映画として扱われる条件とは?

このQ&Aのポイント
  • 私の住んでいる市内で映画館のことに興味があります。特に洋画のポルノ映画について知りたいです。
  • 映画館でポルノ映画を見ることはできないのでしょうか?なぜ配給されないのか疑問です。
  • 映画にはどのような基準があるのでしょうか。昨年公開された映画「セイレーン」についても気になります。
回答を見る
  • ベストアンサー

映画として扱われる条件はなんでしょうか?

たいへん聞きにくい質問なのですが 私の住んでいる市内にはまだシネコン以外の映画館があります。私はシネコンより映画館の建物や配給会社、歴史にすごく興味があります。 それで以前から知りたいなと思ってたのですが洋画のポルノ映画はもうなくなってしまったみたいなのですが(配給してないだけで本国では製作されてるのかな?)邦画ではまだまだその手の作品は劇場上映されています。ある時こそこそとポスターを見に行き配給を確認しました。確かエクセスと新東宝がありました。 でもこの手の作品は all cinema online とかで検索できないですよね?以前の日活ロマンポルノは映画として all cinema online にも登録されているのになぜこの手の作品は映画としてみなされないのでしょう? (個人的には確かに日活作品なんかと違う気がして映画に入れてしまうとなーんかまずい気もするのですが区分する理由がわからないんです) 昨年「セイレーン」が普通映画として公開されその後、成人映画専門館でも上映されていたようですが、この作品って映画なのかビデオなのかそれとも上記のように映画とみなされてないのか・・・どうもわかりません。 (特に「セイレーン」がどうのこうのという意味ではないです) 映画に仲間入りするのにどういう基準があるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

専門誌、キネマ旬報、映画年鑑に、1年毎にまとめられたものが あります。ネットですべて探せる、ことは、ありません。また 日本映画製作者連盟発行のリスト、一般的には非売品、には、 題名はすべて載せられています。 ネットは、データを打ち込む人がいて、はじめて、見られる ことができるのです。その人たちも、すべて、元の、 資料や本にあるものを写している、だけです。 図書館などで、本を見て、確認してみて下さい。 またまだ東京都内には、邦ピン、洋ピン共に専門上映館があります。 映画、劇場公開は、原則、35ミリプリントの上映です。 さらに、劇場公開するためには、映倫管理委員会の審査が 必要です。一口に言えば、映倫マークがあるもの、 題名の画面、右下あたりの、映倫番号があるものが映画です。 以前には、キネコ作品という、VHS作品を35ミリに 焼き直した映画、もありました。 オールシネマオンライン、だけが、映画検索のサイトでは ありません。ここでは、ただ、面倒なのでピンク映画を除外 しているだけなのでしょう。理由は一般的ではないため。

nyan_neko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうなんですか!!!東京では洋画の成人映画ってまだ劇場上映してるんですね!!!決してall cinema online がすべてと思ってたわけではないのですが、以前はキネマ旬報の映画大辞典(数年後とに出版されていましたよね)をめくってめくって一生懸命読んで・・・だったのですが月日がながれall cinema online キネ旬DBなどのみでしか調べなくなってました。東京の池袋文芸坐、池袋ロサ、セレサ(もう1つあった気が)、時々こちらのチラシにも記載されている銀座シネパトス、なぜか回答を拝見して懐かしい時を思い出しました。 ご親切に回答をありがとうございました。

関連するQ&A

  • ミニシアターにくる映画は?

    私は地方都市に住んでますが、かろうじて1件、所謂ミニシアターがあり、 観たいと思う映画は殆どそこに来ます。 しかし、上映期間も短く、本当にガラガラ(2~3人のことも)だったりします。 他にもミニシアターはあったのですが、相次いで閉鎖されました。 あと、主にリバイバル上映とかしてる、やはり小さなシネマもあります。 シネマコンプレックスというのは、最近またできました。 シネコンにくる映画は、全国一斉封切り(ロードショー?)の大手資本の映画で、 ミニシアターにくる映画は、大手の映画製作会社ではなくて、お金かけてない (お金かけられない?)映画ってことですか? 製作会社、配給会社?の問題なんでしょうか?

  • 日活はなぜロマンポルノへ移って行ったのでしょうか?

    こんばんは。 映画も大好きですが配給会社や映画館などの話も大好きです。 以前から質問しようと思っていたのですが 日活は石原裕次郎、小林旭、吉永小百合などの大スターを多く抱えながらなぜロマンポルノ路線に行かねばならなかったのでしょうか? 大映のように製作される映画が時代にあってなかったのでしょうか? でも「戦争と人間」などはすばらしい作品ですよね? ロマンポルノに以降してからもでしょうか?「赤ちょうちん」「妹」などの一般作品も作っていたのになぜロマンポルノに移行してしまったのでしょうか? 当時をご存知の方、また詳しい情報をお持ちの方、事実も推測も歓迎ですのでどうかよろしくお願い致します。

  • 日活/にっかつの「ロマンポルノ」はどういう経緯から

    日活/にっかつの「ロマンポルノ」はどういう経緯から生まれたのでしょうか? また製作配給に当たっての基準のようなものなどは在ったのでしょうか? 詳しい人からいろいろ聞きたいです!

