうすぐ生後一ヶ月の赤ちゃんがいるんですけど、歩いて片道五分もかからないようなとこに散歩ってまだ早いですかね?

  • ベビ-カ-でのお散歩

    もうすぐ2ヶ月になる赤ちゃんがいます。 そろそろベビ-カ-でお散歩させようと思いますが、 生後どのくらいからお散歩させましたか? また どのくらいの時間 散歩しましたか?

  • お散歩?

    1ヶ月になったばかりの赤ちゃんの母です。 先日、保険員の方が家に見えて体重を量ってくれました。 その時「1ヶ月検診が終わったら、散歩をして赤ちゃんに刺激を与えてください。20分くらいの散歩が良いと思います。」と言われました。 今日、1ヶ月検診が終わったのですが…   1)本当にもう散歩始めるんでしょうか?     (なんだか早い気がします。)   2)20分も散歩しちゃっていいんでしょうか?     (結構歩けますよね…。)   3)まだ首が据わってないのですが、ベビーカー大丈夫でしょうか。     やはり、だっこのほうがよいでしょうか。 どなたか、アドバイスお願いします。

  • 生後3ヶ月の赤ちゃんの過ごし方について

    生後3ヶ月半の男の子の新米ママです。 この時期の赤ちゃんの過ごし方について教えてください。 (1)赤ちゃんの相手の仕方  起きている間は話しかけたり、だっこしたり、歌を歌ってあげたりと相手をしているのですが、すぐに飽きて泣き出します。 この時期の赤ちゃんが喜ぶ遊び方やお勧めのおもちゃ・絵本などありますか? テレビをじーっと見つめるのですが、赤ちゃんにテレビを見せても大丈夫なのでしょうか?育児書などではテレビは良くないと書いてありますが…。 (2)散歩について  私の住んでいる地域は冬でも晴れていることが多いのですが、まだ寒い季節なので散歩に連れ出すのも少しためらってしまいます。 どのくらいの頻度で散歩すればいいでしょうか? また今の季節は、どんな服を着せて散歩すれば良いでしょうか? (3)だっことぐずりについて  眠った赤ちゃんをベッドに置くとパチッと目を覚まして泣き始めます。どんなにそーっと置いても目を覚まします。縦にだっこをすると大抵泣き止むのですが横にだっこするのを嫌がります。また夕方からぐずぐずが始まって、こっちが困ってしまいます。一日中だっこする事もあり泣き止まない事にイライラするときもあります。 思いどおりにならない事はわかっているつもりですが、小さな赤ちゃんに怒ってしまって自己嫌悪になります。 みなさんも同じような経験がありますか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 花粉時期の散歩

    5ヶ月の赤ちゃんがいます。 最近 暖かくなってきたので ベビーカーで お散歩して あげたいのですが、 花粉が心配です。 私自身、 ベランダに出ただけで くしゃみや目のかゆみに おそわれるのに 赤ちゃんを外で散歩させても大丈夫なのでしょうか? 乳児がいるかた、 花粉がひどい時期の 赤ちゃんのお散歩は どうされてますか?

  • 寒い時期ですが散歩に行った方がいいでしょうか?

    もうすぐ生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。 今のこの寒い時期でも毎日10分~15分くらいは外に出て 散歩させたほうがいいのでしょうか? 1~2度暖かい日に5分ほど日中に外を散歩したのですが、 この時期寒いので風邪などが心配になり、今は5分ほどベランダに出ての日光浴をしています。 子供が1ヶ月になった時に産婦人科の先生からも 「これからは30分ほどの散歩をしてもいいですよ」 と言われたのですが、やはりこの時期で寒いので外に出て 体調を壊さないか心配です。 そんなのはあまり気にしないでいいのでしょうか。 また散歩する時は抱っことベビーカーはどちらがいいのでしょうか。 ベビーカーは新生児からOKのものですが、やはり首がすわってからの 使用がいいのでしょうか。 抱っこ紐の場合はママコートなどを着たほうがいいのでしょうか。 (ちなみに横抱っこができる抱っこ紐はそうとう嫌がるので、 今は縦に抱ける抱っこ紐を使用しています) どなたか教えてください。 お願いします。

  • お散歩について

    1歳7ヶ月の息子と2ヶ月になる娘がいます。 娘が産まれて1ヶ月は 家にこもりっきりで 上の子の散歩は母が来てくれた時の 週2回程度でした。 けれど天気のいい日くらい 私と3人でお散歩に 出掛けたいと思います。 息子も家の中だけでは 退屈そうです... まだ寒い時期で首も座っていない赤ちゃんを連れて散歩に出掛けてもいいのでしょうか? また時間はどれくらいを 目安にすればよいか 教えて頂きたいです(>_<) 手を繋いで歩かなきゃ まだ危ない時期なので 出来れば下の子は抱っこ紐で 連れていきたいのですが. 回答お願いします。

  • 散歩について

     私には生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。  最近日光浴をしようと思うのですが、いつも朝の10時から昼の2時ぐらいの時間にお風呂に入れています。散歩もこの時間帯がいいのですが、どれくらい時間をあけたらいいですか?どんな服装で、どれくらいの時間がいいですか?初めてなのでよくわかりません。諮問の回答お願いしあmす。

  • 赤ちゃんの散歩(スリング)

    このサイトではいつもお世話になっています。 生後2ヶ月半ほどの女の子の母です。 2ヶ月になるくらいから、スリングで近所へのお散歩を始めました。 できるだけ暑くない午前中の早い時間や夕方以降や、機嫌が悪くてぐずっている時に気分転換に出かけたりしています。 ベビーカーはB型を購入しようと思っていたため、それまではスリングに入れてお散歩しようと思っていますが・・・。 質問です。 1.スリングではほぼ全身が隠れてしまい、顔と手の一部しか出ていない状態なんですが、これで日光浴とか外気浴の意味があるんでしょうか? やはり、スリングよりもベビーカーを用意したほうがいいでしょうか? 2.雨の日や、暗くなってからのお散歩は避けたほうがいいでしょうか? ぐずり対策にお散歩が有効なので、たまに出かけたりしてたんですが、そんな時にあまり赤ちゃんの姿を見ないので・・・。 3.お散歩に連れ出すと、たいてい玄関を出て100メートル以内には目を閉じて寝てしまいます。 もっと色々周りに興味を持ってもらいたいと思うんですが、こんなものでしょうか?? 先輩方、アドバイスお願いします!

  • 初めてのお散歩

    トイプードルを飼っています。 最後の3回目5種混合ワクチンは生後3ヶ月と8日目に受けました。 お散歩は5種ワクチンを打ってから何日位で行けるようになりますか? 過去ログを見ると直ぐにでも大丈夫のようになっていたりしてお医者さまによっても違うようでよく分かりません。 皆さんの経験を教えて下さい。

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • Windows10パソコンで作成した食品ラベルを本体QL-820NWBで印刷すると位置がずれる問題について相談です。
  • パソコンのP-touch Editor 5.2で作成した食品ラベルは正常にプレビュー及び印刷できますが、本体QL-820NWBで印刷すると位置がずれてしまいます。
  • お使いのWindows10パソコンで作成した食品ラベルをQL-820NWBで正確に印刷できる方法を教えてください。
回答を見る