Excel文字列挿入の方法について

このQ&Aのポイント
  • エクセルで漢字の音訓読みデータの整理を行いたい場合、訓読みの「、」を丸数字に置き換え、音読みの丸数字から番号をつなげる方法を知りたいです。
  • 期限が迫っているため、助けてもらえると助かります。
  • gooでは文字化けの問題があるため、投稿時に数字が()で囲まれることになりますが、実際は丸数字として扱っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

エクセルの文字列挿入に関して

漢字の音訓読みのデータの整理をしています。 現在のデータが  ABCD… 1  2(1)カ(2)ケ 2 ば-ける、ば-かす 3(1)カ 1 ひ、ほ このようになってまして 音読みデータはそれぞれ丸数字がふってあって訓読みはふれられていません。音読みと訓読みの間の数字は音読みの丸数字の終わり番号です。 上のようなデータを  ABCD… 1  2(1)カ(2)ケ 2 (3)ば-ける(4)ば-かす 3(1)カ 1 (2)ひ(3)ほ このように訓読みの「、」を丸数字に置き換え、なおかつ音読みの丸数字から番号が上手くつながるようにしたいのですが、何か良い方法はありませんでしょうか? 期限が近くて困っています。助けてもらえたら嬉しいです。 注意ですが、gooでは投稿すると文字化けして丸数字の1が例えば(1)のようになってしまっているので、上で書いているもので数字の()でかこまれているものは実際は丸数字という設定です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • web2525
  • ベストアンサー率42% (1219/2850)
回答No.3

>D2セルに >C2セルの訓読みをB2セルの次の数字の番号から始まる丸数字で区切るように表示をさせたいです。 あ、じゃあ E2 =IF(C2="","",CHAR(CODE(A2)+B2)&C2) F2に =IF(ISERR(FIND("、",E2)),E2,LEFT(E2,FIND("、",E2)-1)&CHAR(CODE($A2)+$B2+COLUMN()-5)&RIGHT(E2,LEN(E2)-FIND("、",E2))) こうだね あとは下のやり方でコピーして I列をD列に貼り付けだ

ritsurin03
質問者

お礼

完全にこの通りでうまくいきました☆ すばらしいです。ありがとうございます。助かりました。 またエクセルに関しての新しい質問をしたので、よかったら是非答えてください~~

その他の回答 (2)

  • web2525
  • ベストアンサー率42% (1219/2850)
回答No.2

全部関数でやるからややこしいけど D2に =IF(C2="","",CHAR(CODE(A2)+B2)&C2) E2に =IF(ISERR(FIND("、",D2)),D2,LEFT(D2,FIND("、",D2)-1)&CHAR(CODE($A2)+$B2+COLUMN()-4)&RIGHT(D2,LEN(D2)-FIND("、",D2))) これを右方向I列までコピー D2:H2を選択して下方向にドラッグ H列に求める表示が出るので、H列をコピーして C列に値のみ貼り付け D列以降を削除

  • web2525
  • ベストアンサー率42% (1219/2850)
回答No.1

何処から何処までが1つのセル内容でしょうか? (1)カ(2)ケ までがA2セルで、訓読みの個数がB2セルには入っているのであれば =CHAR(CODE(A2)+B2)&LEFT(C2,FIND("、",C2,1)-1)&CHAR(CODE(A2)+B2+1)&RIGHT(C2,LEN(C2)-FIND("、",C2)) これをD2セルに貼り付け下方向コピー ただし音読みが2パターン以外の場合は対応しません 適当に作り変えるか、マクロで行うしかないでしょう。

ritsurin03
質問者

お礼

ありがとうございます!! でもVALUE!が出てうまくいきませんでした。 この場合では A2セルに丸数字でふられた音読み B2セルに音読みの個数 C2セルに読点でふられた訓読み があり、D2セルに C2セルの訓読みをB2セルの次の数字の番号から始まる丸数字で区切るように表示をさせたいです。 ちなみに音読みの個数は最低で0こ最高は5個です。 お願いします~~すいません!!初心者なもんで

関連するQ&A

  • 数字の音読み訓読み・・?

