• 締切済み

COOLPIX4300の修理

ニコンのCOOLPIX4300を大切に持っています。 1年に2~3度の使用頻度だからおかしくなったのか, この正月にズーム機能で写したらピントが正しくあいません。 (ズームを使用しない時は,比較的きれいに写ります) ニコンで診てもらったら「フォーカス機能が不良になっているかも、 修理には15000円ほどの費用がかかる」との話でした。 この程度の費用をかけるなら,新しいデジタルカメラを買ったほうが 良いような気もして,修理すべきか迷っています。 4300は,今のカメラに比べると画素数は少ないですが, 撮像素子の面積は1.8と当時にしては大きく, 筐体もほとんど無傷なので迷います。 よろしくお願いいたします(万年初心者です)。

みんなの回答

回答No.5

まだ質問が締め切られていないようですので、シュルシュルと音がするとの事をうかがい、改めてちょっと補足します。 以前、同じ様な質問の際、私が書き込んだもののコピーです。 >一般にコンパクトデジカメはほとんど沈胴式と言って、電源オン・オフの際にレンズ部分がカメラから出たり入ったりします。 >このレンズが出たり入ったりする時、或いはズーミングの時、又、オートフォーカスでレンズが前後する時は、レンズ鏡胴内の極めて小さなプラスティック製の歯車(ギヤ)が作動して居ます。金属製ではなく、磨耗しやすいプラスチック製です。 >使用頻度にもよりますがこの部品が磨耗しやすく、磨耗すればその部分が動かなくなります。 >(もっとも、当たりはずれがあるかもしれませんが) >もしかしたら音の原因はそんな状態かも知れません。 >修理に出せば多分直るとは思いましたが、私は寿命だと思って諦めました。修理代より買った方が安いと思いましたので。

回答No.4

結論から言いますと非情な言い方ですが、恐らくその修理価格は修理お断り価格かと思います。 2002年9月発売ですので、年数的には建前としては、一応修理部品は保存されている事になって居るでしょうが、今では多分、修理不能ではないかと思われます。 それにしても、いいですね、4300。 懐かしいですね。嬉しいですね。4300を大事に使われている方が居られると聞いて、かつて4300のヘビーユーサーだった私も書き込みをしたくなりました。 あのカメラは今でも私たちの仲間内では語り草になっているほどの名機でした。 画素数は4メガと今時のカメラとは比べ物になりませんが、画質は素晴らしく、私の作品が読売写真大賞にも受賞した事があります。 デジ一と平行使用して居ましたが、何しろ起動・AF・書き込み等すべてが遅い、又、故障多発、どうやら1万ショット位が寿命の様で、2003年1月購入以来、2年間で私は4台使いつぶしました。 私も愛着があり、今でも最後の1台は大事に保存して居ますが、さすがに今では使いません。 前の方で皆さんが説明なさっておられる機種の中から購入される事をお勧めします。

okera8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなのでしょうね~。 今のものに比べると動きが遅いし,AF設定しておくと,いつもシュルシュルと音がするので,カメラ内部で何かが磨耗するのではと心配しながら使っていました。 音がするのは異常ではないとのことですが,未だに何の音なのかわかりません。 外見には全く傷がないので,保存しておきます。 皆さんから教えていただいた機種を参考にして買換えをします。 ありがとうございました。

  • nachiguro
  • ベストアンサー率33% (621/1841)
回答No.3

可能性としたらフォーカスよりも絞り関係の方に何らかの電気信号の障害が出ている可能性があるかと思われます。 実際知人のFinePix460でも同じような症状が出た時に簡単な修理作業で、ほとんどが手間賃と考えてもいいと思うんです。 で思い入れがあるなら(逆の言い方をして失礼かもしれませんが、下取りに出しても値がつかないなら)修理して大事に手入れして使って見た方が私は良いかと思うんです。 実際今のデジタルカメラよりも2000年当時のデジタルカメラの方がスペックは低くとも銀塩写真の様な味わいがあるのも現実ですから… 私も未だオリンパスのC-3000を時々虫干し程度に出して動作確認位はやっていますが、絵的には悪くはないと思います。

okera8
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 貴重な参考情報を教えていただきありがとうございます。 フォーカスの動作としては画像のコントラストがくっきりするまで レンズを動かすのでしょうか? そうすると,画像処理のIC回路の出力信号がレンズを駆動する機構へ 電気信号として伝わる仕組みでしょうが,その機構への接続が フイルム状のケーブル差込でなされていたとすると, 長い間に抜けかかっている,抜けてはいないが電気的接触が不十分に なっている等の状態が生じているのかもしれませんね。 こんな想像をしたのは, 先月,小型CDコンポで片側しか音が出ない不具合が起きた時に, だめもとで,CDドライブとオーディオアンプ回路基板の間のフイルム状のケーブルを 全て抜いて清掃し,再び差し込んだら正常に戻ったと言う経験をしたからです。 他の方からの回答へも書きましたが,基本的には買い替えの方向で検討します。 でも,4300は大切に保管しておき,簡単な修理で直せないか検討してみます。 ありがとうございました。

