• 締切済み

メールでバイト辞める

burokionの回答

  • burokion
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.3

もうほっておいた方がいいですよ。 色々と事情があっての事だと思いますし、メールで済ませた事は適切ではなかったと思いますが、その後ちゃんと直接面と向かって謝っていることですし、十分責任は果たしていますよ。その事がきっかけで関係が崩れてしまっていますが、その後の付き合いがないのであれば、終わりにしたらいががでしょうか?深く考えると病んでしまいますよ。 バイト代はもらえなくなる事はあるかもしれませんが、次頑張ればいいじゃないですか?前向きに考えて前に進みましょう頑張ってください。

3767
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 前向きに考えて頑張ってみます。

関連するQ&A

  • バイト 辞める メール

    バイトを辞めようと思い、会社に電話したら、月末まで休みでした。 そこで、上司にバイトを辞めることを、(決意の変わらないうちに)報告しておきたいと思い、メールを送ろうと思います。”突然辞めると言った”ということにならないためにもです。 ”8月、9月は所用で実家に帰るためシフトに入れません。10月からは学校が忙しくなりそうなのでバイトを辞めさせていただきたいです。 【後日また電話しようと思うのですが、念頭に入れておいていただきたかったので今日メールしました。】お忙しいところ失礼しました。” こんな感じで送ろうと思います。【 】部分はこんな感じでも大丈夫なのでしょうか??こんなメール送るのは初めてなのでよくわかりません…。 その他、「メール送るだけでok!」「メールしなくて突然電話でok!」とかアドバイス等言っていただけるとありがたいです! ご教授よろしくお願いします!

  • バイト仲間のメール

    最近バイトを始めたんですけど、この間ミスをして、一緒にいた人に迷惑を掛けてしまいました。 彼は19才で、あたしは24なので、年下の人にフォローしてもらってすごく申し訳なく、ちょっと落ち込んでたんですよ。 「全然平気だから気にしないでください」 と言われたんですけど、落ち込み気味で家に帰りました。 そしたらその日の夜、彼のシフトが終わってすぐに突然メールがきました。 アド教えてなかったし、まだ一回しか一緒に仕事してなかったので驚いたんですけど、「変に気にしてないか心配で、店長にアドきいちゃいました。本当に大丈夫なんで、気にしないでください。バイトで悩みとかあったらいつでもメールしてください。相談に乗ります。」 ってきたんですけど、これってどうなんでしょう?? ちょっと気に入られてるって事ですか?それともただ心配してくれてるだけですか? ちなみにバイト中は、とても楽しく結構会話してたんですけど、彼は基本的に誰にでも優しいし、それに19才なので、メールを送るのに特に意味が無い年ごろなのかなぁとも思ってます。 バイト仲間には、こういうメール送るものなんですか?教えてください。

  • バイトを辞めるにあたって

    ブライダルスタッフのバイトをしています。 まだ一度しか出勤していないのですが 思った以上にしんどくて 体力的にも時間的にも厳しいので 辞めたいと思っています。 そこで辞め方についてなのですが・・ いつもシフトや伝言などは 上の人がメールでみんなに伝えているので メールで理由を添えて、辞めることを伝えようと思ったのですが やはりそれは失礼ですよね・・? どうしても直接だと言いにくいので 電話で伝えようと思います。 始めてのバイトなので 余計言いにくいというのもあるのですが; 電話では失礼でしょうか・・?

  • メールを使ったバイトっていろいろあるのですか?

    メールを使ったバイトっていろいろあるのですか? 彼女がメールばかりしています。そんなにメール相手が居るとも思えないくらいしょっちゅういじっています。 例えば、出会い系のサクラってバイトになるのかな?とか、、、出会い系なら頻繁に受信があってもおかしくないしと考えるのですが、お金にはなるのでしょうかね? 他に頻繁なメール(それもちゃんと返信する)の理由って何か考えられますかね?