    数字の音読み訓読み・・? 本を読んでいたんですが、わからないことがありました。本には 「数にも音読みと訓読みがある。音読みの数はいち、に、さん、し、ご、ろく、しち、はち、く(きゅう)、じゅう、だ。訓読みの数は、ひ、ふ、み、よ、いつ、む、なな、や、ここの、とお、である。それに個数をあらわす、つ、をつけて、ひとつ、ふたつ、みっつ、よっつ、いつつ、むっつ、ななつ、やっつ、ここのつ、とお(とおにはつをつけない)なんてのもある。さてそこで、よん、の原形は、よ、であり訓読みなのだ。だから、いち、に、さん、よん・・・という読み方は音と訓の混合状態なのである。数の中で4と7だけはついつい音読みの中に訓読みが混じってしまうことがあるのだ。ろく、なな、はち・・・と数える人がいるではありませんか。」 という風に書いていたんですが、なんでよんという読み方は訓読みと音読みが混合しているといえるんでしょうか? 「よん」の「よ」は訓読みだとわかるんですが、それだとしたら残りの「ん」が音読みとなりますよね。しかしここに書いてある音読みは、いち、に、さん、し、と書いており、「ん」とは書いていませんよね。なのになぜ「ん」が音読みになるんでしょうか? ちょっといってることがよくわかりません。あと「なな」は全部訓読みではありませんか? 訓読みの数は、ひ、ふ、み、よ、いつ、む、なな、や、ここの、とお、って書いてあるので「なな」は全部訓読みになりませんか?どこに音読みの要素が入ってるのでしょうか。 読解力がなさすぎますね僕は・・。 なぜ4と7だけは音読みと訓読みが混じってしまうことがあるのですか? 解説お願いします。

  • 漢数字の〇は

    漢数字で使われる〇(漢数字)は部首は何でしょうか?または、そもそも〇は漢字の分類に入るのでしょうか?読み方は音読み・訓読みは有るんですか? 零(レイ)とは違いは有るんですか

  • 「上」と「下」の読み方について

    「上」と「下」の読み方について、ちょっとお伺いしたいです。「上」は音読みの「ジョウ」「ショウ」、訓読みの「うえ」「かみ」など読み方があります。「下」も同じように、音読みの「ゲ」「カ」と訓読みの「した」「しも」などがあります。一般的に、音読みの「ジョウ」「ショウ」「ゲ」「カ」は二字、三字、四字漢語に多く用いられますが、時には「ジョウ」「ゲ」それ自身も一字漢語になります。例 ○ 品質は上の部だ。 ○ 成績はいつも下の方だ。 (以上『学研国語大辞典』による) ここでお伺いしたいのは、一字語の「上」「下」を見ると、どのようにその読み方を正しく判断できますか。上の例に現れる「上」と「下」は「うえ」「した」とも読めますか。一字字音語の「ジョウ」「ゲ」は全部音読み語の「うえ」「した」と読み替えますか。もしできたら、一字語における音読みと訓読みの違いは何ですか。 大変ご迷惑を掛けて、ほんとにすみません。皆さんのご返事を楽しみにしています。

  • 外国人に漢字の音読みと訓読みの見分け方を教える

    Q、外国人に漢字の訓読みと音読みの見分け方を聞かれたら、簡単な説明としてどう教えればいいですか 日本語学習者の外国人と、英語でチャットをしているものです。 その外国人は、100の漢字の音読みと訓読みを覚えています。 簡単な方法として、日本人同士だと、意味がわかる・わからないで訓読みと音読みの見分け方の説明ができます。( 例え、○ 風(かぜ)  × 風(ふう)) あまり日本語のボキャブラリーを持っていない外国人に、例えば日本語の文をその外国人が読むとき「私は、小さな私小説を読んだ」の 「私」 「小さな」 「私小説」の漢字の 訓読みと音読みの見分け方をどう説明すればよいのでしょうか? 日本語の辞書で「私=ワタシ」、「小さい=チイさい」、「私小説=シショウセツ」と書かれてるから、丸暗記して覚えていくしかないと答えても良いのでしょうか。