noname#102048
noname#102048
回答No.2

例えば1万5000円以下で買えて性能が良く新しいものを上げてみると、 ソニー DSC-T100 7,800円 パナソニック DMC-TZ3 9,800円 パナソニック DMC-FX100 11,800円 キャノン IXY DIGITAL 900IS 9,800円 オリンパス μ1200 9,800円 など。 ちなみに価格は全てビックカメラ立川アウトレットです。 最近のものは1000万画素以上・手ブレ補正・顔認識・動き検知あたりがスタンダードになってきていますが、そんなものでもこのくらいの値段で買えるようになりました。デザインのT100と900IS、ズームのTZ3、性能のFX100、機能のμ1200といった感じでしょうか。この中だったら個人的にはFX100が一番いいと思いますが。

okera8
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 教えていただいたカメラについて調べてみました。 それぞれ性能が良いカメラですね。 アウトレットを扱っている店をのぞいてみます。 ありがとうございました。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.1

うーん「大切になさりたい気持ち」は良くわかります。 わたしもキヤノンのフイルム一眼レフを捨てられないで持ち続けています。 思い出多いカメラですので。 しかし、なにぶん「電子カメラ」ですので、不意に「修復不可能」な状態に陥ってしまう可能性は、昔のカメラの比ではありません。 ここぞというときにカメラが動かないというのも問題ですので、買い換えられたほうがよろしいかと思います。 余談ですが、私は昔ソニーの「マビカ」という、フロッピーディスクを使用するデジカメを所有していましたが、現在でも当時の画像を見ると「ハッ」とするくらいに良い写りをしているコマがあってビックリします。 カメラは性能ばかりじゃないんですよねぇ。

okera8
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 修理をした部分は新しい部品になると思いますが, その他の部品は古いままでしょうから, 数年すると,その他の備品による故障がおきるかもですね。 買い替えを検討します。 4300は捨てないで飾っておきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • COOLPIX P5100対応のレンズ(テレコンバーター)

    ニコンのCOOLPIX P5100を使用していますが、ズームマクロ機能を強化したいです。 テレコンバーターがあればより遠くからズームして撮れると聞いたのですが、純正品より安価に手に入るもので、おすすめはありますでしょうか? ちなみに、撮影したいのはアクセサリーです。接写するとゆがみが出たり、カメラの影が映りこんだりして困っています。 よろしくお願いいたします。

  • ニコンデジタルカメラE950(COOLPIX950)修理について

    デジタルカメラの修理ができるところをずっと探しています。 メーカー:ニコン 製品名 :ニコンデジタルカメラE950(COOLPIX950) 故障の状況:電源を入れると起動するのですが、変な音がしてレンズのピントが合いません。        同社のサービス部門に修理を依頼したら、すでに保証期間を過ぎていて、部品の在庫が無く修理ができないと言われました。 新婚旅行に行くときに買ったデジカメなので、すごく大事にしていたのですが 自分の不注意で落としてしまい、動かなくなってしました。 説明が難しいのですが、構えた時に左手側になるほうから落としてしまいましたので 左側の箱の中でレンズの動きを司る基盤か何かが破損したように思います。 なんとか直せるところを知りませんか?

  • ニコンデジタルカメラE950(COOLPIX950)修理について

    デジタルカメラの修理ができるところをずっと探しています。 メーカー:ニコン 製品名 :ニコンデジタルカメラE950(COOLPIX950) 故障の状況:電源を入れると起動するのですが、変な音がしてレンズのピントが合いません。        同社のサービス部門に修理を依頼したら、すでに保証期間を過ぎていて、部品の在庫が無く修理ができないと言われました。 新婚旅行に行くときに買ったデジカメなので、すごく大事にしていたのですが 自分の不注意で落としてしまい、動かなくなってしました。 説明が難しいのですが、構えた時に左手側になるほうから落としてしまいましたので 左側の箱の中でレンズの動きを司る基盤か何かが破損したように思います。 なんとか直せるところを知りませんか?