  • よさげな映画なのに上映館がなぜ限られる。

    シネマコンプレックス(イオンシネマ・・・旧 ワーナーマイカルの運営分)が近所にできたので(車で10分)よく映画を見に行きます。 日本人なので日本人の心を描いた、日本映画が好きです。 (どうも 洋画は派手なものが多く苦手です。若いときは邦画を馬鹿にしていたのですが。) 最近では バンクーバーの朝日 で感動しました。 http://www.vancouver-asahi.jp/ この映画は、多数の映画館で上映されています。 全国どこでも見られるでしょう。 昨日の新聞の夕刊に大きな広告が出ていた映画 アゲイン 28年目の甲子園 http://www.again-movie.jp/ ※この映画は、シネコンではTOHOシネマズ中心の封切り。 (東映の作品?) イオンシネマは一部を除いて 蚊帳の外 という感じです。 KANO~1931 海の向こうの甲子園~   http://kano1931.com/ これはぜひ見たいのですが、JR特急電車で1時間の県庁所在地の町まで行かないと見られません。 台湾制作なのでマイナーな部類なのでしょうね。  若いころは、地元にも映画会社系の小さな映画館がいくつかあり、都会より少し遅れることはあっても。いろいろな映画が楽しめました。 その点で、シネコンはとてもありがたい。 地元のシネコンでは多数の作品を上映しています。  (作品により、一日の上映回数が少なかったりすることはありますが。) 以前はこの映画を見たいがために、わざわざ東京まで用事を作って出かけました。 ウタヒメ 彼女たちのスモーク・オン・ザ・ウォーター  配給 東京テアトル http://movie.walkerplus.com/mv49447/ ※私は、家の中で一つのことに集中できないたちなので。DVDを買ったり、借りたりでの鑑賞スタイルは好みません。 映画館と言う、勝手にほかのことを始められない環境があって初めてその作品の中に入り込めます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 自主上映と言うような映画は、ごくごく限られた映画館でしか上映されないのはわかるのですが、 映画によって、上映範囲がかなり異なるのはなぜですか? 想像 テレビ局がらみ>日本の映画会社制作 ・・・その中にも力関係あり?> その他マイナー  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 初めは地味だったのに、話題になってロングラン上映になった映画は 2006年 映画フラガール http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%AB これもいい映画でした。 これは地元で見ることができました。

  • いろんな映画を観るために、映画館のハシゴをしますか?

    以前から映画館へ足を運んでいたわけではないのですが、最近になって、レディースデーとかを利用して良く映画を観ています。 で、恥ずかしながら、映画館によって、上映している作品が違うというのを最近になって知りました!!! 要するに「東宝系シネマ」とか、そういう言い方をされるのはそういう意味だったんですね!!(おバカですみません) 実はいつも行かない映画館のHPを観ていたら、いつもの映画館でやっていない作品、それも有名俳優のものが上映されていて、はじめて「あれ??」と思ったのです。 そう知ってからは、いつもの映画館だけで楽しむのが勿体ない気がして。。 映画ファンの方は、こういうところをどう利用されているのでしょうか?足を運ぶ映画館を何箇所もハシゴされているのでしょうか?

  • 映画「四畳半襖の裏張り」のわいせつ性について

    1973年に上映された日活ロマンポルノ「四畳半襖の裏張り」にわいせつ性はあるかないか。という裁判の内容と結果を知りたいです。

  • 映画館

     高校1年なんですが、  二条の東宝シネマに貞子3Dを見に行こうと  思っているんですが、いつまで上映しているか、  教えて下さい!!  それから、高校1年生は、  何時まで映画館に入っていいのか、  教えて下さい!!  お願いします!

  • 映画のチラシはなぜ上映になると無くなるんでしょうか?

    こんばんは。 試写会などでも配布される映画のチラシなのですが 上映日前日までいっぱいあっても上映日になると無くなっていますよね? ある人が「それは配給会社がそうしてるんだよ」といつか聞いた覚えも あるのですが、やっぱり配給会社というより劇場側の判断ですよね? シネコンなどでは上映中のチラシも置いてあった方が宣伝になると思う のですが、なぜチラシは上映になると撤去してしまうのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 映画の題名

    あれはもうかれこれ7,8年前になるのでしょうか? 新橋のガード下にあるロマン座という場末の映画館で見た映画でした。にっかつ か新東宝のどちらかです。 昔の作品だと思います。 題名も主演も覚えてないのですが、印象に残っているシーンで ヒロインではないのですが、空手を使う女の子が後ろから来た車に連れ込まれ、 その次のシーンはパンティ一枚で逆さ吊にされて責められているというシーン です。この作品名わかりませんか? たしか、鬼六特集か谷ナオミ特集か??いずれにしても、なんかしらの特集だ ったような気がします。 きっとビデオも発売されていると思うのですが、それがないにしても、作品名 がわかれば、すごくうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • ミニシアターの意味

    ミニシアターの意味がよく分からないのですが、音楽でいうインディーズみたいなものですか? つまり 「配給会社の規模が小さいので、大手(フォックスやWBなど)みたいに積極的な広報活動によって認知度を高める事ができない。しかし利益を意識しなくて良いので、監督が自由に作品を作れる。」 ということで合っていますか? 例えば「アメリ」がミニシアターだとすると、東宝、東映、シネコンなどの大きい所ではなく、小さい映画館でのみ上映されたということですか? あと、ツタヤでミニシアターコーナーがあるのですが、なぜかヨーロッパ系が多い気がしました(それもアクション映画は皆無)。アメリカや日本でもインディーズの作品(配給会社の規模が小さい)がたくさんあると思うのですが、これらはミニシアターとは言わないのですか?