  • バイトを辞めることを手紙で伝える

    以前もバイトを辞めることについて質問させていただきました。しかし、なかなか言うタイミングもないし、いざ言おうとすると緊張して言えない状況が続いています。でも、辞めたいという気持ちは募るばかりで、本当に今すぐにでも辞めたいです。直接伝えることが難しいので電話も考えたのですが、次からバイトに行くことを考えると、それもできません。そこで、手紙に辞めたいということを書いて渡そうと考えたのですが、それは失礼ですか?また、それだとオーナーが一人の時でも渡してさっさと帰ってしまっても大丈夫でしょうか? 自分のことくらい自分でどうにかしなければならないとはわかっていますが、本当に悩んでいて、最近は軽い不眠症になってしまいました。早く解放されたいので、何かよいアドバイスをお願いします。

  • 携帯メールのバイト数について

    DoCoMo FOMA100プランです。 メールを送る際のバイト数についてお聞き致します。 携帯でメールを送る時、文字を打つ毎に10000バイトから残○○○○バイトというのが残り、 自分がどれくらいのバイト数のメールを送ったかが判りますが、明細ではどれもそれよりも多いのです。 例えば、ある77バイトのメールを送ったとしたら明細では995バイト使ったとされており、 なぜ実際に送ったバイト数のメールより、多くなるのかが解からないで居ます。 10000バイトというのは文字だけのバイト数だと思うのですが、では、 題名に文字を入れてるとかで違ってくるのでしょうか? どなたか詳しい方、解明よろしくお願い致します。

  • バイトについて

    バイトアプリで応募したら3日以内に連絡するとメールがきたのに3日目の今電話がくる気がしません なので自分から電話しようと思うのですがなんて切り出したら?いいか分かりません、、 お忙しい中失礼します バイトの応募させていただきたいのですが(?)はおかしいですよね、、 名前とかいつ言うのか分かりません 調べても丁寧すぎるのしかなくて丁寧すぎてもなぁと思ってしまいますт т(御社(?)みたいな)

  • バイトをやめたいのですが・・・

    今やっているバイトがとても人間関係的にもやりにくく、自分に合わないので辞めたいと思っています。 もう別のバイト先も決まっています。 私は今の店で1ヶ月研修を受けたのですが、まだ研修課程が終わっていません(日数が少なかったため)。 店のバイトで書類を提出したとき、その書類に「やめるときは2週間以内に申し出ること」と書いてありました。 これから辞めるのに研修を受けても店にとって迷惑だと思うのですが、この場合すぐに辞められるのでしょうか? もうひとつ、いつ辞めると言い出せばいいか迷っています。店長は店にいる時といない時があるし、その日の研修を受けたあとに言っても失礼だと思うんです・・・。 自分の身勝手な都合なので、お店側には本当に申し訳なくてすごく悩んでいます。 こんな時どうしたら一番よいのでしょうか?

  • バイトを代わって出て欲しいと言われて・・。

    私には2人の小さい幼児がいます。 家計を少しでも楽にと考えて短期間で二日ほどのバイトに出ているのですが、そのバイトの方から時々代わって欲しいと言われます。 私も義母に預けて仕事をしているので人の分まで本当は代わる余裕は無いのですが、掛け持ちで仕事をしている方が多いので他に頼めない様です。 私が不満に感じている事はそうやって困って頼みに来るのは良いのですが、いざ私が今度困ったという時には、ではお願いしますというと私には小さい子供がいて代われないというのです。 (勤務交代は自分たちでお願いし合うという事になっています) 私だってそうだよ!!と思わず言ってしまいそうな勢いでしたが大人なのでそんなに強い言い方はしませんでした。 私も本当に困る時にいざ頼めない人の交代は本当はあまりしたくないのです。これって心が狭いですか? でも、今回は幼稚園の行事に出るという事なので人情で代わる事にしましたけれど、自分の時にはどうなのよ? とか思ってしまいます。 ご自分が私の様な立場の場合はどうしますか?

  • 旦那と店のバイトの子とのメールについて・・・教えてください!!

    皆様こんにちは^^質問なのですが、私は旦那と同じ職場に勤めてます。旦那は店の店長をしてます。その職場の17歳のバイトの女の子とメールをしているんですよ・・・メールの内容は一応仕事の事ですので、「本当は別にバイトの子とメールする必要は無いのに・・・」とか「嫌だな」と思いながらも我慢しています。で、本題ですが・・・旦那が送ったメールに対しての返事に、必ず絵文字で「ハートマーク」が付いてるんです・・・お飾りみたいな物と思うのですが、日ごろの彼女の行動を見ていたら「お飾り」と言いがたかったりするんです・・・。自分の気持ちを抑えるのがとてもキツイです。1回このメールのことを話したのですが,「なんでもないし!」とか「そんな事言ったら仕事がしにくい」とか私が悪いみたいな事も言われました。皆様ならどう対処しますか?教えてください!!ちなみに私は仕事を変えたいのですが、旦那さんは辞めさせてくれません・・・