  • COOLPIX 5700のマニュアルフォーカスがわかりません。

    いつもお世話になっております。 3月に「COOLPIX 5700」を購入した初心者です。 今までは、AUTOの撮影ばかり行っていたのですが、AUTOではどうしても撮れない場合があり困っています。 状況としては、枝の先に止まっている虫の撮影をしようとすると、どうしてもピントが合ってくれません。 カメラのマニュアルモードにして、マニュアルフォーカスにしても距離を指定するような機能が見つからないので、どうしたらいいかわかりません。 どうのようにしたらいいか、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • nikon COOLPIX S6000について。

    nikon COOLPIX S6000について。 現在使用しているデジカメはニコンのS6000なのですが、ピントを合わせた真ん中の部分はくっきり写るのに対し周りがぼやけて移ってしまいます。色々設定をいじったり撮り方も工夫したりしましたが改善されませんでした。 今回で3台目のデジカメなのですが、以前の2台は設定も特に気にせず全体的にくっきり写す事が出来ていました。 ちなみに主な撮影対象は街並みなどの風景です。真ん中のビルはくっきり写るのに両サイドのビルがぼやける、みたいな感じですね。原因はどういったことが考えられるでしょうか? また他に風景撮影でおススメのデジカメ(コンパクト)はありますでしょうか? S6000くらいの広角とズーム機能があって全体的にくっきり写ってくれれば満足です。 カメラに精通してないので詳しく書けたかは分かりませんがご回答よろしくお願いします。

  • COOLPIX S8100とS8000比較

    3月に旅行に行くことになりデジカメを買おうと考えています。 そこでニコンのCOOLPIX S8100とS8000のどちらを買うか迷っています。 価格.comで調べたところ価格ではS8000のほうがS8100よりも約4000円程安くなっています。 また、S8000は1420万画素(有効画素)に対して、S8100は1210万画素(有効画素)となっており画素数的にもS8000のほうが優れています。 光学ズームは両方10倍と同じですがデジタルズームはS8000は2倍に比べS8100は4倍となっています。 また、形式はS8000がCCDに対して、S8100はCMOSとなっています。 僕的にはS8000のほうが優れている気がするのですがメーカーがS8000の発売の約半年後にS8100を出したのが気になります。 どちらのほうが良いカメラなのでしょうか?? S8000とS8100を比較して教えていただけたら嬉しいです。

  • ニコン COOLPIX S60 について

    最近,デジタルカメラの購入を考えています。 そこで,色々インターネットで物色していたところ,ニコンのCOOLPIX S60 に出会いました。 ニコンさんのウェブページで詳しく(外観図も)見ていると,この機種はタッチパネル方式で,タッチパネル以前のデジタルカメラとは全く違う外観でした。(画面の右側には何もついていませんでした。) そこで質問なのですが,このニコン COOLPIX S60は,ズームもパネルをタッチする方式なのでしょうか?何度外観図を見ても,それらしきものは見えませんでした。 実物を見に行くのが一番いいのかもしれませんが,先日発売されたばかりなので,実物は見に行けていません。 わかる方,どうぞよろしくお願いします。

  • COOLPIX P500ズーム時の異音について

    こんにちは~どなたか教えていただきたいのですが COOLPIX P500の異音について。。。 特にズームすればするほど、シャッターを半押しのとき ジリジリ ガリガリ・・・といった音がするのです ニコンのセンターに問い合わせたところ、センターに置いてあるカメラも そういう音がするので、どうもそういう仕様らしい・・・ COOLPIX P90も持ってるのですが、P90は異音がまったくありません COOLPIX P500は、そういう異音がするものなのでしょうか? 撮影は綺麗に撮れています どなたかアドバイス宜しくお願いいたします<(_ _)>

  • デジタルズーム?テレコン?

    デジタルズームの仕組みを教えてください。 光学ズーム5倍デジタルズーム2倍とか書いてあるものは、 デジタルズームでは撮像素子の中央部だけをトリミング しているだけと考えて良いのでしょうか? その際カメラに保存される画素数はどうなるのでしょうか?

  • 撮像素子が大きくなるとレンズも大きくなるのに?

    撮像素子サイズはフルサイズが正しくて、それ以外はダメな子って カメラ界の流れができているようですね。 ただ、フルサイズにするとそれと組み合わせるレンズも大きくならざるを 得ないわけですから、ミラーレスにフルサイズなんてのは、間違ってる ように思えます。 現役プロさんでもフォーサーズやAPS-Cサイズのカメラを使ってらっしゃい ますので、フルサイズじゃなきゃ困る写真の時以外は、1/1.7程度の小さい 撮像素子でもいいんじゃないとの思います。 実際、一般の人は、パンフォーカス写真が好きなのですが、 狭い画角でパンフォーカスしようと思っても、フルサイズじゃ無理です。 ちょっと前までは画素数を競ってましたが、さすがに意味がないことが 一般人にもばれたので、今度は撮像素子サイズで差別化しようという のでしょうが、かえってカメラ業界の首を絞めているように思います。 本当にフルサイズへの流れは正しいのでしょうか?