  • 日本語の音節について

    普通は日本語は音節について考える際に、 一文字一文字が一音節じゃないですか 日本語の漢字には、訓読みと音読みの二種類を区別する性質があって、 もし 音読みで日本語の漢字の音節を知るならば、 携帯電話 は、 ケー・タイ・デン・ワ で4音節になり得ることができますし、 重要書類在住は、 ジュー・ヨー・ショ・ルイ・ザイ・ジュー になり、6音節になり得ることができると思います。 もちろん、通常の音節の付け方でいくと ケ・イ・タ・イ・デ・ン・ワ で7音節になります。 ですが、上のことを考慮すると 携帯電話は、正しくは7音節 になりますが 4音節でもそれはあり得るのではないのでしょうか? 音読みと訓読みで区別してもいいと思います。 よろしくお願いします。

  • エクセルのソートで文字列がうまく並ばない

    スポーツの記録集計をしています。 A列に氏名,B列以降に記録,試合名,日時,順位などの個人のデータが入ったワークシートがあります。 試合ごとに記録を入力しているので,元々は試合名,日時順になっており,約90人分のデータが1年間で1700行余りになりました。一人が複数の試合や種目に参加しているので,これを個人別にまとめようとA列の氏名でソートしました。 すると,同じ名前なのに別名と判断されてうまく並ばない箇所がいくつかあります。 氏名は漢字なのでおそらくコード順に並ぶのだと思いますが,ほぼ読みの50音順に並んでいる感じです。ところが,たとえば「山田」さんだったら音読みの「さん」と訓読みの「やま」の2カ所に分かれて出てきたりします。一方のセルを他方のセルにコピーしてやり直せばもちろんうまくいきますが,データ数が多く,手作業はしていられません。またソートした後「山田」さんのデータが一つだけ別のところに飛んでいたりすると気がつかないことも考えられます。 スペースが入っていたりもなく,IF関数で同一のセル内容かどうか判断させると「同じ」という結果になります。どう見ても同じセルがソートで違うものと扱われるということはあるのでしょうか。また,こういうときはどう対処すれば良いのでしょうか。 エクセルに詳しい方,このような経験がおありの方,アドバイスをお待ちしています。

  • 文字入力の際、変換前の文字が横に重なって表示されてしまいます。

    (1)ワードなどで文字入力の際、変換前の文字が横に重なって表示されてしまいます。変換後は問題ありません。 (2)IMEパット等で例えば手書きの際、通常右側にいくつかの漢字が細かく出てきますよね。それが一切表示されません。但し、ポインターをその上に持っていくと、音読み訓読みなどの細かい説明窓は出ます。どなたか教えて頂けますか?

  • 漢文訓読の調べ方、調べる辞書など

    漢文で白文や、返り点だけあって送りがながふっていない文を書き下し文にするとき、漢文特有の訓読の仕方が分からなくて苦労するときがあります。 例えば、どのように訓読みするのか、音読み+サ変にするのかなど。 このように、漢文独特の訓読を漢字から調べる場合、どうやって調べたらいいのでしょうか。やはり、漢和辞典と古語辞典を当たるしかないのでしょうか。 例えば最近で困ったのは 此木以 不材 得 終 其天年    二  一 レ 二   一 の 「 得 終 」      レ のところです。

  • エクセルの文字列の検索に関して

    また、エクセルに関しての質問です。 例えば  A B C D 1あ 1 2い 2 3う 3 4え 4 5お 5 6か 6 7き 7 8く 8 このような漢字で文字列が縦に入力されていて、  A B C D E 1あ 1   お 5 2い 2   う 3 3う 3 4え 4 5お 5 6か 6 7き 7 8く 8 このようにD列にある文字に対してA列にある文字で該当する文字を発見し横のBセルにある番号を取ってくるということがしたいです。 この場合だとD1は「お」なので、A列の上から見ていくとA5に「お」があるので、B5の数字「5」をEに入力といったような具合です。簡単なように見えますが、複数の文字列を横断的に検索することができません。 誰か詳しいお方お教え願います。

  • 韓国語の漢字

    日本語の漢字は音読み、訓読みで複数の読み方がありますが、韓国語の漢字は一つの読み方しかないと思っていました。ところが、“北"とい漢字は북(プック)、南北の北、それと배(ベ)、敗北の北のように少なくとも2種類の読み方があるようです。 これは稀なケースで基本的には韓国語の漢字は一つの読み方しかないのでしょうか?それとも上の例は何か間違っているのでしょうか?または、他にも複数の読み方がある漢字がたくさんあるのでしょうか? ご存知の方教えてください。

専門家に質問してみよう